封筒の開封の仕方

このQ&Aのポイント
  • 封筒の開封方法について悩んでいる方へ。縦型と横型の封筒の開け方の違いや、どこから開封すればよいのかについて解説します。
  • 縦型の封筒は上から入れて送られてくるため、上端ぎりぎりのところをはさみで切って中身を取り出します。横型の封筒は送るときどちらから入れているかによって開封の仕方が異なります。宛名などの文字が正しく読める方向を上として、その方向と反対側から開封するとスムーズです。
  • 機械で封をした場合や定型でも中身が詰まっている場合は、封をした場所がわかりにくくなります。この場合は長手箇所から開封すると中身が傷つく可能性がありますので、一定のルールで開封することをおすすめします。ただし、ルールはあくまで目安であり、状況に応じて柔軟に対処することも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

封筒の開封の仕方

いつもお世話になっております。 封筒の開封の仕方で、いつも悩むので、その件で質問させていただきます。 縦型の封筒は上から入れて送られてくるため、 上端ぎりぎりのところをはさみで切って中身を取り出しておられると思います。 問題は最近増えている横型の封筒の開け方です。 送るときどちらから入れているかは、いろいろあるようです。 宛名ないしは切手や別納の印刷の文字が正しく読める方向を上とした場合、 いったいどこから開封すればよいのでしょうか。 もちろん、閉じて封をしたところがわかれば、そこを切るのは当然ですが、 最近多い機械で封をした場合どこから封をしたのかきわめて判別が困難です。 また、定型でも中身がしっかり詰まっている場合はどこから封を切ったらいいか悩みます。 もう一度中に戻そうとすることを考えると、長手箇所から開封したくないですね。 家族みんなとか多くの人で回し読みをする場合は、一定のルールで開封したほうがよさそうです。 上らしい方向から開けたいのですが、皆様はどうされていますか。 なにかルールのようなものを決めておられたら、教えてください。 もちろん例外は当然あるでしょうから、その時の対処方法なども 教えていただけると助かります。

  • oo14
  • お礼率97% (1041/1063)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は面倒なことは考えずに、長手方向の切手が貼ってあるサイドをはさみでカットします(切り幅はせいぜい2~3mm)。 失敗したことはないですね。

oo14
質問者

お礼

>私は面倒なことは考えずに、長手方向の切手が貼ってあるサイドをはさみでカットします(切り幅はせいぜい20~3mm)。 なるほど、絶対切手が張ってあるサイドは一意的に決まりますね。 最近そのサイドが異様に膨らんでいる郵便物が多く、いちいち トントンとたたいて内容物を逆側に落としてから、開封するという作業が増えてきているような 気がして、みなさんはどうされていますか聞きたかったのです。 この場合さっと切れるほうが、切手の貼ってあるサイドのはずなんですが。 また、アチャーということも少ないはずなんですが。 失敗したことはないですね。とのこと。 悩みすぎて逆に失敗するパターンのような気がしてきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! 自分は職場でも家庭でも基本はハサミとかでは切りません。 必ず糊付けした箇所を根気よく剥がしていきます。そうすれば上に紙を貼れば職場などでは社内連絡便などに再利用できるし、家庭では領収書などをしまえるし、ごみの節減にもなるからです。 ただ、強力な糊どうしても剥がせない場合などは、やはり貼り付けめんをペーパーナイフで切ります。100円ショップで売っています。 失礼しました。

oo14
質問者

お礼

私も根気よく剥がす派ですが、再利用といっても、来た書類を入れる袋としてです。 必ず糊付けした箇所を探すことが大切なんですね。 ペーパーナイフもすこしでも有効利用には向いてそうですね。 切り口が美しくないので、あまり使っていませんでした。 検討してみます。

関連するQ&A

  • 証明書の開封無効

    大学の成績証明書を発行してもらうのに、厳封は不要として発行して頂いたところ、 封の開いた封筒に証明書が入って来ました。 封筒には開封無効とあるのですが、この場合開封無効 と書かれた封筒に封をしない状態で正式な書類として使用する事は問題あるのでしょうか? 初めから封はしてない状態なので開封ではないから 問題がないのか?それとも証明書だけ出して封筒に入れない状態で使用した方が良いのでしょうか?

