給料ではなく小遣いを貰うのは大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • 給料としてではなく、お小遣いとして手伝いをした場合、法的に問題はありません。
  • 労働基準法はバイトや正式な雇用の場合に適用されるため、手伝いとしてのお小遣いは基本的には問題ありません。
  • ただし、手伝いのお金が一定の金額を超える場合、所得税や社会保険料の支払い義務が発生する可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

給料ではなく小遣いを貰うのは大丈夫?

自分はいま19歳です。 知り合いが酒屋を経営しており、たまにそこに手伝いをしに行きます。 少ないと月に2,3日、多いと週4くらいで、時間は2~8時間くらいとまばらです。 手伝うとお礼をくれるのですが、その時の知り合いの気分によって、売れ残った飲食料を少しだけくれたり、凄く気前が良いと2万円くらいくれたりします。 月0(物資のみ)~4万円くらいでしょうか? 年間お金をいくら貰ってるかは一々記録してないのでわかりません。 子供が家のお手伝いをしてお小遣いを貰うのは平気ですよね? 19歳がバイトの契約とかをせずに働いてお金を貰うのは、労働基準法とかの違反だったりするのでしょうか? というか、この手伝いで貰ったお金は収入になるのでしょうか? あまり難しい話は理解できないと思うので、簡単に教えていただけると助かります。 ちょっと気になっただけなのでテキトーに答えてやって下さい^^ よろしくお願いします。

noname#137150
noname#137150

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>手伝うとお礼をくれるのですが… やはり労働の対価であり、贈与などではないでしょう。 本当に何もしないのに金品をくれるのならたしかに贈与ですが、ご質問はそうではないのですね。 >売れ残った飲食料を少しだけくれたり… 「現物給与」として収入に含めます。 >子供が家のお手伝いをしてお小遣いを貰うのは平気ですよね… それは、親子間には扶養義務があるからです。 赤の他人と同列に論じてはいけません。 >この手伝いで貰ったお金は収入になるのでしょうか… お金が入ってくるのですから、「収入」に間違いはありません。 >月0(物資のみ)~4万円くらいでしょうか… 1年を通して他に収入源はないのであれば、確定申告も特に必用ありません。

noname#137150
質問者

お礼

回答ありがとうございます! んー1年を通しての収入・・・ 他にバイトをしていて、そっちの事とは別に考えちゃってたのですが・・・ヤバイですね; まぁ今までのはそんなに大した稼ぎではないんですが、今後は気をつけないとですね。 あーでも収入として考えるのなら、社会人になったらはあんまり手伝ったりできなくなるんですかね・・・復職になっちゃうんですもんね。 知り合いもちゃんとした人なので、多分その辺は考えてくれているとは思いますが・・・ 参考にさせてもらいます^^

その他の回答 (6)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.7

問題はお店がどのような決算処理をしているか?という事です。 貴方に渡したお金を人件費として計上しているなら、貴方にとっては給料という事になりますが、経営者の給料の中から個人的に貴方に渡している!つまり、人件費として計上していなければ貴方にとってはお小遣いになります。 労働契約は労働者が不利益を被らないために労働時間や給料などを確認するものですから、貴方に支障がなければ特に必要はないでしょう。本来は必要ですが… ただ、経営者を疑う意味では無く、何が起こるかわからないので労働(手伝った)時間と貰ったお金はメモ程度に記録しておくと良いかと思います。

noname#137150
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お店側のお金の管理の仕方ですか・・。 多分自分の財布から抜き取ってくれてるんだと思うんですが、今度確認してみますね。 恩返しのつもりでやってる手伝いで、自分はただ働きでもいいくらいなので、不利益だとか損だとかは感じないです。 ってことなので、双方とも納得してればそれでいいってことなんですかね? 一応今後は記録して、他にバイトして収入あったらちゃんと計算していきたいと思います。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.6

