• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食べ物の趣向ってのは親子でも似ないのが普通ですか?)

食べ物の趣向ってのは親子でも似ないのが普通ですか?

nemuchuの回答

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.2

親子といっても別の人間ですから。 ちなみに私はセリや春菊といった香りの強い野菜が好きだけど生セロリだけ嫌いで、柚子が好き、キノコの中でシイタケだけどうしても食べられない。という食嗜好ですが、 私の母は香りの強い野菜は大嫌いしかし何故か生セロリスティックは好き、柚子は大嫌い、シイタケ大好きです。 真逆ですね(笑) 夫は肉の脂身嫌い脂ののった魚も嫌いで、さっぱりしたものを好みます。 夫父は逆で、ステーキならサーロイン、焼き肉ならカルビ、鮭のハラミなど脂ののった部位が好き。 夫母がさっぱり系が好きなのでこちらに似たかとおもいきや、夫母が大好きなネギ類を夫は一切受け付けませんし。 夫父母はどちらもお酒好きですが、夫は一切飲みません。 そっくり同じものを好む親子さんもいますし、一緒に同じ人が作った食事を食べているのですから、味覚が違うとは言ってもある程度のところで似通う部分はあると思いますが。 (例えば、卵焼きに砂糖をいれて甘くするか?塩味か?だしを入れるのか?なんてところの好みは、家族で同じ場合が多いですね。子は親が好きな卵焼きを「普通」だとおもって食べて育ちますから。) 親子だから一緒の好みということはないですね。 特に、親と離れて食事をする事が増える成人以降は、食の好みが違ってくる場合も多いかと。

ZeldaLink
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 発泡酒派?ビール派 どっちがお好きですか?

    お酒が好きな人にお聞きします。 発泡酒とビールどっちが好きですか? 好きな銘柄も教えて下さい。 私自身は発泡酒派です。金麦が好きです。 ビールとたいして味は変わらない気がします。 値段ほどの差があるとは感じません。 発泡酒のほうが味がさっぱりしてると思います。 昔そういえばバドワイザーってありましたけど最近飲みましたか?

  • インドカレー、タイカレー、ネパールカレーの違いって?

    こんにちは。 最近、カレーにハマってしまってまして。 で、よく行くのが「ネパールカレー」とうたってあるエスニック料理店なんです。 わざわざ「ネパール」と表示しているってことは、ネパールならではのカレーということですよね? インドカレー、タイカレーというのもある以上、この3種のカレーにはキッチリした違いというものがあるのでしょうか?

  • スパイシーな国のこどもたちの食生活

    世界中の地域に、香辛料をふんだんに使ったおいしい料理がたくさんありますよね。 私は大人になってからキムチ系に始まり、タイ料理やインド料理のスパイスたっぷり料理が好きになったのですが、子どもが生れてからは家で作るカレーライスも甘口だし、エスニック料理店などにも行く機会がなくなりました。 いつかは成長した子どもと一緒に本場の味を楽しみたいなぁと思っています。 ここからが、本題なのですが。 以前、新聞のコラムで「インドの赤ちゃんは離乳食もカレー味だ」というようなことが書かれてありましたので、ずっと心に引っ掛っていました。 アジアや、中南米が主に多いと思うのですが、料理の味付けに香辛料をふんだんに使う国々では、小さな頃からオトナと同じ味付けの料理を食べて育てているんでしょうか? それとも、だんだんに味に慣れさせる工夫をしているのでしょうか? ご存知の国、地域での「食育」について、どんなことでも結構ですのでお聞かせいただきたいなぁと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • インドの味がするレトルトカレー

    こんにちは スーパーなどで売っている『インド風』カレーですが、 ほとんどインド料理の味がしません。 日本カレーのような、しつこい『うまみ』味が濃く、 ルーもドロッとしています インド料理屋のカレーの味のするレトルトカレーってないでしょうか? (一食千円とかだと、インド料理でランチでも食べれたほうがいいので、あまり意味がなくなりますが…)

