• 締切済み

熱帯魚 水草 農薬

ミナミヌマエビ投入に向かって、水草の残留農薬は危険で、農薬がある水にいれると死んでしまうといいます、これは本当ですか? 又、農薬がついている水草を抜いて、水を3分の1ほど抜いたら残留農薬はなくなってミナミヌマエビをいれても大丈夫ですかね? またまた、ほかのエビは必要だがミナミヌマエビだけはエアレーション(以下ブクブク)がいらないとネットで見つけました、これは本当なのでしょうか?またまたまた上部フィルターを使っていればブクブクは不要だとも書いてありました、これも本当なのでしょうか?ブクブクはやったほうがいいでしょうか 質問責めでほんとスミマソン。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > スポンジフィルターを使っていればブクブクはやる必要ないですよね? ・はい。 スポンジフィルターをエアポンプで駆動していれば、エアストーン(ブクブク)は必要ありません。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> ミナミヌマエビ投入に向かって、水草の残留農薬は危険で、農薬がある水にいれると死んでしまうといいます、これは本当ですか? ・本当です。 エビ(甲殻類)に対して劇薬は「トリクロルホン」を主成分とする農薬です。 ミナミヌマエビの致死量は、水1L(1000g)に対して0.2mg(2/10000g)と極めて微量の危険な農薬です。 http://www.maroon.dti.ne.jp/bandaikw/archiv/pesticide/insecticide/organophos/trichlorfon.htm > 又、農薬がついている水草を抜いて、水を3分の1ほど抜いたら残留農薬はなくなってミナミヌマエビをいれても大丈夫ですかね? ・致死量が極めて微量なので、一般的には全換水を2回程度行うことをオススメします。 > またまた、ほかのエビは必要だがミナミヌマエビだけはエアレーション(以下ブクブク)がいらないとネットで見つけました、これは本当なのでしょうか? ・何の根拠もない「嘘」です。 > またまたまた上部フィルターを使っていればブクブクは不要だとも書いてありました、これも本当なのでしょうか?ブクブクはやったほうがいいでしょうか ・エビの飼育環境としては、ブクブクは行った方が安全です。 上部フィルターは濾過槽内部を水が流れる際と、濾過槽から水槽へ水が落水する際にガス交換(二酸化炭素を抜気し酸素が溶け込む)が行われるため、エアレーション機能があります。 しかし、水温が高くなると水中の溶存酸素量が減少します。 従って、上部濾過器を使用していても、夏の高水温時期だけはエアポンプによるエアレーションを行った方が、ミナミヌマエビにとって安全な飼育環境となります。

teruziuza
質問者

補足

もう一個質問なんですが スポンジフィルターを使っていればブクブクはやる必要ないですよね?(エアポンプで動かしてるんだからあたりまえ?

関連するQ&A

  • 水草の残留農薬対処について

    現在、金魚の和金を一匹だけ飼っているのですが水槽が小さくなったので新しく60cm水槽を買いました。 そこで最初の2週間ほど水質とバクテリアの為に上部フィルターだけを運転させ今回初めて水草を入れてみようとホームセンターでマツモを買って水道でよく洗ってから投入しました。 すると2~3日してから上部フィルターの排出口から泡が出るようになってフタを開けてみるとマット部分に少しだけ泡が発生していました。 気になって調べてみると水草には農薬が使われていて水槽に入れる前に一週間程バケツの中に毎日水変えをして消毒しないといけないみたいな事が載っていて驚いたのですがエビやカニ等には有害でも魚には無害だとも書いていたので、とりあえず農薬が残ってるかもしれない水だけを全て交換するか、フィルターや濾過材等も全て新しく交換するか悩んでます。 もしも魚には無害でもフィルター内のバクテリア等にはダメージがありますよね? そのままのフィルターや濾過材を使い続けても農薬が付いたマットには二度とバクテリアは発生しない気がして不安なのですが大丈夫でしょうか? 今はまだ金魚も移しておらず、上部フィルターだけを運転させて三週間程経ちます。 色々調べてみたのですが不安なのでアドバイスいただけると有難いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水草の残留農薬

    新しく購入したコブラグラスの水上葉を植えたところ ヤマトヌマエビの動きが悪くなり死にはじめてしまったので 慌ててエビをすべて別水槽に入れ変えなんとか助かりました。 それから一週間後、途中水換えを2回しエビを入れてみましたが みるみる弱ってくるのでまた全て別水槽に移しました。 魚には影響は出ていませんが残留農薬のせいだと思います。 今後どのような手立てをすべきかアドバイスをお願いします。

  • 水草に付いているモノは何でしょうか?

    水カビ(?),水コケ(?)ですか? すぐに取り出した方がいいですか? 60センチ水槽,上部フィルタ,2灯式の照明で,アカヒレ5匹を育てています。 他には,カボンバ,ウィローモス,アヌビアスナナ,ミクロソリウムを入れています。 土曜日にはミナミヌマエビ10匹と石巻貝10匹を入れる予定なので 水草もきれいにしてくれるでしょうか?

    • 締切済み
  • ミナミヌマエビの不審死が続いています。

    ミナミヌマエビが死んでいきます。 45×30×30センチ水槽に上部フィルターにウールマットとリングろ材と活性炭をいれ、ツインライト、10センチほどの棒状のエアレーションをし、水草7種類くら い(ジャングル状態ですが…)アカヒレ4匹、ネオンテトラ6匹、オトシンクルス1匹、グッピー(ペアで買ったがメスは一昨日☆に)ミナミヌマエビ20匹くらい入っています。底床は水草一番のソイルです。立ち上げ時に金魚水槽の水を種水に半分ほど使い、3週間弱たちます。底床に水草一番の栄養ブロックを3粒うめてあります。水草はチャームさんで無農薬のものと、ペットショップで購入したアナカリスとカボンバが入っていますがペットショップの物は水道水でよく洗い、買ったアナカリスとカボンバを飼育水で3匹のミナミヌマエビを一緒にいれ半日ほど様子を見てミナミヌマエビが落ちなかったので本水槽に入れました。ミナミヌマエビは6日に水会わせしてから入れました。次の日からポツポツと落ちていき、最初は水合わせが足りなかったからかな?と思っていたのですが不振死がとまらず…ミナミヌマエビが1日に1~2匹ずつ☆になっていってます。 栄養ブロックは4日ほど前にいれました。 思い当たるのは水草か、栄養ブロックかな?と思いますがどう思いますか?phは弱酸性で他は図ってません。 この状況をどう思われるか、改善点などありましたら教えて下さい!あと、ph以外に図ったほうがいいものがありましたらご教授下さい!

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚

    熱帯魚をこれから買おうと思っているまだあまり知識がない者です。 飼おうと思っている魚は小型のテトラ系で、水槽の大きさは45センチ以下(45センチをふくむ)と決まっています。フィルターは多分上部式です。水草はCO2がいらないものがいいです。 長々と書きましたが、これから書く質問に回答お願いします。 (1)一般的にCO2がいらないといわれている水草はどんなものがありますか? (2)「CO2がいらない」って本当にいらないんですか? (3)45センチ以下の水槽で小型テトラ系を飼うなら何匹くらいがいいですか? (4)「上部フィルターは水草を育てるのにあまり適さない」と本に書いてありましたが本当ですか?

  • エアレーションは必要?不要?

    エアレーションは必要?不要? 先日、コトブキ工芸の「face」という水槽を購入し、立ち上げました。 いろいろな人の口コミ等を見ていると、エアレーションをしていないようなので、 皆さんの意見を聞きたいと思いました。 「face」は一体型水槽で、容積23L、底面式フィルタで、底から吸い上げた水を上から戻すタイプです。 インテリア性が高いので、なるべくいろいろつけたくないなぁ、と思っていますが、ヒーターは取り付けました。 現在、この水槽は、エビ用ソイル(弱酸性に傾く)を敷き、アヌビアスナナ(小)×2、ウィーローモスの小ボール×1とミナミヌマエビ7匹が入っています。 現在、とっても寂しい水槽なので、ウィローモス付き流木やイエローパコパ、インディカ、その他エビに適している水草を入れ、少しグリーンの多い水槽にしたいと考えております。 そして、生体もビーシュリンプを10匹ほど追加予定です。 この状態で、エアレーションは不要でしょうか? CO2の添加はしない予定です。(エビに良くないので…) 今までは、水草が枯れても生体が元気なら…と何度も安い水草を交換し続けていましたが(大概溶けてなくなる…)、 今回は水槽のレイアウトにも気合を入れているので、水草たちにも元気でいてほしいのです。 このようなフィルタ&水草にエビが17匹入った場合、エアレーションは必要ないですか? ちなみに、ライトはこの水槽に付いてきている純正?の「インバータ14W 6700ケルビン」です。 現在は、水草が心もとないので、エアレーションしています。

  • お米の農薬

    こんにちは。 いままで普通の精白米を食べてましたが、知り合いに奨められて玄米食に切り替えてみようかと思っています。ところが、玄米は無農薬栽培じゃないと残留農薬が多いらしいですね。お米に残留している農薬って、どれくらい危険なんでしょうか?また、炊飯の前に水で洗うくらいでは除けないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ミナミヌマエビを飼う!

    ミナミヌマエビをこの夏初めにとってきて虜になりました! この2ヶ月ちょっと、小さめ水槽に一緒にとった川魚の稚魚と飼っていました! 週一で水全替えしてしまってましたがなにも死なず元気に生きてました。 けれど川魚も大きくなってきたので川に返しにいき、ついでにまたミナミヌマエビをとってきまきた! そしてネットで調べた通り、水草(カボンバしかなかったのでカボンバ)をスーパーでもらってきた発泡スチロールに入れてエビを入れたら1時間後にはすべて☆になりました。 発泡スチロールが悪かったのか(一応洗ったのですが)、水草が農薬ついてたのかわかりませんが今度は失敗したくないと思い、新しい発泡スチロールを用意、あとはマツモとウィローモスをいれようと思っています! 外におき、水替えもしないで爆殖したいです。 最初はどうしたらよいのでしょうか? マツモやウィローモスの農薬をとるにはどうしたらいいですか? また、発泡スチロールに水や水草を入れてしばらくならして?からエビを入れたほうがよいのでしょうか?教えてください!

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚のフィルター

    ついこないだ、ここにも書いたんですけど、新しくウィローモス専用水槽を作り、そこにミナミ・ヤマトヌマエビを、そのウィローについてた虫(?)取りにいれたんですけど 水槽の水が濁ってしまっているのと、エビのフンがたまってきてしまったんです。。まぁ濁りはそのうち取れそうな水槽立ち上げ時に出るような感じのものなんですけど、水の動きも全くなく「せめてフィルターくらいは・・・」と思ったのですが「フィルターを買ってまで付けるのはな~」と思ったんです。 そこで、自分でフィルターを作りたいと思い、作り方をここで聞こうと思いました(ネットにはあまり出てこなくて・・・) 誰か良い作り方教えてください!  濾過能力はそんなに強くなくてもいいです 水槽は、ただの虫かごを使っていて大きさは・横(28)・奥行き(15)・高さ(18)位です 回答おまちしてます><

  • エビ用水槽の立上げ

    エビ用水槽の立上げをしますが、パイロットフィッシュを使わないでする方法だとミナミヌマエビ、ビーシュリンプを投入する目安をどの様に考えたらいいですか? 水槽は20*20*26cmの9Lにエビ用ソイルをいれ水草はウィローモス、アンブリア、パールグラス、マリモを考えています。 検討中の水槽立上げ方法はカルキ抜きした水で上記の物を設置し外掛け外部フィルター(ろ過材着)を回しコケが出てきたタイミングでエビを投入しようと思います。 尚、フィルターにスポンジフィルターを付けてバクテリアの繁殖を早くしようと思います。 エビしか飼う事を考えていない為パイロットフィッシュを導入しないのでバクテリア定着まで時間がかかると思うのですが考え方として問題ないでしょうか?

専門家に質問してみよう