• ベストアンサー

戦の評定の時に出てくる地図のようなもの

どうしてもこの小道具の名前が分からなかったので、質問させていただきます。 大河ドラマなどでよく目にするのですが、武将達が評定に際して将棋の駒のようなものを置いて用いる地図?の名称が分からなくて困っています(山の地形などが記されているものです)。 もしご存じの方は、この将棋の駒の名称も教えていただけると幸いです。 宜しく御願いいたします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 私は、自称「歴史作家」です。 >>駒のようなものを置いて用いる地図 「絵図面」と言います。 >>この将棋の駒の名称も教えていただけると幸いです。 「算木」(さんぎ)と呼びます。または、「兵力駒」と言います。 算木は元々は中国で発明された「計算」のための道具でしたが、日本の戦国時代には、敵見方の兵力を現し戦術を練る道具として利用されました。 また、「算木」を使わず白黒の碁石を並べて作戦を練ったりしました。

kaname1968
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! これです、本当に助かりました……!

関連するQ&A

  • 1/10000の地図ってどこで手に入りますか?

    国土地理院の1/25000の地図だと、民家もほとんど載っていないし、私道も載っていないし、 住宅地図だと、民家は名前付きで載っていて、私道も載っているけど、等高線や植生や地形の記号が載っていませんが・・・ 先日、不動産屋が、見たことのない地図をコピーしてくれました。 等高線や植生、小川や崖などの地形が細かく書き込まれていて、 川の砂防ダム一つ一つの名前まで書いてあって、 民家は名前はないけれど、灰色の四角形で書き込まれていて、 10年くらい前にできた別荘地の中の私道や、 地元の人さえ存在を知らないような山の中の昔の歩道までもが載っていました。 1/10000と書いてあったので、縮尺は1/10000だと思うのですが・・・どこで手にはいるのでしょうか? ネットで調べたら、1/10000の大阪や首都圏の地図は見つけたのですが、おおよそ、都会とはほど遠い超田舎です。

  • 将棋を使った、子供向けのゲーム

     子どもの頃、家にあった 将棋盤と駒を使って、兄弟など子供同士で遊んだ、ゲームのことについて、どうしても思い出せず、gooで検索してもかんばしくないので、久しぶりに ここで教えていただく事を思いつきました。  遊び方は、まず、将棋盤の上に駒を一握り、ぐちゃっと置いて、山を作ります。その山を順番に 駒をひとつずつ、そーっと 決して音をたてず、他の駒を崩さぬように、盤の外へ すーっと引いていきます。 山を崩したりパチンと音を立てた人が負け、といったゲームでした。 広島県出身の50代ですが、この遊びの名前、なんといったか、ご存知の方、教えてください。

  • 日本地図で・・・

    日本の山脈や河川などの名前を覚えるのに便利な地図帳などのサイトご存知ないですか? 山なら山だけ、川なら川だけとか、簡単に見やすいものが理想です。 あまり詳しすぎるとかえって見づらいのでシンプルなものがいいです。

  • 武将の着物の名前

    戦国時代など、武将が自分を大きく見せる為に来ていた着物の名前を知りたいです。生地は、染物で、大河ドラマで光秀がよく着ているものです。非常に分かりにくい質問ですが、どなたか教えて下さい。

  • 戦国時代の地名と境界線がわかる地図

    戦国時代の地名と境界線がわかる地図をさがしてみたのですが、なかなか見当たりません。。 ちょうど大河ドラマやってる上杉謙信の時代には 越後とか信濃とか、江戸とか美濃、近江とか いろいろありますが「州」や「藩」ではないんですよね? 戦国時代でも正確な境界線はあったのでしょうか? それともだいたいのお城の場所で三河とか 丹波とか呼んでいたのでしょうか?? 本を読んでいてもおおまかすぎて 理解がしにくいなぁと思っています。 どこかにわかりやすい地図を紹介している サイトなどご存じないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 天地人 家康の頭上の布は何ですか? 帽子?

    大河ドラマ「天地人」の家康が、頭に載せていたのは何ですか? 直径15センチくらいの丸い布のようでした。 5歳くらいのこと、将棋で遊んでいる場面で、見つけました。 何のためのものですか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 将棋40+1駒を、ぶつからずに配置する方法?

    こんにちは、ちょっと将棋のことでお尋ね申します。 将棋40駒を同じ向きに配置し、どの駒も他の駒を取れないようにする方法に関してなのですが、 (ルールは一番上に歩香桂などを置いたり2歩も可)  質問1、この訓練(遊び?)には、名前があるのでしょうか?  質問2、41駒目(多分歩)を配置することは可能なのでしょうか?、(まだ、挑戦中なので、答えではなく、可能か否かのみ御教授願えれば幸いに存じます)  お忙しい所すいません。お手数おかけします。

  • 大河ドラマの歴史

    今回の大河ドラマはなんか普通でほっとしました。 自分が最初に見た大河ドラマは竹中直人さんが演じていた豊臣秀吉です。それからというもの大河ドラマをしっかり見ていません。 なので知ってる大河ドラマの題名は、「利家と松」「武蔵」「新撰組」「義経」「豊臣秀吉」しか知りません。 豊臣秀吉から武蔵か利家と松までの大河ドラマの名前を順に教えていただけませんか? それと出きれば、豊臣秀吉から前の大河ドラマの名前を教えてくれれば幸いです。 皆様の回答お待ちしております!

  • 街中で将棋ができるところはありますか?

    東京の街中で気楽に将棋ができるお店をさがしています! 将棋サロンや道場のような本格的なところではなく、一部の漫画喫茶のように場所と道具を提供してくれる程度の場所です。 駒の並べ方や扱い方を覚えるところから始めるので、対局を楽しまれている方の邪魔にならないようにしたいので… もし御存知の方がいたら、教えていただけると本当にありがたいです。

  • 風林火山で。

    NHKの風林火山に出てくる武将で、原虎胤(宍戸開さん)という人がいますが、似たような名前で、原昌胤という人はでてくるのでしょうか? 書店で風林火山の番組公式?のガイドブックを見ても、名前が載ってないのですが、おそらくガイドブックが前半分のだとは思うので、後半分のガイドブックが出れば、ひょっとして出てくるかも・・・。昔、信長の野望とか言うゲームをやったときに、そこそこ有能な武将(ゲーム内ではです。実際は知りません。)だったのと、変わった名前だったので、今年の大河ドラマが武田絡みという事で思い出しました。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?