• ベストアンサー

通風や肝臓病の経験者の方々へ質問

こんにちは。 病気のカテとここのカテと迷いましたが、こちらで質問させていただきます。 通風や肝臓病など『アルコールが原因となる病気』を経験された方々、病気になるまでのアルコール摂取の習慣はどんな感じだったでしょうか?また何でもいいので参考になる事も追記していただければ助かります。 例えば… ・通風を経験 ・毎晩ビール350mlを6本 ・週末は日本酒を一升 ・飲むときもがっつり食べる ・太ってる ・γ-GTPは100 といった感じで教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • お酒
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

今 また呑めるようになりましたが、6年前と去年「大動脈解離」を経験しました。 現在「人工血管」が3本「頭に行く分岐」「肺に行く分岐」「背中(足)に行く分岐」に入っています。 若い時のムリ(例:2月(1ヶ月)の工数が408H)が祟って ボロボロだったようです。 6年前 ICUに1週間 病室に1ヶ月入ったオカゲで タバコも止めれましたが、それまでは 1箱/1日でした。 高血圧の薬と「ワッファリン」を飲んでいると「擬似的な痛風」が出るコトが有ります。 左足親指の後ろ「出っ張ったトコロ」が死ぬほど痛かった「壊死」してるか?と思うほど。 2週間ほど「尿酸値を下げる薬」と「痛み止め=ロキソニン(ケンタン)」を飲みました。 あまり「長生き」出来ると思って無いので、「美味しいお酒」をソコソコ呑んでます。 170cmで85キロ 痩せないとなぁ。

その他の回答 (4)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.4

高校から大学時代は、友達とアパートでつまみ少ない中で、サントリーレッド。あまり外で飲むことは少なく週一回内程度。就職して角瓶にて毎晩の晩酌も始まる。野球チームに入り、週二回の練習後と試合後に生大ビール3杯以上と揚げ物中心のおつまみガンガン。野球をやめた、35歳で痛風発作発症。肝臓値は変化なし。ビールと肉類を減らし、ウイスキーと焼酎など蒸留酒主体に変更。35歳から10年くらい痛風で悩む。40歳超えたころから、高血圧傾向で45歳で血圧の上が180に、肝臓値はまだ大丈夫。その後、一ヶ月酒を止めて、毎週、公園を廻る趣味に切替て土日を、歩き続けたら、血圧120に低下。因果関係が判ったので、又酒を復活。大体3日でウイスキー1本のペース。但し、PETの安い酒で37%の奴。γ-GTPは昨秋のドックで142危険水域を越えた所ですが、以前酒量は落ちない。つまみは魚類が主体も焼肉なども時々で大した変化なし。不思議なことに、痛風の発作は、高血圧と入れ替わりに、出なくなった。が尿酸値の数値は高めでへばりついている。痛風の薬は飲まず、現在は高血圧の薬のみの摂取状態です。飲むときはどうしてもお腹一杯食べます。今日は控えめにといつも飲む前は考えていますが、飲みだすと自制心が失われるのがアルコールの魔術です。昨日はイタリアンレストランのパーティで女房と一緒に赤ワインを二本以上空けちゃいました。女房の方がたくさん飲んでましたけど。現在174cmで86Kgです。10Kgは落としたいとの夢を持っています。

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.3

アラカンのオッサンですが。 20代後半から30代いっぱい、十数年殆ど毎晩酔っぱらっていました。 量はハシゴしていたからよく分かりませんが、ウイスキーや焼酎ボトル半分以上、1本以下という所でした。アテも20代には店のマスターに呆れられるほど食べていました、30代後半はさすがに落ちましたが、一人前以上は間違いありません。 その間、体重は20Kg近く増えました。元々はやせすぎでしたが。 37~8の頃、γ-GTPが120ぐらいになって、2~3ヶ月絶ったことはあります。これでアル中ではないという自信は持ちました。 40をオーバーした直後、2回通風発作がでました。 その痛さに参って、飲む回数と量を減らし、尿酸を抑える薬を1日2回飲み続けています。 その後、約20年尿酸値は限度ギリギリですが収まっていて、1度も発作は出ていません。 それ以外は、中性脂肪は若干高めですが、血圧や血糖値・コレステロールはきわめて正常という、ちょっと珍しい状況です。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.2

