• ベストアンサー

日本酒の成分?

カテがちょっと良くわからないのですが質問です。 先日 美酒鍋と言うのを知りまして、ダシの代わりに日本酒を使うとのことでした。 そこで、ふと疑問に思ったのですが日本酒のアルコールをとばしたら残ったものは何でしょう? デンプン溶液+糖質?(添加物は除く) ばかな質問ですが、アルコール分をとばした日本酒を飲みながらおかずを食べると、ご飯+おかず+水とほぼイコールでしょうか?

  • o23
  • お礼率84% (54/64)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「日本酒に含まれる栄養成分」 ◎http://www.glico.co.jp/cgi-bin/glico/navi/p002.cgi?20031031.61.214.5.55.2135+pdx016.htm#h12020 (醸造酒類) ◎http://www.glico.co.jp/cgi-bin/glico/navi/p002.cgi?20031031.61.214.5.55.2135+pdx001.htm#h01220 (水稲穀粒) >ご飯+おかず+水とほぼイコールでしょうか? 上記のサイトで確認されると判りますが、「アルコールをとばした・・・」の摂取量にもよるでしょうが、炭水化物摂取量は明らかに「ご飯」に比較すれば少ないですね・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.gekkeikan.co.jp/databank/data/00020.html
o23
質問者

お礼

2つを見比べるとなんとなく雰囲気はわかりますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.1

というか.日本酒(日本産欧米酒を含めて)の場合には 砂糖水(ブドウとう+果糖+その他)+香料(色と匂)+(内容忘却.麹分解物) なのですが。合成酒として.化学薬品を混ぜて日本酒を造ろうとした研究があります。苦味成分の(名称忘却)を不味成分として添加しなかったので研究が完成しませんでした(この成分を添加すると日本酒の味になる)が.探してみてください。

o23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調べてみましたがそれらしい情報が見つかりません。 もう少し探して見ます。

関連するQ&A

  • 顆粒だし

    普段昆布や鰹節で出汁を取ったり 無添加の出汁パックを使用しています。 顆粒だしが苦手です。 家族が焼きあごだしを貰いまして消費に困っています。 4g×10袋あります。 まずは味噌汁や鍋などにも使用する予定です。 父がお出汁関係に拘りがないので、父用のおかずで顆粒だしを使いたいのですが 焼きあご出汁に合いそうな料理を挙げてほしいです。

  • 特定の日本酒だけ頭痛がするのは体質ですか?

    あまり酒には強くないのですが晩酌で飲む時があります。 そこで梅酒・日本酒・ウイスキー・焼酎甲類・発泡酒など 比較的安い酒を飲んでいるわけなのですが、日本酒の 純米酒じゃない醸造用アルコール添加の酒だけ 酔いがさめた後に頭痛がします。 (今もこうやって頭が痛くて眠れないわけなんですが・・・。) 純米酒だと酔い方は一緒なのですが酔いの醒めた後でも 頭痛はしません。会社の大酒飲みの人に聞いても ほぼ同じ事を言います。(彼らは大手メーカーのアルコール添加の 日本酒は不味いとまで言い切ります。) 過去の質問も検索してみましたが同じ意見の方もいれば 気のせいだ、アルコールの摂取量次第だと意見が分かれています。 アルコール7%の発泡酒や焼酎を1L飲んでも頭痛はしませんが 純米じゃない日本酒を2合飲んだら後でもう頭が痛くて駄目です。 皆さんはアルコール添加の日本酒をいくら飲んでも大丈夫ですか?

  • 米ぬかのアルコール

    マンガの「夏子の酒」だったと思いますが、酒造の過程で出る「米ぬか」を原料に、アルコールをつくる装置があるとか。 たしかに、米ぬかといっても、酒造の場合は米の半分くらいを「ぬか」として落としてしまうらしいので、米と同等のでんぷんがあるのでしょう。これを原料としてアルコールを作るというのは、技術的に可能だとは思います。 作品中では、これを日本酒に添加するのがどうのこうのということで「悪魔の機械」とかなんとか言われていたように思いますが、バイオマス燃料として利用できたら、けっこうおもしろいのじゃないかな?と、ふと思いました。 で、質問なんですが、こういうアルコール製造機というのは、結構普及しているものなんでしょうか。これで、どの程度のアルコールが製造されて、あるいは、製造できるものなんでしょうか。バイオマスエタノールとして、利用するのは現実的でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 糖質カットのお酒

    血糖値が多少高めで、お酒が好きなので、 糖質の少ないのを飲んでいます。 本当は醸造酒(ビール、日本酒)が好きですが、 糖質のない蒸留酒(焼酎、ウィスキー)を飲んでいます。 ビール(第3ですが)は糖質カット品を飲んでいます。 質問です。 ビールの糖質カットは多少味が落ちますが、 まあまあ飲めます。 対し、日本酒の糖質カット品は、まずいです。 日本酒というか、焼酎のような変な味。 日本酒独特の甘みがないです。 各社、飲み比べしましたが、どこも同じ。 やはり、日本酒の糖質カットはむずかしいのでしょうか?? 人工甘味料を最後に添加して、甘みをつけるとか? 唯一、沢の鶴のおいしい純米900は、 旨かったですが、2月に販売終了でした(残念)。

  • 次亜塩素酸ナトリウム溶液+香料

    次亜塩素酸ナトリウム溶液に添加できる香料について質問します。 添加後に長期保存しても、次亜塩素酸ナトリウムが分解しないものを探しているのですが。アルコールを含んだ香料は次亜塩素酸ナトリウムと反応して、次亜塩素酸ナトリウムを分解してしまうと聞いたので、それ以外のもので、おすすめな物があれば教えてください。 なにぶん素人なもので…よろしくお願いします。

  • 酒とダイエットについて

    同じ量の酒類と食事(麺類やご飯、おかず)を結果的に飲食するとしたら (1) 先に飲酒して(つまみ含む?)から食事 (2) 同時に食事(アルコールはお茶代わり…) (3) 食事後 飲酒 どれが太ってしまうのでしょう?? また 同時でない場合は時間を置いたほうが良いのでしょうか? 本当は飲酒したら主食を食べないほうが良いのですが… ちなみに アルコールは ワイン、焼酎、日本酒、酎ハイと 考えて下さい。

  • 酸化還元反応(大学受験)

    タイトルのとおりですが、酸化還元反応について質問です。よろしくお願いいたします。 実験1 試験管にヨウ素の小さな結晶を1個とり、蒸留水を加える。さらにヨウ化カリウムの小さな結晶を2、3個加えて、試験管を良く降る。 実験2 実験1でつくった溶液2mlを別の試験管にとり、少量の1パーセントデンプン水溶液を加える。さらに0.1mol/l二酸化硫黄水溶液を少しずつ加え、試験管をよくふる。 質問は、この実験2に関してです。 実験2で「少量の1パーセントデンプン水溶液を加える」とありますが、これはなんのためですか? 私は、 実験1では、おそらく、I2 + 2e- → 2I-という反応が起こっていて 実験2では、二酸化硫黄は、SO2- + 2H2O → SO42- + 4H+ + 2e-という酸化反応が起こるので、ヨウ素は還元反応が起こるはずだから、I2 + 2e- →2I-という反応がおこると考えました。でもこれだと実験1では、2I-が生じているのに、実験2では、I2が使われている。となり、実験1で生じていないものが実験2で使われていることになりなんだかおかしいです。 解答では、実験1ではヨウ素をヨウ化カリウム水溶液に溶かして、ヨウ素ヨウ化カリウム溶液をつくっている。このとき、ヨウ素は、I2 + I- → I3- などの反応によって溶ける。 実験2では、ヨウ素は酸化剤として働き、その反応は、I2 + 2e- →2I-とありました。 ですが、これだと、実験1では、I3-が生じているのに、実験2では、I2が使われている。実験1と2のつながりがわかりません。 また、I2の検出としてデンプン水溶液を加えたのかと私は思いましたが解答によるとI2は実験2の生成物なので、検出反応として添加しているのは、おかしいと思います。 実験1と実験2のつながり、ヨウ素反応について、と なんのためにデンプン水溶液を添加しているのか、 以上二点について教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 通風や肝臓病の経験者の方々へ質問

    こんにちは。 病気のカテとここのカテと迷いましたが、こちらで質問させていただきます。 通風や肝臓病など『アルコールが原因となる病気』を経験された方々、病気になるまでのアルコール摂取の習慣はどんな感じだったでしょうか?また何でもいいので参考になる事も追記していただければ助かります。 例えば… ・通風を経験 ・毎晩ビール350mlを6本 ・週末は日本酒を一升 ・飲むときもがっつり食べる ・太ってる ・γ-GTPは100 といった感じで教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 江戸時代、日本の海辺には魚がうじゃうじゃいたのか?

    別サイトで質問をしているのですが、有効な回答がありません。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11788447.html これはひょっとして歴史カテで質問すれば答えがあるかもと淡い期待に押されて質問致しております。 江戸時代に限りません。昔の日本の海辺には魚がウジャウジャいてごく簡単に捕獲することが出来たことを示唆するような記述が残っていませんか? 例えば「夕飯のオカズがないことに気付いたので、ちょっくら浜へ行って、キスを5匹ばかり獲って来た」といった類の記述です。 江戸時代まで遡らなくても日本が経済成長する前には沿岸部にはまだ工場が林立せず、普通に白砂青松が広がっていたと思います。その頃までは、日本の沿岸にも魚がいっぱいいたのではないでしょうか?ご高齢者の中には体験されている方もいるかも知れませんね。 宜しくお願い致します。

  • 日本酒風呂でエッチ

    女です。 最近始めた事なんですが、 お風呂に入る時、週に1度美容と健康の為に入浴剤代わりに日本酒を湯船に入れてます。 量は2リットルのパックを丸ごとです。 この前その事を彼氏に話したら『俺も一緒に日本酒風呂に入ってみたい』と言われました。 彼とお風呂に入るといつも彼が欲情してしまって、お風呂でエッチになります。 そこで質問なのですが、 日本酒が入った湯船の中でエッチしたり手マンされると膣からアルコールが吸収されてしまいますか? ちなみに私はお酒がものすごく弱いです。

専門家に質問してみよう