• ベストアンサー

アメリカ初の女性外交大臣

主婦ながら毎朝4時起きで勉強して 司法試験に合格、その後アメリカ初の 外交大臣になった方の名前を教えて下さい。 いつかTVで見て自分の尊敬する人に しようと思ったのですが、名前が 分からなくて困っています。 うろ覚えなので「アメリカ」とか 「外交大臣」とかのキーワードは間違ってるかも しれません。 どなたかお願いします~><

  • pliny
  • お礼率86% (19/22)
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

jakyyです。 ワシントンポストマガジンの表紙に マドレーン・オルブライト国務長官の写真が載っています。

参考URL:
http://www.jaymallinphotos.com/tsheets/albright.htm
pliny
質問者

お礼

写真見た瞬間「この人だぁー!」って 分かりました! 自分でどんなに探しても分からなかったのに… ここで聞いて良かったです! どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • hanky101
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.2

以下のサイトにアメリカ政府関係で女性初のいろんな人がのっています。 マデレーン・オルブライト 女性初の国務長官(女性で最高の地位) フランシス・パーキンス 女性初の労働長官 ジャネット・リノ 女性初の司法長官 毎朝4時に起きて勉強したかどうかはわかりませんでした。 Hope this helps.  

参考URL:
http://www.imdiversity.com/villages/woman/Article_Detail.asp?Article_ID=3664
pliny
質問者

お礼

外交官じゃなく国務長官だったんですね;;(恥 滅茶苦茶な質問だったのに調べて下さって感謝です! URLの方もこれから読みに行ってみます♪ 回答ありがとうございました!

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

マドレーン・オルブライト国務長官ですね。 第2期クリントン政権のアメリカ史上初の女性国務長官です。

参考URL:
http://fdr.sfc.keio.ac.jp/klab/2002/2000/97/houkoku/kakuryo/kakuryo_3/node12.html

関連するQ&A

  • 外交官になりたいのですが...

    私は今高校生なのですが、将来は外交官になりたいと思っています。 そこで質問なのですが、 外交官になってアメリカなどの大国で勤務しようと思うなら、 国家試験I種に合格しなければなりませんよね...。 やはり外専に合格するだけでは中小国での勤務止まりになってしまうのでしょうか。 また、国Iに合格するには法学部などのほうが有利なのでしょうか。 というのは、私は今まで外大もしくは外国語学部に進学したいと考えていたのですが、 外国語学部では外専は有利だが国Iは難しいということを聞いたので 少し考えてしまいました。(法律を学べないからですよね) それに東大レベルでないと難しいとも聞きました...。 どなたかご回答よろしくおねがいします。

  • 法務大臣の知識について

    柳田法務大臣の発言が批判されています。柳田さんは、東京大学工学部の卒業。法律には、詳しくなさそうです。 このように法律に詳しくない人が、法務大臣につくことをどう思いますか?また、法務大臣になる人は、司法試験を合格しているべきだと思いますか?理由なども教えてください。よろしくお願いします。

  • 外交官の試験による年収の違い

    中学3年生の男子です。 英語が好きで、将来英語を活かせる仕事を探していたら、外交官というものを見つけました。 外交官になるためには国家公務員1種試験か外務省専門職員試験に合格して、外務省に採用されなければいけないということは調べました。 また、国家公務員1種試験に合格した方が出世しやすいというのも分かりました。ですが国家公務員1種試験に合格した人と外務省専門職員試験に合格した人では、年収はどのくらい異なるのですか? あと、外交官になる上で英語は出来て当たり前とみなさんおっしゃっていますが、やはり英語圏の国(イギリス、アメリカ、カナダなど・・・)を中心に働くというのは難しいことなのですか? 面倒だとは思いますが、回答お願いします。

