• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:6歳の娘 ピアノ教室のことで)

6歳の娘のピアノ教室について考える

このQ&Aのポイント
  • 6歳の娘が通っているピアノ教室について、教室の評判や子供の練習意欲に関して悩んでいます。
  • 娘は教室では楽しそうにピアノを弾いていますが、家での練習には消極的です。
  • 父親は本人が好きなことを続けるべきだと考えていますが、妻は続けることで将来のやる気が出るかもしれないと主張しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188378
noname#188378
回答No.5

ピアノを教えているものです。 結論から言いますと続けたほうがいいと思います。 小さい子のほとんどがピアノの練習は嫌がります。 練習量を時間で決めるのが苦痛のようでしたら、回数を決めてみたらいかがでしょう? またはご褒美制にして一日練習したらおこづかい10円とか 1週間毎日練習したら好きなお菓子を買ってあげるなど。 1年くらいで習い事をやめてしまうと、これから何をやってもすぐにやめる癖がつく可能性もあります。 ピアノの利点はピアノが弾けるようになるだけではありません。 毎日コツコツと地道な練習ができるようになれば今後の勉強やスポーツにも役立ちます。 また音感とリズム感は幼少期に身につけないと大人になってからではほぼ無理です。 他にもキレにくい子になる、脳が活性化するなどたくさんの利点があります。 ちなみにスキップのできない子はたいがいリズム感がありません。 また女の子の場合、将来保育士、教師などになりたいと言い出した時に ピアノが弾けずに苦労する人も多いです。 最後に「ピアノを子供の頃にやっておけばよかった」というのは良く聞きますが ピアノの練習を嫌々やっていた子でも「ピアノを習って後悔した」というのは聞いたことがありません。 後悔しないためにも続けたほうが良いと思います。

scr84063
質問者

お礼

大変わかりやすかったです。 このままピアノを辞めたら他のことも長続きしない子になる、コツコツ練習することが他のことにも役立つ、このことが心に響きました。 子供にはピアノを続けさせようと思います。 発表会を目指して毎日練習するようにしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#144226
noname#144226
回答No.4

40代、母親です。 私も子どもの頃ピアノを習っていましたが、ピアノも先生も好きではありませんでした。 当時は、ピアノブームで、同世代の女の子で習っている子は大変多かったです。 ソナチネ終了程度で高校受験を口実にやめました。 やめてせいせいしましたので、3人の子どもには習わせませんでした。 ピアノは、全員弾けません。上の二人はまったく関心がありません。 中学に入ってから、次女が吹奏学部に入り、ピアノを習っておけばよかったと言っています。 が、忙しいし、いまさら一からやる気もないみたいです。 私は長年ブランクがありましたが、思い出したように再び始めて、今は楽しく弾いています。 練習もするようになりましたが、中高年になると努力の割にあんまり上手くなりませんね。 ピアノなんて、無理してやることないと思いますが、 いい先生っていうのが、もったいないですね。あんまりいないから。 やって損はないと思うので、しばらく励まして続けてみたほうがいいかも。

scr84063
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

初めまして。50代男性でピアノが好きで30代後半から自己流で弾き始めた者です。 難しいですね。 お嬢様は自宅練習は嫌いだけど、教室では楽しそうに弾いてらっしゃるとすれば、 それ程、嫌がっているわけではない様にも思います。 ピアノの練習は、子供にとっては一番苦痛に感じる「反復練習」が中心になりますので ここをどう乗り切るかが好き嫌いの分かれ目かもしれません。 大げさに言えば、ピアノ練習は物事にじっくりと取り組む修養にもなると思いますので 結論を急がれる必要は無いのではと思います。 継続は力なりとも言いますから。 ただ、私個人の経験ですが、私は小さい頃ピアノが弾けるようになりたいと 親にお願いしたら、どういう訳かピアノでは無く、ヴァイオリンを習うハメと なってしまい、14年間続けましたが、結局大学受験を口実に止めてしまい それ以来全くヴァイオリンには触れてません。 ヴァイオリン曲を聴くのは好きですが、弾きたいとは思わず、ピアノ曲は 好きな曲は自分で弾いてみたいと思うからなのです。 今は自己流でピアノの練習を続けております。 私の様な事もあるので、あまりお嬢様の意志を無視されるのは、どうかなって 思う部分もあります。(矛盾している様で、すみません。)

scr84063
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

同じく7歳の娘が1年ほどピアノ教室に通っている40代の父です。 >子供にピアノは続けさせるのがよいでしょうか? さあ、そればっかりは。なんともいいようがありません。 ・本人が考えることだから ・余所の家庭の教育方針ですし うちは嫁が小学校の6年くらい通って、レッスンもさることながら 日々の練習が嫌で辞めた口なのですが、 娘本人がやってみたいというのでやらせています。 でも、日々の練習は嫌いみたいです。 嫁は習いに行くなら、とにかく毎日練習しなさいと 割と口うるさくいいます。 私も質問者さんと同じ考え方なのですが、 私はピアノを習ってみたかった口なので、娘のレッスン本を奪っては 娘そっちのけで、仕事から帰った後や、休日などに暇をみつけて練習しています。 最初は右手でドレミファソ・・・ 今は左手もつけて、ごく簡単な曲がひけるようになってきて、、、、 それをみて、嫁もそれなりに弾けるけど、嫌いになったピアノに 興味がわいてきたみたいで、、、暇をみつけては練習をしているよう。 で、親にかまって欲しいのか、人が練習していると横からしゃしゃり出て、 自分も練習させてと・・・・ピアノが空いている時はやらなかった癖に。。 で、まああと数年すれば家族で簡単なアンサンブルでもできたら。と思ってます。 娘さんがピアノを弾くのが大好きになるのが一番いいのでは。と思います。 ピアニストになる人は、もう小さいころから音楽に対する興味が違いますから、 それは抜きにしても、大人になって、子供に楽しくピアノを弾いてあげられる くらいになれば、本人のためにも良いと思います。 そのためには、したくないのにやりなさいと言われるより、 なんとなく私も弾きたいと思わせるような環境を作ってあげるのが いいのかな。。などと私などは考えています。 とりあえずお父さんも一緒に練習してみてはいかがでしょうか。

scr84063
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

私は8歳くらいから中学校終了までピアノを習っていましたが、特にピアノが好きというわけではありませんでしたし、ほとんど練習はしませんでしたのであまり上達しませんでした。(ソナタアルバムの半分くらいまでしかいきませんでした。) 20台半ばで(現実逃避をするために)突然ピアノを弾くようになり、かなり上達しました。 子供のとき習っておいてよかったなと思いました。 (いやいややっていても、たまには、役に立つ人もいるということです。)

scr84063
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアノ教室を変えたい

    小学校4年の子供(息子です)は、4歳からピアノを習いに行っています。ピアノの先生は、懇意にしている先生で、趣味のお友達でもあります。ですが、ピアノを教える方針が、私が希望するものではないため、教室を変えたいと思っています。 行かせたい教室というのは、実は、趣味で行っている習い事の講師の方に、教えて頂きたいと思っています。 この先生は元中学校のピアノの先生で、とても評判のいい先生なんです。 しかし、 ピアノの先生とは仲のいいお友達ですから、講師の先生のところに変わりたいなんて、そんな失礼なことを言えるはずもなく、かと言って、理由もいわずやめてしまって、だまって講師の先生のところ習わせに行くというのも辛いものがあります。 いつか知られてしまって、気まづくなるのもいやですから、できれば何とか上手い理由をつけて、教室を変わりたいんです。 何か、いい方法はないでしょうか? ちなみに先生には、私がしてほしいピアノレッスンの進め方を、一度はお願いしてみましたが、うなづいてはくれませんでした。 私は、一つの曲をきっちり仕上げさせてほしいですのに、難しい小節は飛ばして練習させたりするんです。 ですから子供も「先生がしなくていいって言った」といって、挑戦しようとしてくれません。 でも、難しい課題を出されたら、子供は一生懸命練習をして、それをやり遂げようと頑張れるんです。 ですから、多少難しい小節でも、飛ばさず練習させてほしいんですが、先生は子供に「頑張って弾こうね」とは言ってくれません。それに、5年も習い続けているのに、ドレミファソラシドの指使いも教えてくれてなく、私が教えたくらいです。 先生との仲を壊すことなく、別の教室に通わせるなにかよい方法があれば、アドバイス頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 6歳の娘のピアノ・・・このままで上達しますか?

    年長になる娘がおります。今6歳で3月からピアノを始めました 私自身がピアノの経験がなく子供の頃から習いたいとずっと思っていましたが習えずでした 娘にはピアノを弾ける子になってほしいと思っていて娘も是非やりたいと言ったので習うことにしました 今行っているピアノ教室は30分の時間です 幼稚園児では30分が限界だそうです(確かに途中あくびをしたりしています・・) まず音階を歌って、先生のピアノの通り弾いて、教材の楽譜を先生が一度弾いてそれを娘が2度ほど弾いてあとはうちで練習してきて下さい これで終わりです え?これだけ?毎回そんな感じです 私はピアノをやったことがないのでよくわからないのですが、うちで練習しなければ全く進まないはずです 娘は飲み込みも遅く楽譜がいまいちわかっていないようで記号の意味もわかっていないと思います たいして弾けてもいないのに上手に弾けました!と言われてシールをもらうのですがシール選びに時間がかかっています・・・ 30分しかないのに・・・ 先生にこれで本当に弾けるようになるのですか?とは聞けません なんとなく失礼かと思いまして・・・ 当の娘は嫌いではないようでとりあえず練習したら?と言えば練習して1回弾けたらおしまいみたいな感じです 楽譜もいまいち読めてないのでしどろもどろに弾いている感じです 水泳をやりたいと言われピアノやめるならいいよと言えばピアノをやめる!と言う始末です でも今日はピアノだよと言うとはりきります そこで、ピアノを習っていた方にお聞きしたいのですが、最初はみんなこんな感じでレッスンするのでしょうか? レッスンを続けていくと誰でも両手で弾けるようになるのでしょうか?楽譜も自然とわかるようになるのでしょうか 本人のやる気が一番だとは思いますが・・・ 娘のピアノ教室について行ってわたしが家で練習したりしていますが私も弾けるようになるといいなと思っていますがそれは無理な話でしょうか 未知すぎるピアノについて教えて下さい よろしくお願いします

  • ピアノ教室

    小2年中の娘の親です。 5歳年中の娘が1年半前に上の子が行っているピアノ教室でピアノを習い始めました。先生の友達の孫(当時3歳・下の子と同学年)がピアノを始めるから、一緒にどうか?と誘われたからです。上の子のレッスン後、当時3歳(年少)2人で30分、月2回でスタートしました。2ヶ月くらいで、一緒に始めた子が時間を合わしてレッスンするのが大変だと言い出したので、下の子はそのまま1人30分月2回のレッスンを今日まで続けています。 上の子は年中さんの9月から月2回30分ピアノを習っています。上の子は保育園の先生のように弾きながら歌いたい。保育園の先生になりたい。と言ったから始めました。下の子は上記の内容で、本人に確認して習い始めました。 先日、下の子の同級生の親からピアノ教室のことを聞かれ、紹介しました。行くことにしたようですが、月4回だそうです。 昨日、ピアノがあり、先生に聞くと、下の子と一緒に始めた子も月4回、去年習い始めた同じ年の子も月4回だそうです。うちの子だけ月2回・・・ 一緒に始めた子がいつから月4回にしたのかはわかりませんが、去年の12月の発表会では技術に差はなかったように感じました。 同じ年の子が4人いて、1人だけ月2回・・・発表会ごとに差がでてくるようで不安です。プロにしたいとかコンクールに出したいとかはないのですが、あまりに差が出てくるとやる気もなくなりそうですし・・・ 本人は月2回 4回 どなるかなんてさっぱりわかっていません。 上達は本人のやる気次第、練習次第なのもわかっています。親がそれぞれ求めるもの子供が望むもの違いもあるでしょうけど、なんだか不安です。 練習は毎日弾いています。宿題の曲を数回ですが、土日もしています。今はまだ教えられるレベルなので、最初の数日横について教え、弾けるようになったらスムーズに弾けるように本人が練習して、出来てなかったら教えています。2週間あるので、早くできるようになったら、次の曲も練習しています。 まだ強弱をつけたりするほど難しい曲をひいていないので、月2回でもいいのかなぁと思ったり・・・発表会で差がでると可哀想だし・・・でも本人次第だし・・・ ちなみに練習はあまり好きではなさそうです。やる気のあるときと無いときの差がひどい・・・姉がいるのであこがれもあり、上手にはなりたいようです。 どう思われますか?

  • ピアノ教室

    大阪市周辺でピアニスト、元ピアニスト、音大の先生から教えてもらえるピアノ教室ってありますか? コンクールで生徒さんがよく入賞されてる教室もあれば教えてください。

  • ピアノ教室について(進度の違い)

    小学生4年の子供がいます。 幼稚園の頃からピアノを習わせています。 音大出の個人教授の教室に通っています。その先生は有名なピアニストの門下生です。 うちの子供は、基礎など4種類くらいの本を使って練習していますが 一曲に時間をかけて仕上げる感じです。 最近親戚の子供もピアノを始めました。 その教室は、初めて一年そこそこで、有名な曲をじゃんじゃんやらせていて 2年生の子供にモーツアルトやベートーベンを弾かせています。 他の本をやっているわけではなく、名曲ばかりをやっているようです。 うちの子供のやっているところよりはるかに先です。 とにかく指が動けばいいっていう感じで弾いていました。 私は今の先生の方針を信じていますが 表面だけ見ると、どっちが進んでいるか、という話になってきて ていねいに進めているのに、遅れているように見えますよね。 ピアノ教室とはいえどうしてこんなに違うのでしょうか。 どなたか詳しい方、これはどういうことで、何が正しいのか教えてください。

  • ピアノ教室に通う娘に、親がしてあげることは?

    幼稚園年長(6歳)の娘が週1回(30分)のピアノ教室に通い始めました。 2回目のときに先生から、家で練習が出来るように早くピアノを購入するように勧められました。 覚えが良くて左手もスムーズに動くようで、上達が早いのですぐにでも家で練習できる環境を整えてあげて欲しいと言うことでした。 幼稚園でピアニカ(右手のみ)をやっていたので、ドレミファソラシド程度は分かります。 将来的なことはどうなるか分かりませんが、娘も非常に喜んで通っているので、親バカですが才能を伸ばしてあげたいと思っています。 ピアノは電子ピアノを購入します。 前置きが長くなりましたが、親は楽譜もろくに読めないのですが、娘が家で練習するにあたり、何かしてあげられることはあるのでしょうか? 経験談などあれば教えてください。

  • 子どものピアノ教室選びで迷っています

    子どものピアノ教室を変えることになり、どの教室がいいか悩んでいます。 子どもは二年生男の子です。軽度の自閉症があり、先生の理解がないと難しいと思います。 趣味の範囲で上達して、楽しく通えればと思います。 ただ、親としては、発表会があり、グランドピアノでのレッスン希望ですが、なかなか希望にあう教室がなくて、何かを諦めるしかないかなと悩んでいます。 A 家から車で5分、理解があるベテランの先生、発表会なし B 家から車で20分、発達障害に指導経験があるベテランの先生、発表会なし C  家から車で25分、発達障害に指導軽度のがあるベテランの先生、発表会あり、レッスンはアップライトピアノ D 家から車で15分、理解があるベテランの先生、発表会あり 先生や教室の雰囲気は、Dが気に入りました。先生は明るくて楽しく習えそうですが、発達障害の指導は未経験とのことで、BやCの先生のほうがコツを掴んでいて、レッスン運びが上手だなあと感じました。 皆さまのご意見をお聞きしたく、宜しくお願いいたします。 子どもは、今の教室が嫌で、ピアノ教室に否定的な気持ちになっていて、ママが決めてという感じです。 宜しくお願いいたします。

  • こどものピアノの事で。。。

     小学生のこどもが,ピアノを習っています。個人の先生のピアノ教室です。本人は練習はとりあえず毎日しています。私から見るとそんな適当な練習の仕方なら,ピアノ教室なんてやめればいいのにというかんじなんです。それをいうと,"いやだ続ける”と言います。 もうひとつ,練習曲のことなんですが,例えば,今60番をやっていて,OKが出て先へ進みます。3~4ヶ月くらいたって,”60番弾いてみて”と,弾いてみると,OKが出た時のようには,すらすら弾けなくなっています。  こんな感じで,ピアノを習い続ける事に意味あるのかな?と思っています。将来ピアニストになんて事は本人も親もぜんぜん考えていません。趣味としてなら,もういいんじゃないかと,私は思っています。親としては,月謝の事もありますので。。。なんだか,ほとんど愚痴で,すみませんが,意見ありましたら,お願いします。

