• ベストアンサー

旧日本軍の戦闘機で最強のものは

なんでしょうか。P51と互角に戦えるやつ!

  • anaoji
  • お礼率76% (1178/1545)
  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YUZURU
  • ベストアンサー率25% (37/146)
回答No.4

補足で質問がありましたので再登場 雷電では、P51の相手は無理です 対B29がおもな仕事ですので、 敵戦闘機が来ると、 空中退避(要は飛んで逃げる)していました もちろん、油断しているP51が居れば 上空からの一撃離脱は有効でしょうが、 単機でP51がうろうろしている状況は 考えにくいので、よほどの幸運がなければないでしょう。 震電等の試作戦闘機は、カタログスペックだけですので (実機もありましたが) 本当の所はわかりませんが、互角に戦えたかもしれませんが やはり、対重爆用の機体ですので、その辺りは考慮しなければならないと思います。 試作で比較するなら、 烈風やキ80シリーズと比較するべきでしょう。 これらはあたりまえですが、当然互角に戦える事を 前提に設計されています。

anaoji
質問者

お礼

ありがとうございました。雷電とはそういう目的で開発されたのですか。たしかずんぐりした機体?でかっこ悪いやつでなかったかしら。イギリスのスーパーマリンスピットファイアが一番美しいとおもいませんか?

その他の回答 (4)

  • simple1
  • ベストアンサー率49% (29/59)
回答No.5

みなさんの回答にあるとおり、多分互角にドッグファイトならは、「疾風」になると思います。 試作機まで範囲を広げれば・・・多分ジェット戦闘機として開発された、「橘花」も候補に上がると思います。

anaoji
質問者

お礼

ありがとうございました。秋水ならわかるのですが。スピード速すぎて敵に弾当てるのができなくなったとか聞いたような。

noname#29428
noname#29428
回答No.3

P51と互角に戦えるかどうかは,性能だけでなく,パイロットの技量にもよると思いますので何ともいえませんが… 第二次世界大戦後,アメリカ軍がすべての日本機を持ち帰り,詳細に研究した結果,疾風が最強の戦闘機という評価を下したことはご存じと思います。 疾風は米軍燃料では,最高速690キロ,最大高度13000m程度だったように記憶していますが,2000馬力程度のエンジンでは極めて高い性能と思います。P51のように数千馬力あるエンジンを積んだものとは比べようもありませんが… ちなみに,設計者は群馬県藤岡市出身,制作は群馬県太田市の中島飛行機,現在の富士重工でした。群馬県人の皆さんは誇りにしても良い飛行機と思います。ほとんどの方は知らないのではと思いますが…

anaoji
質問者

お礼

ありがとうございました。スバルは今レガシィ、インプ、すばらしい。

anaoji
質問者

補足

海軍の戦闘機では紫電改なんでしょうか。

  • YUZURU
  • ベストアンサー率25% (37/146)
回答No.2

四式戦 疾風 五式戦 (ぼちぼち) 三式戦 飛燕(ただし、生産直後) 紫電 紫電改 零戦63型(パイロットの腕しだい:ちょっときついか?) 採用分ではこの程度でしょうか

anaoji
質問者

補足

雷電、震電(推測)はどうなんでしょうか。

  • jujuta
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.1

零式戦闘機52型丙もしくは紫電改…かな?

anaoji
質問者

お礼

ありがとうございました。ゼロ戦改はしぶい。

関連するQ&A

  • 旧日本海軍の戦闘機で最強のは?

    紫電改なのでしょうか? 武装について。20ミリより、12,7や7,7ミリ機銃をたくさん積んだほうが対戦闘機戦では有利だったと聞きました。実際アメリカの戦闘機だかに7.7のみをズラリならべていたのがあったような...。どうでしょうか!

  • 現在の日本人は戦闘機乗りとしても非力ですか

    サッカーや野球でもなかなか日本人選手が外国の人と互角にやっていけないようです。現在の最新鋭のジェット戦闘機のパイロットとしても同じようなことになるでしょうか。太平洋戦争初期のゼロ戦のような具合にはいかないでしょうか。

  • 日本軍の戦闘機はアメリカ軍の戦闘機に

    まったく歯が立たなかったの? 1943年以降の話でお願いします

  • 最強の戦闘機は?

    世界には数多くの戦闘機が存在しますが その中でも『世界最強』の名に値する戦闘機は何でしょうか? もちろん空戦の勝敗は個々の戦闘機の性能だけでなく支援を含めた 総合力で決定されるのは十分承知していますが あえて単機で、自己のアビオニクス、搭載出来るウェポンのみで 勝負したらどうなんでしょうか? 完全に興味本位だけの質問ですが、よろしくお願いします。

  • 旧日本軍機

    番号だけの物と愛称がついているものがあったようですが、何故統一されていなかったのでしょうか。

  • 旧日本軍の戦闘機が出ている漫画のタイトル

    5年以上前に読んだ漫画なのですがタイトルが思い出せません。 桜花や紫電改や零戦など戦闘機ごとに話が独立している漫画なのですが、どなたかご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 旧日本軍の装備について

    第二次世界大戦の実録映像を見ていたんですが、兵隊さんの装備で分からない装備品がありました。 上手く説明できないんですが、海軍、陸軍共に何か背中にタンクみたいなものを背負っていて蛇腹のホースみたいなのが付いたやつなんですが、何でしょうか?できたら、何のために装着してるか知りたいです。(火炎放射機のタンクではなさそうです)

  • 日本の戦闘機の機銃

    1)日本軍戦闘機が戦争全期にわたって20ミリ、12.7ミリ、7.7ミリの3種類があり、しかも1機に異口径機銃を装備しているのはなぜですか。米軍はF4F,F6F,P40,P47,P51といった量産主力戦闘機はみんな12.7ミリ機銃6ないし8です。前線では同口径の機銃にした方が汎用性があって補修、交換、銃弾の補給も容易なはずです。 2)同様に全期で胴体銃が多いのはなぜですか。米軍も初期や大戦前は胴体銃がありましたが、中期以降は1)のとおり翼内12.7ミリ機銃6です。一方の日本は後期の3式戦、4式戦、零戦52型でも翼内銃、胴体銃の混合です。4式戦なんて2000馬力エンジンなんだから米軍並みの12.7ミリ機銃6でもパワーが出ないなんてことはないと思いますが。 3)日本機はエンジン、フラップなどの機体の技術は高いようですが、武装は後進国だったんでしょうか。

  • 旧日本軍機の基本的な作り方

    最近になってプラモデルを作り始めたのですが、基本的な事がうまくできません。ネットとかで色々と見てるのですが、完成後の写真とかが多くていまいちわかりづらいので質問させていただいた次第です。 今現在作っているのは4機目のタミヤ製1/48:雷電21型なのですが、前作同様、キャノピーの枠塗りで苦戦しています。 因みに私は全て筆塗りで作っています。 キャノピーへのマスキングテープの上手な張り方などをお教え願います。 それと、凸っている部分をスジ彫りする場合の上手な仕方と、前作に最後の仕上げで全然くっ付かなかったアンテナの空中線の張り方もわかりません。 どれか一つでもお教えくださる方が居らっしゃったらよろしくお願いします。

  • 旧日本軍について!?

    とあるテレビ番組(旅番組!?)を見ていて気になったことがありました。 その番組ではパラオという国が紹介されていたのですが、そのパラオは大東亜戦争(?)第二次世界大戦(?)以前に30年近く日本が統治していた時代があったそうです。 その国(パラオ)には、現在でもいくつかの日本語が日常の会話の中に使われていて、パラオの人たちは日本のことが大好きだとパラオのご老人が言っていました。 そこで、いくつか質問があります。 1。韓国や中国は現在においても日本に対して敵意をむきだしにして、日本の過去の過ちについて執拗に日本人を責めますが、パラオや台湾の方が統治の期間は長かった気がしますがなぜ親日的なのでしょうか? 2。大東亜共栄圏とは、アジア国々を当時の欧米列強による支配から守るとういうのが当初の目的であるようですが、実際のところはどうだったのでしょうか? パラオや台湾は大大東亜共栄圏構想に対して理解があったのですか?