60代男性の睡眠障害と不安症状について

このQ&Aのポイント
  • 60代男性が定年退職して3年あまり経過し、最近は寝つきが悪くなり、夜中に何度も目が覚めてしまう症状が続いています。
  • 目が覚めると動悸や痛みを感じ、朝はやる気が起きず疲れた感じが続きます。
  • 医師からはメンタルの面としてデパス(安定剤)を処方されていますが、効果がなく困っています。同じような経験をした方にアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

60代の男性ですが

定年退職して3年あまりです ここ2カ月ほど、3~4時間寝てから夜中にトイレに起きてからはパッと目が覚めた感じで全く寝れません。 目が覚めたら、動悸がして胸のあたりに痛みを感じて(いろんな検査をしても異常なし)、朝が来て目が覚めると、動悸と何もやる気がおきず、体が疲れた感じで、どうにかなってしまうのでは?と思うほどつらい症状が続いて本当に困っています。 毎朝40分ほど歩いていますが、それ以外の運動はしておりません。 しばらく立っていると、ふらつきとフワフワ感がして、人の中に入る自信がありません。 医者はメンタルな面だろうということで、デパス(安定剤)をもらっていますが治りません。 同じような体験をした方がおられましたら、どのように克服されましたか。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chigira2
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.8

退職後に目標を失って発生する症状ですね。経験あります、胸の痛みは死の予感すらありました。 69歳になります。最近はお年ですからと診察で言われるので医者へは行きません。61歳になるまでの1年間は心身ともに葛藤しました。自分を見つめなおし高校時代好きだったけど成績が悪かった英語をやり直してみる気になり大学の生涯学習講座へ通いました、全然ついて行けなくて半年でやめ独習に切り替えると同時に運良く近所の印刷工場でアルバイトできまして前半の4年は救われました。景気下降でやめさせられてから再びしばらくは悶々として何もせずにすごしていました。目標がないと人間として生きる価値が無くなる、責任がなくなるとやる気が無くなる 全ての考えの前提で ”自分が人間としての生きる価値がないと自分で決め付けてしまうこと” がおかしくなる原因なんだと気が付きました。たまたまインターネットであちこちうろついていて見つけたのが英語の単語講座でした。ただでお金がかからずに間違えても恥ずかしいことも無く何回も復習できる仕組みでさらに自分がどのくらいのレベルにいるかの順位もわかり同じ年恰好の人を目標に競争意識がわいてきたり上位にランクアップしてくるとこれまた楽しくなり一人毎日快調(メンタル面)に暮らせるようになってきました。いくつになっても記憶力はあるものなんだと思います。(自慢させて!先月英単語試験の準1級に合格)現在は物忘れもしなくなり歯医者に2ヶ月毎に通う程度です。参考になりましたでしょうか?

arayotosan
質問者

お礼

いくつになってもチャレンジするということが大切ですね 私も早く見つけて頑張ってみます インターネットも楽しみのひとつですが、他にも考えてみます ありがとうございました

その他の回答 (7)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.7

男子、60代。 回答するどころか、似た症状でこちらから質問したいくらいの者です。 内科で高血圧の薬と、デパスの0.5mgを処方されています。一日の内で全く体調の不調を感じない日はありません。他の同年代の方々はどんな健康状態なのだろうかと疑問を感じていました。幸か不幸か、他の方々も同じように悩んでいるのだなと認識いたしました。 自分の場合、はっきりしているのは不安神経症とかパニック障害という神経内科的な傾向があるようです。その対処法はそのことにとらわれずに、普通に生活することだと思っています。体調が悪いからと言って寝てしまったり、そのためにその日の予定を取りやめたりしないようにしています。 また、運動、特にテニスをやっています。サークルとしてコートでプレーするのは週末だけですが、平日でも壁打ちをしたりジョギングをするようにしています。肉体的にも精神的にも効果アリと感じています。おかげで夜はよく眠れます。 周囲からみたら、どこが調子が悪いのという感じでしょう。多分家内も充分に理解していないと思います。 眠れない時はNHKのラジオ深夜便を聞きます。この番組は世の不眠症の方に支えられているのじゃないかと思っています。 ・・・と偉そうに聞こえたら誤解ですが、どこも(生理的に)悪くないと言われたら、どこも悪くないように生活してみたらいかがでしょうか? 少なくとも自分はそうしようと再認識しました。