私の友人が「通風」で何度も病院に担ぎ込まれました。 本人はビールの飲み過ぎが原因といっていました。 飲食業を営んでおり、客から勧められるビールおよび夜2時過ぎの大瓶2本が日課だったようです。 「痛風」発症後は、ビールはやめ病気は薬で抑えて生活していました。 そんな友人は別の病気で亡くなりました。 私は「痛風」経験はありませんが、尿酸値10といつ痛風になってもおかしくない状態でした。 でも、私は酒が原因で尿酸値が上がったとは思っていません。 毎日、日本酒2合 焼酎2合しか飲みませんでしたから。 そんな私でしたが、今の生活は酒をほとんど飲みません。 酒を飲む主目的は夜よく寝るためだったのですが、最近夕食の前にウォーキングをするようにしました。 しっかりウォーキングすると、夜とても眠いのです。酒は必要ありません。 尿酸値が改善したかどうかはわかりません。 時たま飲んでいた薬のせいか、検診しても尿酸値4.5ときわめて正常でした。 ウォーキングを始めたきっかけは、メタボ対策です。 ウォーキングなどの有酸素運動はメタボだけでなく痛風、肝臓病にも効果があるようです。 すべて、食事過多や運動不足に伴う生活習慣病だということがわかりました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

痛風 発症年齢23歳~25歳の間(記憶が定かではない)。 発症当時は酒はかなり呑んでいました、 呑みにいけば日本酒は一升、ウィスキーだとボトル一本くらい(一人で)、 ビールは上記を呑む前にヱビスを中瓶で一本(腹が一杯になるのでそれほど呑まなかった)。 それが日曜以外ほぼ毎日(今のように完全週休二日制ではなかったので) 呑むときは普段よりがっつり食べていました、揚げ物と肉のオンパレード。 当時は90kg、身長170センチ。 γ-GTPの数値は記憶にないですが、 肝臓もかなりヤバい状態だったそうで、 医者に酒呑むなといわれ止めました。 以来20年ほど呑んでいません。 (15年ほど前に田舎で勧められ、一度だけビール舐めたら、痛風の発作で3週間会社を休むハメになりました。 37歳の時に糖尿病になり(暴食で)、 頻尿になったため、11.7あった尿酸値が、2ヶ月ほどで3になった。 現在は6前後で落ち着いています。 膝に水も溜まらなくなったし。

関連するQ&A

  • 肝臓と水

    大体、毎晩アルコールを摂取するので肝臓には気を使っています。水を沢山飲むとかなり肝臓にいいと聞いたことがあります。本当でしょうか?また本当だとすればなぜでしょうか? 自分は毎日牛乳を飲んでいます。

  • 肝臓の数値

    健康診断の結果、肝臓の数値が AST66 ALT125 γGTP68 でした。 34才女性ですが、体重は、少なめなので、コレステロール・中性脂肪は、低い方です。アルコールは、週2回、ビールコップ1杯程度です。 再検査で、正常値に戻っていた人は、いますか。 また、このような数値の場合、どのような病気が隠れて、どのような治療をしましたか。

  • 【肝臓】自宅で検査できるキットとかあるでしょうか?

    仕事の都合上、ビールを飲む機会が多いです。 そこで肝臓の健康に問題ないかを簡易的にでも検査できればと思っているのですが、可能でしょうか?検査項目はアルコールに関する項目(γ-GTPでしたっけ?)だけで良いです。 ネットで検査キットを購入し自宅に届いたら、採尿(採血?採便?)して送り返す。後日、検査結果が知らされる…ってのをイメージしています。

  • 胃炎と肝臓障害はセットなの?

    肝臓が弱いと、他の消火器に異常が現れると聞きました。 私は、肝臓障害の疑いがあるのでしょうか? 身長179 体重54 歳19 私は現在、胃炎の治療をしています。 胃炎が判明して14日目になります。 未だに、回復の予兆は見えません。 診断は胃カメラ、レントゲン、血液検査を使い 、軽い胃炎で、すい臓は問題ない。 その他問題はありませんでした。 原因はアルコールの過剰摂取です。 アルコール度数1%のビール3、4缶分摂取しました。 今までで、一番多い量のアルコールを一度に摂取しました。 私はアルコールに弱く1缶でも、体調を崩すことが良くあります。 今回のアルコールがきっかけで、肝臓障害も始まったのか? 血液検査は問題ないでした。 しかし、検査から14日もたっています。もう一度、詳しく検査したほうが良いですか? あまり関係ない話 子供のころから、激しい運動や、ストレスをためると、わき腹がよく痛くなります。 その後、必ずといっていいほど、わき腹に(胆のうあたりと、すい臓にあたり)、点が2つ現れるのです。 点は必ず同じところに現れます。 胃炎が判明してから、それが現れました。 単なるストレスなんだと思います。 子供のころから肝臓障害はあったのかな? 考えすぎかな?でも、気になる~

  • ひょっとして通風デビューでしょうか?

