結婚式出席の和装について

このQ&Aのポイント
  • 結婚式出席の和装についてのアドバイスや注意点についてまとめました。
  • 振り袖での参加や付け下げ・色無地の選び方、連続同じ着物を避ける方法についての考察です。
  • 結婚式出席の和装において、26歳の未婚女性が振り袖で出席することや、同僚の妹さんが振り袖で出席する場合の対応について、アドバイスをまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式出席の和装について

こちらでも色々回答があるので、拝見しましたが、 当方の場合、どういった対応が一番良いのか 知恵を貸していただけたらと思います。 結婚式と披露宴は和装で、二次会は洋装の予定です。 ・未婚26歳です。 ・10月に2回結婚式、披露宴、二次会に参加します。 ・2回とも会社の男性同僚です。 ・着物は母のもので、家族が茶道をしているので、  ある程度融通は利くと思います。 ・付け下げを2着、色無地を1着持っています。(どちらも紋なし) ・大きな鳳凰をあしらっためでたい帯があるそうです。  (確か白ベースですが、お貸しした親戚からは好評で、   めでたい席にぴったりと周囲からも評判がよかったそうです。) ・私にあまり似合わない振り袖が一着あります。  (白ベースにオレンジ、緑の部分しぼり) ・親戚からもう一着振り袖を借りることも可能です。  (黒ベース、金、御所車) ・無難に考えてどちらも振り袖が良いのでしょうが、 26歳振り袖とはいかがでしょうか。 今のご時世ありですか? ・また同僚に未婚の妹さんがいらっしゃるので、 振り袖で出席されると思います。 その場合、私も振り袖で出席してもよいものでしょうか? 私の第一礼装が振り袖ですが、親族と同格?ってよいものですか? ・振り袖での参加の他、  付け下げか色無地でも大丈夫でしょうか?  紋は抜いていません。  付け下げか色無地の場合、気をつけなければいけない点はありますか? ・同じ時期、出席メンバーもほぼ一緒なので  連続同じ着物は避けたいと思っています。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

既にご回答されている方がいらっしゃいますが、私も「黒地の振袖」+「鳳凰の帯」がベストだと思います。 もう1枚の振袖でも良いでしょうけれど、「似合わない」とご自分で感じる服装では、嬉しくないでしょう? 親族である妹さんと同格で良いのかとお悩みのようですが、振袖は礼装であると同時に盛装でもあります。区別をされない方もいらっしゃいますが、私はこの2つはやはり違うものだと思います。 妹さんは礼装として、質問者さまは盛装として、お召しになるのですから、あまり気になさらないでも良いと思いますよ。 2回とも同じ着物+帯でも良いと思いますが、質問者さまが避けたいとお考えなら、1回は「つけ下げ」+「鳳凰の帯」でも許容範囲ではないかと思います。 ただし、つけ下げの柄が華やかなものであることが前提です。お若いのですから華やかな帯結びにして、伊達襟を付けると素敵ではないでしょうか。 無紋の色無地はレストランウェディングや2次会だけなら良いでしょうけれど、披露宴にも出席されるのでは、淋しいと思います。つけ下げが、非常にシンプルな柄の場合も同様です。 他の選択肢がないのであれば、やむをえませんが、それ位なら、2回とも「黒地の振袖」+「鳳凰の帯」で出席される方が素敵だと思いますよ。 フォーマルな場の装いは、好みもありますが、相手への礼節の方を優先する方が良くはないでしょうか?

4dimension
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No1様に書きましたが、 黒の振り袖は仕立て直してしまったようです・・・。 なので、白ベースの振り袖と思ったのですが、 会社の数人に相談したところ、 「え?白?」みたいにいわれてしまい、 どうやら白は花嫁の色という認識が強いようです。 (和装、洋装関係なく。) せっかくなので振り袖と考えていたのですが、 準備が難しそうなので、 アドバイスを参考に、 付け下げでの出席を考えています。 色々な提案ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは^^ 式への出席は 無難な黒の振り袖がいいと思いますよ 未婚ですし=振り袖 ・ 年齢的にも=黒が似合いますよ^^ >・大きな鳳凰をあしらっためでたい帯があるそうです。 >・親戚からもう一着振り袖を借りることも可能です。  (黒ベース、金、御所車) 上記の2点で 2回の式はOKだと思いますが^^  とてもシックで魅力的に映ると思いますよ^^ 失礼しました。

4dimension
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 聞いてみたところ、 成人式に借りた黒の振り袖は、 仕立て直してしまったみたいでした・・・。 ですが、今後の参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 披露宴に着ていく着物について

    来月6月7日に友人の披露宴に出席します。 会場はホテルではなくゲストハウスになります。 その際、着物を着て行きたいと思っておりますが 単だと紋無しのオレンジの色無地しかないのです。 袷だと薄いピンクの訪問着に近い付け下げがあります。 私は30歳の未婚ですので、振袖がまだ着れるのですが 30歳で振袖は少し恥ずかしく(笑) 自分で着付ができるのが訪問着までですので なんとか自分で着たいと思って振袖は選択外です。 受付や余興はしません。 披露宴会場は冷房もあるから、袷でもいいとも聞きます。 (1)単-紋無し色無地 (2)袷-付け下げ (3)洋服 どれを着ていったらいいかアドバイスをお願いします。

  • 夫の従兄弟の結婚式で和装なら?

    夫の従兄弟の結婚式と披露宴に出席します。 会場はホテルです。 義母が既に他界しており、義父と義姉夫婦と私達夫婦が出席の予定です。 義姉は色無地か付け下げを着るそうです。 私は血縁関係ではないので義姉より格下の装いが良いと思うのですが、手持ちの着物を考えるとお祝いの席では訪問着になりそうです。 手持ちの色無地はダークな色でお祝いの席には向きません。付け下げも控えめすぎておしゃれ着のような雰囲気です。 義姉が色無地や付け下げを着る場合に私が訪問着でも問題ありませんか? 義姉の着物の紋はわかりません。 私の訪問着は紋がありません。 諸々の事情により黒留・色留の選択肢はありません。 新郎の従姉妹が色無地または付け下げを着る場合、従兄弟の妻である私はどのような装いをすれば失礼にならないでしょうか。 和装のマナーに詳しい方に回答を頂けると助かります。

  • 結婚式での和装について

    結婚式での女性和装について、 いくつか同じような質問を拝見しましたが、 参考にしにくかったため投稿させてもらいます。 現在23才未婚です。 来月、親戚の結婚式に和服で出席します。 成人式の時は姉の物を着、今回の結婚式では姉がそれを着るため、 私は母の着物を着ようと思います。 母の着物でお直しに出すものがあり、 色も柄も気に入ったのでそれにしようと思い、 お直しが出来た時に呉服屋さんで、 このお着物で結婚式に行っても大丈夫か聞いたら、良いとのことでした。 未婚女性の礼装は、振袖→訪問着→付下げの順番がと思うのですが、 着ようと思っている着物は付下げです。 呉服屋さんでは大丈夫と言われましたが、 付下げで結婚式に出席しても、失礼にあたりませんか? 相手側が、京都で老舗のお店を営んでいる方なので(呉服店ではないですが)、 付下げなどを着て・・・と思われないか心配です。

  • 30代半ば、独身が結婚式で着る着物について

    30代半ば独身が以下の式に出席する場合。 各々の着物は、無難、適切、許容範囲、不適切のどれにあたると思いますか? 恐縮ですが、下記をコピーペーストして頂いて各々の着物に回答頂きたいです。理由もありましたらわかる範囲で教えて頂きたいです。項目外にも候補がありましたら教えて頂きたいです。 (1)友人の結婚式 振袖 付け下げ(紋無し) 訪問着(紋無し) 訪問着(一つ紋) 色留(一つ紋) 色無地(一つ紋) (2)実弟の結婚式 振袖 付け下げ(紋無し) 訪問着(紋無し) 訪問着(一つ紋) 色留(一つ紋) 色留(三つ紋) 色無地(一つ紋) (3)実兄の結婚式 振袖 付け下げ(紋無し) 訪問着(紋無し) 訪問着(一つ紋) 色留(一つ紋) 色留(三つ紋) 色無地(一つ紋)

  • 30歳独身の和装について

    年下の同僚の披露宴に招待されました 普段、着物を着る機会がないので、着物で出席しようと考えています。 独身ですが現在30歳なので訪問着で出席しようと思っていたのですが、せっかくだから振袖を着たら?とおっしゃる方もいます。 そう言われると振袖を着てみようかなぁという気にもなってきて、どちらを着ようか迷っています。 30歳という年齢で振袖を着るのは、どうなのでしょうか? アドバイスをお願いします

  • 結婚式へ付け下げ訪問着での出席について

    30歳未婚女性です。 秋に弟(結婚時29歳になります。新婦は30歳)が結婚します。(私は31歳) 家族で服装の話をしており、着物をもっていない私はレンタル予定でした。 しかし、母が40年ほど前に仕立てた一度も着ていない着物があるということで、この度見てみたところ淡いピンクに派手でない柄の入った上品な感じの着物でした。豪華な訪問着という感じではありませんが、京都の作家ものと言われたと母は申しております。 裄が合わないので、父の知り合いのご実家がされている呉服問屋さんに持っていき、直して譲り受けることにしました。 みてもらいましたら付け下げ訪問着とのことです。 結婚式に着ることできますか?とたずねたら大丈夫とおっしゃいましたので合わせて帯を購入することにして、豪華な金地の長島帯を選びました。 後から色々調べていると親族の式には付け下げ不可とのご意見が多く、どうしたらよいものか悩んでおります。 ちなみにハウスウエディングで、新婦のお兄様には奥様(新婦と同じ年、今年30歳)がいらっしゃいますので留袖を着用されることと推測しております。 新婦側は親戚の出席も多いのですが、いとこなどの女性が和装かどうかは知りません。 こちらは遠方の親族が多いため、出席親族は少なく母方の兄夫婦と弟夫婦ですが、おば二人も洋装かもしれません。あとは友人や先輩ばかりを呼ぶようです。 そんな中、私は31でも新郎の姉なので未婚の第一礼装の振袖を着るべきなのか、母が黒留袖を着るので、私は付け下げでも格調高い帯をすれば問題ないかを知りたいです。 31で未婚を恥じているわけではありませんし、自前の振袖があるなら着ますが、30代であえてレンタルして振袖を着るのもどうかな?と思い悩んでおります。 それなら譲り受ける付け下げを着るほうがよいかと思うのですが。 あと、付け下げ訪問着と付け下げは違うのでしょうか?そのあたりも着物の知識がなく無知ですので教えていただきたいです。 ちなみに4月に上司(40歳女性)の披露宴に出席します。受付を頼まれており、由緒正しき料亭にて執り行われるので、この付け下げ訪問着を着ようかと思っております。 こちらについても、なにか注意点などありましたら教えていただきたいです。 バッグと草履は成人式の際に購入した黄~クリーム色のものを使用します。 あと、パールトーン加工をするほうがよいのかも知りたいです。こちらも調べていると賛否両論でして悩んでおります。呉服問屋さんにはたずね忘れました。 長くなりましたが宜しくお願いいたします。

  • 友人の結婚披露宴で着物

    29歳既婚女性です。 今度友人(新郎)の結婚披露宴に出席するのですが、着物を迷っています。 持ってるものは、淡墨色の色無地(一つ紋)、山吹色の訪問着、群青色の付け下げです。 自分としては付け下げかな?と思っているのですが、訪問着もまだ一度も着たことがないので着たい・・・。 ただ訪問着は千総のもので、黄色に近い山吹色に、橙や緑で四季の花が書き込んであるような柄で、結構派手なんです。 披露宴は京都のある料亭で行われます。 ホテルや、親族の結婚式だったら間違いなく訪問着を着るのですが、今回の場合、ちょっと派手すぎるかな?と思ってしまって・・・。 何かで新郎側の友人で、目立つ服装はやめたほうがよい、と目にしたし・・・。 傍目からみて、ふさわしいのはどれでしょうか?

  • 披露宴出席時の振袖の半衿

    親戚の結婚式に成人式以来、久々に振袖を着ようと思っているのですが、これが「あんみつ姫」のように派手すぎるもので未婚者の第一礼装とは言え、あまりに派手すぎるのでは?と思ってしまいました。(朱の着物、黒帯、両方とも金糸や大柄の模様がふんだんに入っているものです。あわせ衿は緑) そこで半衿を変えてみようかとも考えているのですが、披露宴出席時の振袖の半衿は白以外でも大丈夫なのでしょうか。 黒系などの地味な色をあてれば少しは落ち着くかと思うのですが… どなたか教えてください!!

  • 友人の結婚式と披露宴に出席する服装

    20代後半既婚者女性です。この歳になって初めて友人の結婚式・披露宴に招待されました。シーズンなのか2件重なり、2日連続です。 1日目は大学時代の友人(男性)の式で、夫婦で出席します。洋装の予定ですが、靴がミュールというのでしょうか、かかとがないものしか持っていないので気になります。ミュールといっても足の甲にかかるストラップがあり、ルックスとしては比較的真面目なデザインなのですが、やはりまずいでしょうか。さまざまな人に意見をきいているのですが、本当にばらばらで決めかねています。 そして2日目もやはり大学の親友(女性)の式ですが、こちらは受付を頼まれているので、一緒に受付をする友人と申し合わせて着物にするつもりです。友人は未婚なので振袖にするそうですが、私は既婚ですので、色無地か訪問着を候補にしています。この場合、色無地だと紋が入っていないのはよくないのでしょうか? できれば訪問着が着たいのですが、クリーム色のため、花嫁の白に近いからよくないのでは、と友人に言われ悩んでいます。ちなみにこの日の式は、花嫁が茶道をしている関係上、着物に口うるさいおばさんたちが来る可能性大です。 どうぞ意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 7月末の着物(結婚式)につきまして

    7月に結婚式に出席する予定なので着物を来て行きたいと思っています。 出席する結婚式は主人の従兄弟(主人のお父さんの妹の子供)です。 義母は訪問着(単衣)に夏物の帯を合わせて行くというのですが、 血縁関係も面識も殆どない私(30代後半・既婚者です)の場合、 色無地(訪問着とかではなく単に無地で紋無し)でも大丈夫でしょうか? 年齢的に親戚の人達の結婚式はこれ以後あるとは思えないので、 今回の結婚式の為に訪問着や付け下げを用意するのは勿体無いかな~と感じています。 もし、色無地でも大丈夫な場合、何か気をつける点はありますでしょうか?(色・季節柄、単衣か袷か等) また、鮫小紋など、ほかでも大丈夫な種類の着物がありましたらお教えいただけないでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう