• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノ教室)

ピアノ教室に通うには遅い?家にピアノが無くても大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • 高2女子がピアノ教室に通うことを考えていますが、今から始めるのは遅いのでしょうか?また、家にピアノがないため練習ができないという問題があります。しかし、賃貸住宅でピアノが禁止されているため置けません。これらの問題を乗り越えてピアノ教室に通うことは可能でしょうか?
  • ピアノ教室への通いはじめは遅いのか、それともまだ間に合うのかを悩んでいる高2女子です。また、家にはピアノがなく、賃貸住宅なので置くこともできません。しかし、そんな状況でもピアノ教室に通うことはできるのでしょうか?
  • ピアノ教室に通うことを考えている高2女子ですが、今から始めるのは遅いのでしょうか?また、家にはピアノがなく、賃貸住宅では置くことができないという問題があります。それでもピアノ教室に通う方法はないのでしょうか?

みんなの回答

noname#148425
noname#148425
回答No.7

クラシックのピアニストになりたい場合には、幼児期や、早い方ならお母さんのお腹にいる時から音楽に触れ合ったり、音感とか、感覚弾きを養うため、基礎練習を受けたりする方も多いので、遅いとか感じてしまう方が多いのでしょうね。 ピアノ以外のことをしていても、手先の器用な方って たくさんいるでしょう? なので、ピアノ演奏に、取り組むのが早ければ早いに越したことはない、それで身につけられる特殊能力、があるというのは確かなことではあるのですが、遅いからダメということはないはずですね。 人それぞれ、そして訓練次第ですよネ。 また、年を重ねてしまうと、やる前にまず、そのような否定的なことを考えてしまいがち、なところがあり、それは潜在意識の問題で弾けるものも弾けなくしてしまう、という、ピアノ演奏につきものの、メンタル的な問題につながります。 幼い頃からやるのがいいとされる理由には、考えるよりまずやってみる、やってみなきゃわかんない、で 自分にもできた!! という子供の純粋な行為が楽しく上達させる、という好循環を生むから、というのも1つの理由なんだと思います。 環境事情は切実ですね。 賃貸で禁止?ということに、ピアノの重量の問題が理由なら、構造上の確認した方がいいですね。その場合なら、デジタルなど重量がアコースティックより軽い物もあります。 音の問題なら、ヘッドホンで何時でも練習できるので、デジタルはタッチも生の感覚で弾けるものもあるのでどちらもOKでしょうね。 アコースティックでも消音システム付きもありますよね。 あなたの進路希望次第、でしょうかね。 レッスンに通う目的が、趣味程度なら、ピアノなくても先生のところ でピアノ弾くのを楽しみにする、生徒さんもいますし、そういうのもいいかと思いますよ。 本格的に音大などの進学を目指しているのであれば、やはりご両親に相談するなどして、ピアノは自宅にも用意しないとかなり難しいでしょう。 音大受験される方は、みなさん、そんな環境の方たちばかりですので・・・。 方法策としては、自宅に環境が用意出来ないなら、市、区、町、村の施設、スタジオをレンタルして、練習することを習慣にするとか、ピアノを購入する金額的な問題ならば、レンタルという手もありますが、長期的に考えると、高くつき、購入した方がお得かも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • be-achan
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.6

友人がピアノの先生をしています。60代の方でも習いはじめる方もいるそうです。あと教員免許の為に大学生の男の人や、保育士になる為に高校から習う女の子も。音はヘッドホンで解決できますし。そのピアノの先生のところはグランドピアノを注文時に音無にも出来るようにされたそうです。アップライトにも出来るそうですが、電子ピアノが手頃ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

高2で遅いなんてことないですよ。始めたい事に早いも遅いもありませんから、それは気にせずに。 ですが、ピアノがない状態で、習うのはお話になりません。 続けていけば、レッスンの練習、進級テスト、発表会、コンクールとたくさん発表の場を設けられます。 家で弾かないわけにいかないですし、習いたいんでしたら、家でも弾きたいと思ってるわけですよね?きっと。 本当のピアノが一番ですが、無理でしたら、電子ピアノをお求めくださいね。どうしても、本物には劣りますが、今は多種多様出ていますので、ヘッドフォンで消音、ピアノに近い木の鍵盤のものなど選んでみてください。 そして、ピアノって、月謝以外にたくさんお金がかかります。 発表会、テスト、コンクール等かなりの額をその都度と、教材費、その他発表の際には衣装も買うなり借りるなりなさるでしょうし。 高2とのことですが、高校卒業したら、やめるとか、せっかくピアノ買って始めても、2年後には進学や就職で違う街に行ってる予定とかでしたら、お金もったいないです。 大きな楽器だけに、思いつきで始めるには無謀です。よく考えてご準備くださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

