• 締切済み

親の宗教(某S会)をいつ、どう話すか?

女友達の結婚について相談です。 友達の親御さんが某宗教S会の信者なのですが、本人は違います。 親からS大学に進学しろと言われても、断固拒否し、 クリスチャン私立女子大の学費を全部自分で出して卒業しました。 婚約相手は事情を全部分かってくれた上で付き合っています。 それぞれの両親に挨拶に行き、次は両親同士が会うことになっています。 彼の親御さんにも、彼女の親の宗教の話をしておく必要があると思うのですが、 非常に難しい問題だけに、どういうタイミングで、どのように話すか悩んでいるそうです。 破談の可能性も心配しています。 彼女の親御さんは厳格な信者で、形だけでも教会式・神前式は認めないタイプです。 先方に黙っておいてもらうという口封じもできないそうです。 なお、結婚費用に関しては全て二人でまかない、援助は一切受けないとのこと。 容易なことではないと思いますが、進展的なアドバイスを頂けますようお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

御両親同士が会う前に、事前に相手の親に伝えておくべきです。 そのうえで、自分はS会ではない旨を伝えましょう。 宗教というのはあくまで個人の信仰であって、たとえ親でも子の信仰に介入する権利はありません。 S会の場合、折伏という布教活動があるので、絶対に折伏させないように友達が自分の親に釘を差して下さい。 それでも親が折伏しようとするのであれば、自分の親と縁を切る覚悟で説得してください。 自分の子の幸せよりもS会が大事な親なら見限るべきです。 私がS会と縁を切ったのは嫁さんと付き合う前なので参考にはならないかもしれませんが・・・ 自立して実家を離れた際、親がS会に私の引っ越し先を教えたが為に、毎日のように訪問された揚句「会合に出ないと不幸に見舞われますよ」という手紙を頂きまして・・・・それでイヤになって引っ越した時に「S会に自分の住所教えたら自殺してやるから、俺を殺したいならどうぞ教えろよ」と半ば脅しをかけました。 その後、S会から親の所に私の住所教えろと時々催促くるらしいですが、幸い私の親はS会よりも子を大事にしてくれる親だった為、現在はS会とは無縁の生活を送っております。 閑話休題。 さて、式の問題は難しいですね。 前述に宗教は個人の信仰と申しました通り、親の信仰に子が口を挟む権利もありません。 であれば、今度は彼氏の親御さんに理解して頂く必要があります。 教会式と神前式は親が出席できないから仏前式or自宅式or人前式になると。 まぁ、どーーーしても教会で式を挙げたいのであれば、友達の両親が欠席する事を覚悟の上で挙げればいいんじゃないでしょうか。 それに出席しろというのは、豚を食えないヒンズー教徒に「豚食え」って言うようなものですから。 例え彼氏の御両親がS会を毛嫌いしていたとしても、そこは友達が彼氏と両親にはS会と関わり持たせないという固い意志を見せれば大丈夫だと思いますよ。 それでも抵抗されるのであれば、それはそれで自分の子の幸せよりもS会員と親族になるのが嫌な親なら、今度は彼氏の方が覚悟を以って自分の親を説得する番です。 果たして双方にそれだけの覚悟があるかどうか、次に相談に乗る時に当人達にそこらへん確認してみては如何でしょう? ともあれ、まずは相互理解の為に友達と彼氏が双方の両親相手に事前に奔走するのが吉かと思います。 なんか長ったらしいうえに堅苦しくなってしまいましたすいません。

kizakurakaren
質問者

お礼

友達がS会両親と話したら、人前式であれば問題ないそうです。 親御さんもいろいろ考えていたようで、確約したわけではないですが、 相手方の宗教行事に介入するつもりもない模様です。 10月末に6人で顔合わせですが、その前に彼の親御さんに話すことになりました。 想像と違い、親御さんが柔軟な姿勢だったので安心できたようです。 ありがとうございます。

