自分の宅地に捨ててあるタイヤを勝手に捨てると罪?

このQ&Aのポイント
  • 自分の宅地に捨てられている中古のタイヤを処理する方法について知りたいです。
  • タイヤの販売店に引き取ってもらうことで罪になるのか心配です。
  • 民法や刑法について調べたのですが、正確な解釈がわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の宅地に捨ててあるタイヤを勝手に捨てると罪?

宅地開発した住宅地です。碁盤の目のように整然と宅地が並んでいて、自分の所有地はまだ家を立てていないので空き地ですが、そのまわりの宅地は宅地の区画数で9割くらいは家が建っています。 半年ほど前にその自分の宅地(空き地)に自動車の中古のタイヤ4本が置かれていました。中古といってもかなり新しくまだ充分使えます。だれかが置いているのかと思ってそのままにしておいたのですが、一向に取りに来ません。もちろん捨てた人(元の所有者)は分かりません。 かなりの期間になるしごみを捨てているようにも見えて格好もよくないのでタイヤの販売店に引き取って貰おうかと思うのですが、そうすると罪になりますか。民法や刑法にいろいろ書いてありますがよく分かりません。 民法 第二百三十九条  所有者のない動産は、所有の意思をもって占有することによって、その所有権を取得する。 刑法 第二百五十四条  遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料に処する。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

これは、不法投棄として告示を2週間実施して、それを写真撮影して記録して、後に廃棄しても問題はありません。 1)タイヤに、不法投棄であるから〇〇月〇〇日までに引き取りをしなければ廃棄物として処理しますと書いて貼り付けて、当日の新聞の日付がわかるように一緒に撮影してください。 公示とは、当該タイヤに貼り紙で十分ですが、雨等で流れないようにはしてください。 2)期日を経過した時点で、公示の効力が発生しますから、相談者の側で処分しても問題はありません。

piyo_1986
質問者

お礼

具体的な対処法をお教えいただき、大変参考になりました。ぜひそのようにしようと思っています。 有り難うございました。

piyo_1986
質問者

補足

早速の御回答を頂き有り難うございます。 お教えのように処置してよいとする根拠は、何という法律の第何条(あるいは、判例)でしょうか。

その他の回答 (3)

noname#146981
noname#146981
回答No.4

こんばんは! 補足いただいたので。 こちらの考え(質問者様)はすでに出ているのでは?とおもいましたので警察という表現になりました。文中に、 >かなりの期間になるしごみを捨てているようにも見えて格好もよくないのでタイヤの販売店に引き取って貰おうかと思うのですが、 とあったからです。ということは処理されたいんだな?と思いました。勝手に処分して後でよからぬ因縁つけられては、質問者様が困るだろうという思いで警察がベストだと思いました。そのことを言えば警察もわかってくれるとおもいます。

piyo_1986
質問者

お礼

そうなんです。処分したいのですが後で因縁つけられるのが心配なんです。 取り敢えず警察に相談して、警察の指示に従うですよね。 有り難うございました。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

質問者の所有地に放置されたもので、3ヶ月以上経過していることが証明できれば、仮に誰かが問題にしても言い抜けられるでしょう 占有離脱物の主張は、他人の所有地に置いた場合には適用が制限されます 問題にする者がいたら不法投棄を主張、所有権を主張するものがいたら保管料と処理料を請求

piyo_1986
質問者

お礼

そうですね。捨てた方が悪いですよね。そうは思うのですが...。 有り難うございました。

piyo_1986
質問者

補足

早速の御回答を頂き有り難うございます。 >質問者の所有地に放置されたもので、3ヶ月以上経過していることが証明できれば、仮に誰かが問題にしても言い抜けられるでしょう >占有離脱物の主張は、他人の所有地に置いた場合には適用が制限されます >問題にする者がいたら不法投棄を主張 >所有権を主張するものがいたら保管料と処理料を請求 これらの根拠は、何という法律の第何条(あるいは、判例)でしょうか。

noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! 交番、若しくは警察に相談されたらいいと思います。 恐らく遺失物として引き取ってくれるとおもいます。

piyo_1986
質問者

お礼

最終的には警察に相談しようと思っています。 有り難うございました。

piyo_1986
質問者

補足

早速の御回答を頂き有り難うございます。 >交番、若しくは警察に相談されたらいいと思います。 そうですね。そうしようかとも思ったのですが、相談する前にこちらの考えを持っておかないと何も無しに相談しても警察もその専門家ではないので困るのではないかと思いました。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行誤送金の返還請求拒否

    先日、知り合いから預かっていたお金を返そうと思い、ゆうちょ銀行で教えてもらった口座に振込をしました。 しかし、その口座番号に誤りがあり、第三者(Xさん)に送金してしまいました。 誤送金に気付いてすぐに返還請求をしましたが、Xさんは返還請求には応じないとの連絡が来ました。 振込時に確認しなかった私にも責任はありますが、人のお金を返さずあたかも自分のお金として懐に入れるのはおかしいと思います。 刑法235条には、 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。 と規定されており、また、 刑法254条には、 遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料に処する。 と規定されております。 この場合、Xさんの刑事責任、民事責任を問う事は可能でしょうか。

  • 遺失物等横領罪 10億円

    先ほど同様な質問をさせていただき、回答者様たちから大変ためになるご回答をいただきましたが、質問してみて自分の知りたかったことと違うことを質問していたことに気がつきました。前回ご回答くださった方々には大変申し訳ありませんでした。 遺失物等横領罪(刑法254条)1年以下の懲役又は10万円以下の罰金もしくは科料 とのことですが、例えば10億円を拾ってネコババしたとしても「1年以下の懲役又は10万円以下の罰金もしくは科料」で済むのでしょうか? もちろん判例などないので想像となりますが、知識の豊富な方からのご意見を聞きたいと思います。ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 民法193、194条の即時取得の特則について

    民法193、194条の即時取得の特則について 盗品又は遺失物についてですが、民法194条では「占有者が、盗品又は遺失物を、競売若しくは公の市場において、又はその物と同種の物を販売する商人から、善意で買い受けたときは、被害者又は遺失者は、占有者が支払った代価を弁償しなければ、その物を回復することができない。 」とありますが、「競売若しくは公の市場において、又はその物と同種の物を販売する商人」がどこまでの範囲を表すのかが分かりません。 Q1 A所有の物a'をBが窃取して、Bが友人で善意の第三者であるCに売却した場合は、Bは「競売若しくは公の市場において、又はその物と同種の物を販売する商人」にならずに193条が適用されるのでしょうか?

  • 民法185条の「更に」について

    民法185条にある「又は新たな権原により更に所有の意思をもって占有を始めるのでなければ」の「更に」とは、どういう意味で使用されているのでしょうか。 よろしくお願いします。 (占有の性質の変更) 第百八十五条  権原の性質上占有者に所有の意思がないものとされる場合には、その占有者が、自己に占有をさせた者に対して所有の意思があることを表示し、又は新たな権原により更に所有の意思をもって占有を始めるのでなければ、占有の性質は、変わらない。

  • 即時取得について

    即時取得について質問です。 即時取得は、無権利者から動産を平穏、公然、無過失に 有効な取引行為によって取得した場合 その所有権、質権を原始取得できるものですが 民法194条では、 「占有者が、盗品又は遺失物を、競売若しくは公の市場において、又はその物と同種の物を販売する商人から、善意で買い受けたときは、被害者又は遺失者は、占有者が支払った代価を弁償しなければ、その物を回復することができない。」 となっています。 ここでは、善意で買い受けたものはーとありますが これは、単なる善意で善意無過失は求められないという 事なのでしょうか?

  • 不法原因給付と詐欺罪や不法原因給付と横領罪

    不法原因給付と詐欺罪や不法原因給付と横領罪 の論点においては、 民法と刑法はおなじに解しよう。 という理屈をとります。 すなわち ※※※※※※※※※※※※ 民法上の返還義務のない者に刑罰の制裁をもって返還を強制するのは、法秩序の統一性を破るものであり妥当でない そして 民法708条が適用されたら返還請求権は存在しないので、刑法でもおなじく財産上の損害や被害は観念できない。 ※※※※※※※※※※※※ と。 しかし 金銭の他人性の論点では 民法と刑法は違ってもいいというのが通説です。 すなわち ※※※※※※※※※※※※ 民法上、金銭の所有と占有が一致するとされているのは取引の安全保護のためであるから、静的な権利関係の保護が目的である刑法において【同様に考える必要はない】 そして、 金銭が使途を定めて寄託された場合は、民法的な解釈はさておき刑法的には、寄託者の意思を尊重し予定された使途に用いられることを保障する必要がある。 従って、 使途を定めて寄託された金銭の所有権は、刑法上はあくまで寄託者に留保されていると解する ※※※※※※※※※※※※ と。 【質問(1)】 この整合性のなさをいかに説明しますか? 【質問(2)】 使途を定めて寄託された金銭の所有権は 民法上も寄託者に留保される、 と解することはできませんか? 封金と同じようにですね。

  • 刑法242条があるのに、窃盗罪の保護法益を本権説とすることになにか不都合な点はありますか?

    刑法242条があるのに、窃盗罪の保護法益を本権説とすることになにか不都合な点はありますか? 不可罰的事後行為をスムーズに説明できますし、 ひったくり犯からの取り戻しも犯行後から間もないのであれば刑法242条は適用されない、と解釈したらよろしいではありませんか?(つまり刑法242条の「占有」は平穏占有説がとなえる意味と同じと解する) 242条の「占有」を占有説と同様に解するにせよ平穏占有説と同様に解するにせよ242条がある限り本権説は各々を含有していますから、本権説は相対的に優位であると思います。 自分が友人からの拝借物や掠めた物を泥棒に盗難された場合も「所有者の権利を害したのは事実」とか「自分に所有権はないけど第三者の泥棒に対しては侵されぬ権利がある」など説明は可能。242条がある限り占有説や平穏説より優位ではないか?

  • 放置自転車を………

    はじめまして。 よく行く駅前は放置自転車でえらい事になってます。 手前の違法駐輪はともかく、“本来の”中輪禁止指定場所のはどう見ても置きっぱなし。 ↓こういう状況です。 [駐輪禁止!] ::自転車::自転車:: ::自転車::自転車:: ::自転車::自転車:: ::自転車::自転車:: ::自転車::自転車:: (↑本来の駐輪禁止)(↑現在の違法中輪場所) [駐輪禁止!] 道全体で見れば5分の1強が自転車で、歩行スペースはほとんどありません。  で、ですね。この邪魔な自転車を撤去しちまおうとか話し合っッてるんですが、こういうのはかってに持っていっちゃうとまずいですよね? 一応、【刑法第254条:遺失物、漂流物、その他占有を離れた他人の物を横領した者は、一年以下の懲役または10万円以下の罰金、もしくは科料に処す。】には引っ掛かってますよね?それともこういうのは市に問い合わせたりして了解とれれば撤去しても良いんでしょうか?  僕個人の考えとしては『明らかにとりに戻ってきそうな新しい物じゃなければリサイクル目的と言い張れば良いんじゃない?連絡先書いてたら連絡するし』程度ですから……全然ですね。  皆さんの御意見をお待ちしておりますm(__)m(無論、法的な指摘の方が優先なんですが、やるかどうかも決まってないから個人の声も欲しいなあって)

  • 民法の混同と占有権について

    民法179条で混同について書かれてありますが、第3項では占有権について混同は適用しないということですが、よくわかりません。 所有権も占有権も物を支配していることとしては同じように思えるので、混同でなくなるように思えるのです。 あまりよくわかっていないので、平易に教えていただければありがたいです。

  • 行政書士試験 民法185条について

    こんばんは。 いつもお世話になります! 行政書士試験を初めてうけるため、勉強しています。 記述式問題にやられてます汗 質問です!ヨロシクお願いいたします。 民法185条の意味がイメージできないので、解説をお願いしたいです。 権原の性質上占有者に所有の意思がないものとされる場合には、その占有者が、自己に占有をさせたものに対して所有の意志のあることを表示し、または新たな権原により所有の意思をもって占有を始めるのでなければ、占有の性質は、変わらない。 又は以下の部分については、理解ができましたが前半がイメージわきません。 調べましたが、わかりませんでした。 なので、教えてください! お願いします!!