#5です 訂正 58万ではなく 38万

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.5

雑所得とみなした方が良いでしょう 20万を超えると申告義務が発生しますが、 ほかに収入が無ければ 38万未満の所得は非課税ですから  1~12月の合計が58万を超えなければ、申告不要(非課税)です 超えそうなら、収入の詳細とかかった交通費等を記録しておくことが必要です ただ、仕事中に怪我をしたりすると面倒なことになります 基本は、アルバイト契約でしょう

noname#137150
質問者

お礼

回答ありがとうございます! んー怪我するような仕事ではないので、保険とかの心配はあまりしてないのですが・・ まぁ手伝い中に何が起こるかはわからないですけどね。 なんとなく、バイトとして契約ーって感覚にはなれないんですよね。 最初手伝いしに行ったとき、一応知り合いがちゃんと働く?って提案はしてくれたんですが、お金欲しかったわけではないので・・ 今後色々考えてみます、ありがとうございました。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.3

そこは、まぁ家の手伝いですから… これを違法で検挙しちゃったら、自営のとこで手伝ってる小学生なんか、完全アウトですよね。 で、勤労の対価としての収入ではなく、お小遣でいいかと思います。

noname#137150
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 家の手伝いってことでいいんですかね? 一応知り合いとは言え、他人なので・・・^^;

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

補足しますが 贈与税と所得税は税率が違います。 所得税 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 贈与税 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm 働いたお金に掛かる税より、もらう金に掛かる税の方が 当然高い税率になります。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

何も契約もなく 行っても行かなくても良くて 働いても働かなくても良くて 時間に関係なくお金をくれるということで 領収証も書いていないということなら 贈与なので年間110万円を超えなければ 非課税です。 これが時給で計算される給料でも 基礎控除38万円プラス給与所得控除65万円の年間103万円までは 所得税は非課税です。 国民健康保険料など社会保険料もあればそれも引いて計算できます。 本来 働いて給料をもらうと言う事に関しては 最低賃金も法で決まっていますし 賃金は通貨で支払わなければならないので現物支給は違法です。 人を雇えば雇用保険や労災保険にも加入しなければならなくなりますし その店はそれらをせずに人を安く使っているだけです。 貴方も契約されていないので働いて全くお金がもらえなくても 通勤やお店でケガをしたり死んだりしても 何も補償はありません。 両方適当ですが得をしているのはお店で損をしているのは貴方です。

noname#137150
質問者

お礼

回答ありがとうございます! その知り合いには色々借りがあって、その恩返しのつもりで手伝いをしているので、自分的にはお礼はなくてもいいくらいなんですが・・ (まぁ相手がくれるって言ってるので貰っちゃってますがw) なので、あまり損だとは感じてないです。 お金が欲しい時はちゃんとバイトしてますしね 他のバイトをしてちゃんと収入がある時は、それにプラスして税金とか払わないといけないってことですかね? うわー、今まで全然考えてなかったです;

関連するQ&A

  • 幼稚園児のお小遣いについて

    4歳の年少の息子の母親です。 夫と相談した結果、そろそろお小遣いをあげてみようかという話になりました。 月に100円程度です。 目的は、毎月少しずつお金をためて自分が欲しいものを買うという経験を通して、お金の大切さや目標を決めて目標に向かって努力することの大切さ、達成できた時の喜びを味あわせたいということです。 現在簡単なお金の計算はできます。 そこで、どのような方法であげるべきか悩んでしまいました。 毎月100円と決めて、決まった日にただあげるべきか、それとも○○をしたらいくらという形で、お手伝いをすることでお小遣いをもらえるというふうにするべきか・・・。 お手伝いをした分だけ、というのも、ひとつのお手伝いにつき、1円とか5円とかで、月100円くらいを上限にするつもりですが・・・。 お父さんが、お仕事をすることでお給料をもらって、それで私たちが食べ物を買ったりおもちゃを買ってもらったりできるんだということをいつも言っているので、そのお給料をもらうためにどれだけ仕事を頑張っているのか、というのを体験させるにはいいことだと思います。 ただ、そのようにすると、お小遣いをもらうためにお手伝いをする=お小遣いをくれなきゃお手伝いはしない、というようになりそうで心配です。 お手伝い制にするにしても、中学生頃になったら、部活や勉強などでお手伝いできる時間も減ると思いますので、のちのちは月いくらで固定にするつもりではあるのですが。 みなさん、どう思われますか? ご意見、実際にこの方法でされている方々の体験談など聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、私はおそらく小学生くらいから毎月固定のお小遣いをもらっていて、夫はお小遣いは一切もらっておらず、○○が欲しいと言って買ってもらう形だったらしいです。 個人的には、何から何まで親にあれが欲しいこれが欲しいというのは、年頃になるとかわいそうだし、計画的にためていくということも小さいうちから経験しておいたほうがいいと思うので、時期は考えるにしても、ずっとお小遣いなしは考えていません。

  • おこずかいが少なくて足りない・・・

    おこずかいが少なくて足りない・・・ 自分は高2で毎月25日に月のこづかい3500円もらっています。 誕生日に、おばあちゃんから5000円もらったり、家庭菜園のお手伝いしたら500~1000円もらったいます。でも兄弟がずるいとか言ってきて、お手伝いとかのおこづかいは年に1~2回くらいしかもらえません。ちなみに銀行は5万くらいしかありません・・・ でも足りません。友達と遊びに行くとき1円ももらえません・・・ 交通費、ごはん代とかもこづかいからです。祭りのときも、クラスの打ち上げとかでももらえません。 家がド田舎なので、友達と遊ぶのに交通費が1000円くらいかかります。 あと、昼・夜ごはんは、節約するため食べないようにしています。食べるとしたら100円のおにぎりくらいです。あと映画(1800円)は時々見るくらい、ゲーセンはよく行って友達は金持ちだから、よく遊びます。自分はこづかいが少なくて使いたくないから、「何もしない」って言ったら、逆ギレされました・・・。あと、友達にお金をいままで合計6000円くらい、貸してって言われて返さなかったり、無理やりおごらせたりされました。お金の悩みを友達はわかってくれません。 他にもいろいろあるけど、全部書ききれません・・・ だから自分はバイトがしたくて親に相談しても、「ダメ」って言われます。 こづかいも少ない、遊びに行くときももらえない、お年玉もすくない(親戚が異常に少ないから今年は、 15000円でした・・・)とか金に困ってるのにバイトはダメって言われます。 友達は月に12000円こづかいもらって、遊びに行くときに親から1000もらって、1個お手伝いしたら1000円、誕生日におじいちゃん・おばあちゃんから1万もらっているそうです。 みなさんはどうですか? 自分は、こういう悩みがあるからとにかく金にケチくて、200円とかの物でも高いって思います。 将来が不安です。銀行は5万しかなくて、就職しても給料だけで生きていけるか・・・

  • 子供の小遣いについて。

    もしかした違うカテゴリーかもしれませんが・・・現在8歳の子供の小遣いについての質問です。 ウチは子供の小遣いを月に幾ら、ではなく手伝い報酬としています。洗濯干しや洗濯タタミ・風呂掃除に布団出しや朝は布団の片付け等一回20~40円、およそ一日に60円から80円といった所でしょうか?(ちなみに私も一緒にやっています。私はタダだけど・・・)計算すると一ヶ月に大体1000円~1400円位です。それに小遣い帳も渡し貰ったり使ったりするごとに収入と支出を記録させています。息子には「お前の稼いだお金だからどんな使い方をしても何にも言わないけど考えて使わないとスグ無くなるよ。」と言ってあるので息子なりに考えて使っている様子です。 今の感じを親戚の人(その人も妻子持ちです。)に言ってみたら「手伝いなんてタダでやらせればいいよ!この時代に手伝いの報酬なんてとんでもない!」と一蹴されました。 そこで質問ですがウチでやっている手伝い報酬は変なのでしょうか? ウチも似たような事をやってるよ!とか、子供の為にそれは良くない!等色んなご意見をお願いいたします。

  • お小遣いの貰い方。

    突然ですが、私にお小遣いの貰い方を教えてください。実は3日後に1000円ほどお金が必要なのですが、全く足りません。より、喜んでもらえる手伝いや、悪賢い知恵でもいいです。 お金が貰えるような事を教えてください。私は学生で中学生です。お願いします。

  • おこずかいのことで‥

    小6の娘ですが、最近になってこずかいをあげることに しました。月に600円なのですが、これで好きなもの買ってもいいことにしましたが、ためることをしらずというかお金の大切さが、まだわかってないような感じなのです。せっかく1000円くらいですがたまっていたのですが、このあいだ、全部使ってきたのです。 で、皆さんのお子さんはおこずかいいくらあげて、何に使ったりしてるのか、いろいろ教えてほしいのです。 近所に同年代の知り合いがいないので、聞く人がいません。ので、いろいろ教えてください。

  • お手伝いをしたらお小遣いってどう思いますか?

    お手伝いをしたらお小遣いってどう思いますか? 生きてく上で、働けばお金が貰えるのは当然で、お金や物が大切な事を子供に教えるのは大事な事だと思います。 ただ、家のお手伝いって『お金のため』より、『お母さんのお手伝いをしてあげたい』という優しい気持ちからくる方が大切なのではないでしょうか?お手伝いが営利目的になって良いのでしょうか? あるご家庭で、宿題プリントを一枚20円でやらせているそうです。これも年齢によるのでしょうが、自ら勉強をやる事に意味があり、お金のためにやっているなんて、果たしてどうなんでしょうか?勿論、その目的があってこそ、取り組めたりする部分もあるのでしょうが…。 私も子供に物の大切さを教えたいので、『お手伝いしたらお小遣い制』について、今後の参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • おこづかい、お年玉が少ない・・・

    僕は今、高1なのですが、 毎月3500円のこづかいで足りなくて困っています・・・ 友達と遊ぶ時(1回につき)、 交通費往復 約900円、映画 1500円、食事代 約700円、 など・・・ 友達と1回遊ぶだけで月のおこづかいの8割はなくなります。  遊び行くときなど親からは1円ももらえません・・・ 家庭内アルバイトも禁止・・・ お手伝いは当たり前って言われる。 コンビニでアルバイトしたいって言ったら、「勉強しろ アルバイトさせない」って言われました・・・ あと銀行に小学生から貯めつづけたけど、いまは2270円しかありません。 友達に、毎月9000円もらっている人がいて、さらに、お手伝いを1個したら1000円もらっているそうです。 (例、皿洗い、風呂掃除、掃除機かけをしたら3000円もらえる) あと、自分に彼女ができたとき、あまり使わないようにしていたら、 僕より彼女のほうが所持金が多い、月々のおこづかいが少なすぎてそれでデートの回数が少なすぎ など・・・ そんな理由でフラれました・・・ 恋をしたらそんなにお金使うのですか? 月々のおこづかいが少ない男、所持金が少ない男はフラれるのですか? あとお年玉も親戚が少ないので、中3のときは10000円でした・・・ どうやったらお小遣い、お年玉を上げてもらえましたか?なにかいい方法ありますか?

  • 高校生の小遣いについて

    私は高校1年生の女子です。 私の家では小遣いはお手伝い制になっています。 1回50円でやればやるほど貯まる方式です。 さすがに高校生で3000円(くらいしか貯まらない)はキツいですしお手伝いする時間もありません。 もうお手伝い制は廃止したいのですが将来に役立つからと言われなかなか廃止されません。 お手伝い制の高校生なんているのでしょうか。 また高校生は平均でいくら貰っていますか。

  • おこづかい

    中学生にはどのくらいのおこづかいが良いのでしょうか。 服などは買わない、友達とは月に2.3回ほど遊びに行くのですが旅行などのときは自分で買うように言っています。(ただしひとつだけ何か買ってあげる)友達の誕生日プレゼントも自分で買うように言っているのですが月に千円与えていますが貯金がないようで貯めているお年玉をちょうだいと言ってきます。 娘は中3ですが月千円は少ないのでしょうか (お手伝い制度はしません)

  • ごほうびとしてのおこづかい

    何かお手伝いをしたときに、たとえば新聞を取ってきたら100円、食事の片づけを手伝ったら200円などと金額を決めてお小遣いをあげるやり方について、どう思いますか? 働くこととお金の大切さを教えるためにはとてもよい方法のように思えますが、反面、お小遣いという「えさ」で子供をしつけているようにも思えます。 子供の年齢にもよるかもしれませんが、実際にやっている方から、効果・弊害など教えていただけたらと思います。また、専門家の方々のご意見もぜひ聞いてみたいです。 よろしくお願いします。