• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私を嫁でなく女として見ています)

私を嫁ではなく女として見ています

nanana555の回答

  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.5

老いるごとに、その人の一番強い『欲』が出てくるっていいますよね。 お舅さんは そちら系なんでしょう。 でも、気持ち悪いですよね。 私も ご主人に相談するのが一番だと思いますが あまりきちんと対応してくれないっていう旦那さんもいますので 旦那さんに言ってダメなら あなたがハッキリ言うしかないかもですね。 黙ってるとエスカレートすると思いますよ・・・ 頑張ってください。

noname#215843
質問者

お礼

ありがとうございます。 身内のことを指摘されるって誰もがいい思いをしませんよね。 言葉を選び、慎重にしないと傷つきます。 でも、私ばかりが「良い嫁」を演じていても いつかは無理がきます。 嫌なことは嫌って言わないと、相手には伝わらないので 頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 舅の確定申告を嫁が作成って

    こんにちは、長文になりますが確定申告の申請について質問です。 離れて住んでいた主人の両親が高齢(85歳)なので、一昨年に近くに私たち夫婦は引越しました。同居ではなく徒歩3分ほどの舅所有のコーポに住んでいます。それ以来、嫁としてなにかと舅姑のお世話をしている日々です。 舅は年金生活者ですが、農業と小さいながらも数軒のコーポを所有しており不動産収入があります。今までは確定申告の時期になると税理士さんにお願いして作成・申告していたそうなのですが、その税理士費用が10万円弱していました。例年の納税額は10万~20万程度です。舅はきっちりした人で、領収書関係はちゃんとファイリングしてあります。私は実家の父がいつも自分で確定申告をしていたのを手伝っていましたので少しの知識があり、舅姑に「これくらいの数字(不動産年収600万・年金年収500万、計1100万)なら、税理士さんに頼まないでも自分達で出来るよ」と私が代わりに申告書を作成して税理士費用を節約しました。舅姑は老いて目も悪く計算機もあまり使えないような状態なので、税金は例年と代わりませんが税理士代が10万も浮いて大変喜んでくれました。夫からもよくやってくれたと褒めてもらい、私も嬉しかったです。 ところが申告にいった税務署で「あなたは嫁なので他人だ、しかも同居していない。税理士資格のない他人が税理士のマネをするのは違反です、今年はいいけど来年からはダメです!」と叱られてしまいました。自署名欄は舅が記入していますが、足腰が悪いので税務署には私1人で行ったのです。 税法?とかでそう決まっていると言われて、ナルホドと思いましたが、どうも合点がいきません。 年老いて自分で確定申告書を記入できない老人は、高いお金を払って税理士さんにお願いするしかないのでしょうか。 せっかくお手伝いできたと思ったのに、ちょっとショックでした。 詳しいことをご存知の方がいらっしゃれば、アドバイス頂けたらと思います。

  • お供えの事と、嫁としてどうすればいいのか

     主人(長男)の実家のお墓参りに行く事になりました。 以前、行った時はお舅さんの兄弟姉妹が夫婦でこられていました。 それ以来のお墓参りです。 この度、そのおじおば達の子供達や孫達までやってくるそうです。 私はその人たちを全く存じ上げません。 いきなり、大勢の知らない人ばかりの中にいないといけない状態になってしまいました。 お姑さんのお手伝いをするつもりですが、こういう時って嫁はどのように上手くやればいいでしょうか? 目立たず、しゃべらずでしょうか?  それから、私から、見知らぬ親戚に挨拶をする時、何て言ったら良いでしょうか?  あと、お供えの熨斗紙ですが、主人の下の名前だけでいいのでしょうか?それとも、苗字からのフルネームがいいでしょうか?

  • どういう顔してればいいんだろ。。

    tukiakariの名前を借りて投稿させていただきます。 舅は数年前の脳梗塞が原因で急速に痴呆が進み、今では自 分の息子の事さえ思い出すのに時間がかかる程です。 私が結婚する頃に症状が重くなり、嫁の顔も名前もわかり ません。私達は同居ではありません。 姑が世話をしてきましたが手に負えなくなり、現在は特養 老人ホーム待ちで、老人病院の様な所に入っています。 姑も夫も、私に舅を会わそうとしません。 今回のお墓参りも4人で初めていく予定でしたが、仕度を して待っていたら夫から電話が来て「家でそのまま待ってて。お墓には明日二人で行こう。」と変更に。後で聞いてみると、舅が入院中にとても痩せ、私がショックを受けては可哀想だと思ったとのこと。私は結婚式以来会っていません。(2年弱) 姑は私に「あなたのご両親には(舅の事を)何も言わない で。」と一度だけ言われました。ただ「家にはもういない。老人ホームに入った。」とだけ言えばいいと。 夫は私に「父親の事は何も考えなくていい。実家に戻って 来る事はもうないし、俺と母親できちんと対処していくか ら。母親もお前に会わせるのが申し訳ないと思っている。 俺もそう思う。だから万が一の時まで会わないでいい。」 私は「私も家族なんだし、どういう状態であろうと父親。 私に悪いなんて思わなくていい。お義母さんだって内心 手伝ってくれればいいのにって思ってるかもしれない。」 と言いましたが、夫は「そんな事は気にするな。」。 姑に会っても、どんな顔すればいいのか迷います。 疎外感もあります。夫や姑の言葉にどこまで甘えていい のでしょうか?姑の言動に落ち込む事が多いので不信感 もあります。笑って知らん振りしてますが。 この状態、どう考えればいいのでしょう? 自分の親にも相談できません。(言うなといわれてる) 私、つら~っとしてていいのでしょうか?

  • 義母がアルツハイマー発症!

    遠方に住む舅が椎間板ヘルニアで歩行困難になり家の中を這ってる状態で、手術は高齢のためできません。続けて姑がアルツハイマーを発症しました。 先々月まで元気にパートに行っていたようなのに急に発症し、びっくりあたふたしています。 まだ日常のことは何とかこなしますが、近々主人の兄とも相談してこちらへ呼び寄せることになりました。 (うちと義兄とは隣の市に住んでいます) 主人たちは兄宅近くに賃貸を借りて住まわせて、兄弟が協力して様子を見に行くようですが、嫁(私)はそんなことを続けられるのは難しい、と思います。 私もまだ小さい子供が二人居ます、兄嫁は仕事を持っています。 兄宅もうちも持ち家ですが両親を引き取る部屋がありません。 主に台所仕事をする主婦がアルツハイマーなのは不安です。それに毎日様子を見に行けるとはかぎりません。舅は「家を離れたくない、老人ホームに入るくらいなら死ぬ」といっています。「グループホーム」というのがありますが、どういう施設なのでしょう? 介護認定というのもよくわかりません。受けたほうがいいでしょうか?

  • 姑と戸籍上の縁を切りたいです。

    姑と戸籍上の縁を切りたいです。 全てを書くと長くなりすぎるので、かいつまんで記述しています。 姑は、舅が生きている間はいわゆる日本の嫁として 冠婚葬祭等を「私がやった」と声を大にして、私の両親にも言っていました。 昨年舅が亡くなり、舅の親のものだった土地と家が自分のものになると確信できた途端 私や舅を慕う舅の兄弟達にも火葬前後の舅(故人)がいる家に 「来ないで欲しい、来られるのは迷惑。」等言いました。 舅が亡くなってしばらく経ってからも私と私の夫(姑の息子)の前で 私や私の親、舅の兄弟の事を非難し迷惑だと言いました。 最終的に私と私の夫は「私が元気なうちは、家に来なくていい」と言われました。 私の親は「姑が豹変した」という事がどうしても理解できないらしく、「納骨は参加したい」「1周忌なのでせめてお花代を送りたい」等、不必要だと何度説明してもその都度私に連絡してきます。 姑は人の話をよく聞き、相手に嫌な感情を与えない術を心得ているので、 今まで何度かしか会った事がない私の親は姑の本心がわからないのです。 姑は目の前の人には上手いことを言う、高度な二枚舌です。 私の夫はお母さんが大好きなので、姑の言動を私がレビュー形式で話すと 否定しようとしますが、私が言っている事は事実なので否定できず黙ってしまいます。 私の実家はお正月には神社へ行き法事ではお寺にお願いするが、 特に熱心な信者ではなく、深い親戚づきあいはないが冠婚葬祭等の勤めはきちんと果たすものだ、 という東京にある割と普通の感覚の家です。 (普通の形は1つではないとは分かっていますが、これも普通だと思います) 私の両親や叔父伯母達は私よりも先に他界する予定だし、夫側の親戚と私のつきあい、 私の社会的な人間関係の中でも、こういう姑が親戚だという事で私自身の人間性が疑われます。 出会った最初からそういう人間であれば他の親戚への説明もついたのですが、 「私にも何か原因があるのではないか」と思われる事は許せません。 離婚して事実婚という形にすれば、姑と私の縁は切れるのでスッキリするのですが、 夫は納得しません。 離婚する以外でこの姑と戸籍上の縁を切る事は可能でしょうか。 何も手がなければ離婚します。 皆様のお知恵を伝授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 嫁は不公平だと思いませんか

    こんにちは。結婚1年目の嫁です。 私は旦那の実家に行くと正直息が詰まります。 お舅さん、お姑さんはとても良い人で、いわゆる嫁いびりだとかそういうのは一切ありません。 ですが、やっぱり旦那の実家は他人の家という感じがしてしまって、トイレに行くにも気を遣うし、くつろげないし、自宅に帰った後ものすごく気疲れしています。 私は兼業主婦なのですが、平日は会社で気を遣って疲れているのに土日まで気疲れなんて心身共に休まりません。 一方で旦那はというと、やはり自分の実家という事もあり最大限くつろいでいます。ソファで寝てます。私には、お姑さんの手伝いをして嫁の株上げときなと言います。 他人の家で気疲れしている私への配慮は一切感じられません。 もう家族なんだからそんなに緊張しなくても・・・と言われますが、かといってゴロゴロするわけにもいかないし、多分、旦那の実家では一生借りてきた猫状態だと思います。 でも逆の時は私も同じことをすると思います。ソファでゴロゴロして自分の親にわがままを言うと思います。でも、旦那はきっと気疲れしてしまうと思うので、あまり行かないようにしています。 遠方なのでそもそもあまり行けないのですが、だからこそ長めに滞在したい所を我慢して、1泊で帰ってきます。 そういう夫婦、結構いるのではないかと思います。 私は旦那に対して気を遣っているのに、なんで旦那は私に気を遣ってくれないのかな?と思います。 結婚して、旦那の実家共々家族になったから?? そうはいっても、同じ環境で生活していた家族の中に一人だけ、育った環境も何もかも違う人が入るってとても大変な事だなと思うのです。まさにアヒルの子状態です。 嫁として頑張ってるつもりでも、時には陰口を言われて落ち込んだり。 でも、嫁として旦那の家に入るのも、嫁いびりも、自分の実家にあまり行かなくなるのも、日本の習慣として根付いているから結婚するまでは何にも感じていませんでした。 結婚してから、なんか、嫁という立場って不公平じゃない?と思うようになったのですが、やっぱりこの考えはおかしいですか。

  • 義理の家族関係が苦痛

    夫(長男)の兄弟姉妹は、一番上の姉夫婦の言動のひどさから仲たがいしている状態です。 夫は姉とはすでに3年、妹も姉と疎遠で会うことを避けています。 このような状態のなか、舅が他界。姑が精神的に不安定になってしまい、私が日常のお手伝いに週1―2回、姑宅へ通っています。 また、姉妹も時間があれば頻繁に姑宅へ来ていますが、なにしろ姉とは意思疎通ができないのでとてもやりにくいです。 姑と外出した次の日、電話をしても自宅にいないので心配で駆けつけてみると姉が訪ねてきてそのまま、姉宅へ泊まりがけで行ったままで連絡がなかったことなどよくあります。 頻回の電話、訪問、我が家への宿泊など、正直、どこまでやっても所詮、姑にとってはかえってうるさいだけなのかなと感じることが多くなりました。 また、姉の夫より暴言とも取れることを言われ、非常に傷つき、それが原因で私自身も姉夫婦と会うことになると動悸がしたり、言われたことを思い出しただけで涙が出るようになりました。 手伝いをしなくちゃと思うものの、気持ちがついていかなくなっています。言動に問題のある姉夫婦を認めている、頼っている姑の存在も苦痛です。 姑の家に一番近いのは、私で、姉妹はすでに嫁いでおり、車・電車で3時間はかかるところに住んでいます。 さびしい、手伝って、誰か一緒にいてほしいという思いが感じられる姑。こちらには一切連絡もない姉夫婦。(妹、弟とはこまめに連絡し、状況を伝えあっています) そのなかで私はどうやって今後お付き合いしたらいいのでしょう。 やらなきゃという気持ちと、できることは自分でやってほしいという気持ちですが、何も言えずにいます。 姑の近くに住む叔母は「家族なんだから、手伝って当然。姉妹兄弟、仲良くて当たり前」と言われます。 本当に気持ちが重いです。 ご助言お願いいたします。

  • 舅と小姑と同居の末、只今別居中です

    元々旦那の持ち家に舅と小姑2人が住んでいて、舅は年金暮らし、上の小姑はバイト、下の小姑は精神病で働けないので追い出すことはもちろん出来ず、旦那の俺はお前の味方だからと言う言葉を信じて、結婚して同居を始めました。 私なりに小姑の誕生日にケーキを買って帰ったり、舅にはバレンタインや父の日に贈り物をしたり、酔っぱらって倒れて救急車で運ばれた時も夜中迄付き添ったり頑張って仲良くしていこうと努力しましたが、舅が毎晩お酒を飲んではわめいたり、あからさまに上の小姑の私を避ける態度や歩みよりのない姿勢にストレスを感じる日々で、旦那にも度々相談したりしましたが、肩を持ってくれたのは最初だけで「お前が頑張れ」「もっと頑張れ」「お前は見返りばっかり求めてる」「どんな親でも親は親」と言うばかりで私にばかり努力を求めてきました。 何よりもびっくりしたのは舅は結婚式に手ぶらで来たのです。もちろん結婚祝いなんて舅からも小姑からも全くもらってません。同じ年に結婚した甥っ子にはお祝儀も出産祝いも送っています。小姑は精神病の小姑を理由に結婚式は不参加でした。 ガス代未払いでガスを止められたりしてるにもかかわらず、小姑は自分達がお風呂に入った後、お風呂の水を必ず抜きます。つまり毎日2度お風呂の水をためてお湯を沸かすのです。光熱費をきちんと2世帯で割ろうって旦那に話しましたが俺が払うと言って舅や小姑から徴収しようとしません。 共働きなのに家事をあまり手伝ってくれない旦那に対してや同居のストレスで、口喧嘩が耐えない毎日で「実家に帰れ」と旦那に言われ、今は私は実家に帰って来ていて別居中です。旦那は私がいるとちゃんとしたご飯がたっぷり食べられるっていう風にしか私の事を考えてないと思います。小姑は出来あいものばかりであんまり料理は好きじゃない感じです。小姑の思うつぼで悔しい気もしますが子供はいないのでこのまま離婚すべきでしょうか?今の家のローンだけで精一杯で私達夫婦が出て行くのは不可能です。

  • これって嫁姑問題?どうすれば…?