あのね(^^♪諦めるのは簡単。将来後悔しないように考えなさい(^^♪せめて習いに通う事を勧めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

あぁ、素晴らしいですね~。 やりたいと思うことは、いいことですよ。 定年の60歳すぎてからピアノ始めた方を知ってます。 頑張って!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (745/2470)
回答No.2

うちの奥さんは55歳からピアノを習い始めて、5年たった今では好きな歌を弾き語りできるようになっていますよ。家での練習はキーボードを8千円くらいで買ってきてやってましたよ。その内物足りなくなって電子ピアノを買いました。音量調節できるしヘッドフォンも付けられます。重量も軽いですよ。 10代で遅すぎることなんて何もないです。人生は大成するのは40~60代です。まだ30年以上練習できますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208392
noname#208392
回答No.1

何かを始めるのに、「遅すぎる」ということはないです。 もちろん、プロのピアニストになって世界の賞賛をあびたい、ということなら、一般的には遅すぎるとは言えるでしょう。 音大でピアノを勉強したい、というのでも遅すぎるかな。だって物心ついたころからピアノに打ち込んできた人がゴロゴロいるのですから、その人たちに1年かそこらで追い付くのは、ちょっと現実的とは思いません。 でも、趣味でピアノを習いたいという話でしょう? まだ、あなたの人生始まったばかりなんですから、何だってチャレンジしてみることです。 本物のピアノは確かにいろいろ問題多いのです。その昔、ピアノの音がうるさいといって、重大事件を引き起こしたのがいるほどです。 それに値段もしますしね。 とりあえずは、安い電子ピアノを買ってもらったらいかがでしょう。ピアノ禁止って言ったって、ヘッドホンで演奏する分には構わないでしょう? 参考になりそうなサイトを2つ挙げておきます。 http://kakaku.com/gakki/digital-piano/ http://www.rakuten.ne.jp/gold/shimamuragakki/081006epselect/epselect01.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 6歳の娘 ピアノ教室のことで

    6歳の娘 ピアノ教室のことで 私は40代の父です。 1年ほど前から近所のピアノ教室で習わせています。 教え方が上手くて評判の先生で、なかなか予約が取れないほどです。 子供は教室では楽しそうに弾きますが、家では練習はしたがりません。 先生は、発表会に出るなら、家で毎日練習しないとダメだと言います。 本人はピアノは好きではない、止めたいと言っています。 水泳教室にも行っていますが、こちらは進んで行きます。 ピアノは、どちらかと言うと、妻が習わせたがっています。 特にピアニストにしたいほどではありませんが、教養の一つとして習わせたいようです。 私は本人が好きなことをやらせればいい、嫌なら無理に続けることはないという考えです。 しかしこの時期、本人が嫌だからと言って安易にやめさせるのもどうかという気もいたします。 妻は今は無理にでも続けさせれば、いずれやる気になるかも知れないと言っています。 子供にピアノは続けさせるのがよいでしょうか?

  • ピアノ教室でうまく弾けません。もうやめようかなと思っています。

    大人になってからピアノを始めました。 ピアノ教室で個人レッスンを受けています。 マンション住まいなので、電子ピアノで練習しています。家ではしっかり練習して、上達してる!って思っていても、先生の前で弾くとまったく弾けません。楽譜もうまく読めなくなって、ド・レ・ミ・・って数えていかないと解からなくなります。ディスクに合わせて弾くと、おかしいくらいつまづいてしまいます。  片道1時間かけてバスで通って、月3度の授業で月謝1万2千円も払っています。独学で弾けるようになる自信はないけど、30分の授業が無駄になっているんじゃないかと思います。どうしたらいいのかわかりません。