arayotosan
質問者

お礼

>体調が悪いからと言って寝てしまったり、そのためにその日の予定を取りやめたりしないようにしています そうですね 逃げるということはダメですね テニスとはすごいですね 私も何かを見つけたいと思います ありがとうございました

  • mmkmmk2
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.6

私も定年退職後1年程して同じような症状がありました。 病院で血液検査等いろいろ検査しても何も異常はなく、やはりデパスを処方されました。 しかしデパスを飲んでも薬のせいでかえってフラつき状態で、終いには微熱まで出るようになったので、大学病院で検査しましたが、やはり特に異常はなしと診断されました。 ですから自分でも真剣に考えないことにして、眠れない時は推理小説を読んだり趣味の電子ピアノを弾いたりして過ごしましたが、半年ほどしたら次第に改善してきました。 結局原因が何なのか私には理解できませんでしたが、皆さんが言っているように男の更年期かもしれません。 つらいですがあまり真剣に考えず、仕事や趣味に打ち込むのがいいと思います。

arayotosan
質問者

お礼

やはり何か目標をもたないといけませんね 最近、コーラスクラブに入会しました 頑張って続けてみたいと思います ありがとうございました

  • 4696879
  • ベストアンサー率54% (30/55)
回答No.5

悩みも抱えているとの事ですね。 貴方は正常であると思われます。 やるべき仕事がないうえにさらに悩みを抱えている状態で朝まで眠れてスッキリ目が覚めるような人こそ病気か鉄人です。 人は生きる目的なくしては生きられません。体は丈夫でも潜在的精神が先にやられます。悩みに対して前向きに対応し(たとえ解決できなくても)、さらに人から認められる仕事をもたなくてはマトモな人間は生きてゆけないようになっています。目的に向かって泳がなければ沈むしかないのです。 今までの人生の経験を生かして自治会やボランティアなどに参加して新たな御自分の『使命』を探しては如何でしょうか。まだ平均寿命まで20年はあります。

arayotosan
質問者

お礼

おっしゃる通りです ありがとうございました

noname#152102
noname#152102
回答No.4

はっきりとは言えませんが、その症状は東洋医学で言う腎虚がかかわっているように思います。夜間尿は60代以降の方によくある腎の弱ったときの症状です。動悸や不眠は漢方で言う「心(しん)」の症状の可能性があるのではないかと思います。となると心腎陰虚や心腎陽虚などの体質(漢方ではそういう病名のようなものがある)が思い浮かびます。疲れやすくやる気がおきずふらつき、ふわふわ感があるので陽虚(気の不足)の方の体質に近いのかもしれません。病院で処方されるエキス剤の漢方薬は種類が限られていますし、現在適合薬を処方されているなら改善するはずですし、一般医では正しい見立てができないことが多いので、漢方外来など煎じ薬を処方できる病院か、漢方専門薬局で詳しく体質を診てもらうことをお勧めします。 以下の心気虚・心陽虚、腎陰虚・腎陽虚などの欄をご覧になってください。意味不明だったらすみません。 http://ookawashouten.com/zhongyi/zangfubanzheng.htm#xinbing

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

男性の更年期ではないでしょうか? 漫画家の はら たいらさんが、男性更年期で自殺を考えるくらい 苦しまれたそうです。 更年期科を受診されたらどうでしょうか? 女性の更年期もつらいですが、男性もひどい人は、ひどいそうですよ。

arayotosan
質問者

お礼

なった人でないとわからないと思いますが、本当につらくて苦しいです 病院はいくつか行きましたが、どこも異常なしなんです。 本当に治るのかと思います。 ありがとうございました。 もう少し回答を待ってみます。

noname#152554
noname#152554
回答No.2

「適度な運動」、「食生活」は大切だと思います。 http://www.sgm.co.jp/life/sai/2006/09/post_528.html また、「お酒」や「タバコ」の嗜好品などは、特に書かれていないようですが・・・。 「お酒が飲めない」方なら無理なんですが。 体質的に飲める方なら、ビールでも日本酒でも種類に関係なく「一杯やる」。 ただし、「寝酒」とは違います。 「寝酒」は、習慣性にすると「依存症」になり兼ねないので注意が必要です。 「薬」の面では、私の妻が同じ薬を飲んでいました。 精神面で、何か「悩み事」や「心配事」などが有るのでしょうか?。 「定年退職」から来る「空の巣症候群」なんて言葉を聴いた事も有ります。 勿論、正式な病名では御座いません。 自分の妻の場合は、いくつか病院を変わりました。 でも、結局、薬を変えても症状は治らず、女性なので、 「更年期障害か?」 と思ってるうちに、約半年前後で自然に治って行ったようです。 症状は、質問文を読む限り、質問者様とよく似ています。 ただ、男性に「更年期障害」って有るのか、素人の私には判断も診断も出来ませんので「悪しからず」。 他の方も書かれてますが、薬で改善が見られないと思ったら、病院を変えてみる方が宜しいと思います。

arayotosan
質問者

お礼

病院も代えてみましたがどこにいっても異常なし。 悩み事はやはりかかえています。 奥様も同じ症状で半年ほどで回復されたそうですが、私も早く逃れたいです。 アルコールは一切ダメです。 定年退職からくる・・・たぶんそんな感じです、目標やハリを失ったことも要因のひとつだと思っておりますが、とりあえず今の症状から早く逃れたいです。 ご回答をありがとうございました。 もう少し回答やアドバイスを待ってみます。

回答No.1

2ヶ月ほとどいうと、気温が上がり始めた頃からでしょうか? 水分の量にもよりませんか?今の病院で見つからない場合は別の病院へ行ったほうがよろしいかと。 もしくは、漢方を試してみてはいかがでしょうか? お住まいがどちらかわかりませんが、都内であれば、漢方専門の病院もありますし。 毎朝の40分の運動を、わけて20分ずつのほうがいいかもしれません。 どうかお大事になさってくださいね。

arayotosan
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスをありがとうございます 気温の変化に大変弱いです 漢方ももらっていますが、あまり効果がみられません。 20分ずつに分けて歩く、いいかもしれませんね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 60代の男性ですが

    過日も質問させていただきましたが 最近、3時間ほど熟睡したらパッと目が覚めてしまって、動悸がして寝れない状態が続いて困っています。 狭心症がありますが、温度変化に大変弱い体になって、急に暑い所や寒い(冷房がきいて)所に行くと 極端に体調が悪くなります(動悸、疲労感、ふらつきなど) 本当に困っています 同じような経験がある方、対応策やどのようにして耐えておられますか? このような症状は治るでしょうか? 検査の結果、心臓その他異常なしです よろしくお願いします デパスとヘルベッサーRを服用しております。

  • 60代の男性です

    ここ半年ほど、安静にしていても動悸が打ったり、とにかく体がだるくて力が入りません。 立てると、ふらつく感じもつらいです。 心臓、内臓、脳(MRI)などの検査も異常なしです。 結局、自律神経の乱れだろうと、デパスをもらっていますが治りません。 同じような経験をされている方、どのように克服されましたか?

  • 動悸がします

    5年前に鬱で入院した過去があります。 今は鬱が良くなり、薬が減って アキネトン・デパス・ノバミン・ドグマチール細粒・コランチル が処方されています。 血圧は122/76です。41才女です。 夜中にトイレで目が覚めた時や、朝起きた時、そして多い時は昼間 普通に生活している時でさえ動悸を感じます。 あまりに動悸を感じるので、かよっている病院で訴えてみると ドグマチールの量を少し減らされただけで、動悸に対する薬は処方されませんでした。 私は一体どこが悪いのでしょうか。 どうして動悸が止まらないのでしょうか。 常に、ドキドキしているような感じで、気になって仕方ありません。 同じようなかた、いらっしゃいませんか?

