• 締切済み

音楽ライターを目指しています。

お世話になります。25歳で会社員をしております。 愛読している雑誌がスタッフ募集をかけていた際、運良く最終選考まで残りましたが最後の最後で駄目でした。試験を受けて、私の「音楽が好き」はまだ趣味の範囲の甘い物だったのだと痛感しました。 音楽の知識を増やそうと図書館でCDを借りたり、ギターやベースのテクニカルDVDを見たりしていますがこれで良いのか。。。と不安です。 昨日自分の好きなアーティスト10周年記念のライヴを見に行き、彼らの今までの努力をひしひしと感じ、 余計に自分の緩さが情けなくなってしまいました。 昨年、休日を利用してライター養成学校に通い そこでのご縁で何回か執筆の機会を頂けましたが 自分の「強み」に自信が無いので売り込みをかけようにも尻込みしてしまっています。 HPを開設して書く機会・目にして貰う機会を 増やして行く位しか思いつきません。 アドバイスを頂きたく、お願いいたします。

みんなの回答

  • aloha1969
  • ベストアンサー率79% (65/82)
回答No.1

音楽関係はやったことがないので具体的アドバイスではありませんがライティング一般ということで…厳しい意見を。 人脈も入口も見いだせず、それでもライターになりたくて必死になって考えて、こちらで相談されている方がいらっしゃるというのに…。 うっすらとした人脈、入口が見えているにも関わらず「尻込み」という言葉を使って、どうしてチャンスを消し去ろうとするのですか? 尻込みはライティングという仕事にとって悪以外の何者でもありません。与えられたテーマや資料に沿って書くだけが仕事じゃありません。質問書作って、インタヴューして…人相手にやることもあるわけです。相手が大手企業のトップであったり、著名な文化人、芸能人だからといって尻込みしていてはインタヴューなんかできませんよ。いいものを聞き出すこともできず、それを素材としていい文章が書けますか? テーマや資料に沿った場合もそうです。この読者層にはこういう切り口で、こういう表現で…と考えたあなたの文章にリライトがはいったとします。「あ、そうですか(尻込みして)」で済ませるようではライターとは言えません。意固地になるというのではなくて、こうした方がいいであろうと思うことは表現していかなくてはいけないということです。 誰かがやって来て、あなたを音楽ライターにしてくれるんならいいですが、現実はそうではありませんよね。自分の力を信じられずに他の誰があなたを必要としますか?出版社の最終選考まで残った“運”ではなく“自分の力”を信じることはできませんか? あなたにとって、これからの一年一年が今までとは比較にならないほど重要な時間となってきます。このまま夢と終わるのか、夢にチャレンジするのかはあなた次第ですが、何をやっても「尻込み」しているようでは夢で終わるでしょね。不戦敗に等しい。 私なら、好きなアーティストをテーマに音楽的、ファン的、商業的等々いろんな観点、立場からライティングします。 音楽(ベースやドラム等)のテクニカルライティング(背伸びしないで自分のレベルで)したり、楽器屋の主人等(身近な音楽関係者)に取材させてもらって、その人生や音楽に対する想いを書きます。 最終選考に残った出版社や執筆の話をくれた所へ「書かせてください!」ってそれ持って行きます。 その時ダメだでもまた行きます。音楽の知識を増やそうと図書館でCDを借りたり、ギターやベースのテクニカルDVDを見たりもするでしょうね。場合によってはHPも考えるでしょうね。 すぐにライターになれなくてもアルバイトやアシスタントしながらでも頑張るでしょうね。 自分を過信もしませんが卑下もしないでしょね。 私は曇天模様を悩むよりは、晴天になろうと雨天になろうと旅に出て、道中満天(点)の笑顔でいたいと思います。

関連するQ&A

  • 音楽ライターを真剣に目指す高1です。

    私は、音楽ライターになりたいと思っています。高校1年生です。 そこで、今から何をすべきなのか、アドバイスを頂きたいのです。 中3の頃から漠然とライターになりたいとは思っていましたが、時間がある時に趣味で記事を書くくらいで、特に何も行動を起こしてきませんでした。 ところが、音楽と人編集部に17歳の方が入社されたと聞いて、このままではなれる訳がないと思い、とりあえず私が書いた記事を公開するホームページをつくってみました。ネットだと色んな方の意見がもらえるのではないかと思ったからです。 また、私は単に音楽に関わる仕事がしたいからとかではなく、音楽ライターそのものに魅かれています。 このことは全て両親に秘密にしています。私は中高一貫の進学校に通っていて、両親は私は将来公務員になりたいのだと思っています。普通の一般家庭なのに私を私立に入れてくれた両親に、音楽ライターになりたいとも、ましてや専門学校に行きたいなんて今はとても言えません。自分で原稿を書き、原稿を募集しているロッキンオンJAPANに原稿を応募しつつ、とりあえず大学受験を目指そうと思っています。ですが、いつでもライターとして働ける機会を得ることができたなら、高校も大学も辞めてもいいと思っています。 長くなりましたが、以下の事に答えてくださらないでしょうか。 (1)上の文を読んで、私の姿勢に何か問題(考えが甘すぎる等)はあると思いますか。(あれば理由も) (2)今のところディスクレビューのような記事しか書いていませんが、他にどのような記事を書くべきでしょうか。 (3)おすすめの原稿投稿サイトがあれば教えてください。 (4)その他、アドバイスがあれば何でもお願いします。 (5)理系の方が得意なので、大学も理系の学科に進むことになりそうです。 やはりライターになるためには文系の方がいいのでしょうか?また、おすすめの学科はありますか?

  • 歌が上手くなりたい!通うなら養成所or音楽教室?

    お世話になります。カテゴリー違いでしたら正しい場所を教えて下さい。 30歳のメンタル療養中の女です。 30にして歌が生き甲斐だとわかりました。 気づくのが遅すぎるのですが…音楽に救われています。 色んな人に自分の歌を聴いてもらいたいし 癒したり、元気づけられたり出来たら最高だなぁと思います。 色んな活躍の方法があると思うんです。 OLをしながらCMの声だけ出演とか。 プロになりたいんです。 結婚や出産は縁があればと諦め?ましたが 歌だけは諦められません。 そこで学校の様な所に通わないといけないのですが 養成所と音楽教室はどちらがいいのでしょうか? 料金的な違いはほとんどありません。 規模も同じくらいで小さく、養成所の方はトップの人の信頼関係で 色んなお仕事が回ってくるそうです。 トップの人が認める力が付けばCDを作って売り込み?にまわるようです。 音楽教室の方は地元密着って感じです。 こちらもオーディションやコンクールなど色々チャンスがあるようです。 どちらも先生は明るくていいです。 養成所の先生は私より若いのですが経験豊富で基礎を大事にする 熱血指導で自信に満ちた方です。 情報が少なくて申し訳ありません。 養成所の方はホームページがないんです… どちらがよりプロへ近づける所でしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 就活 面接確認メール

    今度四次選考に進めることになりまして 企業から確認メールを送信するようにと言われました。 企業に送った確認メールを見直したところ 最後の文だけ四次選考が四時選考になっていました。 最後に何度も見直したのですが ミスをしてしまいました。 これは改めて謝罪メールを送るべきでしょうか? 三次選考の時も道に迷ってしまって面接に遅刻してしまい 謝罪メールを送りました。 自分のダメさを痛感しております・・。 どうするべきでしょうか?ご意見お願いします。

  • 音楽人生に関する相談です。お願いします

    私は音楽の専門学校2年生で、間近に迫る卒業を前に悩んでいます。 今のところは作編曲家(ヴォーカル曲中心の契約作家)を目指しています。 しかし、いろいろ悩んでいるのでアドバイスいただけたらと思いました。 悩みはこのままプロを目指すかどうかです。 プロを目指すにあたり、致命的と感じているところは「自分の曲を愛せない」ところです。 なんだか聞いていて疲れてくる気がします。 私の曲は確かに現在のプロによる音楽シーンで聴かれる曲に近い雰囲気がありますが、はっきり言えば独自色が薄いです。 一方で同級生たちは今の音楽シーンでウケるかは難しいところですが、当初の荒削りを独自の味に昇華させたような味とオリジナリティのある曲を作ります。 疲れてくる感じとは、たとえば音楽プレイヤーに入れてはいるけど、一度聞いたきりであまり聞かなくなってしまったとか、その曲になるとすぐ次を押しているなんて経験はどなたにもあると思います。 そのようなところでしょうか。 クラスで卒業後もアルバイトで生活し、プロを目指すというのはもう私だけです。 入学からの努力と勉強は同級生たちに絶対負けないものだったと思います。 しかし同時に自分の才能や実力のなさを痛感する機会もまた人一倍ありました。 荒削り感のなく、当初からそこそこのクオリティの音楽を作っていた私を当初は先生方も期待してくれていたようですが、現在は(作曲家としては)そこまで大きな期待を寄せていないのは様子を見ればやはりわかります。 今までの人生にそれなりの苦難があったので、音楽を始めたときの気持ちは「死ぬまで芽が出なくても音楽を続ける」という気でいました。 でも、今同じことを言えるかといえば難しいところです。 厳しい現実を前にちょっと心が折れているというか、精神的に落ちているような部分もあります。 どんなことでもかまいませんので、アドバイスお願いします。

  • 芸術関係(音楽、芝居、文学)の仕事について

    私は将来何がしたいのかわかりません。 ただいま、18歳です。 大学進学はもう決まっている高校生です。 何がしたいのかわからない、といっても何もしたいことがないわけではありません。 したいことが多すぎるのです。 それは、執筆と芝居と音楽です。 長いですが、話をきいていただけたらありがたいです。 ◯まずは、執筆について。 私自身にあるのは、文章の才能だと思います。 小学生のときから書き始めていましたし、おこがましいですが、人を惹きつける文章を書けると思います。ただ、ストーリーを作ることが苦手です。情景描写、心理描写などは自分でも惚れ惚れしますし、他人も認めてくれます。 ただ、文章を書くことが好きかと聞かれるとはて、と思ってしまいます。 確かに、文章を書かないとストレスと元にはなりますし、文章に思いの丈をぶつけることで心が整理はされてはいきます。 でも、好きかと聞かれるとすごく迷います。 その上、私は本を読むのはあまり好きではないのです。 今まで文章でずっと褒められ続けてきて、 母親はとくにあんたは芝居では成功するかどうかわからないけれど、 書くことなら成功するよなどと言われ、 ああ、私は書くべき人間なんだと思い続けてきました。 本当は小学生のときから、役者やりたかったのですが、私は見た目もよくないし、向いていないのだと言い続けてきました。それで、三谷幸喜さんのような位置を目指していこうとしていました。 でも、やっぱりなんだか苦しかったです。 私は書くべきだ、書くべきだってずっと自分を脅し続けてたら、文章も縮こまったような文章ばかり書くようになってしまったし。 ◯芝居について 高校に入って、演劇部に所属しました。 やっぱり舞台に立つこと、何者かになること、大声を出すことは大好きでした。 人間関係はぼろぼろの部活でやめていく人が多い中、続けられたからやっぱり本当に好きなんだと思います。今からでも演劇がしたいです。 三年間の最後の舞台は、私の演技はすごく良かったとびっくりされました。 やっぱり、役者はやりたいです。 ◯音楽について 小さい頃から笑われてきた分野であり、小さい頃から好きだった分野です。 ただ笑われてきたゆえに、どうせ私とは一生縁がないのだろうと遠ざけていました。 中学生のころはハンドベルすらうまくできなかったんですから。 でもそれでもこっそり、ボイトレのサイトを覗いたり、フリーソフトで作曲をしたり影ながらにしていたけど、ないがしろにしていました。 しかし、去年バンドに誘われました。 ベースです。リズム感ない私でも大丈夫なのかと思いましたが、 下手は下手なりに弾けました。練習、たくさんしたら。 それで、あれ?と思うようになったのです。 今のバンドで高みを目指すことはメンバーがその気がないから不可能ですが、 別のバンドで高みを目指したいと思うようになりました。 担当パートはボーカルで。 今から音楽理論について猛勉強して、ギターも練習していきたいです。 お年玉でヴォーカルスクールも通おうと思っています。 声は良い声だと言われるので。 それで結局何を聞きたいかというと、私は何をメインにしてやればよいのでしょうか? 今の芸能人と呼ばれる方はマルチに活動している方がほとんどですが、 やはり一つメインを持っています。 執筆でしょうか?でも執筆って、歳をとってからでもできる職業ですよね。というか、歳をとってからの方が、絶対書きやすい。その上、マルチに活動しにくいのではないかと。 芝居か音楽か。正直に言いますと、私は音楽の方がやりたいです。 しかし、苦手なことも事実。これから猛練習したらどうにかなるでしょうか。 一日最低五時間音楽の勉強、ギターの練習とか耳コピの練習とかしたら、なんとかなるでしょうか。 それとももう遅いでしょうか。 親に迷惑はかけられないので、大学のうちになんとか形を残さなければなりません。 その上、三年生から学費も自分で払えと言われており、 それくらい稼げるようにならなければなりません。 この三つで非常に悩み苦しんでいます。 いずれにせよ、誰もが知る!というところまで行く気はありません。 その職業で食っていけて、マニアックなファンの方が沢山ついてくれるような形を理想としています。 焦っています。夜も眠れないということがどういうことか実感しました。 何かアドバイスがある方は、お願いします。 長文失礼しました。

  • 音楽ライターをめざしてます

    音楽ライターをめざしています。 社会人3年目で現在一般企業の社員として働いております。 働きながら音楽雑誌社に投稿を続けたり、独学で文章を 書いて練習をしております。 かなり狭き門で厳しい世界だということは分かってはおりましたが、 予想以上に難しく、この先どのようにして道を切り開いていけば いいのか・・・とここ最近不安でたまりません。 というのも、このまま現在の仕事を続けて(出版や音楽とは 一切関係ない職種・業種です)投稿し続けて出版社の目にとまる のを目指すのか、もしくは音楽系の出版社にアルバイトから入社して 編集やライティングの経歴を積むべきか、音楽だけに捉われず、 とにかくライターという職種を募集している企業に転職し、ライター業としての経歴を積むべきか・・・。 その3つで悩んでいます。 どれが一番近道かなんて分からないし、実際音楽系の出版社での アルバイトの募集も少ないので、現実は厳しいのですが・・・。 それでもやはり、諦めたくない、自分は音楽やライティングが好きで なんとかして仕事にしたい気持ちは変わりません。 音楽に関する知識に対してもお世辞にもあるとは言えませんが、 自信をつけるために沢山音楽を聴き、時間の許す限りライブに足を 運び、勉強を続けています。 その道に詳しい方、どうか厳しいご意見をお願い致します。

  • 音楽ライターになるには

    音楽ライターになりたいです。 音楽ライターになるにはどのようにしたらいいのでしょうか? 何かいいサイト教えてください。 よろしくお願いします

  • コピーライター養成講座 上級コースの受講を迷っています。

    こんにちは。宣伝会議のコピーライター養成講座の上級コースに申し込もうか迷っています。もし上級を受講済みの方がいらっしゃったら、受講された感想などをお聞きしたいのです。金額に見合うだけのことはあったとか、実際に仕事をしているのなら必要なかったなど、聞かせていただけないでしょうか。 私はコピーライターとして20人ほどの会社で働いています。取材文などを書くライターとしては5年ほどの経験がありますが、いわゆる一行コピーを書くコピーライターとしの経験は2年ほどしかないので、スキルアップのために、宣伝会議 コピーライター養成コース 総合コースに通っています。そこでは考え方などの基礎を教えてもらいました。それは、今まで会社で教わったことや自分でなんとなく身に付けてきたことなどをもう一度復習する機会となり、まあまあよかったと思っています。大手の代理店の方の現場のお話しを聞けるのが何より楽しいものでした。 上級は、プレゼンなどの実践がメインと聞いていますが、スキルアップにつながりますか?

  • MVはゴースト演奏家だらけだそうですが、、、

    今ゴーストライターが話題になっています。 全漏、いや、全聾の作曲家は、 あまりにもフザけた話ですが、 音楽業界ではゴーストライターの 存在は珍しくないそうな。 それよりも、私が笑ったのは、 MVの出演者も実際には演奏していないことも、 しばしばある話だとか。 あなたはゴーストライターとゴースト演奏家、 どちらにより『騙された』感を覚えますか? --- (だいぶ昔に別の質問でも一度書きましたが。。。) 質問筆者は、とあるギタリストの女性と、 とある機会に、飲み屋で話をする機会がありました。 そのギタリストは、有名な歌手のMVに出ています。 (歌手が誰かは言えないのですが、 知らない人は少ないと思われます。) で、その歌手のMVの話がたまたま話題になった時、 『実はあれ、実際の収録は自分の演奏じゃない。』 と、横から私にコッソリつぶやきました。 (公の場であまり話すなとも言われましたけど。) 私は芸能界にあまり興味がないので、 その歌手も実はよく知らないのですが、 MVの映像を気になって調べてみたら、 最後の字幕で彼女の名前が出ています。 だけど、確かに、よく見てみると、 『演奏者』と言い切った表現ではなく、 『出演者』とも受け取れる表現で、 『ウソ八百にならない範囲のウソ』で、 うまく誤魔化してあるのが何となく分かりました。 それに、彼女はハードロック専門の演奏家なはず。 (自分のライブではロックしか弾かない。) なのに、出演しているMVは、 ロックとは程遠いポップス系なんです。www ギタリストの彼女いわく、 『この業界じゃ全然珍しくない』とのこと。 (万一に備え、弾けるように練習はしてるそうな。) 私としては、ゴーストライターよりも、 ハッキリ言ってゴースト演奏家の方が、 一人の一般消費者として騙されている感じがして、 正直いい気分がしません。 あなたはどうですか?!

  • 履歴書を預かっていていいですか?って・・・

    先日面接を受け、その後不合格との電話連絡を頂きました。 その際、「あなたは最後まで迷ったんですよ。また機会があれば選考の対象にしたいので、 もしよければ履歴書を返送せずにこのままこちらでお預かりしたいんですが・・・」 と言われ、私は了承してお持ち頂くことにしました。 これは変に期待しない方がいいですよね? でも期待してしまい、次の行動にいけない自分がいて困っています。 採用側はどのように考えているのでしょうか? そしてその履歴書はいつぐらいに返されるのでしょうか? 分かりにくいかもしれませんが、ご回答宜しくお願いします。