• ベストアンサー

夫の退職金を妻名義口座へ振り込むと贈与税?

みなさま、こんばんは。 税金のことで、教えていただきたく、お願い致します。 今月末、夫が定年退職をし、退職金を受け取ります。 夫と、退職金は、半分ずつ、夫婦で管理しようと話しています。 退職金の半額を、私名義の口座に振り込んでもらい、そこから今後の生活費をまかなうことにしようと。 私の名義の口座に送金してはもらいますが、それは、二人の生活費に使うためのお金です。 それでも、相続税は通常通りにかかるのでしょうか? 何か、うまい方法はないでしょうか。 みなさまのアドバイスを、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>毎年、110万円ずつ移すという手もあるということなんでしょうか… 残念ながら、これはだめです。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4402_qa.htm#q1 >税務署にきちんと申告をして、贈与を受けるほうがいいかと… 一度に多額の贈与を受けると、税負担も多くなります。 毎年 120万円ずつの贈与にして、110万円を上回る10万円に対する贈与税 1万円だけを払うのが、合法的な節税方法です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4408.htm

bekkonokko
質問者

お礼

mukaiyamaさま 今回も、とてもわかりやすいアドバイスをありがとうございます。 本当に、たすかりました。 参考にさせていただいて、しっかり手続きしたいと思います。 本当に、本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>退職金の半額を、私名義の口座に振り込んでもらい… いつまでも仲むつまじいご夫婦のようで、うらやましい限りです。 ただ、税法に夫婦は一心同体などという言葉は載っていないのです。 内助の功も、住宅の贈与など一部にしか認められていないのです。 ということで、基本的に、年間 110万円を超えるお金は贈与と見なされます。 貯金したからといって、直ちに贈与税の請求書が来るわけではありませんが、使い方によっては税務署の知るところとなるおそれも多分にあります。 >それは、二人の生活費に使うためのお金です… それなら、ご主人名義の貯金でなぜいけないのか、合理的な理由を説明できますか。 たとえば、不動産がすべて奥さん名義で奥さんに多額の固定資産税がかかっているとか、水道光熱費や電話その他公共料金の支払いがすべて奥さん名になっているとか。 >相続税は通常通りにかかるのでしょうか… 相続税はずっと後の話ですし、退職金の額がどのくらいで、他の財産がどのくらいあるかなどのことがまったく書かれていないので、相続税についてはコメントできません。

bekkonokko
質問者

補足

mukaiyamaさま わかりやすいアドバイス、ありがとうございます。 相続税ではなくて、贈与税でした。すみません。 贈与税は、年間110万円以内なら、かからないんですよね。 となると、毎年、110万円ずつ移すという手もあるということなんでしょうか。 でも、後々、夫が死亡したときに、税務署から色々と言われる可能性は高いですよね。 だったら、税務署にきちんと申告をして、贈与を受けるほうがいいかと考えています。生前贈与は可能なんでしょうか。 私たちには子供がないので、病気がちで大病をくりかえす夫に何かあったとき、夫名義の口座にしかお金が無いというのは、とても不安なのです。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

> 退職金の半額を、私名義の口座に振り込んでもらい、 これは、駄目ですよ。 (旦那さんが亡くなっているのであれば、別ですけど) 会社がしてくれるなら まあ 私がとやかく言うことでも ないですが、普通してくれません。 給与は、本人、手渡しが原則で、振り込む場合も、本人名義 じゃなければなりません。 なので、してくれないと思うのですが ・・・

bekkonokko
質問者

補足

sapporo30さま アドバイスをありがとうございます。 言葉足らずですみません。 振り込むのは、勿論、会社から夫の口座へ入金後、私の口座へ半分移すという意味です。

関連するQ&A

  • 退職金の妻名義預金に税金はどうなるのでしょうか。

    夫が再来年に定年退職をするのですが、いただく退職金を夫と妻の名義でそれぞれ預金をする場合、妻の名義の預金には税金がかかるのかどうか教えて下さい。

  • 夫の退職金の一部を妻名義の口座に振り込みました。

    3日前に贈与税になると知らずに夫が私の名義の口座に一千万円振り込んでしまいました こちらで贈与に当たると知りました。 もうどうする事も出来ないのでしょうか? 今から出来る事を教えて下さい。 折角長年働いて来たのに贈与税が掛かるのは不本意です 安易な考えですが今から夫名義に返してもダメでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妻の保険料を夫名義の口座から引去りして大丈夫?税務

    妻の保険を夫の口座から口座引き去りした際の税務上のデメリットを教えてください。 具体的な法令、通達、判例や、まとめたサイトがあれば併せてご教示願います。 契約者: 妻 被保険者: 妻 死亡保険金受取人: 夫 保険料引去り口座の名義: 夫 形式的には契約者が妻ですので、妻に万が一のことがあっても夫は相続税がかかるだけです。 しかし、夫の口座から引去りされていたことから「実質的な契約者は夫」という判断もあろうかと思います。その場合、妻に万が一のことがあった場合は一時所得となってしまいます。 (生活口座なので名義はともかく、夫も妻もないという考え方もあるのでしょうか) *支払調書の仕組みについては理解していますので、深入りしないでください。 *そもそも妻名義の口座に・・・という回答もご遠慮ください。

  • 夫の稼ぎから貯蓄する場合妻の口座にうつした場合の贈与税は?

    夫の稼ぎで生活費などを差し引いて、残った分を貯蓄する予定です。 その場合、夫のもの、妻のものとして分けて口座を別々にして半分ずつ貯蓄する予定ですがその場合妻の口座に移したお金に関して年間110万円を超えた場合贈与税はかかるのでしょうか。 又、年間110万円を超えたとしても贈与税がかからない場合は? (ためた資産は分配してあるものの住宅資金や教育費などにあてる予定です。) 又、夫の口座にのみ貯蓄していった場合ですが、たとえば離婚することになった時その貯蓄はきちんと半々で分けられるのでしょうか。 (要するに、結婚後の夫の稼ぎの半分はたとえ夫名義の口座に入っていたとしても妻にも権利があるのか、ということなのですが。) (妻は主婦です)

  • 退職金の生前贈与

    税金のことはまったく分かりません。 検索すると、いろいろ出てくるのですが、なかなか理解出来ず、分かりやすく説明いただける方、お願いします。 主人が定年退職をし、退職金が出ました。 成人した子供が2人(同居)おり、半分ずつをそれぞれの名義の口座に入れたいと思っています。 ですが、こういったことって、必ず調べられるんでしょうか。 いろいろな目的で親子間でお金の貸し借りもあったりします。 ヘタなところで借りるなら、無利子でいつでもいいよ・・・なんてことも。 年間で110万なら贈与税がかからないとも聞きますが、毎年110万を入れ続けていくのも何か問題があるとも聞きました。 この場合、どうしたら贈与税がかからずに2人の子に分けることが出来ますか? 所詮、贈与税を逃れるのは無理なことなのでしょうか。 いいお知恵があったら、拝借したいと思います。

  • 妻口座から夫口座への送金(住宅ローンの繰上返済)

    4年前に住宅を購入し、夫の名義でローンを組み、夫の口座から引き落としています。 また夫の口座から生活費なども出しています。 妻である私も働いており、私の給与は妻名義の口座に振り込まれます。 妻名義の口座は子の保育園料や私の携帯代などを引き落とすのに使いますが、だんだん残高が増え、ローンの繰上返済を考えるようになりました。 ですが、妻名義の口座から夫名義の口座に送金した場合、贈与税の対象になるのではと思い、税務署に問い合わせたところ、 「その場合、(夫の債務を妻が払ったと見なされ)、年間110万を超える分は贈与税の課税対象となり、夫が申告しなくてはいけない」 と言われました。(その額にも愕然としました。贈与税って高いのですね・・・) 夫の口座を「生活費用の口座」妻名義の口座を「貯蓄用口座」と見なすことはできないのでしょうか? 年間110万ずつの繰上返済ではなんともまだるっこしく、一括で返済したいのに~と臍を噛む思いです。

  • 住宅ローンの借り替えに伴う夫から妻への贈与税

    住宅ローンの借り替えを検討中です。 現在、夫名義で銀行から2600万、妻名義で信販会社から400万借りています。 これを夫名義で100%(3000万)銀行から借り替えしたいと考えているのですが、銀行に相談したところ「妻名義で借りている400万は夫から妻への贈与とみなされ、贈与税がかかる」と言われました。 家の持分は1/2ずつで、所得もほぼ同じくらいあり、返済はふたりで折半しています(夫の口座からですが)。 それは今後も変わらないと思われます。 それでも贈与税の対象になるのでしょうか。税金を払わずに済む方法はございますでしょうか。

  • 贈与税について私(妻)の口座に夫の預金を移してしまったのですが

    私(妻)が住宅ローンを組んでいるのですが、今年始めに、住宅ローンの借り換えで、某銀行の預金連動型住宅ローンに変更しました。 住宅の名義も私一人の名義です。 預金が多ければ多いほど利子が低くなる商品なので、利子のことだけしか考えていなかったので、夫の口座から3000万円程預金を移しました。 夫は自営業なのですが、近日中に税務署の任意調査が入ることになり、このお金の移動が判明したら贈与税がかかることは逃れられないのでしょうか?その場合、ものすごい多額になってしまいますよね? 贈与税を知らなかった(もしくはうっかりしていた)というのは全く通用しないのでしょうか?今から夫の口座に返金してもダメだと思いますか?

  • 共有名義と 贈与税について

    中古住宅の契約(手付金支払)を今週の日曜日におこないます。 その時、 ■共有名義にしたほうが良いのか?メリット・デメリット が分かりません。贈与税(相続?)の関係もあると思うので.....どうすればベストなのか教えてください。 詳細 物件価格3680万  仲介手数料121万位? 諸経費150万位? 計3951万? 家族構成(税金の関係で必要なのか分かりませんが) 夫:4人兄弟の長男 妻:一人っ子 現金で用意できるお金: 夫2000万、夫の母500万、義父1500万で計4000万あるため現金で支払う予定です。又はリフォーム代として現金を手元に残し300万位ローン組んだ方が良いか? ■義父には返済していきますが、その際どのように返済すれば良いですか? 義父が子供名義の預金口座を作っており、その口座に月々返済したほうが、税金的には良いんですかね~(知人に聞いた話ですが)? ちなみに2世帯で住む予定です。 宜しくお願いします。

  • 贈与税、共有名義について

     結婚してから、夫の給料を生活費にし妻の給料は貯金していました。夫の給料からも貯金できる時は妻の口座に入れ、貯金は1つの口座にまとめて、約300万貯めました。今回、土地から購入し建物を建てることになり、名義についてまったく知識がなく、夫名義で行くつもりでしたが  (1)このままだと贈与税が発生するのでしょうか?税務署にはわかってしまうものなのですか?   (2)共有名義を考える場合、土地でなのか?建物でなのか?どちらがいいのか?  的はずれな質問でしたらすいません。お願いします。

専門家に質問してみよう