  • サンドイッチの開封のしかた

    サンドイッチの開封のしかた についてです。 コンビニやスーパーで売られているサンドイッチ(三角形)には、「ここから開けてください」という表示があって、その部分を上から下に引けばよいようになっていますよね。 しかし、私はいつも、製造者が封をしたところ(底の部分)のテープをはがして開封しています。 そこで、私と同じ開け方をする方がどれぐらいいらっしゃるか知りたいので、質問します。 以下から1つ選んでください。 1.「ここから開けてください」の部分から開ける 2.底のテープをはがして開ける 3.その他(     ) よろしくお願いします。 なお、ベストアンサーは、有効回答の中からランダムに選ばせていただきます。

  • 「親展」の封筒

    親展の「緘」のスタンプが押してある封筒について伺います。 中身は学校の調査書なのですが、封筒の端がぺらぺらしてたので、のりでくっつけてから送付しました。 その際、はがれた部分の糊が多少ぼこぼこしてたのですが、その部分を普通の糊で再度糊付けし、気にせず送ってしまいました。 けれど、その糊は、開封の形跡の有無をしらべるための(普通の糊とは違ってはがしたらダマになる)やつだったようですが、ぼこぼこしたものを送ってしまったのはまずかったでしょうか? 「親展」の意味は知らなかったのですが、どうやら、あて先本人のみが開封する手紙のようで、開封の形跡があったら当然中身が無効になるようです・・・。 糊しろ全体のうちのはじっこ1割程度(ぼこぼこ3つ程度)なので、開封はできない範囲(1部、めくれただけなので開封には至っていない)のですが、その程度なら特に問題はないでしょうか?? ↑(上)□□□□□□□  ←これ全体が封筒の糊しろ部分だとすると     □□□□□■■   黒い四角の部分がはがれました。 どちらのカテゴリに質問すればいいのかわからなかったので、封筒についての「信書開封罪」というキーワードを思い出し、こちらに投稿させてもらいました。

  • 玉付封筒の封の閉じ方教えて下さい。

    玉付封筒の封の閉じ方教えて下さい。 上と下に円がついていて、上下ひもを回して閉じる封筒です。 ノリで封をしてから、ひもをまくのでしょうか? それとも、ひもをまいてから、セロテープでとめるのでしょうか? その場合、テープはどう止めたらいいのでしょうか? (1)横1直線で封をする。 (2)玉のある上下をひもごと止める。 よろしくお願いします。

  • 神社のお札を開封してしまった

    あけましておめでとうございます。 神社またはお寺に従事されておられる方に限定して質問させていただきます。 先ほど神社に初詣に行って参ったのですが、 社務所でいただいたお札を、よく分からずに、中身まで全部開封してしまいました。 購入したときに入れていただいた「上」と書かれた袋の裏に、 「3つのお札のまつり方」というものが書かれていたので、 てっきり、封をしているものの中に3つのお札が入ってるのだとばかり思って、印がされてあるお札の口を開けて中身を取り出してしまいました。 そのあと気になって、ネットで調べたりしたのですが、 その封は開けてはダメ、ということが分かりました。 すぐに中身を元に戻して封をしたのですが。 バチが当たるのではないかと思って気になってます。 似たような質問は、この教えてgooのなかに見かけたのですが、少し状況が違うので質問させていただきました。 ちなみに、お守りの袋状のものではなく、縦長のお札です。 専門の方にご意見をお伺いしたいので、よろしくお願いいたします。