  • どうしたらよいでしょうか

    狭心症のため、ジルチアゼム塩酸塩Rカプセル100mgを毎朝1カプセル服用していますが その副作用かどうかわかりませんが、胸のあたりが少し重だるい感じがして、特に朝がひどいのですが、ふらつき感がして困っています。 寒くなると特に調子がわるくなります。(温度差に弱い) エチゾラン錠0,5mgも毎食後に1錠服用しています。 担当医に言うと、デパスを飲んでみなさいと言われますが治まりません。 何か対策がありますでしょうか?

  • 妊娠の兆候でしょうか? 副作用でしょうか? 3日間身体が熱くてうまく眠れません。

    お世話になります。 ここ3日間、二時間おきくらいに目が覚めて寝付けません。 夜中になると身体がとても熱く、目が覚めてはトイレに行ったり、水分補給をしたりして夜中を過ごしています。 日中は熱くはないものの、動悸のような胸の感じと、お腹をブルブルと圧迫する感じがします。 今月から初めて排卵誘発剤(クロミフェン)5日間と甲状腺ホルモンの数値を上げる薬(サイロキシン)を毎朝1錠試しているので副作用なのでしょうか? これまで一度も妊娠経験は無く、薬の経験も初めてなのでこの体調変化に戸惑っています。 周期的状況は、最終月経が今月6日で排卵が20~21日の間に来ていると思います。今日は高温期8日目で37度を超えています。 まだ次回の生理予定日までには1週間ほどありますし、妊娠の兆候が出るには早いと思うのですが、妊娠していれば3週間になったばかりです。 ご経験された方、何でもいいので教えていただけたら幸いです。

  • 男性の更年期障害

    私は、54歳の男性ですが、40半ばころから、動悸がしたり ボーッとしたりしていたのですが、ここ最近、動悸と軽い ふらつきというか、立っていても、イスに座っていても 少しふらつくような感じがして、早く横になりたいといった症状がでて困っています また、左胸のあたりに塊があるような感じがして、ひどい 時は、胸が締め付けられるような感じがして自分の体に 自信がもてない気がしだしました 睡眠不足の時や疲れた時に特に顕著に出ます 内科でも心臓外科でも脳外科でも異常なしとのこと。 血糖値は、110くらいでした。 男性の更年期障害(自律神経失調症)ではないかとのことで、一番軽い、セレナールをもらって朝だけ一錠だけ飲んでいます こんな症状ですが、何か良い薬なり漢方薬でもあれば教えて下さい よろしくお願いします

  • 体調がすぐれなくて悩んでいます。

    ここ数ヶ月体調が優れなくて悩んでいます。 夜中に何度も目が覚めたり、寝付けなかったり、明け方4~6時にパッと目が覚めたりします。 特に明け方は、胃がムカムカし、お腹がグルグル鳴り始め下痢ではないのですがトイレに向かい事が多いです。 医者に行き胃腸薬をいただくのですが、改善しません。 日中は睡眠不足の為なのか頭が重く常にけだるい感じ、何をするにしてもやる気がおきません。 何とかしなくてはと、自分では思うのですがどうすればわからず悩んでいます。 似たような事で悩まれていて、改善され方いらっしゃるでしょうか? 参考にご意見いただける助かります。

  • 動悸が止まらない

    2年前から動悸が止まりませんでした。ある就職セミナーに参加して から、動悸の症状が頻繁に見られるようになりました。電車の中や会社(学校)の中でも胸の鼓動がしていました。動悸の原因は過度なストレスによるものだと思って、運動をしてリラックスしようと思って、さまざまなことを試しました。しかし、運動をしている時は動悸は感じないんですが、またしばらくすると、動悸が始まります。会社等の心電図の検査でも全く異常なし、ほんと不思議でなりません。読者の中にも自分みたいな症状で悩んでいる人はいるでしょうか? もし悩んでいる人がいたら、動悸がするようになった原因はなんだと思いますか、また克服できた方がいらっしゃったら、その方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • パニック障害

