• 締切済み

ソフトウエアラジオ(SDR)について

現在PERSEUSというSDRを所有しています。 2台目に他のSDRの購入を考えていますが、PERSEUSに近い性能のものには何がありますか? ICOMのIC-R1500とかも考えていますが、広帯域なので、性能的に弱いかなと思っています。 SDR-IQも候補にありますが、価格が安価なので、性能的にどうなのかな?と思っています。 性能としては、正確に電波の数値(利得(dB)等)を表示してくれること、電磁シールドがしっかりしていることが望みです。

みんなの回答

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.1

とりあえずIC-R1500/2500はSDRではないです。あれはWindowsからコントロールできる普通の受信機。  I,Q信号が取り出せるハードウェアがあればいいというだけならアルインコの固定機があったと思いますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トランシーバーとコンパンダ

    トランシーバーとコンパンダ 特定小電力のトランシーバーを買おうと思っています。 候補はiCOMのIC-4100、KENWOODのUBZ-LK20、ALINCOのDJ-PA20です。 ALINCOだけ「コンパンダ搭載で聞き取りやすい」、とあるのですが コンパンダがあると結構違うものなのでしょうか? また同じ10mWでも製品によって電波の飛びは違いますか? そしてどれがベストでしょうか? 教えてください。

  • シールド材料の厚み、材質による反射損失,吸収損失について

    現在、シールド性能の効果を確認する為、シールド材料の選定を行っています。シールドの方法は電磁シールドで、遮蔽したい電磁波の周波数は2.45GHzです。 シールド効果SEを反射損失及び吸収損失の和として計算で出したいのですが、どの公式を適用するのかがわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら是非ご教授下さい。 以下のページの<シールド効果(dB)と周波数(Hz)の関係>の項目に http://phoenix-intl.co.jp/electronics/marburg/mar_15.html#base10 ************************************************************ シールド効果SEは、以下のように表されます。 SE =20 log(Ein/Eout) =減衰+反射 =131t(fμγσγ)1/2+108-10 log((fμγσγ)(dB) t:シールド材の厚さmm f:電磁波の周波数MHz μγ:銅を1とした相対透磁率 σγ:銅を1とした相対導電率 ************************************************************ とありましたが、この式で問題ないのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら是非ご教授下さい。 大変困っています。よろしくお願い致します。

  • 2.4GHz帯:電化製品(機器)の電磁波規制、法律や自主規制?

    2.4GHz帯の無線機器の電磁波規制について、どのような法律あるいは自主規制があるのかを具体的に知りたいです。 私は新しいデジモノが好きで、無線LANやBluetoothを使用しております。これらは2.4GHz帯を使用しておりますが、例えば電子レンジや病院の医用機器は2.4GHz帯域に電磁波を発している(シールドされずに垂れ流されているという言い方が正確かもしれません)と聞いております。 実用上通信速度低下など影響があるのかもしれませんが、なにより法律や規制があるのかないのか、今後規制が進むのか興味があります。 特に電化製品などの電波規制法制化に詳しい方!法律や規制教えていただきたくお願いします。   →特に法律が知りたい! なお、自分で調べたところ、 ・民間自主規制あり:VCCI クラス1/クラス2 ・医用(医療)機器に法制化進行中(?)・・CISPR11、JIS(国際規格IEC60601-1-2を基にしたようだ)

  • 外壁の遮音性について

    現在、新築を検討しています。 候補に上がっているのが、ミサワセラミックとダイワハウス(XEVO)です。 ミサワセラミックはセラミック外壁(厚さ80mm)で遮音性を46dBの遮音性能とあります。 一方、ダイワハウス(XEVO)は通常外壁に外張り断熱材があるだけなのに50dBの遮音性能とあります。(1kHz帯域) 私は正直、ミサワの分厚いセラミック外壁に魅せられており、なんで普通の外壁に断熱材を入れただけでセラミックと同等の遮音性があるのか素朴に疑問があります。 どちらも帯域や測定環境が違うのでスペックだけでは正確に比べ様がないとは思いますが、この2社の遮音性について、正直な所、どちらが遮音性が勝っているのかを教えて頂ければ幸いです。

  • マスプロのブースター

    先日、地デジ対応の薄型テレビを購入しました。 チャンネルの設定を済ませ、さあ見ようと思ったのですが 画面に「アンテナの接続に不具合があります」とエラーが出ました 一応画像は映るのですがやはり気になります そこでいろいろと人に聞いたりして調べたのですが 我が家はテレビ4台使ってるのも関わらず アンテナにブースターが付いてないので そのため電波が弱くてエラーが出るらしいです それでブースターをつけようと話になったのですが どうせならごちゃごちゃしたVHF,UHF、BS等の配線も 綺麗にまとめようということになり マスプロのブースターが候補にあがりました その中のVUBCB33N、VUBCB33GN、VUBCB40Nの どれかにしようと思ってるのですがどれがいいのでしょうか? VUBCB40Nは利得幅が大きいので 性能的には一番いいのでしょうがやはりその分高いです VUBCB33Nはこの中では一番出回ってるタイプらしく 値段的にもVUBCB40Nの半分くらいで買えますが 先々を考えると性能的にこれで十分なのか不安です VUBCB33GNはVUBCB33Nと比べて数千円高いのですが VUBCB33Nとどこが違っているのかがわかりません 高いのを買っておくに越したことはないのでしょうが 通常使用するのに問題がないのであれば 安いほうで済ませたいと思っています 何かアドバイスを頂けたらうれしいです よろしくお願いします

  • 【IMF・SDR(特別引出権)】IMFのSDRって

    【IMF・SDR(特別引出権)】IMFのSDRってなんですか? 自由に引き出せる準備資産とは? 日本は米国債で米ドルの準備資産を保有しているけどSDR(特別引出権)がないと勝手に売ることが出来ないということですか? 準備資産を売却するには事前にIMFに通知しないといけないということでしょうか。 IMF加盟国は事前にその国の株価暴落が分かるので売り逃げ出来るということ? IMF加盟国は何カ国でどこですか? 全部の国に教えてくれるのでしょうか。 それともアメリカだけが事前に知れる仕組みですか? SDR(特別引出権)のことが良く分かっていませんが日本には権利がありますか? SDRの権利がある国ってどこですか? IMFのSDRに教えてください。

  • SDRとWDR

    SDR Symphony Orchestra ならびに WDR Symphony Orchestra は日本語でいうと、それぞれなんというオーケストラですか?

  • 郵便のSDRとは?

    先ほど国際郵便を小包で送ってきたのですが、保険付きにしたところ SDRという欄を記入する必要がありました。 このSDRとは 「国際通貨基金の特別引出し」 ということはネットでわかるのですが、これが何を意味しているのかがわかりません。 このSDRとは何で、何に使うのでしょうか?

  • ネットラジオ ソフトウェア

    インターネットでネットラジオを聴く無料ソフトウエアーを探しております。 2個ほど試してみましたが、うまく動作しません。  動作環境:vista home,iE8 , ウイルスソフトnortone360で、ネットのホームページ? @nifty変えないで、簡単に動作するフリーソフトはありませんか。 参考までに、スマートフォン向けのTuneIn Radio のようなものです。

  • 英語のラジオが聴けるソフトウェア

    英語圏のラジオが聴けるソフトウェア教えて下さい。

専門家に質問してみよう