  • 【勝手に】宅配便【開封未遂】

    現在会社の寮に住んでいるのですが、 今日仕事で不在の時に宅配便が来たようで、ポストに不在連絡票が入っていました。 ですが、隣の管理人室前にその荷物が置いてあり、封を開けようとした痕跡がありました。 完全に開封してあったわけではないのですが、 ダンボールのフタ側をI貼り(長手方向だけにテープが)してあったのですが、 剥がそうとして、テープだけでなくダンボールもくっついてきて、 「元に戻せなくなる」と思ったのか、中身が見える前にやめてありました。 管理人はお盆休みで不在ですし、居たとしても管理人はこのような事をしない方ですので、 宅配会社の方に「管理人でもない他人に荷物を渡すのは止めてください」 と苦情の電話を入れようと思っていた矢先に、 ドライバーさんが来られて、「荷物を置き忘れてしまっていた」と陳謝されました。 となると、確実に他の寮生の仕業なのですが、 勝手に他人の荷物を開封する行為は罪になると思うのですが、何罪にあたるのでしょうか。 また、今回のように途中で止めて中身を物色しなかった場合も罪になるのでしょうか。 ものすごく腹が立っていますので、防犯カメラを元に特定して 謝ってもらうか、管理人の方から厳重注意してもらおうと思っております。 回答お願いいたします。

  • 封筒の閉じ方(ビジネスマナー)

    私は学習塾でアルバイトをしているのですが、生徒さんの自宅に文書を送る機会が度々あります。 その際、私の勤め先では ・中身がそれほど重要なものでない場合→糊付けのみ ・中身が重要(個人情報を含む等)である場合→糊付けした上にセロテープを貼る という風に封の仕方が決められています。 今回お尋ねしたいのは、下の重要なものである場合のセロテープの貼り方についてです。 1、封筒の幅よりも長めにとって余った端を宛名側に折り返すようにして貼る。 2、封筒の幅よりも短く取って表に出ないようにして貼る。 上記1と2のどちらが正しいのでしょう。社員に尋ねたところ人によってバラバラだったので、一般的にはどうなのかが気になります。 それとも、そもそもセロテープを使うこと自体NGなのでしょうか。 教えてください!

  • OUTLOOK2003 通知領域の封筒を表示しない方法

    こんにちわー OUTLOOK2003 を使用していて、メールが来たら通知領域に封筒のアイコンが表示されるようにしています。 で、それとは別に読む必要のないメールを仕訳ルールで開封済みになるようにしています。 この状態で、不要なメールを受信して仕訳ルールで自動で開封済みになっても、通知領域に封筒のアイコンが表示されてしまいます。 自動で開封済みにする場合に、通知領域に封筒のアイコンを表示させない方法はどうやればいいのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 履歴書持参時の封筒について

    いつもお世話になります。 過去回答でずばり当てはまるものがなかったので、 質問させて頂きます。 現在転職活動中の女性です。 大きい会社だと、面接の前に、一次選考でSPIなどの筆記試験をする企業多いですよね。 「試験が終わった方は、応募書類を机の上に置いてお帰りください」 という場合、いつも迷うのですが・・・。 履歴書等は封筒に入れ、封を閉めずに置いて帰れば良いのでしょうか? それとも、履歴書等を封筒から出し、裸のまま(?)置いて帰れば良いでしょうか? もしくは、履歴書をクリアファイルか何かに挟んで、置いて帰れば良いでしょうか? 周りの人達を見てみると、封筒に入れ、封を閉めずに置いて帰っている方が多かったのですが。 人事の方、また詳しい方、正しい方法を教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 【至急お願いします!】封筒の切手位置について

    いつもお世話になります。 結婚式の招待状を自作しているのですが、 デザインが『縦型封筒』で『封筒の下に窓がある』ものに決定しました。 (参考画像添付します) デザイン上封筒の下部に窓があるため、縦書きが困難になってしまい 失礼ながら宛名を横書きで書こうと思っているのですが この場合、切手を貼る位置は『縦型』を重視して左上でいいのでしょうか? それとも、横書きなので右上になるのでしょうか? 私は縦型を優先して左上なのかな…と思っていたのですが、 式場の担当者から『右上で…』と言われ、混乱しています…;; データの入稿が間近に迫っているので、至急ご回答いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう