• ベストアンサー

西瓜を置く輪っかはどこで売ってますか?

よくスーパーなどで西瓜を陳列するときに、ころがらないように緑の輪っかみたいなものを置いてますが、家でお供えする時とかに便利そうなので、あれをほしいと思っていますが、調べようにも名前がわからず手がかりがないのです。 売っているところ、もしくは輪っかの名前を教えてください。

  • IM349
  • お礼率73% (17/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.2

業務用の資材を扱う業者さんとかにはあるようですが http://www.fukuro-kun.co.jp/product_info.php?cPath=31_103_297&products_id=6851&osCsid=cd04150d6fdd976c9841a8616777623e ただ、業務用なのでロットも多いですよね。 あとは、野菜屋さんとかに要らなくなったのを譲ってもらうとか。 私だったら、何か適当な材料で作ります。 プラスチック段ボールを繰り抜いて作るとか 布を巻いたものを輪っかに縫いとめるとか…

IM349
質問者

お礼

まさにこれです! 果物屋さんにわけてもらう手もありましたが、そもそもいくらくらいするものか不明だったのですが、これでわかりました。 「すいか台」っていうんですね。勉強になりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

浅草のかっぱ橋道具街あたりで聞き廻ればどこかにあるでしょうが、 専用を探すとなるとなかなか難しそうですよね。 バッグの持ち手に使われている『プラリング』を代用なさっては? 大きい手芸洋品店や通販で扱っています。 様々な色や大きさがあるので、大きいスイカ用とか小さいスイカ用とか 用意しても良いですよね。1つ300円くらいで購入できます。    

  • T-koretto
  • ベストアンサー率24% (58/234)
回答No.4

ゴムホースを30センチほど切って、ビニールテープでつないだら? 廃材利用で、お菓子の紙箱とか、いくらでも作れそうに思えますが。 そういうものでは不恰好で、ということなら百均に行ってみてください。 アクセサリー、パーティグッズ、包装材などに利用できそうなものがたくさんありますよ。 高くてもいいなら、シリコンのボウルがお薦めです。

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.3

私なら段ボールでドーナツ状を作り、布で巻きます。 調べる時間とお金の節約になります。

  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.1

輪投げのわっぱを利用しています。 娘のブレスレットを貸してと言ったら叱られました。

関連するQ&A

  • スイカの甘みについて、スイカ好きな方に質問。

    スイカ農家生まれで、毎年夏にはスイカをあくほど食べるのですが、 子供のころに腹を壊してスイカ嫌いになったという父が、毎年のように 「スイカは糖度(甘み)はそこそこが良い。そもそも清涼さを求めるものだ」 と、やたらと強調して家族に言って聞かせます。 私(含む他家族)は、家で摂れるスイカで一番好きなものは、 14.5度くらいある甘~いスイカなので、父の言う事の意味が解りません。 (この甘いスイカに「清涼感が無い」とも思えません) 因みに父は、スイカ栽培に殆ど携わっておりません。 そこで、スイカ好きな方、あるいは限定して好きな方など 毎年食べる方に、どんなスイカが好きかを教えて頂きたく投稿しました。 アンケと悩んだのですが、区切りがつけ辛かったため質問形式です。 スーパー等へ卸す際は確か10度以上じゃないとダメなのですが、 10度では全く売れないと言われ、糖度12度保障という貼り紙をよくみかけます。 糖度に詳しい方や、それを見て買っている方等はどのくらいが好きか、 糖度(甘さ)に詳しくない方は、「甘い方が好き」「甘くない方が?好き」等 教えて頂けますと幸いです。宜しくお願いします。

  • スイカやパスもは誰でも持てますか?

    初歩的な質問すみません。 私は東海在住なのですが、1シーズン1回は東京に行くのでその際色々乗り継ぎ等しており、 切符を買うのが毎回面倒で、急いでいる時などサッと使えるスイカやパスモを東京に行った時だけ使いたいんです。 ですが、1日使うだけで次回使用するのは3ヶ月以上先だと思われます。 そんな私でも持つ事は可能なのですか? またその際はスイカとパスモ、どちらが便利なのでしょうか?

