技術職にはインセンティブや能力給があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 技術職には、インセンティブや能力給という制度が一般的に存在します。
  • ただし、企業によっては異なる場合もありますので、具体的な条件は就職先の企業や業界によって異なることがあります。
  • インセンティブや能力給は、技術職の成果や業績に応じて支給される報酬制度であり、モチベーション向上や能力の発揮を促進するために導入されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

技術職にインセンティブ、能力給というあるのですか?

技術職(研究、開発、設計、生産技術、品質管理など技術職全般)にインセンティブ、能力給というのはあるのが普通なんでしょうか? 企業によって異なるとは思いますが、あるのが一般的なのですか?ないのが一般的なのですか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

能力給の考え方は,名称の違いはあっても,どのような企業でもあるように おもいます。ただし,「能力」なるものをどのように評価して給料の金額に 反映させるかの運用によっては,年功序列と違わない結果になることも多い と推測します。 別の観点から付け加えると, 特許に関する補償が,ご質問のインセンティブに近いかもしれません。特許法 の考え方では,発明は個人が行うものであって,業務で発明をした場合,個人 から会社に発明を譲渡する手続きがあります。この際に金銭的な補償をする制 度がある会社が多いと思います。また,その特許を使った製品の売り上げが大 きいばあい,売り上げに対する貢献度に応じて実績補償することもあると思い ます。総務や経理の職種でも,業務発明を行えば同じ制度が適用されるのです が,実際にそのような機会が稀なので,技術職に対する制度のように機能して いると思います。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

以前勤めていた、上場企業にはありましたし、若い頃の零細企業でも 月給を売上の何割を目安で、結果的にありました。 技術職だけでなく、営業の勤務体系や、管理職手当等の能力給の 一つではないでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.3

弊社も(2)と同じような形を取っています。 業績に対し、その貢献度で査定をされます。 基本的には、技術者としてはインセンティブは、(1)のように特許ぐらいしかないと思いますよ。 あと弊社であるのは、難易度の高い資格(国家資格)を取得した際に、その直後のボーナスに奨励金(祝い金)が出るくらいです。 まあ、ないのが一般的だと思いますよ。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

うちでは能力を評価する人が、能力がわからないので評価できません。 それで、それまでの給料を2で割って、片方を基本給、もう一方を能力給としています。

関連するQ&A

  • 新卒の技術職に求められる能力とは?

    新卒でメーカーの技術職(設計、開発、研究)を目指しているものです。 新卒の技術職に求められる能力とは ・英語力(技術英語、英会話など) ・問題解決力 ・分析力 ・コミュニケーション力 ・素直さ ・基本的な挨拶、マナー などでしょうか?他にもありましたら、ご回答宜しくお願いします!

  • 文系社員が技術職への異動。みなさんの会社でありますか?

    例えば、文系で営業しかしたことない人間が 物流業務、生産管理、調達管理、品質保証などの部署に 異動するのは難しいですか? みなさんの会社では、文系から技術職はいないですか? もちろん設計や開発、研究への異動は無理だと思ってます。

  • 来年に就活をひかえており生産技術について質問です

    理系(機械系)院1回生で、来年の就活に向けていろいろ調べています。 私はモノづくりがしたいので開発、生産技術部門に行きたいと考えていますが、調べてみてもいまいちわからないことがあるので教えていただきたいです。主に生産技術についてです。 ・生産技術はラインの設計や、機械の点検、品質管理等を行うようなのですが、基本的な業務は何をしているのでしょうか?私は設計などに興味があるので、基本的な業務としてラインの設計などをしたいと考えています。 ・機械系の企業だけでなく、食品や医薬品の生産管理にも興味があります。食品や医薬品業界における生産技術においても、設計などのモノづくりに携わることは可能でしょうか? ・研究、開発、生産技術、営業において給料面に差はあるのでしょうか? ・研究、開発、生産技術、営業において給料面に差があるのであれば、年収サイトで表示される企業の年収はどの職種にいちばん近いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 理系修士が研究開発職以外の技術職

    例えば生産技術職に就きたいと面接で言うと、それは研究に妥協した等というネガティブな理由として捉えられるのでしょうか? 研究に行きたかったが生産技術に配属された、とはよく聞きます。 生産技術職を本命にするのは一般的に好ましくないのでしょうか? 研究開発に就きたいと言うのは、一種の社交辞令みたいなものなのでしょうか?

  • 企業で研究職・開発職・技術・生産職などで就職される方の将来について

    企業で研究職・開発職・技術・生産職などで就職される方の将来について 企業の研究職などにおいて、若い時はできるが、長い間できる仕事ではないような話を聞いたことがあるのですが、これは、仮に就職した場合、一生研究職としてやっていくのは難しいということなのでしょうか? また、他の開発職・技術職・生産職などに関してはどのような状況なのでしょうか? また、一生やっていくことができないのはなぜで、また、企業が倒産する以外に職を失うことになったりすることは結構あるものなのでしょうか?

  • 研究開発と生産技術職

    理系修士2年のものです。メーカーで就職した場合の配属において、一般的に、生産技術(工場)職への配属を進められるということは、研究開発職に比べて、能力がない人間だと評価されているということなのでしょうか?

  • 技術開発職について

    技術開発職とはどのような職業なのでしょうか? 自分のなかではR&D部門で生産性を上げるための研究を行う職業だと考えています。できれば、化学メーカーにおいての技術開発職の仕事内容を教えてもらえればありがたいです。よろしくお願いします。

  • 生産技術職についてお聞きしたいことがあります。

    生産ラインの開発等に関わる生産技術職なのですが、日立等の大企業は修士卒が多いのでしょうか? また、生産技術は職種やメーカーによって激務度や雰囲気は全く違うものなのでしょうか? 生産技術の情報が少なく、情報をなかなか入手できません・・。仕事に携わっている方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? また、ハウスメーカーの生産技術についても情報を求めています。 ご教示お願い致します。 就職について、興味のあるメーカーで選択するべきなのか、それとも仕事の内容で決めたら良いのか判断をしかねています。会社の情報はある程度企業研究で出来ますが、仕事の細かな内容や職場の雰囲気はわかりかねています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 研究職、開発職について。

    研究職と開発職について質問です。 大きい企業だと研究職ならドクターまで行かないと なれないと分かったのですが、 上に行けば行くほど、 例えば、研究→開発→生産技術→製造 とある場合、やはり高学歴は上の段階になる事が多いのでしょうか? また、なぜ高学歴ほど上の工程になるのでしょうか? 高学歴ならやはり研究職や開発職を選んだ方が いいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • メーカーの技術職について

    理系の高校生です。 今、旧帝大クラスの大学に向けて勉強しており、将来は自動車メーカーや重工の研究開発職につきたいと思っているのですが、職について調べているうちに以下のような不安を感じてしまいました。 ・東大、京大などの大学を出て研究開発職についてもいつかは工場の品質管理職や、更には営業などに回されてしまうのではないか。 ・上に上げたようなメーカーの研究開発職は勤務地がど田舎の工場となってしまうのではないか。 研究開発職につきたいという気持ちはあるのですが、頑張って有名大学を卒業しても営業などに回されてしまうのは嫌ですし、いくら研究が好きとはいえ地元でもない田舎に住むのも嫌なのが本音です。 非常にわがままではあると思いますが、なにかしらの情報をご存知の方は教えて下さい。

専門家に質問してみよう