• 締切済み

シャバ憎って…?

こんばんは。 タイトルの通り、シャバ憎とは一体どんな人に使われていて、どんな時に使うのでしょうか。 無知な高校生なので、わかりやすくお願いします。

みんなの回答

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

シャバ僧には、多少違う2つの意味があります。 実世界というか、ヤンキー・不良・珍走団の世界での意味は、回答1の方の通りのようです。 2ちゃんの世界だと、真面目すぎて面白く無い香具師の事をシャバ僧と言います。 まぁ、同じ意味だと言えない事も無いのですけど… 参考URLは、2チャンの方の用語辞典です。

参考URL:
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%B7%A1%E4#i20
  • spionkop
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

以下、死語を連発します。 >シャバ憎 ツッパリ君たちが真面目な一般学生や根性ないツッパリを馬鹿にしてこう呼ぶ。ちなみに「シャバい」は「ツッパリとしてイケてない」「だっせー」「根性ねーなー」みたいな意味。 というか、「シャバ憎」自体が死語ですよね。ビーバップ世代にしか通用しないかも(笑)。

hanadoro
質問者

お礼

この言葉を使う時はこの先ないと思われますが 知識として取り入れさせてもらいました☆ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 懇親会は懇憎会?!

    昔、TVで美輪明宏さんがこんなことを言っていました。 「人間というものは、程よい距離が大切。近づき過ぎて、相手を知り過ぎると嫌いになってしまう。職場の懇親会なんて、わざわざ社員同士を仲悪くしてしまう。懇憎会ですよ。」と。 私は、この意見に大賛成です。職場の飲み会、楽しかったことも無くはないですが、酔って本音が出たオッサンから変なことを言われたり、セクハラされたり嫌なことの方が多いです。私以外でも本音では「つきあいやから仕方ない」って言う人ばかりです。 それなのに何故職場の歓迎会だの送別会だの、無くならないのでしょう? まだ会社外部の人と取引関係を良好にするためなら分かります。 でも、新入社員は明日から毎日一緒に仕事するんだから、人となりは嫌でもわかるのに、何故歓迎会が必要なんでしょうか? うちの会社が嫌で出ていく人の為に、何故送別会するのでしょうか?本人は却ってそっとしといて欲しいのでは? 本当に、謎です。皆さんは何故職場の懇親会等が無くならないと思われますか?

  • ハッキリ言ってもうダルいんですけど…

    僕は左耳が聞こえません。 なので、友達と満足に会話することができなかったり、いつも変人だと思われています。 高校の時もそうだったです。 「天然」とか、「なんで無視すんの?」とか言われました。 そんなわけで、高校時代の友達なんてみんな僕を会話のできない少し遅れたシャバ野郎くらいにしか思っている奴はいないです。実際会話できないんだけどね…笑 大学行ってもあんまり変わらん現状です。 結局どんな状況でも見下されるんですよね。 ハッキリ言ってもうダルいです。 特に大人数は苦手です。 左耳が聞こえないって事周りに伝えてもみんな忘れてんのかな? ぶっちゃけ辛いです。 これから、人付き合いうまく付き合っていく自信がないです。 相談できる相手なんてろくにいません。 似たような質問で、耳が聞こえない人へ気を使ってあげてるよ~っていう回答がよくあるんですけど、そういう人って実際にいるんですか? そういう人ができないって事は僕に原因があるんでしょうか? もう、わかりません。 僕はこれからどうしたら良いのでしょうか?

  • アニメのセル版DVDは年月が経てば安くなる?

    タイトル通りなのですが、アニメのセル版DVDは年月が経つごとに安くなっていくのでしょうか? それとも、発売時と同じ価格がずっと続くのでしょうか? 無知ですみませんが、よろしくおねがいします。

  • 路上販売などについて

    よく、大きな橋の上や公園の空いてるスペースで自分の描いた絵なんかを売ってる人がいますが、あれは許可や場所代を払ってるんでしょうか?仮に無許可として、暴力団みたいな人にシャバ代を払うんでしょうか? 経験あるかた教えてください。

  • 愛と憎しみについて

    よく本や映画でも愛している「のに」憎しむ、殺してしまう、とか愛しているが「ゆえに」憎む・・・というものがありますが、 愛と憎しみとは反対のように思えるのですが、どういうわけでそのように転換がおこるでしょうか? 私はその愛する対象が自分の思う通りにならない場合だろう・・・とか簡単に考えていたんですが興味をもったのでご意見聞かせてください。

  • 添削してください

    人が哀しみや苦しみを受けた時、反射的に働く自己防衛本能、それが「憎」だと思う。(この文に続く文です。) ⇨「これ以上自 分が傷つくことに耐えられず限界の一線を越えた時に相手に繰り出す反撃、そして精一杯の防衛手段ではないかと思う。人も動物も、生きる為に闘う。けれど「憎」から必ず「苦」の感情が生まれる。「憎」の持つエネルギーは、別の「憎」をも引き寄せ、また、「憎」は新たに他の誰かを傷つけ、さらに新しい「憎」をも作り出して行く。」 I suppose that it is as much as the defense measure which it can not endure to hurt one's self any time, and counterattack to the opponent when cross the limit line. Both humans and animals fight to live. However, the "suffering" feelings certainly arising from "hate." The energy of "hate" also attracts another "hate", and it newly hurt someone else and even creates new "hate." ・他の誰かを傷つけ、の「他の誰か」は人間だけではなく生物全てを指す場合どのように表現したらいいでしょうか? someone elseとしたのですが、someoneとしてしまうと人間に限られてしまいませんでしょうか? 日本語だと、前後の文脈から判断できると思うのですが、英語でも同じように前の文脈から生物全体を指していると判断できるでしょうか? ・「限界の一線を越える」はcross the limit lineとしました。 ややこしい表現が多いのですが…こちらの英文の添削をお願いします。

  • ヤフー簡単決済について教えてください。

    無知で申し訳ありませんが、タイトルの通りです。 優しく教えてください。

  • 古文の主語がわかりません

    これも今は昔、ある憎、人のもとへ行きけり。(A)酒などすすめけるに、氷魚はじめて出で来たりければ、あるじ、めづらしく思ひて、もてなしけり。 酒などを勧めたのは誰ですか?という問題なんですが、私は、憎が手土産に酒を主のもとへ持っていったと思って、「憎」と答えました。しかし答えはあるじでした。なぜでしょうか? あと一つ質問なんですが、「氷魚はじめて出で来たりければ」の訳が 「その年に氷魚が初めて出てきたので」 という訳でした。 (その年に初めて) とはどういうふうに分かるのでしょうか?  後々色々古文を読んで力をつけていけば 自然と読めるようになるから今は気にするな って感じなのでしょうか?  よろしくお願いします!

  • 高校行かなくても芸人になれるの?

    タイトル通り、高校行かなくても芸人って なれるんですか?また、今売れてる芸人で 高校中退した人とかいるんですか?

  • 私服の高校って愛知にありますか?

    タイトル通り私服の高校って愛知にありますか? 制服着たくないから私服の高校探してるんですけど見つかりませんだれか知ってる人はいませんか?