  • ピアノ教室を変えたい

    小学校4年の子供(息子です)は、4歳からピアノを習いに行っています。ピアノの先生は、懇意にしている先生で、趣味のお友達でもあります。ですが、ピアノを教える方針が、私が希望するものではないため、教室を変えたいと思っています。 行かせたい教室というのは、実は、趣味で行っている習い事の講師の方に、教えて頂きたいと思っています。 この先生は元中学校のピアノの先生で、とても評判のいい先生なんです。 しかし、 ピアノの先生とは仲のいいお友達ですから、講師の先生のところに変わりたいなんて、そんな失礼なことを言えるはずもなく、かと言って、理由もいわずやめてしまって、だまって講師の先生のところ習わせに行くというのも辛いものがあります。 いつか知られてしまって、気まづくなるのもいやですから、できれば何とか上手い理由をつけて、教室を変わりたいんです。 何か、いい方法はないでしょうか? ちなみに先生には、私がしてほしいピアノレッスンの進め方を、一度はお願いしてみましたが、うなづいてはくれませんでした。 私は、一つの曲をきっちり仕上げさせてほしいですのに、難しい小節は飛ばして練習させたりするんです。 ですから子供も「先生がしなくていいって言った」といって、挑戦しようとしてくれません。 でも、難しい課題を出されたら、子供は一生懸命練習をして、それをやり遂げようと頑張れるんです。 ですから、多少難しい小節でも、飛ばさず練習させてほしいんですが、先生は子供に「頑張って弾こうね」とは言ってくれません。それに、5年も習い続けているのに、ドレミファソラシドの指使いも教えてくれてなく、私が教えたくらいです。 先生との仲を壊すことなく、別の教室に通わせるなにかよい方法があれば、アドバイス頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • ピアノ教室について

    先ほども投稿したのですが、カテゴリーにミスがありましたので、再度投稿します。 5才の子にピアノを習わせて一年になります。 最近先生の言動が気になります。 練習していかないので、こちらにも非はあるのですが、二回ほど教えてできないと、もう勝手にひけばというようなことをいいます。また、最近ではこどもが萎縮してしまい、先生の顔色を見ながらひいています。 前回は、練習していないことを理由にピアノに触れることなく、月謝も受け取ってもらえませんでした。 母子家庭であり、ピアノの練習をみてやれる時間がありません。 私は素人なのでわかりませんが、5才の子に要求していることが難しすぎる気がします。 ピアノ教室とはそういうものなのでしょうか? 時間にも、経済的にも余裕がないとピアノなんて習わせてはいけないんでしょうか? 他の教室に移れたらよいのですが、近くにありません。 やめるべきでしょうか?

  • 7歳からピアノを習っています。高2です。私は、やらされでピアノをずっと

    7歳からピアノを習っています。高2です。私は、やらされでピアノをずっと続けてきたので、中1から練習を怠けてろくに練習しませんでした。しかし、最近、ちょっとした出来事があって、ピアノを本気でやりたい と思うようになりました。志望校は、京都女子大学の発達教育学部、音楽教育学科専攻です。 しかし私は中1~高2の今までサボってきているので、ピアノのレベル的には ツェルニー30番の27番 バッハ インベンション 2~3曲やっただけ のレベルです。 発表会は、中3でメンデルスゾーン「ロンド・カプリチオーソ」 高1でリストの「愛の夢」 高2でショパン「幻想即興曲」です。 基本的に大曲をこなして自分のピアノのレベルをあげてきたようなものです。 それぞれの発表会の曲は、ロンド・カプリチオーソ以外5分以内で弾けています。 全日本音楽審査連盟のピアノ・オーディション「中級7級」の資格も持っています。 今は自分のできる限りでピアノの練習を頑張っていますが、今からピアノを上達させるのは遅くないでしょうか・・・ ある程度までは上達しても、志望大に合格できるレベルにまで達することができるのか、正直不安です。 11月からはピアノ教室を変えて、声楽も習って本格的に頑張って行こうと思っています。 家は近所の人の都合で20:00までしか生ピで練習できません。 20:00以降は、消音での練習となります。 今からでも遅くないでしょうか? ピアノ、うまくなれますか? どのような練習をしたらいいですか? 回答お待ちしています。 長文失礼しました。

  • ピアノ教室

    ピアノ教室に入りたいのですが(当方大学生です) 家に、ピアノがないとダメでしょうか? まずは、お金を貯めて買うべきでしょうか?(ピアノは無理だとしても、安いエレクトーンなど)

  • どこかピアノ教室知りませんか?

    私はこの春から大学生です 保育士志望なのですがピアノをやったことがありません 今からでは遅いかもしれないですがピアノ教室を探しています 親にあまり負担を書けたくないのでなるべく5000から6000円ぐらいで習えるピアノ教室ってないでしょうか できれば名古屋市守山区辺りで知りませんか 知っている方がいたら是非教えてください<(_ _)>

  • ピアノ教室を変えるにあたって

    初めまして。中学2年です。 自分はこれからピアノ教室を変えようと思っています。 小学1年からずっと地元に密着しているピアノ教室に通っていました。 昨年の合唱コンでも周りの助けもあって伴奏を務めさせて頂きました。 しかし、その合唱コンで、他の教室に通っている同じ学年の友達が自分の比にならない程上手く、その子はコンクールでも賞を取っているそうです。 自分の伴奏は、その後に伴奏をするのが恥ずかしくなるほど下手に感じてしまってショックを受け、もっと上手くなるために新しい教室に変えることにしました。 自分の通っているピアノ教室は、調べてみましたが、どうやらとっても進みが遅く、甘い教えだと思います。同じく通っている友達も、昔から一緒に頑張ってきましたが、 ピアノバーナム導入書〜テクニック2(バーナムはどりーむなどのメイン教本と並行) ピアノどりーむ①〜⑥ ブルグミュラー(自分は「つばめ」まで終わってます) しかやってません、これはかなり遅いですよね。 しかも曲もかなり飛び飛びで、やってない曲も沢山あります。 ですが、夏の発表会でピアノ教室を辞めることを話したら どうせなら難曲を弾いて終わろうと言われ、ラ・カンパネラを弾くことになりました。 自分の目標の曲で大好きな曲だと前から言っていたので嬉しいのですが、自分のあまりにも拙い技術力のせいでこの曲が台無しになるのは嫌です。 なので今必死に練習していますが、不安でいっぱいです。 譜読みは先生が楽譜に音を全て書き込んでやっていたので、自分自身、ろくに譜読みもできません。 それどころか、音の長さや記号の意味もよく分かってません…… 指や手首の使い方も言われてこなかったので多分癖あります。 最近はYouTubeで動きを確認したりしてますが、合ってるのか不安です。 そこでなのですが、ピアノ未経験者として他のピアノ教室の体験レッスンに行くのはどう思いますか? その方が最初の基礎からしっかりと学べると思うんです。 でもそれは今通っているピアノ教室の先生に対してやはり失礼でしょうか。 他の教室の先生に「こんな基礎も出来ないの?」と言われてしまうのが怖いんです。 (以前一度だけ他の教室に体験レッスンに行った際、基礎が出来なさすぎて呆れられました。その場で恥ずかしながら泣いてしまいました。) どうしたら良いのでしょうか。 長文失礼しました。 暖かい返事をくださると嬉しいです。

  • ピアノ教室でのピアノの個人練習は

    のだめに触発されてピアノの練習を始めました。 私は子供のころ多少5-6年やっていましたが、もう、10年以上弾いていません。 で、家にピアノもないので、近くのヤマハ音楽教室や河合音楽教室でピアノを借りて弾いています。毎週土または日曜です。 気合を入れて、一回に3~4時間ほど弾いています。毎週通って練習したいと思っていました(もちろん有料です)。 ですが、最近気づいたのですが、以外と防音が甘いのです。 弾いているときは自分はあまり気がつかなかったのですが、がんがん弾くと、結構、音が漏れて、周りに聞こえているようです。 これに気づいた私は、ちょっとショックを受けて、周りにかなり迷惑をかけていたんじゃないかな、と思い、最近、練習しにいくのを躊躇するようになりました。 向こうのスタッフはそれが仕事とはいえ、同じところをなんどもなんども繰り返し練習したりしているのをずっと聞かされるのはやっぱりつらいんじゃないかなと。事務所が壁を隔ててすぐ隣だったのです。 ほかの部屋ではレッスン指導もしているし、結構、こちらの音が漏れ聞こえているようです。 どうなのでしょうか。 先方は私がいくとどうぞどうぞって言ってくれるのですが遠慮した方がいいのでしょうか。

  • ピアノ教室に通う娘に、親がしてあげることは?

    幼稚園年長(6歳)の娘が週1回(30分)のピアノ教室に通い始めました。 2回目のときに先生から、家で練習が出来るように早くピアノを購入するように勧められました。 覚えが良くて左手もスムーズに動くようで、上達が早いのですぐにでも家で練習できる環境を整えてあげて欲しいと言うことでした。 幼稚園でピアニカ(右手のみ)をやっていたので、ドレミファソラシド程度は分かります。 将来的なことはどうなるか分かりませんが、娘も非常に喜んで通っているので、親バカですが才能を伸ばしてあげたいと思っています。 ピアノは電子ピアノを購入します。 前置きが長くなりましたが、親は楽譜もろくに読めないのですが、娘が家で練習するにあたり、何かしてあげられることはあるのでしょうか? 経験談などあれば教えてください。