  • やわらかい食べ物、噛まなくてもよいような食べ物。

    やわらかい食べ物、噛まなくてもよいような食べ物。 こんにちは、私は現在顎を悪くしてしまい、固い物が食べられません。 ネットで軟らかい食べ物~などのワードで探してみたのですが だいたいが胃が悪い時の物になってしまいます。 顎にしか問題はありませんので、こってりした物などでもかまいません。 逆に食欲がありますのでそういった味のあるモノで満たしたいのです。 いまのところ、おかゆ、スープ、おかゆにカレーを溶かして入れておかゆかれー ぐらいしか思いついておらず、長引いた場合厳しそうです。 大丈夫な硬さの目安を表すために表を書くとこのような感じです。 ↑ より食べづらい きゅうり等の野菜 トーストしたパン ---食べられない境界----- 小さくくだいたうどんやそば ばなな カレー やわらかいごはん おかゆ ↓ より食べやすい  という具合になります。 ちなみにあまり固くない物でも、コーンスープのコーン等は 小さくてたくさんかまなければならないので顎が疲れてしまいます。 私ではもう思いつきそうにないのでお知恵を頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 生ビール

    缶、瓶生と店で売ってるジョッキ生と違うものですか? 生は普通のビールとはどう違いますか?キリンのラガーは今生になってますが?ビールと発泡酒は麦の量の違いで第三のビール、その他の醸造酒は麦は一切入っておらず大豆ペプチドや絡める色素でビールの風味を出しており、発泡酒は殆どビールに近いものがありますが、さすがに第三はかなり味が落ちどちらかといえばチュウハイの缶のビール味って感じでいわゆるリキュールですね。値段の違いは麦の量すなわち「税金」の量ですが。

  • 貴方の愛してやまない食べ物。

    半世紀前神田の中華料理の○○軒、行けば必ず五目そば(湯麺)でした。 今だに味を覚えてます。 最近中華料理店行きますと、何故か天津飯、天津麺です。なんでだろ?古っ 貴方のずーっと愛してきた食べ物、これからもずーっと愛するだろう食べ物。 あれば教えてください。 ちなみに、ご飯は永遠ですよね。

  • CURRY!

    暑いですね! 暑い時は何といってもカレーですよね! 皆さんのお家ではどんなカレーを好んで食べますか? 具材ごろごろの欧風カレー? エスニックなタイカレー? エビフライ様やトンカツ様が鎮座まします高級カレー? インドの修行僧に習ってきたインドカレー? 付け合わせはやはりサラダでしょうか?実はラッシーとか? らっきょうや福神漬は食べますか? ナンとごはんではどちらが好きですか?あ、もしかしてパンで食べたりしますか? 皆さんのお家のカレーについて教えて下さい。

  • 塩について

    料理用の甘みがあって コクのある塩を 探してます。 お店には いっぱいいろんなのが並んでますが どれが いいのか 解りません。 以前 印度カレー レストランで 食べた フライドチキンの味付けがシンプルな 塩 胡椒だけだったと 思うのですが とっても まろやかで 甘く コクがありました。 いまだに あの味が忘れられません。 こんな 塩 知ってる方 是非 教えて下さい。 銘柄や どこで買えるか等。  

  • ムケッカ ってどんな味?

    カレー以外で、ココナッツミルクを消費出来るレシピ(スイーツ以外で)を探してます。 ブラジル料理「ムケッカ」ですが、どんな味でしょう? たまに食べたくなるタイカレーやインドカレー、好きですが、その他でココナッツミルク消費出来るレシピないかと。スイーツ以外だと、やっぱりカレーが多いですよね。 ※たまに食べたくなるんですが、多分ココナッツミルク自体はどちらかというと苦手なのかもしれないです。でも、健康にもよい食材なので、出来れば積極的に摂取したい。 ウルクンパウダーなしでテンデ油の代わりにオリーブオイルでも、それなりに美味しい物でしょうか?