  • ピアノ教室について

    先ほども投稿したのですが、カテゴリーにミスがありましたので、再度投稿します。 5才の子にピアノを習わせて一年になります。 最近先生の言動が気になります。 練習していかないので、こちらにも非はあるのですが、二回ほど教えてできないと、もう勝手にひけばというようなことをいいます。また、最近ではこどもが萎縮してしまい、先生の顔色を見ながらひいています。 前回は、練習していないことを理由にピアノに触れることなく、月謝も受け取ってもらえませんでした。 母子家庭であり、ピアノの練習をみてやれる時間がありません。 私は素人なのでわかりませんが、5才の子に要求していることが難しすぎる気がします。 ピアノ教室とはそういうものなのでしょうか? 時間にも、経済的にも余裕がないとピアノなんて習わせてはいけないんでしょうか? 他の教室に移れたらよいのですが、近くにありません。 やめるべきでしょうか?

  • 親戚の薦めるピアノ教室

    いつもお世話になっています。 まだ2歳になるところの娘ですが、ゆくゆくはピアノの習わせたいと思っています。 私も子供の頃習っていました。ただ下手のよこ好きって感じですが、ピアノは今も好きです。 一人暮らしの時買った電子ピアノはありますが、生ピアノはまだ無いです。 遠くに嫁いだので、ピアノ教室とかも分かりません。 近所にすむ親戚に日頃親切にしてもらっており、 甥のピアノ発表会などにも呼んでもらえ、見にいったりします。 私がピアノを弾くことは親戚が知っているので、 ピアノ習うならこの先生がいいよ、と薦められてます。 その先生と友人のようです。 人気のある教室だそうで、小さいうちから難しい曲が弾ける!と 評判ということで、英才教育なのかな?と思ってたのですが、 発表会のパンフレットにも書かれていた言葉は、 「小さいうちに難しい有名な曲をひかせてあげる事で、 自分に自信をもたせ……」というような感じでした。 発表会も、子供によりますが、考えさせられました。 たしかに有名な曲を弾いてるのですが、ペダルは踏みっぱなしで、 ピアノを弾かない人が聞けば、まぁ確かに踏まないよりは聞けるかな?という感じなので、それが狙いかな?と思いました。 私は、実力の伴わない自信は、持たせたくないです。 むしろ子供にはいつも自信がないからコツコツ頑張って、謙虚でいて欲しいです。 いつか大人になった時、自分は頑張ったんだと気がつける実力が付いていたらいいな、と思います。 小さな田舎町、遠くから嫁いで来た私に色々親切にしてくれる夫の親族なので、仲良くやって行きたいですし、そうなってると思います。 でも唯一、このピアノ教室だけは、行かせたくないなと、思っています。 しかし、甥(幼稚園児)については「そんなに弾けてスゴイね!」とか べた褒めしてしまっています。 でも甥については、ホントに頑張って弾けてるな、とは感じます。 まだ小さいので、技術がとか難易度がとか、そういうのは関係ない野もあると思いますが。 カワイイ甥っ子だからの欲目もあるでしょうか。 息子のピアノについてあんなこと言ってたのに、 結局自分ちの子のピアノ教室は別の所じゃないか、と 思われてしまうのが分かっています。 でも、大事な子供のピアノ教室です。親の親戚付き合い、なぁなぁで通わせたくないなと、思っています。 小さい子に教える程度になら自分が弾けるのでわざわざ教室行かなくてもいいんじゃ?と言われますが、大きくなったら結局教室に行かないといけないし、 ママじゃない人に何か教えてもらう、という環境も大事だなと思っています。 どんないい訳で断ろう、とか、ものすごく考えてしまいます。 なにかアドバイスいただけないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • W10のパソコンからのiP110ファームウエアのアップデートで問題が発生
  • アップデート時に更新中が100%で止まり、「アップデートに成功しました」が表示されない
  • ファームウエアがアップデートされたかどうかの確認方法についても質問
回答を見る