    こんにちは 40代なかば 男です。 尿酸値は10年前から結構高く8位、ほとんど変わっていません。 両足の親指は巻き爪。親指の爪が伸びると痛いので、入浴後やわらかくなったところでわざと多少血が出ることもありますが深爪にきり、2~3日痛いですがその後良くなります。 ところが、今回はさほど伸びているわけでもなく、皮膚科の医者にみせましたがそんなに爪は悪い状態でないとおっしゃいました。 本日昼頃暑い中外出したとき、右足爪がづきづき1時間ほど痛みました。また、入浴後痛いのでどうもあたためると痛いようなきがします。 通風経験者友人(連絡先わからんが時々会う)が足の爪にまちばりをさされたような痛みと言っていましたが、そんな感じでまち針の1/4~1/3の感じの痛みです。 これは通風の症状の可能性ありますでしょうか? ちなみにビールとか通風に悪いと言われるものはみな好物です。

  • 女友達の飲酒と肝臓の値について質問です。

    女友達の飲酒と肝臓の値について質問です。 毎日飲酒習慣がある女友達(24歳)がいますが、会社で受けた健康診断で肝臓の値やその他の値も異常なしの健康体という判定だったそうです。 毎晩、氷結やストロングの500mlの缶を2缶ほど飲んでいて、休肝日は週に1回とかしか設けていないと言っていました。 その女友達とは学生時代に一緒に飲みに行ったことがありますが、お酒には強い方で、飲み放題とかで10杯くらい飲んでいましたが顔は全く赤くならず、酔い具合も少しテンションが上がるくらいの人です。 お酒の耐性が強い人は、肝臓も丈夫で毎晩飲んでもそれほど影響が出ないんですか? それともまだ24歳で若いから肝臓もまだ正常に働いているということですか?

  • 焼酎と尿酸値(痛風を予防するために)

    知人が痛風になり、その苦しみようを目の当たりにして怖くなりました。 痛風にはなりたくない!と思い、プリン体の多いビールを飲むのをひかえようと思いました。 (これまで、毎晩ビールを500ml飲んでおりました) で、ビールをやめて、酎ハイなどのカクテル350mlに変えました。 カロリー的には健康によくない気もしますが、焼酎やカクテル(リキュール類)なら、ビールに比べて通風になる可能性は低くなるといえるのでしょうか?

  • 私はアル中???

    一体どのような状態をアル中と言うのでしょうか。 私はアルコールが大好きです。特にビール、カクテル、チューハイが大好きです。外食すると生ビールを飲みますし、家でも毎晩ビール350mlを1本、チューハイかカクテルを350mlを一本飲んでいます。 30近い女ですが今は学生で職業での収入はありませんが、その他の収入(と言ってよいのか?)があるので、そこから捻出しています。 最近母が心配しています。私がアル中になっていくのではないかと。離婚しており、男っけがないから、アルコールに走るのでは?欲求不満なのでは?と本気で思っているようです。 私も確かに寂しさや苦しさを紛らわせている感もありますが、お酒を飲んでいるときは楽しいし、幸せな気分になります。 美味しい物を目の前にしたらビールが飲みたいとは思いますが、朝からとか昼からとかお酒が無いと!!!って感じではありません。でも夜になると必ず毎晩飲みたいって思うんです。夜はお酒をのむ習慣がついてしまった感じで・・・。 これってアル中の気があるんでしょうか?我慢できないわけでもないんですが。 本気で禁酒したほうがいいのかって悩んでいます。でも、お酒はバツイチの私にとって唯一のストレス解消、最高の趣味なんですよね。 このまま毎晩晩酌を続けてもよいのでしょうか。 かなり悩んでいます・・・。

  • アルコールが体に合わないのでしょうか?

    アルコールが体に合わないのでしょうか? 25歳の男性ですが、お酒を飲んで2~3時間後に足が痛くなります。筋肉と骨のどちらが痛んでいるのかよく分かりませんが、飲んだ量に比例して痛くなります。 ビールにはプリン体が含まれていて、そのプリン体が通風を起こしているのではないかと思ったのですが、私の年齢でアルコール摂取による通風は考えられないと言われました。 それと体が痒くなる時もあります。 やはりアルコールが体に合わない体質なのでしょうか?

  • ただの関節痛と、通風の痛み(初期症状など)の違いを教えてください。

    ただの関節痛と、通風の痛み(初期症状など)の違いを教えてください。 お世話になります。 夕方から左足薬指が、歩く時に体勢によっては痛みます。 手で曲げてみても全く痛まず、湿布をしたりしたら 痛まなくなりました。 ただ私が毎晩のようにビールを飲み、 このお正月は大晦日と、昨夜だけですが、 昨夜の量が多かったもので、通風の痛みではないかと気になっています。 2年前の切迫流産以降かなりの運動不足と、体重から 腰、坐骨などを痛めたこともあり、 また運動不足と体重が原因かな、と思うのですが、 ビールばかり飲んでいることと、 一年前から時々、足の親指の関節の辺りが、何となく重いような痛いような感じがすることで、 通風ではないかと気になっています。 また以前調べたときに、水分を摂ってトイレに行くのも予防法(?)とあったので、 薬指が痛い時に、そうしたら、トイレに行く度痛みが引いた気がします(?) これは偶然でしょうか。 それとも、通風ってトイレに行く度、痛みが治まるものですか?

専門家に質問してみよう