noname#140225
noname#140225
回答No.2

なんでそんなに怖いもののようにいうのかわかりません。 創価学会っていまや、オープンなところですよ。 ここでほかの質問に皆さんが書いているようにカルト教団なようなものではありません。辞めますといえば簡単に辞めさせてくれるし、無理やりなんてやるのは創価学会ではなくその親とかあくまでも個人の勝手な行動によるもの。 少なくとも、創価学会ではそういうことを推奨していません。 うちの妻の実家が創価学会ですが別におかしなことをしません。 結婚式にだっていまや教会式・神前式でやってますよ。 第一クリスチャンの学費を賄うほうがよっぽどあやしい。 悪いけどキャバクラでもしてたの、と思うほどですよ(笑) いいですか、隠せないものならそのまま正直にいう。 学費も結婚費用も自分たちで出す人たちなら悩む必要ない。 自分たちは創価学会を支持しない。 結婚はこういう形でする。 相手の親御さんには合わせるまえにお話しておく、これで終わりです。 ただ熱心な信者の親御さんでお子さんが信者でないというのはありえません。 そのあたり確認とったほうがいいですね。

kizakurakaren
質問者

お礼

>なんでそんなに怖いもののようにいうのかわかりません。 お言葉ですが、世の中の大方のイメージがそういうものだから、です。 私自身も、別な後輩から選挙のお願いの電話を受けた経験はあります。 >無理やりやるのは創価学会ではなく、あくまでも個人の勝手な行動によるもの。 友達は脱会届を内容証明で送ったところ、本部から親御さんに連絡が行き、こんこんと説得され 「活動はしなくていいので籍は残す」というところで渋々受け入れたそうです。 >妻の実家が創価学会。 それを初めて聞いた時、どのように感じましたか? それを伝えた際のご自身の親御さんはどのような反応だったのでしょうか。 >結婚式にだっていまや教会式・神前式でやってますよ。 そういうリベラルな環境ならいいんですけどね。 ガッチガチな親御さんだそうで「信じないと不幸になる」と怒鳴られるそうです。 >ただ熱心な信者の親御さんでお子さんが信者でないというのはありえません。 子供の頃は連れていかれたが、中学くらいからイヤになってたびたび喧嘩していたそうです。 他の宗教(生長の家)の友人がいますが、彼女も大学時代に自分で考えて辞めた、と言っています。 実際に縁のある方からのお話ありがとうございます。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.1

既婚女性です。 既にそれぞれの両親に挨拶済みとのことですから 少しでも早く相手の両親の耳に入れておいた方がいいと思います。 本来なら 結婚を考えた時に さらっと彼から彼のご両親に伝えておくべきことだったと思いますが。 今となっては 事が進んでいる段階ですので なるべく早く伝えたほうがいいと思います。 正直、やはり破談の可能性もあるかもしれませんね。 それくらい宗教の違いは大切なことです。 まして 熱狂的な信者でのようですので 金銭的援助は受けなくとも 結婚式は勿論、お子さんが生まれた後のお祝い事にも制約がつくはずです。 本人同士はいいのでしょうが 相手のご両親が果たして受け入れられるのか・・・というところがネックですね。 反対されたら 究極は彼が親をとるか彼女をとるか・・・の選択になるかもしれません。 発展的なアドバイスではなくて申し訳ないのですが 少しでも早く話しをして あとは相手の反応を待つことしかできないと思います。

kizakurakaren
質問者

お礼

>さらっと彼から彼のご両親に伝えておく なるほど、彼女が言うよりまず彼が話す、というのがよいですね。 >結婚式は勿論、お子さんが生まれた後のお祝い事にも制約がつくはずです。 相手方の葬式でも独自の念仏を唱える可能性がある、と言っていました。 >本人同士はいいのでしょうが 友達は彼に言う時点で相当悩んでいました。 前の彼は、それが理由で別れてしまったそうなので。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚と宗教について

    こんばんは。 私は付き合って4年になる彼がいます。とても優しく、大好きな彼なので、ずっと結婚前提のお付き合いをしています。 この度、結婚をしようと考え、結婚式準備をしようとした矢先、宗教の問題が勃発しました。長文になりますが、質問させてください。 彼の家は彼が学生の頃にご両親が離婚をされていて、彼はお父様と一緒に暮らしてきました。お母様は離婚、別居しています。 彼のお母様は熱心な信仰宗教(S会)の信者です。 お父様はS会嫌いですが、家自体は日蓮正宗だそうです。 一方、私の家は仏教でもキリスト教でもOK、しかし信仰宗教(特にS会)だけは絶対ダメ!という家です。私はずっと結婚式をするなら教会式に憧れています。(最悪、人前式でも良いですが。) 結婚するにあたり、彼のお父様は、私たちの考えを尊重させてくれるという考えで、キリスト教式であろうと人前式であろうと良いと言っています。彼自身も同じ考えです。 一方、お母様はキリスト教式なんて論外!新居にはご本尊様と称する一物を必ず置くように!という考えで、今から薦めてきます。このご本尊が厄介です。 私がS会を嫌っていることは、お母様も知っていて、S会嫌いの嫁なんて許さないようです。 正直、ご本尊様なんて置きたくありません。私は一切S会には関わりたくありません。関わったら、親子の縁を切ると両親にきつく言われている位です。 でも、彼の大切なお母様の心を傷つけたり、彼との親子関係を悪くしたくありません。 結婚する前から嫁姑問題に発展しそうな雲行きです。 ご本尊を置くこと、宗教勧誘をしてくる彼のお母様と上手くやっていくいい方法はないでしょうか? すみませんが、アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 某宗教に楯突いてしまった

    以前勤めていた個人経営の会社の一家が当時幼児だった孫に至るまで全員某宗教に属していたのですが、二年ほどは特に話しもなく過ごせていました。 ですが、私の家庭の状況や結婚前提での彼の事をお節介をやくようになり(両親が亡くなったり病気をしたり)入信を勧められるようになりました。 持病もあり時間的にも無理を効いていただいていて、出来れば辞めたくは無い思いでしたが、一度だけ参加してくれたらいいと言う理由で自宅まで迎えに来られて会館に連れていかれ、私の為に集まったとされる見知らぬ方々に囲まれる形で入信の署名をせざる得なくなり、 それでもう嫌だと元々自宅から遠かった理由で辞めて、地区が違う理由でその後会う事もなく(彼が入信を怒っている理由で公に参加しませんと逃げました)居ましたが、実家の近所の両親の同級生と言われる方が熱心な信者で、執拗に誘ってはこられましたが、断る理由はあったので一度も出ないまま家庭の事情で弟と引っ越しました。 (彼とは別れてしまい、両親は他界していて働かない長男と折り合い悪く) ですが探しだされてしまいました。 しらみ潰しにアパートを一件一件探したのだそうです 時々娘だと思ってるからと何か持ってきては、冊子等を置いていきます。 いい加減にうんざりして、近所だから何かあるといけないと我慢して(実家の地域はその方の自宅を中心に異常な程移り住んできた信者がいる)ましたが、毎週休みに来られて、ついに居留守を使って居ないふりをしたのですが、アパートの前で私の名前を呼び、まるで捨てられた女が彼氏にストーカーしてるみたいに開けてと懇願されてしまいました。 腹がたって、出ていきました。 入信した時の理由も全部話しました。 今まで怖くて断れなかった状況も伝えました。 周りには同情されて見られるけど親は亡くても不幸だと思ったことはなく、幸せだと思ってるからとも伝えましたが、一応理解はして下さいましたが、私の意思で決める事が一番で、中にはそうやって強制的に入信させて断ると嫌がらせをする人もいる、だから理解はされず情けないと。 ただ気になるのは、危害が及ぶ事があれば私に相談してと言われました。 一応は伏せて下さるそうですが、ご主人も信者(支部長?)ですが、温厚な方で両親の葬儀の時も異教(実家は神信)であるにも関わらず、それに伴った供養に沿ってくださってます。 信じて良いのでしょうか、アパートの下の階にも会員がいるそうで、お節介をやいてきてたりしました。 転居してもどこにでも要るような気がして怖いです。 宗教そのものを否定した事は言っては無いです。 監禁紛いの望まぬ入信の状況と、断る事さえ恨まれねばならず、怯えて暮らさなきゃならない事、そう思ってしまう体制の否定はしました。 我慢の限界だったとは言え、本当に解ってくれたのか疑問です 具体的な嫌がらせは起こるのでしょうか………

  • 結婚と宗教・無宗教:これって宗教の押し付け?

    つい先日、会員登録をしました初心者です。 質問するのも今回が初めてですので、皆様、何とぞよろしくお願いいたします。 今回質問させていただく内容はこのサイト内でもよくある内容ですが、「結婚と宗教」についてです。ただ、今まで質問については、どちらかというと特定の宗教を持たない方(以下、便宜的に「無宗教の方」と言います。)からの質問が大半だったような印象を受けましたので(もちろん日本人の大多数はそのような宗教観をお持ちだと思いますが)、今回特定の宗教(私の場合はキリスト教〔カトリック〕)を持っている者から質問させていただきます。 ※ただし、自身はそんなに敬虔なクリスチャンではありませんが・・・年に数回教会に行けばいい方ですし、普通に初詣へ行ったりもします。 私には今、婚約している女性(無宗教)がおり、結婚式のスタイル及び今後の結婚生活等々について少し揉めているところです(感情的に言い合ったりすることはありませんが)。 私が現在結婚式を挙げるにあたって検討している教会では、結婚式を挙げる前に、数回神父様のところに行ってキリスト教に関する基礎的な教義を聞くことが義務付けられています。私自身はそれが当然のことだと思っていますし、もし仮に自分が宗教を持っていない立場であっても「結婚に対する一つの考え方が学べるのだから別にいいや」って感じですんなりOKしてもらえるのではないかと短絡的な考えを持っていました。しかし、私の考えとは裏腹に彼女は頑なにそのこと(教義を聞くこと)を拒否しています。 彼女の主張としては、「結婚式は教会で挙げたいけど結婚にあたって事前に色々な教義を聞くのはイヤ」「宗教の強制ではないのか」と言うのです。私としては、元々彼女と自分の宗教が違っていることについてはお互い認め合っており、今回の行為自体は入信を強制する訳ではない旨説明したのですが、納得してもらえません。また逆に「もし教義を聞くのが嫌なら、そもそも教会で式をあげずに無宗教的な場所で(ウエディングドレスとかも着ずに)人前式で挙げるけどそれでもいい?」と聞くと、彼女は「教会で挙げたい。真っ白なウエディングドレスも着たい」と言うのです。私から見れば、彼女は要するに「形だけのキリスト教」に乗っかりたいだけにしか思えないのです。 ※私からすれば、ホテルや式場に備え付けられているような、まさに「形だけの」教会で式を挙げるのであれば、それは私にとって不快なものであり、いっそのこと「人前式」や「籍だけ入れる」といった選択肢の方がまだマシだと考えるのですが・・・。 今ではクリスマスも宗教色が抜け、日本の行事としてすっかり定着していますが、結婚式を教会で挙げることについてもそのような傾向は多分にあると思います。だから、彼女の気持ち(「宗教色のない教会」で挙げたいという気持ち)も分からなくはないのです。ただ、その気持ちをもって「他の宗教の教えを聞くことすら拒否する」のには違和感を覚えます。それとも、私のしていることは単なるエゴなのでしょうか?妥協点を見つけられずに悩んでいるところです。 そこで、無宗教の方、宗教を持っている方それぞれに質問です。 (1)無宗教の方へ:私は以上のように少なからずキリスト教の影響を受けて育った者ですので、持っていない方からすると「教義を聞く(聞かせる)」こと自体も強い抵抗感を覚えるものなのでしょうか?経験談等もあれば、それについてもお聞かせ下さい。 ※もちろん彼女にも「聞かない自由」はあるかと思いますが、形式だけとは言え教会での挙式を望んでいるのですから「聞く義務」もあるのではないかと思います。 (2)無宗教の方、宗教を持っている方両方へ:「彼女―私」の妥協点はどの辺りにあるかと思いますか? ※私の宗教観は申し上げた通りです。彼女は特に宗教を有している訳ではありませんが、初詣やクリスマス等の行事化されたものは普通に参加します。また、先祖を敬う気持ちもあり、実家に帰ったときなどは墓参りをするなど、私からすれば彼女も決して「(厳密な意味での)無宗教人〔無神論者〕」ではないかと思います。なお、私が宗教を持っていることについては「別に構わないし、それはそれで尊重する」とのスタンスです。 本当に本当に質問が長くなってしまい誠に申し訳ございませんが、皆さま一つよろしくお願いします。 ※補足説明:ちなみに両親の宗教については、 ・彼女側:両親とも無宗教。ただし上記質問に対しては、「娘〔彼女〕が望めばキリスト教でも一向に構わない」との返事を頂いています。 ・自分側:父―キリスト教、母―無宗教。ただし結婚について両親とも「当事者同士で決めたのであれば、特にキリスト教にこだわる必要もない」とのスタンスです。

  • 自分の親の宗教について

    私の母親は敬虔なカトリック信者です。母の人生の根幹は「キリスト教」と「家族」という人です。小さい頃は毎晩家族でお祈りをしていましたし、日曜日は必ず教会に行っていました。しかし一人暮らしをするようになってからは、私は教会には行かなくなり、夜のお祈りもしていません。たまに困ったことがおきて、ふと気づいたらお祈りしていることがあるくらいです。 結婚をしようと思う人が現れ両親に相談したところ、母親の大反対にあい、既に1年半がたちました。特にもめているのは、母親が子供に洗礼は授けろということを私が拒否したことです。母としては自分の人生の根幹はキリスト教で、それを私にも伝えてきたはずなのに、伝わっていなかったということで自分の人生を否定されたと思っています。私は、子供には洗礼を授けないと高校生の頃から考えていたのですが、母がそこまで悲しむなら…と思ったことはありますが、自分の子供に自分の意思ではなく親のために洗礼を授けるのはどうかと思いますし、又、彼も反対しています。彼は全くキリスト教にふれたことがないし、私と彼の家庭に宗教は入らないと言う考えです。又、彼は母親が何で反対しているのかという事を殆ど知ってしまっていて、反対されるのは私の母がキリスト教を信じているからだと思っていて、キリスト教に対して良い感情を持っていません。ただ、私が結婚式だけは教会でやりたいと思っている気持は尊重してくれていて、挙式前に通わなければならない講座も参加するといってくれています。私は彼と出会えて心の落ち着きを保てるようになり、本当に結婚を望んでいます。よく結婚を反対されても子供ができたら親の態度も変わるといいますが、私のケースの場合だと子供が産まれても事態が悪化するだけのような気がして気が重いです。でも親のために彼との結婚をやめようとは思っていません。そうゆう私は親を裏切っているのでしょうか。

  • 宗教で助かりますか?

    宗教には嫌悪感しかないんですが 宗教をやるメリットは何ですか? 教会や寺のために無償で働け、そうすれば幸せになる!とか言うくせに、 信者が困れば金を納めろ!そうすれば助かる!と言うだけで信者の為に は全然働きもしない! 統一教会が問題になっているし、実際そうなんですが、宗教自体何かメリットは有りますか? まだお寺は、葬儀の時坊さんをレンタルするので分かるし神社は正月に初詣でレンタルするし、結婚式になればキリストをレンタルしますが それ以外に何かメリットは有りますか? 宗教をやっている人もやっていない人も人間性にちがいを感じません。 宗教は所詮レンタル業の一つですか? むしろ、宗教をやっている人の方がどこか、ボーとした目をした人が多いと思います。 特にエホバの信者は特徴的なボーとした目をしているので簡単に分かります。

  • 宗教に関する質問です。

    宗教に関する質問です。 今年5月に入籍して、結婚式を来年挙げたいと考えています。 ですが、2人の間に宗教問題が立ちはだかっていて、結婚式ものびのびになってしまっています。 入籍も本当は去年の11月にはするつもりだったのですが、この件もあって(それだけではないのですが)今年までずれこみました。 結婚式の話も出てはいるのですが、今でこそ、前よりは穏やかに話が出来るのですが、前までは結婚式の話をする度に大喧嘩でした。 というのも、彼は無宗教というより、アンチ宗教者で、私はカトリック信者なのです。 それだけならまだいいのですが、彼のお母さんが創価学会でおばあちゃんが天理教でとても複雑です。 私の勝手な考えですが、私は小さい時から教会に通ってたので、結婚したら、自分の教会で挙げれるとばかり思ってましたが、この、複雑な環境ではそう簡単にはいかず、私も彼も喧嘩をするのは嫌なので、この話を避けて今は結婚(披露宴)の話を進めています。 前まではおばあちゃんが天理教だという事も知らなかったので、創価学会式で挙げるのかカトリック式で挙げるのかでかなり揉めました。 彼はもちろんアンチ宗教なので、どちらでも挙げたくないの一点張り。 その理由が、どちらかで挙げれば当然、嫌な思いする人が出てくるから。だそうです。 私からすれば、結婚する本人(花嫁)がカトリック式でしたいって言ってるんだから、そっちでさせてくれたらいいのに。と思ってて、お母さん側は嫁に来る立場なのに、なんで、私が合わせないといけないの。という感じで、全然話が前に進みません。 別に彼のお母さんは創価学会式でしたいということではなく、(彼が創価学会ではないので)私に合わせる事に疑問があるようです。 彼の言ってること、そして、お母さんの言ってる事もわかりはするんだけど…って感じです。 私が両親にその事を話したら、どっちでも挙げればいいんじゃない?というアドバイスを受けたので、そのことを彼に話したら、揉めた末に出た答えが3か所全部で式を挙げるということでした。 その時に初めておばあちゃんが天理教だと言う事を知って、3か所??ってなって、何でおばあちゃんの方でもやるのか聞くと、怒って、何で、おばあちゃんを無視するのかと言われ、返す言葉もなく、最終的には、彼も疲れてしまって、3ヵ所ですればいいという、最後は投げやりな感じでした。 彼は、円満に行くように、披露宴で人前式をする方向で考えたみたいです。 私も、もう、喧嘩するの嫌だし、その方が円満にいくなら…と思って両親に話したら、両親ともギクシャクする始末。 私自身もそうですが、両親はカトリック式にかなりこだわっているので、出来る事ならカトリック式をして、喜ばせてあげたいです。 本当に3ヵ所でするべきなのでしょうか。 色んな方々のケースをたくさん読ませていただいたのですが、2ヵ所するケースはあっても3ヵ所というのは、聞いたことがありません。 どうしたらいいのでしょうか。 1度はみんなの事を考えて人前式にしよう。とおもったのですが、両親の事を考えると苦しくなります… 乱文、しかも長文ですみません。 誰かにどうしてもこのことを話したくて。 最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。