    突然、息苦しさと動悸、いてもたってもいられない、頭がおかしくなるのではないかと不安感に襲われ、入院中だったので睡眠薬を処方してもらいましたがなかなか寝付けず、寝付けたと思ったら2時程で激しい動悸で目が覚めてしまいました。その後はうつらうつらとしながらぐっすりと眠る事が出来ないまま、退院しました。先生も一過性のものだから大丈夫だろうからと言われました。以前から睡眠障害みたいな感じで2,3時間寝ては起きるという生活をしてきていましたので退院後もそのような生活をしてたのですが、また、病院で起きた症状がでて寝られず苦しくて病院に救急でいき、マイスリーを処方してもらいましたがなかなか寝付けず、寝付けたと思ったらまたすぐに目が覚めて辛くてしんどい思いをしてました。入院していた病院で症状を伝えデパスとプロチゾラムを処方してもらいましたが、プロチゾラムに変えたとたんに完全に寝られず、また、病院に救急でいきました。そのたび家族に迷惑をかけ通しで申し訳ない思いです。いろんな病院でみてもらいましたがなかなか寝付けず、不安な感じになればデパスを半分飲み寝る前にはデパス半分とマイスリーを飲んでやり過ごしていました。専門医にかかるのがいいと言われジェイゾロフトを夜寝る前に1錠処方され不安な時はデパスを頓服として使おうと言われました。しかし、ジェイゾロフトの副作用が凄くて、一日中吐き気とやる気のなさ、ボーッとした感じで辛いと連絡したらすぐに飲むのを止めなさいと言われました。止めたその日にはまた、寝れなくなり体は辛くて横になりたがっているのに焦りと不安で横にもなれなくて、病院に連絡したら無理に寝なくてもいいと言われました。無理に寝なくてもいいのはよくわかっているのですが眠れないとどうにかなりそうで、家族に夜中車でうろうろしてもらい車のなかでうとうとました。専門医には予約日ではないので行けていません。今は不安な時にデパスを半分、寝る前にデパス半分マイスリー1錠でなんとか過ごしています。夕方になると首が凝り不安感が襲って来ます。内科医はジェイゾロフトを飲む程ではないのかなと言いますし。今後、自分がどうなるのか不安で仕方ありません。いろんな情報で皆さんが苦しんでるのを見ると私もまた、あのような苦しみをするのかと思って苦しくなります。私みたいな症状にはやはりSSRIがいいのでしょうか?

  • 睡眠剤について(不眠症で悩んでいます)

    現在、不眠症で悩んでおり1年近く、同じ精神科の病院に通っています。 処方されている薬は、通うたびに増えて、現在は、 朝、夕食後・・・デプロメール1錠 夕食後…メイラックス2mg 1錠 睡眠時…デパス2錠、ロヒプノール2錠、ベゲタミンA2錠です。 頓服薬…デパス1錠(夜中目が覚めたとき) これだけ服用していても眠れるときは眠れますが、 眠れない時もあり、夜中に目が覚めて頓服薬のデパスを服用するのですが それでも眠れないときもあります。 ただ、最近昼頃まで、だるく仕事もやる気が起きません。 メイラックスとデプロメールは精神安定剤と聞いています。 やはり睡眠時のデパス2錠、ロヒプノール2錠、ベゲタミンA2錠が多すぎるのでしょうか? 睡眠剤についてはいろいろ調べました。 デパスが短期型、ロヒプノールが中期型、ベゲタミンが長期型のようですが、 長期間作用するベゲタミンAが効いていて、このような状態になるのでしょうか? 通っているお医者様に聞くのが一番いいのかと思いましたが、 お金がかかるのでこちらでご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。