• 締切済み

主人の両親の面倒をみたくない

結婚して16年、ずっと同居しています。舅姑と二人の未婚の小姑。43歳の小姑は18で上京し自立していますが、39歳の小姑はいまだに親にしがみついています。そして姑舅も39歳の小姑を溺愛しており、とにかくなんでも小姑のくせに病気をしたり小姑が不利になることは嫁の私にふってきます。元気なうちは娘と楽しく過ごす寝込んだら娘に迷惑は掛けたくないから嫁の私にみてもらうなんて言う、舅と姑の面倒をみるかみないかは私に決める権限がある。嫁は苦労するのが当たり前娘は楽して当たり前。絶対小姑が親をみるべきだと思うのは間違いですか?嫌われるにはそれだけの理由がある。この家には他人は私一人。常識にうるさいわりに自分たち身内の非常識は当たり前だ。世間と付き合いがない閉鎖的な家族の元に嫁いだ私がばかなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

再度です。 又私のレスにご丁寧にお返事頂きありがとうございました。 やはりご主人はそんな感じでしたか。 それに単身赴任とか。 なら、家族の現実を日々もろに感じることなく、悪い言い方をすれば、いつでも逃げて行ける状態。 何とも無責任ですね、でも失礼ですがご主人もやはり「親の子」ってことでしょうね。 子供さんは、友達が変わるのがいやだとかの理由で、今の家から出たくないと言っているそうですが、そんなに遠くに行かない限り、学校も変わる必要ないのでは? 一番頼りにしている夫がそんな状態なら、そこまで我慢して自分一人が貧乏くじ引くこともないでしょう。 義親や小姑にいくら言っても無駄なので、ご主人に何とかしてもらうことしかないように思います。 それには、子供を連れて今の家から出て行くことです。 もし、貴方に付いて行くのを拒んだら、貴方自身精一杯子供を説得することです。 子供も、貴方に言われなくても、家の状態、貴方の苦労はすでに分かっているでしょう。 もしかしたら、貴方にとって一番信用できて、頼りになるのは、ご主人ではなく自分のお腹を痛めた子供達かも知れないですよ。 どっちにしろ、今の状態を変えるには何かしらの反乱が必要です。 そこで、ご主人が何と言うかでしょう。 人を変えようとするのは不可能、なら自分が変わることです。 頑張って下さい!!!

pukufuku7
質問者

お礼

ありがとうございます、 何度も離婚しようと繰り返しいまだに暮らしている私はダメですね、 離婚以外の道はないのかもしれません。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1141/6891)
回答No.4

40代の別居嫁です。 息子さん達が学生のうちに、夫の居ない家から引っ越しましょう。 単身赴任ですから離婚ではありません。 貴方のご実家にスペースがあるなら逃げましょう。 夫が嫁が義親を看る、義親も嫁が苦労しろと言う家にそのままいるのは「了解した」という事になります。 一緒に住み我慢しても、了解して住んでいる事になりますよ。 まずは生活基盤を作り新しい生活を。 息子さんたちも成長して夫の実家に「入る」か母親に着くかを決断できるようになるでしょう。 貴方が義親の介護を望まれるように、貴方の息子もまた独身の小姑の老後を看ることも強制されるでしょう。 嫁としての権限が欲しいならまずは、態度で反旗を翻しましょう。

pukufuku7
質問者

お礼

ありがとうございます。何度も離婚話をし弁護士相談もしてきましたが、実家の両親弁護士さんにももう少し様子を見たほうがよいと。実際に親に介護が必要になったときに小姑に責任を持たせる方向にとかなんとかで。私もイヤだといいながら暮らしているからダメなのでしょう。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

