• ベストアンサー

夫の稼ぎから貯蓄する場合妻の口座にうつした場合の贈与税は?

夫の稼ぎで生活費などを差し引いて、残った分を貯蓄する予定です。 その場合、夫のもの、妻のものとして分けて口座を別々にして半分ずつ貯蓄する予定ですがその場合妻の口座に移したお金に関して年間110万円を超えた場合贈与税はかかるのでしょうか。 又、年間110万円を超えたとしても贈与税がかからない場合は? (ためた資産は分配してあるものの住宅資金や教育費などにあてる予定です。) 又、夫の口座にのみ貯蓄していった場合ですが、たとえば離婚することになった時その貯蓄はきちんと半々で分けられるのでしょうか。 (要するに、結婚後の夫の稼ぎの半分はたとえ夫名義の口座に入っていたとしても妻にも権利があるのか、ということなのですが。) (妻は主婦です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.4

>年間夫の口座から妻の口座に住宅用として100万ためて、それを10年後1000万にして、2000万の家を購入したとします。 その場合夫の口座から1000万、妻の口座から1000万。 それで名義を半々にすることは可能ですか? それぐらいの額になるとやはり贈与税がかかるんでしょうか。 その場合、たしかに毎年100万を贈与したという証拠を残すことですね。 ちゃんと、旦那様の通帳から奥様の通帳に振り込むとか、 そのつど贈与契約書を作っておくとか。。。 ただし、計画された連年贈与は一括贈与とみなされる場合もあります。 一人が1年間に110万円以内の贈与を受けても贈与税はかからないので、これで安心と思われている場合が多いようです。 このように毎年毎年贈与を続けていくことを連年贈与といいます。計画的に贈与を行いたいと考えた贈与開始の時から10年とか15年といった長期の贈与の取り決めをしますと、定期の給付を目的とした「定期金の贈与」とみなされ、一括して贈与税がかかってきますので注意が必要です。このようにならないためには、贈与契約は毎年行われなければなりません。 従って、贈与税の申告が必要ない110万円以下の連年贈与をすんなりと税務署に認めてもらうのは困難なことと心得ておく方が良いでしょう。少し税額を払って申告をしておくか、もらう側がその事実を認識し、印鑑や通帳を本人が保管しておくことも大切な要件です。 また、贈与契約書をきちんと取り交わし、公証人役場で確定日付を取っておくことも一つの方法です             ↑ http://www.fpstation.co.jp/souzoku/souzoku-future/1_57.html >あと、すでに妻が主婦ではなくなっていて夫の2/3くらいは稼ぐようになっていたとした場合はどうなんでしょうか?妻の口座からの1000万は妻のものともみなされませんか? もちろん実際に稼いでいるなら、問題なしです。

dickbruna
質問者

補足

ご丁寧にご回答ありがとうございます。 ということは、やはり110万円以下であっても毎年行われる場合は贈与税を支払わなければならないということですね。 たとえば月々の貯蓄額10万円を5万ずつ分けて夫婦の口座に入れた場合、年間それぞれの口座に60万ずつたまることになりますが10年貯めて600万、それを使うときなどにはやはり贈与税がかかってしまのでしょうか。 何度も申しわけありません。

その他の回答 (4)

  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.5

>とえば月々の貯蓄額10万円を5万ずつ分けて夫婦の口座に入れた場合、年間それぞれの口座に60万ずつたまることになりますが10年貯めて600万、それを使うときなどにはやはり贈与税がかかってしまのでしょうか。 だから、ですね。 子供の大学への進学費用とかに使うならかかりませんよ。 不動産の名義を奥さんとの共有名義にすると、 専業主婦だったり、働いていてたとしても、 収入が少ないわりに金額が大きかったりすると 税務署から問い合わせが来ます。 で、計画的贈与とみなされるとまずいです。 みなされる、みなされないは状況によります。 確実なことはわかりません。 ANo.3の回答者さんのおっしゃっているように、 ご自分でタックスアンサーに電話して聞いてみてください。 匿名でも、可能です。 わりと親切に教えてくれますよ。

dickbruna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 色々と理解できて勉強になりました。 タックスアンサーもまた利用したいと思います。

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.3

#1です 細かい話は税務署のタックスアンサーに電話で匿名できいてはいかがでしょう?無料ですし確実です。 要点をまとめて、何度かに分けてかけてみれば確実でしょう。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm

dickbruna
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 そうですね、要点をまとめてきいてみたいと思います。

  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.2

やたらに金額が多くなくて生活費の範囲なら、まず大丈夫です。 教育費に使うなら問題ありません。 ただし、それを何十年も貯めこんで、それで土地や家を購入したときに 半分を奥さんの名義にして登記すると税務署に贈与とみなされて税金を支払うはめになることがあります。 離婚の際には、奥さんには財産分与を請求する権利があります。

dickbruna
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やたら金額が多くなくて、、とのことですが例えば年間夫の口座から妻の口座に住宅用として100万ためて、それを10年後1000万にして、2000万の家を購入したとします。 その場合夫の口座から1000万、妻の口座から1000万。 それで名義を半々にすることは可能ですか? それぐらいの額になるとやはり贈与税がかかるんでしょうか。 あと、すでに妻が主婦ではなくなっていて夫の2/3くらいは稼ぐようになっていたとした場合はどうなんでしょうか?妻の口座からの1000万は妻のものともみなされませんか?

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

>>夫の口座にのみ貯蓄していった場合ですが、たとえば離婚することになった時その貯蓄はきちんと半々で分けられるのでしょうか。 半々かどうかは微妙ですがわかられますので心配ありません。 財産処分禁止の仮処分などの手続きが必要な場合もありますが。 妻の口座にしても特に問題ない場合が多いです(あまりに額が多くなければ) 何千万、何億もかせぎがなければ、どちらでも心配ないですよ。

dickbruna
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 となると、仮に夫の資産のすべてを妻の口座にしておいても夫にも権利があって、離婚時にはわけるということになりますよね。 結婚後に夫が稼いだものについては半分は妻に権利があるといいますが、実際はどうなんでしょうか。 どのような案分で分配されるのですか?

関連するQ&A

  • 贈与税

    夫が妻に生活費として渡したお金を妻が自分の名義で貯蓄して年間110万円を超えた場合、超えた分には贈与税がかかるのですか。教えてください。

  • 妻口座から夫口座への送金(住宅ローンの繰上返済)

    4年前に住宅を購入し、夫の名義でローンを組み、夫の口座から引き落としています。 また夫の口座から生活費なども出しています。 妻である私も働いており、私の給与は妻名義の口座に振り込まれます。 妻名義の口座は子の保育園料や私の携帯代などを引き落とすのに使いますが、だんだん残高が増え、ローンの繰上返済を考えるようになりました。 ですが、妻名義の口座から夫名義の口座に送金した場合、贈与税の対象になるのではと思い、税務署に問い合わせたところ、 「その場合、(夫の債務を妻が払ったと見なされ)、年間110万を超える分は贈与税の課税対象となり、夫が申告しなくてはいけない」 と言われました。(その額にも愕然としました。贈与税って高いのですね・・・) 夫の口座を「生活費用の口座」妻名義の口座を「貯蓄用口座」と見なすことはできないのでしょうか? 年間110万ずつの繰上返済ではなんともまだるっこしく、一括で返済したいのに~と臍を噛む思いです。

  • 贈与税について

    贈与税について、教えて下さい。 今から、3年前に転職の際辞める会社から退職金として1000万ほど 受け取りました。その時は、特に使う予定がなかったので老後の資金 として、とっておこうと思い私の口座から妻の貯蓄預金の 口座に移してしまいました。お恥ずかしながら、その頃は贈与税の 事など、まったく知らずに安易に移してしまったのです。 最近、ここのHPを見るようになり、贈与税や住宅ローンの事を勉強 して、この1000万のうち半分ほど住宅ローンの繰上げ返済に使い 残り半分をもっと利率の良い銀行に移そうと思っています。 ここで、1000万をもう1度私の口座に戻せば、贈与税はかからないの でしょうか? それとも、もう1度移す事によって、2回贈与税かかるのでしょうか? (私から妻の口座で1回、妻から私の口座で2回) 詳しい方、教えて下さい。

  • 贈与税について私(妻)の口座に夫の預金を移してしまったのですが

    私(妻)が住宅ローンを組んでいるのですが、今年始めに、住宅ローンの借り換えで、某銀行の預金連動型住宅ローンに変更しました。 住宅の名義も私一人の名義です。 預金が多ければ多いほど利子が低くなる商品なので、利子のことだけしか考えていなかったので、夫の口座から3000万円程預金を移しました。 夫は自営業なのですが、近日中に税務署の任意調査が入ることになり、このお金の移動が判明したら贈与税がかかることは逃れられないのでしょうか?その場合、ものすごい多額になってしまいますよね? 贈与税を知らなかった(もしくはうっかりしていた)というのは全く通用しないのでしょうか?今から夫の口座に返金してもダメだと思いますか?

  • 年の差婚 贈与税 夫年金を妻口座へ

    結婚1年、夫64才・妻34才、子供なし(作る予定もなし)。 夫は現役(定年なし、今のところずっと働く予定)で年収300万、妻は契約社員で年収200万円。 年金事務所へ65才からの年金額を確認したところ、年額200万強貰えます。 年金には手をつけず全て貯金しようと考えています。 将来の事を考え、妻の銀行口座へ貯金したいのですが、夫婦間でも贈与税がかかると知りどうしていいか悩んでいます。 はじめは全て妻口座へと思っていましたが、贈与税のかからない110万円までにしようと思います。 年金が入れば20万円をそのつど妻口座へ貯金するのを年5回して合計100万円貯金しようと思いますが、履歴の残る銀行振込にした方がいいでしょうか? あと、贈与契約書を作成した方がいいという意見が多いですが、この場合は20万円貯金するごとに作成(年5回)をするのでしょうか? 贈与契約書も公証役場で確定日付をもらわないといけないでしょうか? 分からないことだらけで困っています。 宜しくお願いします。

  • こういう場合も贈与税かかる?

    夫婦間でも贈与税はかかるんですよね? こんな場合はどうなりますか? 夫の銀行口座が1000万円以上になっちゃったから、 (ペイオフを考慮して)それ以降の給料は妻名義の 銀行口座に入れていました。 入れていたということで使ってはいない。 この時、この妻の名義の銀行口座からお金をおろし、 夫がお金を使ったとします。 上記のような場合どうなりますか? 110万円以上です。

  • 贈与税は課せられますか?

    今年4月に約6000万円で不動産を取得しました。 (住居ではありません。) 持ち分は、夫8:妻2です。 夫=1500万円のローンの残があります。 (妻はローン無し) (1) 来月、8月に不動産収得税を納めるのですが (約60万円)妻の口座から支払うと  贈与税の対象になりますか? (2) 来年から固定資産税を、約40万円支払いますが、  これも、妻の口座から出金すると、  贈与税の対象になりますか? (3) 3年後に全額ローンの返済をする予定です。  1000万円とちょっとの返済になりますが、  (1)(2)と同様、これも妻の口座から返すと、  贈与税の対象ですか? 事業を立ち上げる(夫が個人事業主)為の土地です。 誹謗・中傷以外の真剣な答えをお願いいたします。

  • 夫婦間の贈与税について

    共働きの夫婦です。 通常夫婦間では,一方の口座からもう一方の口座へ110万円以上の資金を移動すると贈与税がかかるということを聞きました。 そこで質問ですが, (1) 毎月夫の給与だけで生活をして,妻の口座には手をつけていません。  そうして妻の口座に残ったお金を夫名義の口座に移す場合,(110万円を超えた分は)贈与税がかかるのでしょうか? (2) 夏頃に,夫名義の口座から妻名義の口座に100万円移しました。  12月に妻名義から夫名義に200万円移したとすると,200万円全額が贈与税の対象になるのでしょうか。それとも夏の移動分を差し引いて贈与税はかからないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 贈与税についておしえて下さい。

    贈与税についておしえて下さい。金額は仮定の話とします。 振り込まれた給料のうち、20から30万円を生活費として毎月妻の口座に振り込み、妻は月末に、残った金額を自分の別の口座に移して貯金しています。 事情があってある月数百万円を、生活費を含めて妻の口座に振り込み、同様に残った金額が貯金されました。 この場合、金額によっては贈与税を納める必要が生じるのでしょうか?その場合、一度の金額に対してでしょうか、それとも年間の総額に対してでしょうか? また、この貯金は法的には妻のものと見なして良いのでしょうか? 共有の財産であるとか、実質的に夫の財産と見なされることはないでしょうか? いろいろ質問して申し訳ありません。どうぞ宜しくお願いします。

  • 夫婦間の銀行口座での贈与税についての質問です。

    夫婦間の銀行口座での贈与税についての質問です。 私は5年前に結婚してから専業主婦で殆ど無収入です。 夫の給料振込口座から生活費を引いて余った分の一部を、私名義の口座に移して貯蓄していました。(純粋に貯蓄目的で、管理しやすいようにする為でした。) この5年間のうちにほんの数回ですが、私がアルバイトをして得た収入も合計で40万円程振り込んでいます。 更に一年ほど前から、私の国民共済保険料を毎月3千円ほど自動引き落とししています。 それ以外の用途でこの口座からお金を引き落とした事はありません。 現在この口座の貯蓄額は600万円近くになってしまいました。 そこで質問です。 近々住宅を購入しようと思い、恥ずかしながら初めて贈与税について調べた所、この講座についても贈与税が発生するのではないかと不安になりました。 私は収入がないので、住宅の名義は夫になります。財形や社員口座などは夫名義なので問題ありませんが、私名義のこの口座からも住宅購入資金を出した場合、贈与税がかかってしまうのでしょうか? 購入資金としてどうしても必要なので、今更ながら慌ててしまっています。 自分の勉強不足で大変恥ずかしいのですが、どうぞよそしくお願いします。