障害者と結婚はできないって思う女性は多いですか?

このQ&Aのポイント
  • 事故で車椅子生活の友達が居ます。下半身はもう動かず、上半身にも障害が残っています。
  • 彼は結婚や子供を手にすることができないことに対して不幸だと感じています。
  • 障害者と結婚できないと思う女性は多いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

正直な所

障害者と結婚はできないって思う女性は多いですか? 事故で車椅子生活の友達が居ます 下半身はもう動かず 上半身にも障害が残ってほぼ毎日介助が居る生活です 普通に恋愛もして友達の中でも人気がありました 障害者になって心配してくれたり、遊びにも連れて行ってくれる 本当の仲間が出来て幸せだなんて言っていました。 でも彼はブログをやってて 彼も30後半になるとみんな結婚して子供が出来たりする姿を見ると 俺は不幸だよね・・もう一生結婚もできないし、自分の子供も手に抱く事もできない 事故から7年経って上半身の障害の回復も見込めず仕事ですらできない 打ちこむ物もなく年齢を取るに連れて生きるのが苦しくなる なんて書いてありました。 障害者と結婚ってやっぱりできないもんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.5

スペックで見れば、障害があることは確かにすごく重たい現実ですよね。 なので、お見合いなどの婚活の場では おっしゃる通り難しいかもしれません。 でも、 先の方がおっしゃるように、 障害のあるご友人が結婚をしたい理由が例えば寂しいからというような事なら、 健常者・障害者に関わらず、 妻は家政婦ではないと力説したいですね。 なにかをして欲しいからパートナーを望むという行為は、ただの自己中です。 障害がおありになっても、 言葉で誰かの支えになることはできますよね。 ご本人の存在で、癒やす事もできますよね。 そういう、人生にたいして攻めている方なら、 障害はあまり「障害」にはならない気もします。

その他の回答 (6)

noname#139384
noname#139384
回答No.7

仮に、結婚してくれる介助と癒しの天使のような女性が現れたとしても、40に近い重度障害者であるその御友人が 「申し訳ないから結婚はできない」 と辞退されると思います。 似た障害者の境遇を知っているから言うことです。 その障害者は、結婚して一子をもうけましたが、「負担が重すぎて疲れた」と配偶者から縁を切られました。 でも、「それは自分の障害のために苦労ばかりかけてきたから仕方がない」と恨まず、また「苦労をかけると分かっていてるから再婚はしない」という考えです。 結婚せず、たとえ独りでも、一生病院暮らしになったとしても、その中で何かしら行動する心の強さが大事であろうと思います。

回答No.6

貴方の気持ちは何も言ってないですね? けど、障害者といえ一人の人間です。 私がもし、自分の彼女が障害者で本当に愛していたら一生涯いたいと思ったら、結婚します。 どんな立場でもその人を愛してしまったのですから…!

  • miko-desi
  • ベストアンサー率19% (69/352)
回答No.4

真のボランティアが目指す世界は困っている人を助けることが目的ではないんです。 ボランティアする人をなくすことです。 戦場カメラマンの夢みたいですね。 障害はあるけれど生活が成り立つ人もいれば、 五体満足であるのに学ぶ機会も、今日食べるものさえ不自由な人がいます。 人間に男と女しかいなくても世の組み合わせ、 タイミングのバリエーションは無数にあるでしょう。 助け合える組み合わせ国際結婚も視野にいれてお互いの障害を乗り越える絆をつくれるといいですね。

回答No.3

貴方はご存じないようですが 障害者と結婚する人もいます 青臭いことですが 私も愛があれば障害を持った人と結婚したかも知れません 今、貴方の言われる障害者はなぜ結婚を望まれるのですか? 家庭が欲しい 子どもが欲しい等、みな我欲からきていると思えます 愛はあるのでしょうか、障害者と結婚する人生のパートナーを幸福にしたい気持ちがあるのでしょうか きつい言い方ですが、障害を持った方は健常者の苦しみを知りません 歩けない人は、歩いて歩いて もうこれ以上は歩けないと言う苦しみを味わったことが無いでしょう、また理解もできないでしょう、忘れてしまったのかもしれません 本当に結婚等したいならば、まず他人を愛し、その人を幸福にしたい、その人の重荷を自分でも負担して、その荷を軽くしたいと思う気持ちをアドバイスしてはいかがでしょう

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

星野富弘さんを紹介します。私の尊敬する画家であり詩人です。 詳しくは下記をご参照ください。

参考URL:
http://www.tomihiro.jp/study/at_rep060604.htm
  • mozeno70r
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.1

人それぞれですね。 障害なんて関係ないと思う人も居れば 障害があるのはって思う人。 これは当然な事ですよ 結婚って大変ですもん、お互いの生活もある 子供ができたらお金もかかるし その人生に向き合う事が大切です 恋愛が全て、仕事が全てではないと思う

関連するQ&A

  • この障害で障害者年金(肢体)の2級認定は可能ですか?

    障害者年金の判定に詳しい方教えてください。 障害者年金受給の認定を申請する予定です。 しかし、国民年金のため、3級では受給できないので、2級になるかどうか不安で、申請も失敗しないように慎重になっています。 障害状況は左半身麻痺、左手足が動きません。物を持ったりすることも不可能です。もちろん車いすでの生活になっており、幸い右手足が動くので、食事をしたり、右手で車いすの車輪を回し移動することは可能ですが、1人で立ったり、車いすからベットへ移動することなどは介助なしではできません。頭はしっかりしていて、言葉も話せ、認知症もありません。 このような障害ですが、2級判定になるのか教えてください。

  • 障害者雇用

    障害者雇用も難しい時代なのでしょうか? 気になる事があるのでお聞きします 知り合いが昨年不慮の事故にて下半身不随になりました。 車椅子生活で上半身にも少し後遺症が残っています 今は生活保護に切り替えてリハビリの生活をしています。 就職の相談でいくつか障害者雇用をしている企業をピックアップしてます やはり健常者と同じように採用や選定方法は同じなのでしょうか? 障害者だから雇いやすいとか受かり易いなどありますでしょうか? 逆に窓口が狭く難関なのか・・ やっぱり生活保護での生活は何かと制限されて本人も自立を望んでいます まだ30歳と若いのでなんとかしたいと思っております

  • 他人が困ってる事を喜ぶ人をどう思いますか

    持病で障害がある人(社会生活はなんとかできる)や身体が不自由な人はいますが、なかにはそういう人をまるで他人の不幸を喜ぶように軽蔑したりする人がいるのです。 そのような人を好きになれますか? あなたの家族にそういう人(他人の不幸を大喜びする人)がいたらどうしますか? 障害者の人を軽蔑していた人がある日、自動者事故などで大怪我をして、その人自身も車いす生活など障害者になったら、健常者だったとき障害がある人をあざわらったことを、どう思うと思いますか?

  • 「障がい者」のとらえ方について意見を聞かせてください。

    「障がい者」とはなんでしょうか? 最初に、いくつか例を挙げます。 ・五体不満足で電動車椅子に乗ったOさんは、小学校の教員となることを志している。彼は自分で板書することも、教科書を開くことさえもできないが、介助員の手を借りて授業をするつもりだ。彼は、自分が教員となることで、子供たちに障害者への理解や、人への思いやりの心を育みたいと考えている。ただし、介助員を雇うのに必要な費用や校舎内を車椅子で移動できるように改修する為の費用は学校側が負担している。 ・病気で全身のほとんどが動かず、唯一首から上のみを動かすことができるAさんは、中学校3年生である。卒業を控え、普通高校への進学を希望する彼女は、志望する高校に受験の為の特別な措置(介助者による代筆)を求めた。ただし、Aさんははっきりとしゃべることができず、介助者との間のやりとりの内容について客観的に把握することは困難である。また、そもそも彼女が普通高校への進学を希望した理由は、「普通のお友達と勉強したい」というものだった。 さて、知的障害であれ、身体障害であれ、私たちの周りに障害を持った方は存在しています。ヘレン・ケラーは言いました。「障害は不便である。しかし不幸ではない。」と。彼女の言にならって、あえて"不幸にも"とは書きませんでした。しかしながら、その不便さ、言い換えるとハンデを背負っているが故に、障害者はいつしか「弱いもの」「保護すべきもの」であるかのような扱いを受けている気がします。これは、女性差別などにも類似した現象が感じられ、ある種の逆差別が発生している場面があるのではないかと思います。 先程の例で、障害者"であるにもかかわらず"Oさんは積極的に社会参加をはかっていますが、ここで中心に据えられているのはOさんの意思決定、Oさんの存在です。逆に言うと、Oさんが教師をすることによって学校側は余計な負担を強いられますし、そのしわ寄せは生徒・保護者に及ぶのです。また、Aさんの例では、試験の公平性が保てるかは疑問であり、そもそもAさんが「普通のお友達」と生活をしたいというのは他の障害者を「普通でないお友達」であるととらえているからに他ならないのではないでしょうか。 どこぞのブログ市長が、高度な医療が障害者を生き延びさせて云々と書いていたようです。しかし、障害者をこれほどまでに"保護"しているのは人間くらいのものではないでしょうか。この意見を「正しい」とまで言い切るのはなかなか難しい世の中ですが、心のどこかで「確かに」と感じてしまう、そんな方はいらっしゃいませんか? ブレーキの効きが悪い車はリコールされてしまいますね。しかし「不良品」という概念は人間に当てはめることは許されないようです。現在の日本での「障がい者」の扱いについてどう思われますか?あなたの意見を教えてください。

