• 締切済み

戦後まもなくの時代の生活について教えてください。

1947~49年ごろのベビーブームと呼ばれる時代に生まれた方に質問です。 (1) 1947年ごろは戦後まもなくですが、どれくらい復興が進んでいましたか? (2) 貧困を体験しましたか?    また、食べ物がないと言うようなことは続いていましたか? (3) 「お父さんが一番偉い」みたいな風習はありましたか?    お父さんや学校の先生などに逆らった(反抗した)体験はありますか? (4) 学校や家庭ではどんな教育を受けましたか?    戦時中のような、「お国の為に」という感じの軍国主義の教育でしたか? 質問が多くて申し訳ありません。 回答出来るところだけでも構いませんので、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

生まれて間もない世代に訊いても わからないので、70代~80代の人に 訊きませんか。 九段の〈昭和館〉などを訪れてみるのも 1つの方法でしょう。 昭和20年8月15日(1945年)前後の教育の 変容を具体的に多様な地域で多くの人から聞いてみると 貴重な資料が出来上がるかもしれませんよ。 教科書の墨塗りなども含めて。

  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.2

http://search.yahoo.co.jp/search?fr=sb-kingbrw1&ei=UTF-8&p=1947-1949%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%9B%B8 ↑ 1947-1949の世相 (1940年代は1940年から1949年までの10年間を指す。) ↑ こう言う所で先に概念的知識を持った上で、個々の回答者の意見を聞いた方が的確な判断が出来易いのでは無いかと思いますが… ------- 10年一昔と言いますが、老人は、懐古的な意味あいで、昔は良かった、今の若いもんはと、口にしますが単に懐かしいだけであって終戦前後の事など、軽々しく口に出来る老人は嘘つきなのです。 -- 何故かと言えば、自分の母が、姉が、妹が、アメリカ兵に犯され、落ちて行った様な地獄だった世界が、(旧満州や外地でもロシア兵や中国人に同じ事をされています)軽々しく口をついて出るような人は人間の心を持た無い人だと思います。 パンパンと呼ばれた、娼婦達が日本国中どんな小さな町にも溢れていました。 昔を綺麗ごとで語れる老人は、心の痛みを知らない人間です。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

質問のことは もう1世代前 昭和10年代生まれの方に聞くのが適切です 昭和20年代生まれは 判るのは昭和25~30年代以降です 朝鮮戦争・講和条約、東京タワー、東京オリンピックが節目です 食べ物が無いのは昭和23年頃までです(栄養状態が良いと言える状態になるのは東京タワーの頃)

関連するQ&A

  • 「元号」と「西暦」、そして「戦後」

    ぼけ老人が歴史を自学していて、いつも悩まされるのが、表題の「元号と西暦」、そして、気にかかるのが「戦後」という用語です。 私(「歴史学」の素人……戦後の生まれ)の感覚では、「江戸時代以前のことは、元号は必要ない。」という感じなのですが、「明治以降になると、元号で説明されないと、何時頃のことなのかよくわからない。」という印象を持っています。 まさに、素人の印象ですから、「お前が素人だから」ということはあると思いますが、「私もそんな印象がある。」とか、「こういうことじゃないかな???」というお方のご意見があればご披露してください。 それと、「私は戦後の生まれ」と書きましたが、まったく記憶にはないのですが、朝鮮戦争勃発の頃の生まれだと思います。ベビーブームの後半のようですが、まだ「戦後生まれ」といえるのではないかと思います。ところで、何時までが「戦後生まれ」という感覚なのだろうか???という疑問が湧いてきました。 例えば、「今日、生まれてくる赤ちゃん」も戦後生まれなのでしょうが、「戦後生まれ」というには違和感を感じます。「戦後生まれ」とは???

  • 戦前や戦後すぐの日本にも「私立」の小学校はありましたか?

    現代では「お受験」が話題になったりしてますが、 戦前や、戦後(昭和30年代ごろまで)は義務教育で「尋常小学校」以外に、当時で裕福もしくは優秀な子供が通う「私立の小学校」はあったのでしょうか? 私立の大学や女学校があるのはなんとなくわかるのですが…

  • 戦後賠償とは?

    戦後の韓国や中華人民共和国?中華民国?への賠償についてなんですが、そもそも日本は戦後、国家として解体されたわけですよね。国家としてシステムも教育もかわった国が、それ以前の国家が犯した責任を負う必要ってあるんですか?歴史上をみるとドイツなんかは第一次大戦後賠償させられていますけど。 戦時中国家として成立していなかった中華人民共和国や大韓民国、などの国に新しく誕生した国家から賠償が行われる、そのお金の流れとか関係が間違っているような気がしました。 なぜそう思うかというと、たとえばある人間が罪を犯した場合、その人間の子供は犯罪者ではないですよね。犯罪者の子供も犯罪者だとか、犯罪者の凶悪な血が流れているとか考える人は軽蔑されます。それは犯罪者とその子供は別の人格だととらえるからですよね。 僕が気になるのは国家にも人格というか、特徴があるのではと思うのです。日本は戦前は軍国主義の非民主的な国家でしたが、戦後は一応民主主義の国家になりましたよね。また大韓民国は当時は存在せず、人間でいうならばまだ生まれていないという状態です。人間の場合と同じで考えると責任はないことになりませんか。 僕は新しく誕生した国家から、新しく誕生した国家へ、という賠償の流れにのみ疑問を感じています。あるならもっと実際被害を受けた人々に賠償される形じゃないと意味がないような気がします。 長くなりましたが、そういった国家における責任について法学的にはどのように考えられているのでしょうか?

  • 小六のための戦後史のテキスト・参考書に使える本。

     教育のカテゴリーで同じ質問をしたのですが、こちらのカテゴリーの方が適切かと思い、再質問します。小学校の先生から以下のような相談を受けましたので、みなさんの御協力をお願いします。  小学校6年生の調べ学習で、日本の戦後史を勉強するための参考書・テキストとして使える本をさがしています。  最初は「まんがで見る日本の戦後50年」(全10巻、岩崎書店25000円)を考えていましたが、すでに絶版になっているとのことで、同様なテーマの本は無いでしょうか?  現在入手可能なものでしたら、取りあえず予算は問いません。また実際に読んだ方、使ってみた方の感想などがありましたら、さらにさらにありがたいです。  9月はじめ頃までに本が欲しいということで、困り度3とさせていただきます。  では、よろしくおねがいします

  • ベトちゃんドクちゃんは戦後生まれなのに?

    最近結婚が決まったとの事でまたニュースになっているベトちゃんドクちゃんですが、彼らはベトナム戦争時の枯れ葉剤の影響で結合双生児として産まれてきたと言われていますよね。 彼らが産まれたのはベトナム戦争が終わってから随分立ってからのことで、直接薬剤を浴びたわけでも、妊娠中のお母さんが浴びたわけでもないのに何故大影響を受けたのでしょうか? 何年も経っても薬の影響はその地域に残るのならば、戦時中や戦後すぐのころには、もっと深刻な影響を受けた障害児や重傷者がいたのでしょうか?

  • 戦後の田舎の小学校を舞台にした映画

    20年前くらいに,小学校で観た映画です. 戦後(ひょっとしたら戦時中)の山村にある小学校を舞台に,当時の小学生が,今からみると豊かではないけれど,自由奔放に生活している内容です.あらすじはすっかりわすれてしまったのですが,切れ切れに覚えているシーンが, ・コンデンスミルクを盗みに行ったら,間違ってコーンスターチを盗んできた. ・脚気を調べるために,先生が膝を叩くが,悪ふざけで逆の足を上げる. ・終盤,お金が必要になってこどもたちがクズ鉄を集める. 本も出版されていて,そちらも読んだのですが,タイトルを失念してしまいました.周りの誰に聞いても知らないので,ご存知のかたいましたら教えてください.よろしくお願い致します.

  • 先進国で日本だけ学校が軍隊風な理由

    欧米の学校はかなり自由で個を尊重するのに対し、日本の学校教育は軍隊みたいと言われる理由はなんでしょうか? 戦後、軍隊あがりの教員が増えたからかなと思いましたが他の国も戦争してましたし、戦前の軍国主義教育はGHQに廃止されましたし、現在はアメリカの方が愛国者的な学校教育ですし、ヨーロッパでも近年まで徴兵ありましたし… 最近は体罰とか緩くなったとは言え、日本の学校だけ刑務所みたいなのは何故でしょう?