    先日、初めて夫の実家に帰省しました。 夫の両親とは籍を入れる前(入籍は2月)に2度会いましたが 挨拶程度で、きちんとした会話をするのは今回が初めてでした。 さて、本題なのですが 帰省した当日7時半頃に着くと、すでに夕食の準備ができていました。 食べ終わり、 (よし!あと片付けは手伝おう!)と (私)「お母さん、お手伝いしましょうか」 (姑)「いいわよ、すぐに終わるから。そのまま置いといて」 (私)「でも・・・お手伝いします」 (姑)「いいから。そこに置いといて」 (私)「でも・・・」 (姑)「いいから!」 翌朝、6時に起きて台所に行くと またしてもすでに朝ごはんの準備が! (しまった、もっと早く起きるべきだったか。よし、じゃあせめて片付けでも!) すると、↑上のような会話を再び繰り返す羽目に。 その後のお昼ご飯も、11時ごろから準備の手伝いをしようとスタンバイしてたのですが、 なぜか準備の気配もなく突然「ご飯よ~」と・・・神業?? あと片付けも↑上と同様。 3回連続でそんな感じだったため、 (もしかして台所を触られたくないのかな・・・?) と思い、 4回目のご飯の時は黙って食器をシンク横にさげ、残り物などは三角コーナーに流しておきました。 すると、お姑さんはその日の夕方、夫に向かって 「今まで我慢してたけど、お客様じゃあるまいしお皿ぐらい洗おうと思わないの?」と言ったそうです。 この場合、どうすればよかったのでしょうか? もう少し食い下がって言うべきだった、何も言わずに洗い始めるべきだった、などなど。 お姑さんの喜びそうな(?)言い方ってどんな感じなんでしょうか? ちなみに私は25歳、夫は27歳、夫の実家まで12時間と遠方に住んでいます。 お姑さんは50代後半、お舅さんと未婚の妹さんとの3人暮らしです。 先輩主婦のみなさま!ご意見お願いします!!

  • ステップファミリーの悩み(長文です)

    子持ちの男性と結婚しました。(4歳男の子) 舅、姑の子供に対する躾と、私の思う躾に違いがあり、悩んでいます。 先日、お昼ご飯を食べた後に子供が、舅とおもちゃで遊んでいました。 部屋一面におもちゃを出していました。この時点で私はうんざりなんですが、子供は、おもちゃ箱を部屋一面にひっくり返してから、自分が使うおもちゃを取って遊びます。 使わないおもちゃは出したままです。部屋一面に…です。 そのおもちゃに飽きたら、次は違うおもちゃ箱をひっくり返して次のおもちゃで遊びます。 私としては、箱の中で探しておもちゃを出すとか、遊ばないなら片付けてから次のおもちゃを出すというようにして欲しいんですが、出したら出しっぱなしです。 あまりにひどいちらかり様だったので、「遊ばないおもちゃは片付けなさい」と言いましたが、片付けるのは舅ばかりで、子供は一切無視です。 しまいに、「眠たい」と言い出し、自分(子供)はさっさと布団に入ってゴロゴロする始末。 4歳とはいえ、あまりにもひどすぎると思ったので、「ママもお手伝いするから一緒に片付けよう。こんな汚い部屋ではお昼寝はできないよ」と言いました。 すると、わざとらしく大きなため息を何度もつきながら、嫌々片付けをしています。 何とか片付けが終わり、私は別の部屋で家事をしてると、不機嫌そうな顔をした子供が私の側に来ました。 「どうしたの?」と聞いても無視。 「何でそんな怖い顔をしているの?」と聞いても無視。 あんまり腹が立ったので、「黙ってても何もわからない。言いたいことは口に出して言わないとダメだ」というと、私が片づけをしろと言ったことに腹を立てていると言いました。 これまで、片付けは舅や姑が文句を言いながらもしていたようです。 今回は、「眠たくて(子供の)機嫌が悪いから」と舅が言ってましたが、眠たかろうが、疲れていようが、自分がした事を最後まで始末出来ないような子供になって欲しくありません。 眠たければなんでも許すのか?と思うし、舅や姑がそうやって甘やかしていることを子供もわかってグズグズ言っているとしか思えません。 子供に罪はないのは重々わかっているのですが、舅、姑に言っても、「この子はそういう子だから」とか、「子供はそういうものだ」と言われ、私は反論できません。 夫も普段ほとんど家にいないので、子供の面倒はほぼ両親が見ています。 見てくれているだけに私も口出し出来ない部分があるんですが、どうしても子供を見ているとワガママ放題、自分勝手、我慢が足りないというように見えてしまいます。 このまま大きくなるのが心配です。 話がまとまらず、感情のまま投稿したので文章もめちゃくちゃですが、なんでもアドバイス下さい。 子供に対する叱り方や、そういう状況での対応の仕方、舅・姑にどう言えばいいかなど…。 夫にも何度か相談していますが、夫も面倒を見てくれているということを負い目に感じているようで、バシッと言えないようです…。