  • 身体障害者との今後の生活について

    夫が、1年前に脳の病気で入院し、手術後肢体不自由になりました。 その間治療とリハビリを続け、徐々には回復していますが、先日身体障害者1級の認定を受けました。独りで車椅子に移ることもできず、食事や排泄にも介助が必要な状態です。意識は完全にはっきりしていますが、言語不明瞭で視覚障害もあります。 せめて社会復帰できるくらいに回復して欲しいという思いでこれまで頑張ってきたのですが、現在の状態を考えると、日常生活ができるのもまだまだ先になると思います。リハビリ病院へ転院予定ですが、今後の生活にとても不安を感じています。 結婚して1年半で発病し、子供はいません。 私はまだ20代で、子供も欲しいと思っていますし、仕事も続けていかなくてはなりません。私の両親も、私の体や精神状態をとても心配しています。 夫にとって私が心の支えだということはいつも実感しています。 私がもし彼を‘見捨てた’としたらずっと罪悪感に苛まれることも想像がつきますが、今後一生働きながら夫の介護をしていくと言い切る自信もありません。 (彼の両親・兄弟はすぐ近くに住んでいますが、あまり協力的とは言えません) 同じような経験をされた方、ご家族に障害者のいらっしゃる方、 アドバイスをお願いします。

  • 特別障害者手当・重度心身障害者介護手当について

    特別障害者手当・重度心身障害者介護手当について教えて頂きたく、宜しくお願い致します。 私は障害手帳1級を持っています。年齢は32歳です。交通事故による両下肢全廃で、車椅子生活です。 しかし、職場復帰はしていますが、年収は200万ぐらいです。特別障害者手当・重度心身障害者手当のどちらかがもらえると思うのですが、教えて頂きたく、宜しくお願い致します。 区役所で「働いていて、上半身が元気であれば、もらえない」と言われました。本当でしょうか?すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 東北地方内で、車椅子の母を連れて温泉に1~2泊旅行に行きたいと思ってい

    東北地方内で、車椅子の母を連れて温泉に1~2泊旅行に行きたいと思っています。 暖かくなる4月くらいに行きたいので今から色々リサーチしようと思っているのですが、どうも検索してもうまく見つける事が出来ません。 母は右半身麻痺で車椅子生活ですが、手摺があれば数歩程度歩く事が可能です。 階段は私が介助すれば3段くらいなら上り下り出来ます。 車椅子から椅子・ベッドへの移乗は出来ますが、通常お風呂場にあるような低い腰掛に座ると立てなくなります。 私と姉と母と3人が一緒に入れる温泉が希望です。 障碍者用のリフトがある温泉が見つかれば一番良いですが、なくてもいいです。 「休暇村 岩手網張温泉」というのは見つけましたが、ほかにもありましたらよろしくお願いします。

  • 不幸が多い人

    周りに不幸が多い方がいます。 ある人は、兄弟の病死、実の子供が精神遅延、聴覚・視覚障害。奥様は不倫の上家を出て行ってしまった方。 またある人は、両親が離婚後、片方の親が事故死、結婚した旦那さんが不倫相手を妊娠させそちらと結婚、子供が自転車の交通事故に会われた方。 どうしてこんなに不幸が続いてしまうのかと見ていて感じる事があります。 不幸というかマイナス因子を引き寄せやすい人っているんでしょうか。

  • 万博での車イスの同伴者について

    こんにちは。はじめまして。よろしくお願い致します。 私は愛知万博に行こうとしている車イスの者です。 友達がキャンセル待ちでチケットが手に入ったからと私と子供を誘ってくれたため、 私と友達と私の子供1人と友達の子供2人との5人で行きます。 車イスはパビリオンなどに優先入場ができると聞きましたが、 介助者(同伴者?)の人数が制限されているようにも聞きました。 子供は3人共小学校低学年なのですが、 優先入場の人数制限にかかった場合、どうなるのでしょうか? 今までは介助者と私と子供との3人でしか動いた事がないものですから、 とても不安に思っています。 友達が車イスを押してくれる予定なのですが、そうした場合、 子供達と別行動にさせられるのでしょうか? 何か良い解決方法等ご存知の方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 海外移住が簡単な所を教えてください。

    1年中暖かい、綺麗な海、 遊びといったら 海で魚と泳ぐ事くらい・・・ そんなのどかな南国の島へ永住したい、と 辛い事がある度に、頭をよぎってました。 でも、現実 友達、親戚、関わったいろんな人達全てとの別れを思うと無理、と 思って何度も諦めていました。 でも、日本での生活に 本当に疲れました・・・ テレビで偶然見た事があるんですが、 国によっては、移住しても 生活にそんなに困らない国もあるんですね。 全然、どこか解らないけど・・・ 日本語しか解りませんが、数ヶ月経てば 少しずつ言葉も理解できるようになるでしょう・・。 移住して、一生遊んで暮らせるほどのお金があるわけじゃないし、 移住先で、仕事が見つかるかも解らない、 せっせと年金払ってきたけど、移住して年金がもらえるかも解らない。 移住しても なんとか生活していけそうな所、知りませんか? 家族4人で、未成年の子供が2人いますが、2人共障害を抱えています。 まわりの人達が、障害者も 普通に、当たり前に 受け入れてくれるところで、 のどかな、静かな、暖かい、海の綺麗なところ・・・ よろしくお願いします。