• 締切済み

音楽ライターを真剣に目指す高1です。

私は、音楽ライターになりたいと思っています。高校1年生です。 そこで、今から何をすべきなのか、アドバイスを頂きたいのです。 中3の頃から漠然とライターになりたいとは思っていましたが、時間がある時に趣味で記事を書くくらいで、特に何も行動を起こしてきませんでした。 ところが、音楽と人編集部に17歳の方が入社されたと聞いて、このままではなれる訳がないと思い、とりあえず私が書いた記事を公開するホームページをつくってみました。ネットだと色んな方の意見がもらえるのではないかと思ったからです。 また、私は単に音楽に関わる仕事がしたいからとかではなく、音楽ライターそのものに魅かれています。 このことは全て両親に秘密にしています。私は中高一貫の進学校に通っていて、両親は私は将来公務員になりたいのだと思っています。普通の一般家庭なのに私を私立に入れてくれた両親に、音楽ライターになりたいとも、ましてや専門学校に行きたいなんて今はとても言えません。自分で原稿を書き、原稿を募集しているロッキンオンJAPANに原稿を応募しつつ、とりあえず大学受験を目指そうと思っています。ですが、いつでもライターとして働ける機会を得ることができたなら、高校も大学も辞めてもいいと思っています。 長くなりましたが、以下の事に答えてくださらないでしょうか。 (1)上の文を読んで、私の姿勢に何か問題(考えが甘すぎる等)はあると思いますか。(あれば理由も) (2)今のところディスクレビューのような記事しか書いていませんが、他にどのような記事を書くべきでしょうか。 (3)おすすめの原稿投稿サイトがあれば教えてください。 (4)その他、アドバイスがあれば何でもお願いします。 (5)理系の方が得意なので、大学も理系の学科に進むことになりそうです。 やはりライターになるためには文系の方がいいのでしょうか?また、おすすめの学科はありますか?

みんなの回答

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.1

(1)上の文を読んで、私の姿勢に何か問題(考えが甘すぎる等)はあると思いますか。(あれば理由も) >普通の一般家庭なのに私を私立に入れてくれた両親に、音楽ライターになりたいとも、ま >してや専門学校に行きたいなんて今はとても言えません。 お気持ちは非常によく分かりますが、今のうちに一番身近な大先輩である両親と、よく話し合うことは、情報収集という意味でも大切ですし、何より一番身近な人を言葉を尽くして説得過程において、あなた自身考えを整理することが大事です。 恐らくご両親は「音楽ライター」という選択を認めないでしょう。そしてそれは正しいです。ご両親の意見に従ったほうが身のためです。 >いつでもライターとして働ける機会を得ることができたなら、高校も大学も辞めてもいいと思っています。 大手出版社に正式入社ならともかく一度や二度仕事を得たくらいでは食べていけません。 学校はやめないほうが良いです。辞めるくらいなら最初から入らないことです。 (4)その他、アドバイスがあれば何でもお願いします。 そもそもが非常に立場の曖昧な音楽ライター、狙ってなれるものではなく、今「音楽ライター」と呼ばれている人は殆どが気がついたらたまたまなっていたのだと思います。 また多くの「フリーの音楽ライター」だと認識されている人はライターだけでは食べていけません。 最後に一番大事なこと。 今の音楽業界をみていて、音楽産業は確実に斜陽産業だと感じます。恐らくそれは私だけが感じているのではなく、紛れも無い事実です。 さらに音楽がこれだけ多様化して、誰にもその全体像がつかめなくなった今、その音楽を評論するという仕事はこの先間違い無くなくなると思います。 出版業界がただでさえ非常に厳しい昨今、音楽を扱う出版業界は虫の息です。 音楽雑誌社に未来はありません。 その斜陽産業に飛び込もうとしている事自体が貴方の最大の見通しの悪さです。 つまり「音楽ライター」を目指すことそのものが貴方の最大の甘さであり、大問題なのです。 では音楽評論家、ライターと言う立場の人間、職種がなくなるかというとそうではありません。インタビューをしたり、ラジオ番組を持ったり、取材をしたり… それには大きな出版社に勤めるのが一番です。 大きな出版社に勤めて、ある程度地位を得てから音楽に関する仕事に手を広げていく方が成功率は結局高いと言えるでしょう。 ロッキンオンや音楽と人がこの先いつまで持つのか…先行きは暗いです。長くはないでしょう。いつ閉刊になっても不思議ではありません。 私は聴く人を対象にした上記の雑誌より、やる人を対象にした雑誌の方がまだ未来があると思います。

関連するQ&A

  • 音楽雑誌のライターか編集の仕事をやりたい

    (他のカテゴリでも同じ質問したのですが、カテゴリを間違えたかなと思ってこちらに質問しなおさせていただきます。) 雑誌のライター、特に音楽関係の雑誌のライターまたは編集者になりたいと思っている高校3年生です。 現在、大学進学にしようか、専門学校にいくか迷っています。 専門学校のほうが直接的で、即戦力になるように育ててもらえると思いますが、親にはつぶしが利かないといわれてしまいます。また、雑誌ライターになりたくても、音楽全般や音楽ビジネス全体について学ぶほうがよいのではないかともいわれています。収入面でも、専門学校卒と大卒では差がつくともいわれています。 東京に住んでいるので、大学も専門学校もあり、いずれにも音楽ビジネスコースがあります。但し、専門学校のほうには音楽ライターコースというの具体的なコースもあります。今のままの成績ならば大学も指定校推薦で行けると思います。 専門学校のオープンスクールに行き、私の気持ちは専門学校に傾いているのですが、親からは大学のほうもオープンキャンパスとかに行って比べてから決定しなさいといわれています。 大学と専門学校のどちらを選んだほうがよいのでしょうか?  ご意見をお聞かせ下さい。

  • 雑誌のライターになりたい

    雑誌のライター、特に音楽関係の雑誌のライターになりたいと思っている高校3年生です。 現在、大学進学にしようか、専門学校にいくか迷っています。 専門学校のほうが直接的で、即戦力になるように育ててもらえると思いますが、親にはつぶしが利かないといわれてしまいます。また、雑誌ライターになりたくても、音楽全般や音楽ビジネス全体について学ぶほうがよいのではないかともいわれています。収入面でも、専門学校卒と大卒では差がつくともいわれています。 東京に住んでいるので、大学も専門学校もあり、いずれにも音楽ビジネスコースがあります。但し、専門学校のほうには音楽ライターコースというの具体的なコースもあります。今のままの成績ならば大学も指定校推薦で行けると思います。 専門学校のオープンスクールに行き、私の気持ちは専門学校に傾いているのですが、親からは大学のほうもオープンキャンパスとかに行って比べてから決定しなさいといわれています。 大学と専門学校のどちらを選んだほうがよいのでしょうか?  ご意見をお聞かせ下さい。

  • 真剣に悩んでいます。

    私は高校三年生です。 今、駒沢女子大学と跡見学園女子大学とでとても迷っています。 駒沢女子大学は健康栄養学科 跡見学園女子大学は生活環境マネジメント学科です。 駒沢女子大学は滑り止めですが、私が希望していた学科です。跡見学園女子大学は名前は知られており、家からも割と近く、就職にも有利だと思い選びました。自分がやりたいことをやったほうがいいと最初は思いましたが、偏差値が低く悩んでいます。今のところ跡見を考えています。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 音楽関係の仕事

    このカテゴリーでいいのか不安ですが…。 今高3の女です。中高一貫で、年に東大へ3人、早慶上智に10人ずつくらい合格を出す程度の進学校に通っています。専門学校に行く人は年に2人いれば多い方です。文系です。その学校の中で頭の悪い方です。 音楽が好きです。演奏も好きですが、始めるのが遅かったのでとてもプロにはなれませんし、特に目指したいという気もありません。あと、好きですけど、専門的な事はまだ良くわかっていません。 でも、音楽に関わる仕事がしたい!!そう思って最初に考えたのは音楽ライターでした。音楽雑誌をよく読んでたのでアーティストに直接聞きたい事を聞けるっていいなぁと思ったので。そこで専門学校がいいと思いました。資料請求もして、やっぱり専門学校がいいなぁと思いました。 でも親に相談したところ、専門学校はダメだと言われました。ライターなら大学に行った方が就職率は断然有利だと…。 そこで1度は大学でもいいかと思いましたが、大学のパンフを見ても全くその学校に行きたいと思えません。興味の無い授業ばかりです。 はっきり言ってしまえば、私は音楽に関わる仕事なら、ライターじゃなくても、雑誌編集でも、ライブの音響や照明でも、Webマスターでも、マネージャーでも何でもいいんです。でも、そう親に言ったら勉強がしたくないから専門に行きたいだけなんじゃないのか?と言われました。正直、自分でもよくわかりません。そりゃ受験勉強はなかった方が嬉しいけど、それ以前に、大学の授業に興味が持てないので勉強する気にならないんです。でも専門も、卒業した後、色んなところで苦労するのではと心配でもありますし、とても忙しそうです。 私は大学に行けばいいんでしょうか?専門に行けばいいんでしょうか?大学ならどの学科か、専門ならどう親を説得すればいいか、是非教えてください。厳しい意見でも何でもいいので是非お願いします。

  • ミュージックライターを目指しています

    私は今高3なのですが、これからの進路のことで悩んでいます。 音楽が好きなので音楽関係の仕事に就きたいと思っていて、ミュージックライターに憧れています。 このミュージックライターになるにはどのような進路を選べばいいのでしょうか? 今のところ専門学校に進む気は無く、4年生の大学か短大に進学しようと思っています。 その場合、何学部をとるのが一番良いのでしょうか?