ご主人は、貴女の反対を押し切って同居を選ばれたのですから、 貴女は貴女で、実の娘や息子(夫)がいるのだから、他人である(ここを強調)私が 舅姑の面倒を看るのは、お門違いよね、、、と、自分を貫きましょう。 貫いていいのです。 そのためには、極力、義両親と顔を会わせないことです。 何か用をたのまれそうになったら、「小姑を差し置いて私がやるわけにはいかないから」と 拒否しましょう。 「もし、老後の介護を私がしなくてはいけないのなら、私の指示に従ってもらうしかない」 と宣言しましょう。 そして、さっさと、ホームに入れてしまうことです。 「はっきり」いいましょう。 「お舅さん、お姑さん、私に老後の介護をみてもらいたいのなら、私は、すぐにホームに 入ってもらうつもりですから。それでも良いなら面倒みますよ」と 宣言しましょう。 夫が文句を言うとときは、「じゃぁ、貴男の実の親なんだから他人の血の繋がらない私に 面倒みさせないで自分の親のことは、自分でやって」と はっきりいいましょう。 それで離婚を切り出されたら、もらうものもらって家を出ましょう。 娘ならともかく、息子は役には立ちません。 息子まで連れて出るのは、足手まといです。 息子は家に残して、女としての自由を手に入れましょう。

pukufuku7
質問者

お礼

ありがとうございます 私は数年前に実の弟を亡くしています。私の実家は跡継ぎはいなくなり両親だけになっています、私は自分の両親の面倒をみます。主人の両親の面倒など私をあてにしている主人小姑、義理の両親にあきれます。 息子たちが自立したら離婚しこの家と縁を切りたい。ただ息子たちはどうなるのでしょうか?私はこの家から籍を抜けば関係なくなりますが、息子たちは今のままだといずれ小姑の面倒まで息子たちにのしかかってしまうのかと心配です。

回答No.2

こういう話に、どうして「ご主人」は出てこないのでしょうか? 親と兄妹、そして嫁の間に入って、何かと大変な面はあるでしょうが、この場合やはりご主人にしっかりしてもらうしか、貴方が少しでも心休まる時は得られないように思います。 でも大抵の男はこういう事から逃げたくなる。 逃げたいと言うより、親にはキツイことを言えないのでしょう(たぶん)。 とにかく、少しでも今の状況を変えたければ、夫と子供(いれば)と一緒に家を出て別居することです。 そして、よほど用事がなければ寄り付かないことです。 そのうち、もしこの先舅姑に何かあれば、ありがたいことに娘さんが二人もいるのですから。 今のうちに、将来舅姑の面倒を、小姑に看て貰う、看ないといけないような方向に動くべきです。 別に長男の嫁が面倒を看ないといけない法律があるわけでもないですしね。 まずは夫でしょうね、夫が今の貴方の気持ちをどれだけ理解してくれるかでしょうね。

pukufuku7
質問者

お礼

ありがとうございます!主人は9年単身赴任してます別居を望んで散々喧嘩をしてきましたが、主人は絶対別居する気はないです。単身赴任が決まったとき敷地内に家を建て替えるから同居すると私の大反対を無視して家を建てました。建て替えて環境を変えれば小姑も出ていくしかないしじじばばと生活も別にして顔をあわす機会を減らせるとか言って私が反論しても別居をする気はないイライラする私が悪い人間的に成長しろみたいな感じです、別居しても解決にはならんとかいって自分も親を嫌っていて顔もあわせないくせに。主人はあてにならない。結局血の道。親子の縁は切れない。舅姑がいなくなるまで我慢するしかないのでしょう。あと何年我慢したらいいのか?今から主人には絶対私はあなたの親は見ないからいざとなったら私をあてにしないで未婚の娘が二人もいるんだから私がみなきゃならない筋合いはないからと宣言してありますあまりに頭にきたときに姑にも自由がきく娘にみてもらってください。私がみる理由はない。と言い放ちました離婚するしか方法はないと気付いていますが、息子たちは私にはついてこない今の学校や友達家から離れたくないと言う。なんだか私がただのわがままな状態になってる?子供を置いて自分がでていくのは今までの苦労が台無しでただ私の築いたすべてを主人や嫌いな主人の家族に差し出して自分がでていくのは悔しいのでいつかみてろ!っという変な意地をはって暮らしていてばかみたいですよね

回答No.1

質問に一度もご主人が登場しませんが ご主人はどこに行っちゃったんですか? この家には他人は私一人とありますが ご主人も他人ですか? ご主人と相談したことがありますか? あ、わたしが質問してしまった!

pukufuku7
質問者

お礼

ありがとうございます。主人は9年前から単身赴任しています、当時家族が一緒にいける国ではなかったため私と息子たちは残りました。はじめから同居していましたがとにかくうまくいかないのでなんとか別居したのに別居1ヶ月で単身赴任。私は主人がいなくても別居のまま暮らしたかったのに、主人が敷地内に家を建て環境を変えるからとか勝手な理由で戻るのを断固拒否の私の意見など聞いてくれませんでした。主人がいないのになぜ嫌いな主人の両親と姉妹と私が暮らさなきゃならないのか?そして舅は俺に反発して出ていったから罰が当たったざまあみろと言ったことをわざわざ小姑が私に言ってきた最低な人。なぜか私にばかりに不利なことが起こり舅姑小姑に変化がない。舅は姑にDV小姑は母親にDVな父親に媚を売りご機嫌取り。そんなことの繰り返しに私たち家族が巻き込まれ自分たちが悪いのにこっちに責任転嫁してめえ呼ばわりされる。私も気が強いため言い返すからいけないのでしょう。主人がいない間二人の息子たちをこの環境で我慢しながら育ててきましたが、なんだか一人で意地でがんばってきた自分がばからしいです、

関連するQ&A

  • 主人が私が親の面倒を看るのは反対だと言います

    実親の面倒を看るのは女性の役目であり、男性は仕事、嫁子供を優先するのが当然ですよね。 もし娘がいないのなら息子夫婦に迷惑かけないように姑たちが自分でお金を貯めてくべきではないですか? 私の周囲でも娘さんが面倒を看てます。ご主人の親の面倒を看てる人はいません。ご主人の他にも娘さん(小姑)がいるなら娘さんが全て面倒を看てます。娘さんがいない人は自分の年金やそれまでの貯金で生活、もしくは施設に入ってます。 娘さんがいない場合は老後のことを考えていくのが自己責任ですよね。 だけどうちの主人は「おまえが面倒を看るのは勝手だけど同居はしない。おまえの親の老後の生活費は自分で稼げ。それができないなら施設に入れろ。だっておまえは俺の親を看るのは嫌なんだろ」と言います。 私を姑たちの面倒を看させるつもりだったうえに私の両親のことをそんな風に思ってたなんて。。すごく悲しくなりました。

  • ど田舎長男の嫁は

    ど田舎長男の嫁は、どちらの扱いが多いと思いますか? (1)「よくぞこんな田舎に嫁いでくれた!」と旦那や舅姑からとても可愛がられお姫様扱いで、なんの我慢も苦労もない気楽で悠々自適な結婚生活。 旦那は嫁を大切にしいつでも嫁の味方。 (2)「長男の嫁は奴隷。」と言わんばかりに面倒ごとは全て押し付けられ、どんなに苦労して頑張っても舅姑からは長男嫁だから当たり前、と感謝もなし。 旦那は嫁より自分の親の味方だが親に介護が必要になれば嫁にさせる。

  • 主人の両親が大嫌いです。長文すみません。

    いつも お世話になっています。主人46歳 私47才結婚26年の 子供の無い 夫婦です。主人は長男 私は長女。 結婚した時から 舅に 私の意思確認無く 無理やり同居させられ 散々 嫌味を言われてきました。姑は そんな義理父を止める事も 主人が 私を 庇うことも無かったです。私は毎日泣いてました。 結婚は我慢する物だと思ってたけど、それが理由で主人とも離婚してと頼んだ事も多々有ります。元々 思った事を 相手が どう思うかを考えずに発言します。何千回と 嫌な思いをしましたが 姑も 同じで たまりません、、先日も 私が入院するように 医者から言われ それを主人の弟が 主人に たまたま電話して 主人から聞いて 早速 舅や姑に話した様で←義理弟も大嫌いなんです。。)私が何かの用事で主人の実家に電話をした時に 姑が 聞いていたけど 二人でしか行動出来ないので電話もせずに ごめんね○子さん。。でした。いっそ聞いてなかったと言われた方が良かった、自分の娘が病気したら 一緒に 健康の為 毎日 歩く人間がです。義理父から以前 他人呼ばわりされ もう切れています。今度 何か 言われたら思い切り ぼろ糞に言っても良いですか?? 主人とは 戦友の様で 仲は良いです。だから今まで 我慢も出来ましたが 限界ですし 私だけ 何故 我慢しなきゃ行けないんだと思いました。私には散々の嫌味を言った舅も次々 結婚した弟の嫁には私に言ったような事は一切言いません。それも可笑しく無いですか?? 私たち夫婦が 金銭的に どん底でも 知ってたけど 苦しいんだと思って見てた、、です。何かしてくれと思っていません。孫の居る弟夫婦には孫に小遣い握らせて媚びてる人間が、、 いつも私の 親や兄弟ばかりが心配してくれ飛んできてくれます。私 間違ってますか? してくれないから頭に来ているのでは有りません。中傷は止めて下さい。 思い出すと 今でも眠れない位 トラウマになってます。縁を切りたい位です。 同じ方 居ますか?主人には感謝しています。勝手な時だけ長男だから香典○円包んでくれ、、もう沢山です。

  • 七五三マナーと義両親との関係

    娘の七五三のお祝い。温泉一泊でお互いの両親を呼び、祝う事に。 しかし知らない間に義理の弟夫婦&甥(誕生月)も加わる事に。(その日のランチも一緒に御祝いします)私の親は、面識もなく気まずいし向こうも呼ぶなら私の姉と甥も呼びたい!となり。。部屋はこれ以上増やせず、嫁である私のの姉家族が、呼ばれてもいないのに温泉旅行に参加するのは。。と思い、あきらめてもらいました。 実は旦那は姑が仕事で祖母に育てられた為か、姑は義弟を溺愛していて、やはり甥も溺愛し、愛情の温度差はあります。娘は旦那の実家と遠いせいか何故か姑にはなつきません。お義父さんにはなついてます。。もう少しなついてくれればと思い、なるべく100キロも離れてますが年に数回帰っています。 私の母はそれを解ってるので、娘の七五三というより、義甥の誕生パーティーにならないかと心配だ・・と言ってます。私もだんだん憂鬱になってきてしまいました。 姑に、弟家族は遠慮して欲しいと言うべきでしたでしょうか?

  • 貴方にとって両親とは?

      このサイトは世の中の色々な人の考えを知る事が出来勉強になって ます。    PCの世界間で顔も知らない誰かも分からない人の文面のやり取りの 中で良心的なアドバイスがほとんど様ですが、最近、質問者と回答者の 人達と考えのズレがある人等の書き込みを拝見させて頂くと責められて いる回答者もあり怖い部分もあるな~とも思います。 【普通ってなんだろう?】 【何が正しくて何が正しくないか?】 環境・世代間の違い・教育の違い・昭和初期までの方・中期・後期・平成生まれ 時代の流れをすごく感じてます。みんな顔が違う様に考えもそれぞれ違う・・・個性・価値観の違い    ★ーーーーーーー♪ーーーーーーー★ーーーーーーー♪ 久しぶりに質問させて頂きますが、お手柔らかく宜しくお願いします。^^ 私、40代・♀。(主人・20代息子・祖母 4人家族) 1)貴方様にとって親(父・母)とはなんですか? 2)親に対して思う事は? 3)その他。。。 ♂・♀・年代・既婚・独身・教えて頂けるとありがたいです^^  なぜ、こんな質問をしたかと申しますと、私には嫁に行った娘がおります。(昨年20歳で結婚 ) 親の言う事も聞かず(相手の姑は個性が強く私達の常識からは考えられない???な事が多いし、娘・婿 お互い20歳ではこれから就職するのに生活力もない為)良い風にとれば自立心がそなわっていて、親に依存心がなく、しっかり者の娘。 悪く言えば、苦労知らずの擦れてないからノー天気な娘。 良くも悪くも個性が強い。 相手様と何度かお会いしてるうちに、嫁いだ先の姑と婿が、今で言う<アダルトチルドレン><モラルハラスメント>ぽく。。。 親としては、好きで嫁に行ったのだからと切り替えつつ、つい母親心で 自由に実家へ帰れない・電話もままらないし、親も会いに行けれな い・・・この21世紀の自由な時代に・・・自由を束縛されるとなる と、DVにあってるのじゃないか?とかいらない心配をし、時間が一人 だけ止まっている自分がいます。 皆様にとって、親とはなんぞや? 何なりとお話聞かせて下さいませ。。。 宜しくお願いします。。。

  • 私の両親より、自分の両親親戚に良く見せようとする主人

    うちの主人が全く分からなくなってきました。 主人は私にだけ(彼女になった人だけ)には、性格が悪いのです。 大声あげて怒鳴り散らしたり、暴力まがいな事もあります。(滅多にはないですけど) でも他の人には、絶対怒ったりしませんし、良い人まではいきませんが・・ 優しいとか大らかに思われてると思います。 主人の実家に帰ると・・私と居る時と全く違うんです。 凄く良い人振りますし、その為に平気で嘘ついてます。 良い例が私が出産の時、色々ありまして「この人じゃダメだわ・・」と立会い希望しなかったんです。 (本人にも言ってあります。) でも義姉が私に「1人で産んだの?立会いは?」聞いてきた途端・・物凄い速さで、 主人が「嫁の手続きミスで立ち会えなかった」と言ったのです・・。びっくりしました。 本当の事言われたら、嫁にどう思われてる旦那かバレちゃうから。(良い旦那の仮面が・・) 出産祝いなど両家の親から貰ってるのに 主人は自分の実家へのお返しの話しかしません。 「うちの親には、何が良いかなぁ~」といつになく真剣です。 私の実家へのお返しは、全く頭に無いですね。 ・相手のご両親へのお返しのが気にしませんか? 私は嫁と言う立場だからなんでしょうか、義両親へのお返しの方が考えましたけど・・。 私の親の前でも、少し良い人振りますが 私の実家なので私が「嘘ばっかー(笑)」と言えるのですけど 義実家ではそう言いにくいですしね^^; 「私の親にこんな失礼で非常識な事出来るわね!」と大喧嘩になる出来事も良くあります。 私ならそんな非常識な事、義両親に出来ないと思うので余計。 でもそんな事は、自分の両親には絶対絶対しない人です。 でも私の両親には平気でします、反省もしないし悪いとも思ってません。 私なら自分の親に偽りの姿を見せたり、良く見せたいなどと思わないです。 するとすれば、義実家でですねー。(私は嘘など付きませんが) 色々気を使ってお手伝いをするとか、そう言う事は考えますけど。。。 私が姑に嫌味言われて、その事を後で伝えると 「受け取りの問題だろ?お前が考え方変えろよ。母は悪気ないんだから」 と私の味方に全くなってくれないどころか、 「お前が悪いんだ!」状態です。 なので嫁が言うと角が立つ事(今日は泊まらないで帰るなど・・)を言ってくれません。 泊まって欲しいという両親の気持ち考えると、言えないって心理みたいです。 嫁姑問題は「旦那次第」とも聞くのに、主人は姑の言いなりばかりで、逆らいません。 そんなに嫁より大事ですか? 嫁を取れ!とまでは言いませんが、何の為に結婚したんだろう・・と 毎日疑問になってきました。 こんな主人どう思いますか?

  • 「嫁と姑」の不仲はよく聞きますが「嫁と舅」の場合は?

    表題の通りなのですが、「嫁と姑」の不仲はよく聞きますが「嫁と舅」の場合はどうでしょう? もちろん人それぞれの性格があるので、相性が悪ければ当然その仲も悪くはなるかと思います。 でも「嫁と姑」の不仲はよく聞きますが、「嫁と舅」はあまり聞いたことがありません。 細かいすれ違い、不満はもあるかもしれませんが、あくまで家事はきちんとこなし、一般常識のある嫁が相手という前提で質問します。 舅にとって嫁はどのような存在になることが多いのでしょうか? 私は女なのでまったく想像がつきません。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 孫を預かる・預けることについて。