  • 外交官試験が変更された年

     このカテゴリーでよいと思うので書き込みます。  週刊新潮(2004年12月23日発行)の「変見自在」(連載131)に帝京大学教授 高山正之氏が執筆しておられます。 私が内容を要約しますと次のようになります。  -----内容要約 ここから---- 日本は武士が役人を兼務してきたため、貪官汚吏(どんかんおり)ということはなかった。しかし明治維新で伊藤博文等の足軽出身者が武士を追放(秩禄処分)をしたことにより状況は変わった。 中国の科挙と同じような高等文官試験という制度を採用たため日本でも汚職が横行するようになったのである。それから維新政府が中国の科挙を調査したところ、役人というものは厳しく管理する必要があることがわかったという。今でも台湾は、司法、立法、行政、に加えて、監察院(役人監督、汚職摘発)、考試院(試験問題の作成、選抜の公正)がある。かつては、汚職官吏は両腕を切り落とされ、3日後に斬首された。科挙のような制度がある以上は、上記の2つの監督官庁と特別な刑を用意するのが中国4000年の知恵である。 日本には考試院に相当するものがないから、日本の外務省は、自ら試験を作成、選考していた。外交官試験には大使の子が5人に1人合格していたが、橋本龍太郎元首相が外交官試験を国家公務員試験に一本化してからは、大使の子の合格者はゼロである。  -----内容要約 ここまで---- と、以上のようなことが書かれていると思います。 外交官試験が国家公務員試験に一本化されたというのはいつ(何年から)なのでしょうか。

  • 新司法試験により弁護士の価値は下がるのか?

    新司法試験により合格率が50パーセント近くになりましたよね? ってことは誰でも成れるみたいな感じがするのですが 以前のように弁護士は尊敬の対象に成らないのでしょうか?

  • 新司法試験制度が改悪される?

    司法試験制度が改悪されるということを聞きました。 ニュースで「新司法試験残酷物語」ってなものをやってたのです。 そこでは合格率を将来的に20パーセントぐらいに引き下げたいという法務大臣の声があって、「国家的詐欺だ!!」という目指す生徒達の声がありました。 途中からテレビをつけたのでよくわからなかったのですが、どういうことなのでしょうか。 誰か詳しいことを知ってる人がいればよろしくおねがいします。

  • 司法書士界の女性の職場環境

    35歳専業主婦一昨年宅建資格を取得。まだ子供がいませんが将来的に出産育児をする間、当分家にしばられると思うので司法書士試験を受けようかどうか考えています。合格に至ったとしても当分先になると思うんですが、その時就職口はあるんでしょうか。(開業は考えていません)司法書士界・女性の職場環境の現況を知りたいと思っています。また、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 叩く相手が

    小室圭 今まで、叩きに叩きまくったマスコミ人は戦々恐々だ。 なにしろ司法試験というのは、日本のものでも、鬼も逃げ出すくらい 難関なものだ。 アメリカの司法試験というなら、合格するのは一升の中の米粒10個 くらいだろう。 それを3回目とはいえ合格したとなれば、一生安泰。 それににもまだ、文句をつける世間知らずなマスコミ人はどうなん だろうね。 どう思いますか。

  • 司法試験について

    司法試験って毎年合格者の名前と大学名とかってどこかで発表されたりするのでしょうか? 司法試験合格者数の大学別のランキングみたいなのはあるのを知ってますが、合格者の名前が列挙されたのっていうのはないのでしょうか? http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090910/25733.html こういうのはあったのですが、やはり名前+大学名っていうのは載ってないのでしょうか? いい新人弁護士を早くから採用しようと一部の事務所では、合格者の表から選んで声をかけてるそうですが、合格点とか出身大学、年齢とかもわからないのにどうやって声をかけてるのでしょうか? かなり疑問です。

  • 司法書士の合格者名が知りたい

    司法書士試験に合格した人の名前が 何かに載っていると聞きました。 何に載っているのでしょうか?その本はどこにいけば 閲覧できるのでしょうか? ずっとあっていない弟が風の噂で司法書士になったと 聞いていてもたってもいられません。 どなたか教えてください。お願いします。