  • 親の宗教

    現在、結婚を控えた25歳男です。 両親がある宗教内で知り合い結婚した為、生まれた時から両親の宗教の環境にて育ってきました。 私が生まれる時に、兄弟を3人流産した後に子宮の収縮剤?を飲んだにもかかわらず私がおなかの中で生きていることが判明し、色々な困難を越えての出産で私が産まれたそうです。 また、学生時代原付で10tトラックに追突された時も無傷で済んだ為「(宗教のお陰で)助けてもらった命だからしっかり活動しなさい!」と言った状態です。 その様な親ですので当然、結婚相手の彼女に対しても宗教を強制しております。 彼女も、親と仲良くする為と割り切って活動しておりますが最近は限界まで来ているようで… また、彼女の家庭が複雑なのも家の親が彼女に宗教活動をさせたがる要因で、彼女は3歳のときに母親が彼女達兄弟(姉・彼女・弟)を叔母の家の玄関に捨てて出て行ったようです。 父親も、その後他所に女を作り別居状態で彼女たちを育てたのは祖父・祖母でした。 去年彼女の祖父が癌で他界、家の親がやはりその宗教のやり方でも供養させて欲しいと言って彼女と大喧嘩になりました。 最近は仲良くやっていたのですが、今度は彼女の祖母が同じ末期癌に犯されつつあります。 祖母の死が近づくにつれ、彼女は「祖母が他界するまでは宗教活動はしたくない」と言います。 私もその彼女の考えを尊重すべく、両親にその旨を伝えましたが納得してはもらえませんでした。 「一日1時間付き合うだけで私たちが納得するのにそれさえも出来ないのか!」と言った感じで聞く耳を持ちません。 この両親を説得させるにはどういったアプローチが宜しいでしょうか?

  • 宗教への献金

    私の両親はモルモン教会の熱心な信者です。 モルモン教会の信者は規則が厳しいし、たくさんの献金をするし、信者が教会へ払う犠牲が大きいと よく聞きます。モルモン教信者が求められる献金と犠牲は次の通りです。  ●全ての収入の十分の一を教会へ捧げなければならない。  ●日曜日は教会へ行き、3時間(大人も子供も)の集会に出席しなければならない。  ●教会に入ると無料でボランティアの責任を引き受けなければならない。ピアノの伴奏、日曜学校の教師、監督として地域の信者の面倒をみる、活動委員、宣教活動等。  ●全てのふさわしい男子は19歳になると自費で2年間、布教活動に行かなければない。費用は 男性で200万円、女性で150万円程です。(女性は1年半、行きたい人のみ)  ●緑茶、紅茶、コーヒー、その他カフェイン入りの飲み物は絶対に摂取禁止。アルコール飲料も一切だめ。煙草もだめ。  ●毎月教会の出している雑誌、リアホナを買って読む義務がある。聖書の他にモルモン書、教義と聖約という本も買う必要がある。  ●子供たちが小さい時から ”この教会は真実であることを知っています”と言うように教育されることが多い。  ●日曜日は買い物や遊びに行くことは禁止。仕事もなるべくしないようにと教えられる。  ●モルモン教会だけが ”唯一真の教会である”と教えられる。信者は極力信者同士で結婚するようと勧められる。もし伴侶や子供たちが他の宗教に入ったり、モルモンをやめたりしたら、あなたは天国で彼らとは一緒に住むことは出来ない。  ●ホモセクシュアルの人々は罪びとであると教えられる  ●モルモン教だけが天国へ行く道なので、それに改宗しない人はどんなに人の為に尽くしたとしても、例えばマザーテレサであっても天国の一番上に行くことは出来ない。(もし彼女が死んだ後でモルモン教に改宗していれば話は別) このような規則があります。もちろん、これに従わない人もいますが、(信者以外の人と結婚する、日曜日に買い物する、仕事をするなど)その人たちは後で天国の一番上に住むことは出来ません。 そこでモルモン教会以外の宗教を信じている方々にお聞きします。  皆さんの通っている宗教では、どれくらいの献金や犠牲を払うようにと求められますか? 又、気持ちの上ではどうでしょうか?子供たちには必ず親と同じ教えを教え、道をそれないように教えるようにと指導を受けている、又は伴侶や子供たちには自分でどうするか決めるようにと指導者から指示されている、とか。教祖の言うことは絶対に従わなければならない、とか、教祖が言うこと全てに従わなくてもよい、とか。 ”うちのお布施はひと月にたった300円だよ”とか、”うち宗教も布教活動を週に2回やらなければならない”とか、なんでもいいので、参考までに教えて下さい。

  • 宗教って難しいですかね・・・

    友達に相談されてどういってあげたらいいのか困ってます。 実は彼女の妹が結婚したいそうで、でも相手はエホバの信者なんだそうです。 で、もちろん両親は猛反対。時間をかけてその彼が脱会するとかいう方法もあるんだろうけど、妹もその彼も精神的にまいっていて早く一緒になりたいんだそうです。(彼女いわく、妹は本当にその彼を必要としていて、このまま離してしまうと壊れてしまいそうなんだとか・・・) 姉としては、妹に幸せになってほしい、でも両親は裏切れないのでどうしたらいいか、という話だったんです。 宗教の話なんてテレビの世界の話だと思ってたから、身近におきてすごくびっくりしています。私としては友達への影響がすごく心配です。彼女はほんとに自分のことをさておき、家族のためにがんばってきて最近やっと幸せになりつつある、そんな状況なのです。なのに、妹のせいでその幸せがだめになったりしないかと心配してしまいます。。。 彼の宗教に対する気持ち(やめるやめない)がわからないのですが、やめることはできるのか、結婚したことで友達によくない影響がくるのかどうか、、、、経験がある方がいらっしゃったら意見をきかせてください。 (今回は宗教の善し悪しをきいているわけではありませんが誤解を受けた方がいらっしゃたらすいません。)

  • 宗教の違う結婚

    今、2年ほど交際する彼女がいます。 彼女は天理教の教会の娘で、信仰心がとても深いです。 それに比べ、私は家に宗教があったのも最近まで知らないくらい宗教にたいして無関心でした。 今後もどこの宗教にも深く関わる気持ちもありません。 交際中はさほど問題もなく、宗教活動によく参加しているなと思う程度だったんですが、結婚となるとどうなのかなと思ってしまいます。 子供が出来、成人してから自分の判断で選んだ宗教に入るのにはいいと思いますが、やはりお母さんの影響は大きいですし、子供の頃から母親と活動に参加することにより、その宗教に染まるだろうという想像がつきます。私に入信を強要したりはしませんが、教会の月次祭や、イベント、参拝には結婚しても一緒に参加したいとの事です。 宗教ではなく彼女の趣味に付き合っていると想う事にしていたんですが、 家族関係も強く、教会の御子息だけに、私が信者でなく「おてふり」や、「修養科」に行かない事により、親戚付き合い等向こう側で、彼女が孤立したり、私が浮いてしまわないか等心配です。実際彼女の両親はあまり乗り気ではないようです。 デリケートな問題ではあると思いますが、もし同じような結婚の形の方がいれば経験談などお聞かせ願います。

専門家に質問してみよう