  • 北斗の拳 スイカが揃ったのですが・・・

    スロ初心者です。 北斗のスイカについて、質問いたします。 スイカA,Bとありますが、熱いスイカBの見分け方として ・左押しのときに「北斗が上についたチェリー」を左下にビタ狙い。 ・スベッてスイカが上段に止まったらスイカA、中段にとまったらスイカB ということらしいですが 昨日、北斗を打ったときに、左打ちしたのですが 1ゲーム目で、液晶の演出は無しで、いきなりスイカが中段で揃いました。 スイカが当たった時の枠外ランプの色は たぶん緑だと思いますが、覚えておりません。(すいません) その後も100G回るまで、投資したのですが、結局BBを引かず、終わりました。 私が1ゲーム目で引いたスイカは・・・。 Aだったのでしょうか?Bだったのでしょうか? これだけの状況で、わかりましたら、教えてください。 おねがいします。

  • スイカをカットした場合、どのくらい日にちがもちますか?

    今日、バイト先のスーパーで買い物をしていたら、知っている職員に「半分にヒビが入ったスイカを買わない?」と言われて、2Lスイカ一玉を440円という激安で買いました!!なんでも、今日入ったスイカだそうですが、自分が買い物に来る前にお客さんが落としてヒビが入ってしまったらしいのです。状態はほとんど悪くありません。買った時は良かったのですが、一人で食べきれるのかという不安がかすめました(^^;)カットしたスイカを大学に持っていくわけにもいかないし、金曜まで用事があって人を家に呼ぶ事も出来ない状態です。 タイトル通りなんですが、スイカをカットした場合、冷蔵庫で保存すれば何日ぐらいもちます(食べられます)か? よろしくお願いしますm(--)m

  • 記念スイカについて

    明日、JR東日本、JR東海、JR西日本で発売される相互利用記念スイカ、イコカ、トイカで記念スイカを買おうと思っているのですが・・・初めての購入でよく分からないのですが、結構並んでいるのでしょうか?もし並んでいそうなら、朝の九時からの発売とのことですので、8時にはMM(緑の窓口)にいようと思っているのですが・・・ 後、枚数制限が一応あるみたいなんで大丈夫だとは思うのですがもし売り切れだったら心配なんで・・・ 後これってあくまでも相互利用で、またがる事って出来ないのですよね? 東京→沼津下車など

  • スイカを置くわっか

    くだものやなどで売っているスイカの底に、スイカが転ばないようにするわっかがおいてある店がありますが、あのわっかがほしいです。 どこにいけば買えますか?

  • Suica(スイカ)をクレジットカードで

    Suica(スイカ)をクレジットカードで購入したりチャージするには、 VIEWカードじゃないとダメなのでしょうか? みどりの窓口で聞いたらそんなようなことを言っていたのですが、 自分の事業用クレジットカードを使用したいのです・・・。 どうにかしてビューカード以外のカードで購入したりチャージする方法はないのでしょうか? 詳しい方がおりましたら教えて頂けますと助かります。 これ以上、クレジットカードを増やしたくないですし、 現金よりもカード払いの方が何かと便利ですので・・・。

  • 大玉スイカの収穫時期は

    庭先でスイカを育てていますが 着果40日経ちますがヒゲが枯れていません いつ収穫したらよいのでしょうか? 文献によると下記のような時が収穫時期 らしいのですが AとBは当てはまりますけど A・1番果は着果40日後(2番果は30~35日)。 B・スイカの表面の緑色が濃くなっているもの。 C・実の生っている蔓の傍の巻き蔓が枯れているもの。

  • パスモとスイカ

    私は小田急線→JRを使って通勤しております。 つい3日ほど前に定期券の期間が切れたので継続購入しようと思い JRは今まで通りスイカで継続購入、小田急は今まで磁気でしたがパスモに変えました。 理由は定期券を一々出して改札に入れるのが面倒だった為スイカ同様片手でタッチ&ゴーしたかったからです。 家に戻ってからパスモについて調べてみた所、どちらか一枚に統一した方が便利そうなので私鉄利用が多い私はパスモに統一したいのですが幾つか質問させてください。 1・この場合は小田急の定期券窓口に持っていけばいいんでしょうか? 2・パスモ連絡定期にする際、継続購入したばかりなので  どちらか(両方?)払戻し→連絡定期購入→パスモに変更 ということをしなければいけないのでしょうか? 窓口で全てやってくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 名前を教えてください(バームクーヘン?+あんこ)

    こんにちは。 友人がお菓子を探しているのですが、名前が分からなくて困っています。 友人自体もうろ覚えなのですが… そのお菓子は、  ・バームクーヘン状のもの (わっかになっている)  ・真ん中の穴の部分にあんこが入っている この2点しか分かりません。 何かわかる方、何か手がかりのある方、どんなことでもいいので教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう