• ベストアンサー

夫の退職金の一部を妻名義の口座に振り込みました。

3日前に贈与税になると知らずに夫が私の名義の口座に一千万円振り込んでしまいました こちらで贈与に当たると知りました。 もうどうする事も出来ないのでしょうか? 今から出来る事を教えて下さい。 折角長年働いて来たのに贈与税が掛かるのは不本意です 安易な考えですが今から夫名義に返してもダメでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

「名義変更等が行われた後にその取消し等があった場合の贈与税の取扱いについて」という国税庁長官通達が出てますね。 URLでご覧ください。 一言でいえば「贈与税がかかるなんて知らなかった。どうしよう」という時に「すぐに元に戻したらなかったことにするよ」という通達です。 贈与税の申告書を出してしまってたらあかんよとか条件がありますから、ちょっと頑張って読んでみてください。 なお銀行が「これをすると贈与税がかかりますよ」などという余計なことをお客にはいいません。 「これって贈与税がかかるんでしょうか?」と銀行員に聞いても答えられません。この手の相談を受けられるのは税務当局と税理士だけです。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/sozoku/640523/01.htm

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>安易な考えですが今から夫名義に返しても… 本日中にでも早速どうぞ。

pipi2351
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速夫名義に返してきました。 早急にお答えいただき感謝に堪えません。

pipi2351
質問者

補足

早速回答を入れて下さりありがとうございました。 我ながら無知さ加減に凹んでいます。 銀行は贈与が掛かると言う事を教えてはくれないものなのでしょうか・・・ ここで又疑問なのですが・・・・ 夫の口座に戻したら、今度は又私からの贈与という事になりませんか? 夫は税務署が行っている税務相談に行ったら・・・等と言っていますが 余計泥沼に巻き込まれそうで如何なモノかと、ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします

関連するQ&A

  • 妻口座から夫口座への送金(住宅ローンの繰上返済)

    4年前に住宅を購入し、夫の名義でローンを組み、夫の口座から引き落としています。 また夫の口座から生活費なども出しています。 妻である私も働いており、私の給与は妻名義の口座に振り込まれます。 妻名義の口座は子の保育園料や私の携帯代などを引き落とすのに使いますが、だんだん残高が増え、ローンの繰上返済を考えるようになりました。 ですが、妻名義の口座から夫名義の口座に送金した場合、贈与税の対象になるのではと思い、税務署に問い合わせたところ、 「その場合、(夫の債務を妻が払ったと見なされ)、年間110万を超える分は贈与税の課税対象となり、夫が申告しなくてはいけない」 と言われました。(その額にも愕然としました。贈与税って高いのですね・・・) 夫の口座を「生活費用の口座」妻名義の口座を「貯蓄用口座」と見なすことはできないのでしょうか? 年間110万ずつの繰上返済ではなんともまだるっこしく、一括で返済したいのに~と臍を噛む思いです。

  • 贈与税について私(妻)の口座に夫の預金を移してしまったのですが

    私(妻)が住宅ローンを組んでいるのですが、今年始めに、住宅ローンの借り換えで、某銀行の預金連動型住宅ローンに変更しました。 住宅の名義も私一人の名義です。 預金が多ければ多いほど利子が低くなる商品なので、利子のことだけしか考えていなかったので、夫の口座から3000万円程預金を移しました。 夫は自営業なのですが、近日中に税務署の任意調査が入ることになり、このお金の移動が判明したら贈与税がかかることは逃れられないのでしょうか?その場合、ものすごい多額になってしまいますよね? 贈与税を知らなかった(もしくはうっかりしていた)というのは全く通用しないのでしょうか?今から夫の口座に返金してもダメだと思いますか?

  • 嫁名義の口座からお金を移したら・・・

    嫁名義の口座から1000万ほど私名義の口座へ移したいのですが、贈与税などかかりますか?妻には収入などないので、1000万の中身としては私の給与が長年積もったものです。

  • 妻から夫に名義変更

    契約者・受取→妻 被契約者→夫 の簡易保険の満期がきたため、改めて同じ様な内容で加入しました。 【内容:保険期間24年65歳満期 満期金600万円 一括払込済み                               一ヶ月保険料23,730円】 が、入ってから知人に「妻がサラリーマン家庭で扶養家族」の場合は、 「契約・受取も夫」にした方がいいと言われました。 郵便局でその事を尋ねると、「やはりその方がいいかもしれない」との事。 しかし、「名義変更する場合贈与税が課されるかもしれない」との事です。 贈与税が課されても、名義変更しておく方が無難でしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 不動産の名義を妻から夫、若しくは共有名義へ

    結婚前に中古マンションを1680万円で購入し、私(妻)名義になっています。 夫の転職先で住宅手当を受け取るには名義が夫でなければならない事がわかり、名義変更を考えております。もちろん世帯主は夫としており私は職場で住宅手当を受け取っていません。ちなみに結婚して20年未満なので、贈与ではなく売買を考えております。 どのような手続きが必要で、どのような費用がかかってくるのでしょうか?不動産取得時の取得税はかからなかったのですが、分割して一人当たりの持分が50m2以下になってしまうと、取得税もかかってくるのでしょうか? (1)夫に全額1680万円支払ってもらい、すべての不動産を夫名義にする(夫預金より一括で支払い)。 (2)夫に一部支払ってもらい、持分を支払い分で分割にする。 月々12,000円の住宅手当を受け取る為にする価値のある手続きなのか、あきらめるべきか、迷いどころです。皆様の回答をおまちしております。

  • 夫の退職金を妻名義口座へ振り込むと贈与税?