  • 音楽ライターを目指しています。

    お世話になります。25歳で会社員をしております。 愛読している雑誌がスタッフ募集をかけていた際、運良く最終選考まで残りましたが最後の最後で駄目でした。試験を受けて、私の「音楽が好き」はまだ趣味の範囲の甘い物だったのだと痛感しました。 音楽の知識を増やそうと図書館でCDを借りたり、ギターやベースのテクニカルDVDを見たりしていますがこれで良いのか。。。と不安です。 昨日自分の好きなアーティスト10周年記念のライヴを見に行き、彼らの今までの努力をひしひしと感じ、 余計に自分の緩さが情けなくなってしまいました。 昨年、休日を利用してライター養成学校に通い そこでのご縁で何回か執筆の機会を頂けましたが 自分の「強み」に自信が無いので売り込みをかけようにも尻込みしてしまっています。 HPを開設して書く機会・目にして貰う機会を 増やして行く位しか思いつきません。 アドバイスを頂きたく、お願いいたします。

  • 音楽大学

    私は音楽の道に進もうと思ってるのですが 一つ悩んでいることがあります。 私の高校は大学に付属してるのですが、 音楽大学(洗足学園音楽大学など)      と 付属の音楽科(例えば東海大学教養学部芸術学科音楽学課程) ではどのような違いがあるのでしょうか? 授業内容はあまり変わらないと思うんですが 将来的にはやはり音楽大学の方がいいのでしょうか? 教えてください。

  • 在宅ライターへの報酬、著作権、契約書等について

    会社の新規事業としてあるカテゴリーのライターを募集する予定をしております。 上記に関しまして、ライターとの契約、報酬、著作権についてお伺いしたいと思います。 1)ライターとの契約書に記載すべき事項等あれば教えて下さい。 (契約期間、報酬金額等々) *テンプレート等のサイトがあればそれも含めてお願いします。 2)ライターから送ってもらった原稿、写真等の著作権はこちら側に属するという認識でいいのでしょうか? *例えばそのライターが他の媒体(個人のウェブサイト含む)で同じ記事を書いたりすることはできなませんよね? 3)原稿料の目安を知りたいのですが、素人の場合はこちらで予め設定した料金で考えていますが、一応プロ(執筆を生業としている人)も一部お願いする予定です。その人の実力や分野にもよると思うのですが、報酬ってだいたいいくらぐらいなのでしょうか? 1記事(800時ぐらいで写真3点ぐらい)で3,000円~5,000円ぐらいを考えているのですが・・・安すぎますかね??? 4)読者に体験談等を送ってもらった場合の著作権もこちらに属するという認識で良いでしょうか? *写真・文章も含めて 上記、色々と書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • ブログライター記事の下に、出てしまう広告で、困っています。

    ブログライター記事の下に、出てしまう広告で、困っています。 私は、日記形式のブログで、アフィリエイトやブログライターをしています。 そのライター記事の下に、他社の広告が出てしまうので、 一体なんのために記事を書いてるのか、 わざわざ他社の宣伝をしているみたいになって、 意味がなくなってしまうな、と感じています。 他のブログライターの方の記事を見たら、 記事の下に、他社の広告は出ていません。 私の記事の下に、広告が載るのは、アフィリエイトをやっているからでしょうか? これからブログライターの記事を精力的に書いていこうと思っていましたが、 そうするとアフィリエイトはしないほうがいいのでしょうか? それともネット上では、やむを得ないことなんでしょうか?

  • タイトルを教えてください(音楽系)

    音楽が好きな高校生の男の子が、どこかの雑誌に記事を投稿したら、その原稿が素晴らしくて、あるバンドのツアーについて行って原稿を書いてほしいという依頼がきます。 ツアーについていくと、そのバンドは、グルーピーと遊んだり、バンド内でケンカしたりとはちゃめちゃ。なんか最後の方では、飛行機が落ちそうになって、お互いのことが嫌いだとか言いまくっていたような気もします。 すべてを原稿にしてもいいとバンドのメンバーに言われ、書いてみると、ボツになり、雑誌からクビを切られていたような気がします。ラストがどうしても思い出せないのですが、そんな感じの内容です。どうか教えてください。よろしくお願いたします。

専門家に質問してみよう