  • 証拠の残っていない年金がもらえるか(復興金庫)

    祖父の年金についてですが、 祖父は昔銀行マンでした。戦後日本が敗戦国となったころ、銀行の業務がなく、祖父の勤めていた銀行(日本興業銀行)から戦後復興のために作られた復興銀行(おそらく復興金融金庫)へ数年間配属となりましたが、その間の年金記録はないことになってしまったとのことです。 復興銀行は、国策として戦後復興のため作られたようですが、既に存在しません。 この場合、その数年分の年金を受給を主張することはできるものなのでしょうか?

  • こんな生活・・・

    こんにちは。 私は今までずっと悩んで来た事があります。 私は幼稚園の頃から母子家庭として育ってきました。 親が離婚してずっとお父さんがいない生活でした。 幼い頃からだったので、そんなにお父さんとの思い出もないし 今は遊んだくらいの記憶しか残っていません。 小学校までは当たり前のように日々過ごしていて、 周りの家庭を見ても私にはお父さんがいないことに疑惑を感じていませんでした。 しかし中学に入り、色んなストレスなどあり結構悩む日々もありました。 その時期から、「どうして私にはお父さんがいないの?・・・」と思うようになりました。 また、私が幼い時におじいちゃんが他界して 私が中学時代悩んでいた時の唯一の心友が愛犬でした。 とても癒されて、私は動物が大好きなので 遊んでいるときには他の事なんて忘れられました。 しかしその愛犬も病気で他界してしまいました。 色んな事に悩んでいた私にとっては大のショックでした・・・ 学校に行きたくないくらい哀しくて 「どうして逝っちゃうの?一人にしないでよ」って家ではずっと一人で泣いていました。 私の友達にもお父さんがいない子がいますが 私とは違う欠点があります。 私のお母さんは耳が聞こえないのです。 小学校まで通訳など手助けをしていたのが今になっては お店などに行くと店員がよく聞き取れないので、私の方を見てきます。 他の人に耳が聞こえない母なんて知られたくないと強く思うようになってしまいました。 人の目が気になって授業参観も呼んでいません。 むしろ来ないでと言っています。(通訳者が来るため) 最近では反抗期なのか良く分かりませんが 家族との口数も減ってきました。 兄弟ともあまり話さないし、家にいるときは一人の方がいいです。 最近では親に「あんたは昔と変わったね」と言われました。 ムカつくのもあればしょっちゅう喧嘩です。 話すこともめんどくさくなってきました。 喧嘩をすると私は泣きたくなってきます。 終わった後には一人で泣いてます。 「どうしてこんな家庭になっちゃったんだろう。 みんなみたいな当たり前の家庭がよかった」って・・・ 考えてるだけで涙がでてきます。 こんな家庭あるでしょうか?・・・ またストレスの溜まり過ぎなのでしょうか。 まったく同じ家庭の方、 またはアドバイスくれる方回答お願いします。 すごく病んでます・・・

  • いつの時代で生きたいですか?

     終戦記念日に考えてみたんですが、みなさんはいつの時代を生きたいですか?  私は今は物があふれていて何でもあるけど、それが当たり前になってしまって正直、あまり好きではありません。  感謝の気持ちが自然とあまり湧かない自分が嫌いだなあと思います。 「感謝できるように頑張ってみれば?意識を変えれば?」と言われても、やはり心から感謝の気持ちは湧くことは出来ないと思います。平凡で裕福ではないけど、困ることがない生活をさせてもらっているから。 日に日に便利になっていくのとは裏腹に、とっても物悲しいです。このまま時代が先に行かなければいいのに・・と思っています。  でも、戦争の時のように食べることもままならず、栄養も摂れず、生活も脅かされ、さらに医療も発達していない時代に生きるのは辛いです。でも、そのころの方が物や健康に対して心から感謝することは出来たでしょうし、そういう人になりたいと思っています。  で、戦後復興してきた時代が一番私の理想に近いのかなあと思うので、私だったら昭和30~40年代、もしくは私の生まれた50年代に戻ってみたいなと思うのですが、みなさんが生きたい時代を教えて下さい。