    わたしではなくて、身内で起きてることなんですが、第三者の方の意見をお聞きしたいです。 保育園児の孫を週一(8時間位)で義理の親の家に預けています。 姑・舅は60代後半で、孫に対してとても甘く、怒ることはほとんどありません。 それが嫁にとっては不満で、だめなことはだめとしかってほしい、わがままをさせないでほしい、と常に注意しています。 それでも姑・舅は、今更怒っても言うこと聞かないし、ママには禁止されてることも内緒でさせてるみたいです。それで、嫁から再度注意される、という繰り返しです。 姑・舅は、嫁にいろいろ注意されるのがストレスになってきています。 それに、子どもが大きくなるにつれ、どうにもならないことが増え、姑・舅もつらくなってきたみたいです。 例えば、公園や買い物に行ったりすると、孫は一目散に走り出し、姿が見えなくなることもあるそうです。 わたしは、祖父母が孫に対して甘いのは当然のことだし、親の教育と同じものを祖父母に強要するのは無理だと思います。 だけど、外で姿が見えなくなったりするのは、事故や事件に巻き込まれたりする可能性がなきにしもあらず、なので、もう預かるのはやめたほうがいいと思います。 嫁はその日は仕事をしていて、他に預けられる人もいないそうなので、それもまた無理なのかな、とも思います。 ならば外出はやめて家の中だけで過ごせばいい、とも思ったのですが、孫が「公園行きたい」と言えば、断れず、行ってしまうそうです。 この状況を改善するにはどうしたらいいでしょうか。 ちなみに、嫁の夫、つまり舅・姑にとっての実息子は、何の干渉もしません。 親子関係が昔から悪かったので、親とは会話さえしたくないそうです。

  • 義理両親について。困っています。

    義理親と価値観が合わず、(歩み寄ろうとして努力してきましたが無理です)行く度に実家に入り浸りの義姉にまで嫌がらせを受けてました。 私は公務員の堅い家庭で育ったので真面目すぎる所が気に入らないのかもしれません。 そんな家族が嫌で主人も実家に寄り付かないので、それも気に入らないのかも知れません。 舅は酒癖が悪く、品がなく私にもセクハラまがいの事を言ったり、したり、とにかく気に入らないと公衆の面前 (自分の親の葬式でも)でも大声で怒鳴り散らす人です。 家族も言いなりで、姑は自分もしているのだからと、私にも押し付ける感じでしたに慣れてしまっていて、あまり常識や配慮がありません。 姑は舅が好きで一緒になり、義姉にとっては実の父親だから耐えられるでしょうが、私にはムリです。 以前日帰りで帰った時(主人の仕事の都合と伝えてありました)、帰宅した際お礼の電話を入れたら、 泥酔した舅に電話でまるでやくざかと思う位の罵倒をされてから(私のわがままで泊まらなと思ったのか)、 げっそり痩せてしまい、子供に母乳をあげているのが出なくなってしまいました。 思い出すだけで動悸がしたり手が震えたりします。味方になってくれるかもしれないと思った姑は (主人が相談しました)逆切れ。社会に出たら酔っ払いの相手をしなければならない、舅はそういう人だから、 (私の体調を言っても)大袈裟と言い話になりませんでした。 私にはもう○○家になったんだから、遠慮せずに何でも言えなどと言ったくせに、やはりいざとなると嫁の言う事は気に入らないのです。 分かっていた事ですが、母乳が出ず、孫にまで影響があるというのに、 私はショックでした。 仕方なく冠婚葬祭で会わなければならない時は何日も前から不眠で、 下痢をしてしまったりしました。 主人が切れて、連絡を取らなくなって半年です。 私はもうこのまま静かにしておいて欲しいと思っていますが、 何か言ってきたらと(孫に会わせろなど、でも、娘の扱いも乱暴でここには書き切れませんが害があります)怖くて仕方ありません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 また冠婚葬祭などあったらどうしようなどと今から考え気分が沈んでしまったりします。 母の日、父の日のプレゼントは毎年続けていましたが、このようなことになってしまい、でも、主人の為に続けた方がいいのでしょうか。

  • 「お嫁さん」の立場の方に質問です

    結婚に前向きになれない未婚女性です。 私には、「お嫁さん」になるということは、「敵だらけ(舅、姑、小姑、喧嘩したら旦那も)の環境」にたった一人で飛び込む事としか思えないです。 違うでしょうか?