    みなさま、こんばんは。 税金のことで、教えていただきたく、お願い致します。 今月末、夫が定年退職をし、退職金を受け取ります。 夫と、退職金は、半分ずつ、夫婦で管理しようと話しています。 退職金の半額を、私名義の口座に振り込んでもらい、そこから今後の生活費をまかなうことにしようと。 私の名義の口座に送金してはもらいますが、それは、二人の生活費に使うためのお金です。 それでも、相続税は通常通りにかかるのでしょうか? 何か、うまい方法はないでしょうか。 みなさまのアドバイスを、よろしくお願い致します。

  • 妻の保険料を夫名義の口座から引去りして大丈夫?税務

    妻の保険を夫の口座から口座引き去りした際の税務上のデメリットを教えてください。 具体的な法令、通達、判例や、まとめたサイトがあれば併せてご教示願います。 契約者: 妻 被保険者: 妻 死亡保険金受取人: 夫 保険料引去り口座の名義: 夫 形式的には契約者が妻ですので、妻に万が一のことがあっても夫は相続税がかかるだけです。 しかし、夫の口座から引去りされていたことから「実質的な契約者は夫」という判断もあろうかと思います。その場合、妻に万が一のことがあった場合は一時所得となってしまいます。 (生活口座なので名義はともかく、夫も妻もないという考え方もあるのでしょうか) *支払調書の仕組みについては理解していますので、深入りしないでください。 *そもそも妻名義の口座に・・・という回答もご遠慮ください。

  • 夫の稼ぎから貯蓄する場合妻の口座にうつした場合の贈与税は?

    夫の稼ぎで生活費などを差し引いて、残った分を貯蓄する予定です。 その場合、夫のもの、妻のものとして分けて口座を別々にして半分ずつ貯蓄する予定ですがその場合妻の口座に移したお金に関して年間110万円を超えた場合贈与税はかかるのでしょうか。 又、年間110万円を超えたとしても贈与税がかからない場合は? (ためた資産は分配してあるものの住宅資金や教育費などにあてる予定です。) 又、夫の口座にのみ貯蓄していった場合ですが、たとえば離婚することになった時その貯蓄はきちんと半々で分けられるのでしょうか。 (要するに、結婚後の夫の稼ぎの半分はたとえ夫名義の口座に入っていたとしても妻にも権利があるのか、ということなのですが。) (妻は主婦です)

  • 家の名義 夫2分の1、妻2分の1

    お読みいただきありがとうございます。 もう、その妻とは別れ、その家は無くなって、すべて過去の話なのですが… 結婚してすぐに3000万円の家を買いました。 夫、妻が独身時代の貯蓄から500万円ずつを出して頭金にし、夫名義で2000万円の借金をしました その場合、借金の名義が夫であるため、家の名義は夫6分の5、妻6分の1だと、当時夫であった自分は思いました。 しかし妻は、夫2分の1、妻2分の1の持ち分にしたい。と言いました。 贈与税が発生しないように考えた結果、借金の名義を調整して借金の半分を妻が働いて返す形にして、夫2分の1、妻2分の1にしましたが、このとき揉めた話は最後まで残ることになり、私も、あれから何年もたった今でもあまりすっきりしません。 自分が  「結婚したら収入は夫婦共有」  「結婚しても借金は個人」 ということの関係がよく理解できていないのかもしれません。 もしそうなら「この場合、家の名義は夫6分の5、妻6分の1だ」ということがそもそも間違っていたことになります。 そうでないなら、夫2分の1、妻2分の1にできるケースとは、どのようにすればよかったでしょうか? 恐れ入りますが、家の名義の夫婦での分け方を決めるときの、法律的にはどうか、そして、実際の運用について、ご教示いただけないでしょうか?

  • 夫の住宅ローンの返済を妻口座から返済することについて

    現在、夫は実家のローンの3分の1を夫名義で組んでいます。 この度私達の新築購入にあたり、実家のローンの方を一括で返済することを 考えています。(530万円) しかし、結婚後の貯金は妻の口座に全て貯めて行っていたので、 530万円全額妻の口座から支払うことになるのですが、 贈与税がかかってくるのでしょうか? 他に何か問題があれば教えてください。 あと実家の3分の1の持分というのは、そのまま持っていた方がいいのでしょうか? どうすれば損か得かが全然分からないので教えてください!

専門家に質問してみよう