• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性技術者の将来性について)

女性技術者の将来性について

nabitumaの回答

  • ベストアンサー
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

今の技術動向だと、実際本当に先端の技術を手を動かしてやっていけるのは20代~30代になります。 その時に結婚、出産等で数年ブランクがあくと確かにきついと思います。 保守は確かに開発などよりは安定的なイメージがありますが、それも幻想で、結局開発したものが 次から次に回ってくるわけで決してゆっくりしていられるということではありません。 (なかなかそういう仕事はホストの時代ならともかくないような気がします。) システムによりけりですが、障害通知に夜中も休日も呼ばれて対応するというのは開発と違ったストレスです。 今の時代、比較的女性に向いているのはヘルプデスクとかのサポート部門でしょうが、これも将来的に どうかはよくわかりません。 どういう働き方がおすすめ、との質問ですが、本当の専門性を持てば、どんな状況でも仕事はあると 思います。 あと、コンサルタントを目指すというのはどうでしょう。 厳しい世界ですが、男女の区別なく、実力で勝負できます。

mitti0157
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お返事遅くなって申し訳ありません。 コンサルタントというのは名前ぐらいしか聞いたことはなく、知りませんでした。 詳しく調べてみようと思います。 実力社会というのは魅力的ですね。

関連するQ&A

  • 企業で研究職・開発職・技術・生産職などで就職される方の将来について

    企業で研究職・開発職・技術・生産職などで就職される方の将来について 企業の研究職などにおいて、若い時はできるが、長い間できる仕事ではないような話を聞いたことがあるのですが、これは、仮に就職した場合、一生研究職としてやっていくのは難しいということなのでしょうか? また、他の開発職・技術職・生産職などに関してはどのような状況なのでしょうか? また、一生やっていくことができないのはなぜで、また、企業が倒産する以外に職を失うことになったりすることは結構あるものなのでしょうか?

  • 技術的な知識を必要とする職種について

    研究開発職として大手電子部品メーカーに勤め4年目になります。光栄にも社内では高い評価をいただいており、職場に関して不満はほとんどない(給料が安いことを除けば…)のですが、勤務地の関係で転職する必要性が出てきました。 現在の職務内容(電子部品用材料の基礎研究から量産化まで)にはこだわらず、勤務地優先で考えています。 大学を卒業した時は、理系を出ているからどうせなら研究職にと考え、現職につきましたが、外に出歩くことや、人と関わることが好きな性格でもあり、基本的に大雑把なので、コツコツと基礎的な検討を行う職種は向かないのかとも考えています。 技術的な知識を生かせる良い職種はないでしょうか? 技術営業、製品開発等、いろいろ考えているんですが、具体的にどのような仕事をするのかイメージがわかないため、非常に悩んでいます。現状で、ピックアップしている職種は、知的財産部門、製品開発、FAE、技術営業、等です。自分のイメージとしては、視野の小さい分野でなく、技術部門を全体的に見れる浅く広く知識の必要な職種があれば良いのですが…。 研究開発職からその他の職種に移動された方、上記の職種経験者の方、お教えいただけないでしょうか? 比較的出世欲も強いため、技術系で出世に有利な職種等ありましたら、それも併せてお教え願えないでしょうか?

  • 技術職にインセンティブ、能力給というあるのですか?

    技術職(研究、開発、設計、生産技術、品質管理など技術職全般)にインセンティブ、能力給というのはあるのが普通なんでしょうか? 企業によって異なるとは思いますが、あるのが一般的なのですか?ないのが一般的なのですか?

  • 技術職における異動

    化学メーカーの研究職1年目の者です。 大学院修士卒で、現在は大学時代から引き続き、有機合成主体の研究開発に携わっています。 私はずっと研究開発で頑張っていきたいのですが、営業や企画部への異動が少なからず有ります。 化学メーカーに関わらず、企業の技術職で、文系職への異動はよくあることですか?BtoBの場合で結構です。 お願いします。

  • 将来、☆研究職☆や★技術開発★などの職に…

    4月から高3生です。将来歩んでいく道の1つとしてタイトルのような道(できれば大企業で)を考えているのですが、“大学選び”で『どのような学部・学科』に入って、その他必要であればどのようなことを学べばよいのでしょうか?それとやはり国公立出じゃないと厳しいでしょうか? 化学系 ・食料や飲料などの化学的な研究・開発の場合 ・その他の「もの」をつくる化学的な研究・開発の場合 物理・工学・機械系 ・音響などの技術開発の場合 ・車などの技術開発の場合 ・コンピューターなどの精密機械の技術開発の場合 『どれか1つ』でも結構ですので、詳しいお答えお願いします。

  • 技術営業は落ちこぼれがなるんですか?

    理系の大学院生です。就活中にあるメーカーの方から聞いた話ですが、 「理系で研究開発職に就職しても使えないやつは工場の製造管理職に回され、それでも使えないやつは技術営業職に回される」 と言っていました。 しかし営業職は対人コミュニケーションやプレゼン能力が必要な大変な仕事だと思うのですが、理系の落ちこぼれで務まるとは思えません。このような例はその企業だけの風習なのでしょうか? 実際のところどうなのでしょうか?教えてください。

  • 技術者の人口

    【日本企業に所属する技術者の人口】 【日本企業の研究開発に費やす予算】 を調べてます。 どこに行けば良いか教えてください。

  • 技術開発職について

    技術開発職とはどのような職業なのでしょうか? 自分のなかではR&D部門で生産性を上げるための研究を行う職業だと考えています。できれば、化学メーカーにおいての技術開発職の仕事内容を教えてもらえればありがたいです。よろしくお願いします。

  • 生産技術職についてお聞きしたいことがあります。

    生産ラインの開発等に関わる生産技術職なのですが、日立等の大企業は修士卒が多いのでしょうか? また、生産技術は職種やメーカーによって激務度や雰囲気は全く違うものなのでしょうか? 生産技術の情報が少なく、情報をなかなか入手できません・・。仕事に携わっている方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? また、ハウスメーカーの生産技術についても情報を求めています。 ご教示お願い致します。 就職について、興味のあるメーカーで選択するべきなのか、それとも仕事の内容で決めたら良いのか判断をしかねています。会社の情報はある程度企業研究で出来ますが、仕事の細かな内容や職場の雰囲気はわかりかねています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • グラボ、CPUメーカーの技術者って何をしているのですか?

    グラボやCPUメーカーの技術者はグラボやCPUの速度を上げるために、日夜仕事をしていると思うのですが、具体的にどういう仕事をしているのでしょうか? グラボやCPUの速度をもっとも左右するのはチップの中にあるトランジスタやコンデンサなどの素子の大きさのはずです。こういった素子は恐らく外注すれば済むことだと思います。ということはこれらのメーカーはいかにこういった日進月歩で小さくなってきている素子を購入して、小さな空間に集積するかということを研究しているのでしょうか? もちろんデュアルコアにするとか数を増やすといった工夫もあるとは思いますが、基本的にはいかに素子を小さな空間に詰め込むかという研究をおこなっていると考えて良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう