ヒステリックな上司に悩む-対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 副社長を務める上司が最近、イライラしている。会社の試行錯誤や経営方針の変更によるストレスが原因であると考えられる。
  • 副社長は売上の上がらないお店に常に行かされており、社長から売上増加を求められているため、イライラが募っている。
  • 副社長からの怒りを受けて、ミスをしたことに対して申し訳なく思っているが、今後も同じような状況が続くことに不安を感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヒステリックな上司

副社長なんですが、最近すごいピリピリしてます。 うちの会社は出来て2年程度しか経ってないので、試行錯誤してるせいか経営方針の転換とか頻繁にあって落ち着きません。 副社長も、売上の上がらないお店にずっと行かされていて最近まともに自宅に帰っていないのと、 売上を上げろときつく社長に言われてるせいでイライラしてます。 先日、あまりに仕事の変化が激しいので 普段ミスはしないほうではあるのですが、入力間違えをしてしまいました。 そうしたら副社長から電話がかかってきて、すごい剣幕で怒られました。 内容は、ミスへの叱責半分・イライラをぶつける矛先半分といった感じでした。。 あとで副社長に「イライラしてるかもしれないけどごめんね」と言われたし、こちらもミスをしてしまって申し訳なかったので深くは考えないようにしてるのですが この先またイライラぶつけられたらどうしよう。。とちょっと不安になりました。 副社長が怒るとほんっとに嫌な怒り方になるので。。 仕事を間違えなければいいだけの話なんですが、いろんな部分で難癖つけられそうで怖くもあります。 わたしの考えすぎでしょうか?こういう人とはどうやって付き合っていけばいいのでしょうか。 半分愚痴ですみません。 ※あまりに責めるような回答は結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>うちの会社は出来て2年程度しか経ってないので ここが全てです。 会社を興して最初の3年がまず勝負。 ここで将来のメドがつかない会社はいずれ潰れます。 (大手資本の子会社などは別です) 副社長さんは創業メンバーなんでしょ? 抱えているプレッシャーは半端ないでしょうし、 あなたも含めた従業員の将来をも背負っているわけです。 イライラをぶつけるような叱責は不本意だ、というのは分かりますし、 副社長さん自身の性格によるところもあるでしょうが、 出来て間もない会社に勤めるなら、 歴史のある会社ではあり得ない理不尽な事は山ほどあります。 逆に言えば、創業を支えたスタッフは 会社が安定してから入社した社員より価値があるのです。 一緒に苦難を乗り越え、会社の土台を築いた社員というのは 会社にとって最高の財産となり得るのです。 まずは、右往左往しながら会社の土台を作っている段階だから 多少の理不尽なことは想定すること。 上司と部下の関係でも、一緒に会社を作っている中で 諍いやぶつかり合いも、将来の財産となるさ!と開き直ること。 創業まもない会社に勤めるというのはそういう事だと思いますよ。

0716100555
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 この回答を見たときに、なにか気づかされるものがありました。 正直、叱責されたこと、業務で理不尽な部分があることに疑問を感じていたんですが 新しい会社というのは、そういうことはよくあるものなんですね。 今まで大手で派遣をしてきたので、こういった会社は経験がなくわからない部分がありました。 一歩成長できたと思います。ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • motool
  • ベストアンサー率1% (2/132)
回答No.4

副社長は女?

0716100555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 副社長は女性です。 私も女なので理解できる部分もありますが、女性は体調等も原因してカッとなりやすい部分があるのかもしれないですね。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

人の上に立つ 器で無い人です いずれ自爆します。 我慢し耐えるのも 従業員は、苦痛で 精神的被害受ける可能性が有りますね。 こういった職場は、深く考えないや 相手を落ち着かせる様な 雰囲気作りに努める 間違え・ミスを極力減らす ゴマすりでは有りませんが 御苦労さま 大変ですねーとか 遠回しに ねぎらいの声を掛ける。 副社長も 病んでる 自我を抑えられない状況ですねー このままでは 会社も副社長職もダメになります。 数人の退職者が出た時点で 社長へそれとなく告げる  社長が 状況を理解し 改善に努めなければ これ以上 務める意味は無い さらに 退職者が出れば ご自身への 業務負担も 大きくなるので 身の振り方を考えましょう。

0716100555
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 会社が発展途上なのもあって、副社長も色々不安定なのだろうとは思いますが 副社長の叱責が原因と思われますがすでに数名退職者が出ています。 わたしも一度二度なら耐えられそうですが あまりに酷ければ身の振り方をかんがえなければと思っています。 まずは仕事を頑張ってみます。 ありがとうございました。大変参考になりました。

回答No.1

会社が大事な時期なのでしょう。 ここを乗り切らないと先がないかもしれないという不安などから副社長さんのイライラもわかる気がします。 >あとで副社長に「イライラしてるかもしれないけどごめんね」 この一文から副社長さんは悪い人ではないと思われます。 上の立場の人間が下の立場の人間にあやまるのはなかなかできないものです。 事業が軌道に乗り始めれば自然に余裕が生まれるはずです。 それまでは耐える(言葉が悪いですが。。。)しか無いかと思います。 しかし、ただ耐えるだけでなく質問者様自身も焦らず正確な仕事を心がけるのが一番ではないでしょうか。 大変な時期を一緒に乗り切れば信頼関係も生まれるでしょうし、質問者様が副社長さんを支える気持ちでお仕事をされるのが良いかと思います。

0716100555
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 そうですよね、上司に謝罪してもらうだなんて私も初めてで、逆に申し訳ないような気持ちになってしまいました; 仕事を確実にやれるようにまずは努力しようと思います。 ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • これはパワハラ?それとも上司がキツい人なだけ?

    ある一人の上司についてですが ・仕事に関係あるなしに関わらず 「○○(私)が××なのは親の教育が悪いからでは?私はそう思います」 「~な時は△△するものだと親から教わらなかったのですか」 と、些細なミスも含め叱責の最中に親の教育についてよく引き合いに出す。 ・私に対して叱責している時に 「(イライラして)血圧上がる」発言 私にはミスして怒らせたい・イライラさせたい・血圧を上げさたいといった気は一切なく真面目に仕事に取り組んでいます。 が、まるで私が原因で病院行きになるかのような言い方に困ってしまいました。 ・私にも聞こえる声、場所で 「○○(私)のやる事は二度手間・三度手間(中途半端)」と愚痴のように言う ・1つのミスに対してでも深く問い詰める ↑のようなことがほぼ毎日あります。 私はまだ新人で怒られて当たり前の立場ですが、それを前提としてもこれはちょっと……と思ったものを挙げさせていただきました。 まだ仕事の出来が悪くてもこれからどんどん覚えて一人前になろう!と、できないなりにも頑張っていましたが、以上のことから仕事に対するモチベーションを削がれ心身共に参ってしまっています。

  • 挨拶をしない上司

    挨拶をしない上司がいます。 私があまりにも仕事が出来ないせいか、すごく嫌われています。 ミスを直したい成長したいと思っていますが、人間簡単に変われません。 今は自分なりに模索中です。 そんな何度もミスする私を嫌うのももっともだと思います。 叱責、注意、等の日常的に怒られて自分は萎縮してしまっていますが仕方のない事です。 仕事が出来るようになるためには必要な事です。 しかし上司が怖くなっても挨拶ぐらい出来なくてはと思い、 「おはようございます」「お疲れ様です」「お先に失礼します」 等挨拶をするのですが、無視をされます。 他の人がある時にはさすがに返ってきたりします。 明らかに雑談で仕事の話しをしていないのに聞こえませんと言うように完全無視する時があります。(話し相手は軽く頷いてきます。多分挨拶の代わりだとわかります) このような事があると、割り切ろうと思っても仕事がさらに手に付かなくなってしまう程落ち込んでしまいます。 もう不快を与えないように挨拶しないほうが良いのでしょうか? ほかにアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 嫌な上司

    会社の私の地区のトップの上司(女性)が気分屋でヒステリックです。 職場はエステなのですが、機嫌が悪いっらボールペンを書く音やケータイのバイブがお客様の部屋に聞こえるなどと怒鳴りちらします。実際はエステの部屋にはその上司の怒鳴り声以外の雑音は聞こえません。 したのスタッフはみんな仲良しですが、役職者はその人にゴマするのに必死で、自分のミスも下の子のせいにします。 会社としてというより人としてどうかと思います。 私はお金を溜めて来年いっぱいで退職しようと思っています。 しかし今もかなりストレスが溜まっていて、イライラする事も多いです。 こんな人達ね事でイライラするのもバカらしいので、プライベートを穏やかに過ごしたいのですが、何か良い気分転換の方法はないでしょうか?

  • 上司から頼まれた仕事について

    上司から頼まれた仕事について 仕事上の悩みです。みなさんの意見を聞かせてください。 私は今小さな事務所に勤めています。数ヶ月前にそこに中途で採用されたのですが、最近困っていることがあります。 それは社長から仕事を頼まれて毎日外に出るのですが、一度に複数の仕事を頼まれます。お客さんにあってきてほしいとか、買い物をしてきてほしいとか頼まれることは様々なのですが 入社当初から、頼まれていないことを社長に「頼んでおいただろ」と言われます。最初は私が忘れててしまったか、よく話を聞いていなかったのだと思い「すいません」と謝っていたのですが、 それ以降メモ帳に頼まれたことを書き込み、出かける前にもう一度社長に内容を確認してから出かけるようにしました。 ところがそれでも聞いていないことを「頼んだはずだ」と叱責される日々です。大体週に一回はそういう事があります。私は元々別の会社に勤めていましたが、その会社ではそういった事態は全くなく、どちらかと言えば上司からは「お前に頼んでおけば心配ないな」と言われていました。 ですので、私としては社長が勘違いをしているか、嫌がらせでそういったことをしてるようにしか思えず、きっぱりと「そんな事聞いていません」と言うべきなのか悩んでいます。 相手は社長で、しかも労働基準法もクソもない小さな事務所です。一方的な解雇もありえます。みなさんならどうしますか? ちなみにその社長は物忘れが激しく、よく「○○の件だけど、あれって住所どこだっけ?」とか聞いてくることが多いです。また、社長の学生時代の話とか同じ話を数ヶ月で10回は聞いています。

  • 厳しい叱責 耐えられなくなります

    職場できつい叱責をし続ける女性の先輩の態度に疲れております。 その先輩は有能で頭の回転が早く、周囲からも評価が高いです。 他の人にも同じくらいの能力を求めてしまうのは理解できます。 ただ真面目に頑張ってやっててももミスしてしまうことがあります。 そのときの先輩の叱責は、許せないとばかりに怒りの感情に任せ 顔から憎々さが滲み出て声は荒々しくこちらを一方的に責めたてます。 もちろんミスをした自分が100%悪いのです。 そしてきちんと先輩は正論を言ってます。 ですので叱責された後はこれからは気をつけようと常に心がけてました。 成長して欲しい自分のために言ってくれてるのだとも思いました。 先輩自身は自分の短気な性格は直らないと言ってますし、 この部署では憎まれ役は自分だと客観的に見てるとこもあります。 ただ先輩がたまにミスをしたとしても注意をする人はいません。 その立場を踏まえてるかはわかりませんが、こちら後輩の 本当に小さいミスは許さないのは理解しがたいものがあります。 ここ最近は理不尽だとさえ思っています。 先輩の叱責は心が張り裂けそうなほどダメージを与えますが 傷付いてるんじゃねえ!仕事をきちんとしろ!ミスを減らせ! これぐらい言われて泣いてんじゃねえ!イライラさせるな! と、このような姿勢です。 馴れ合いはよくないことと思いますし、先輩はこういう性格だから仕方無いと流してきました。 上司から言葉が汚いことは注意されてましたが直りません。 でもずっとこのような叱責が続くことに慣れることが出来ません。 同僚は先輩の叱責に我慢して耐えてます。 仕事から離れれば悪い人ではありません。 仕事だけは完璧にしようとする強い気持ちがイライラと表れてしまうようです。 どこの職場でもこのような人っているような? どのように気持ちを持っていけば良いかわからず聞いてみました。

  • 嫉妬深い上司に目を付けられ困っています。

    入社したばかりの会社ですが、この部署の最高責任者は部下が和気あいあいと仕事をしていると気に障るようで、品質向上と称して仲間のミスを告発させ、仲違いするよう仕向けています。 入社当時、部下は皆その上司の前では私語をひかえ、部署は息さえ神経をすり減らすほど静かでした。 ヒソヒソ話す部署で私だけ普通にハキハキ返事をしていたせいか、新人の中でもやや目立っていたようです。 その上司に飲みに誘われそうになり、話を逸らして回避したのですが、その直後から、あるスタッフが私の粗探しをするようになってしまいました。 ある時、赤ら様に誤爆の指摘だったので、ミスが私のものでないことを証明すると、上司はそのスタッフに何か耳打ちして、相談していました。 どうやらそのスタッフに上司が、私のミスだけを指摘するよう指示しているようです。 一日に3回~5回も名指しでミスを疑われ、私が違う時は違うと答えるようになると、今度は私に直接言わずに他の人に『またミスしてる』と噂しているようです。 そのスタッフも、私に矛先が向いていると他に矛先が向かないので、利点があるのだと思いますが、このまま詳しく調べもせず、みんな私のミスにされてしまうと、私の信用がなくなってしまいます。 私個人に限らず、こういう上司の下では、最終的にはミスの告発合戦になって、仲間がバラバラになり、誰も信じられなくなり、業務にも支障が出ると思います。 こういう時、どんな風に対処すれば悪循環を止められるのでしょうか。 そういう目にあった事がある方や、上手い対処方法などありましたら、お知恵を貸していただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 上司が怒った理由が理解できません。

     今の職場は残業が多く、最近は風邪だけでなくインフルエンザも流行りだしています。  私もつい最近風邪をひいてしまったのですが、微熱なのと締め切りが厳しいせいもあり、休まずに仕事に来ています。同僚や上司との信頼関係はありません。ただ、業務命令と契約を守るためです。  ある日の朝礼で私はマスクをしていたのですが、空気が冷たいせいもあり、強く咳き込んだのですが、それを社長に見つかってしまい、 「風邪を引いているのなら病院に行くように。」 との指示を受けました。その日は体調がまだマシなのと締め切りまでが厳しかったので、通院は難しくて行けませんでした。ですので翌日の朝一番で通院するので遅刻すると言う旨を上司に伝えました。  「風邪引いてるのを社長に見つかって目をつけられてますので、明日の朝一番で通院してきます。」  目をつけているというのは、会社の責任者としてのリスク管理として当然の判断から来る業務命令だと思っていますし、その事に私も納得しています。何より、会社の中で風邪が今以上に流行したら、会社で孤立している私に全てをなすりつけて来る可能性は高いと思ったので、こういう言い方になりました。  それなのに、  「そういう言い方があるか!自分の言い方をもう少し考えろ!」 と上司から叱責されたのはどうしてでしょうか?私には他人の気持ちがわかりません。

  • バイトの上司・先輩の意見が分かれる

    経済的な理由で仕事のアフターに居酒屋でバイトをはじめました。 そこで社長、店長(兼板前)、マネージャー(兼板前)、社員板前、 バイトの子、各々の意見が違って困ってます。 社長が一番偉いでしょうが「現場の店長以下の声」が力を持ってる 様で、例えば「社長に言われた行動」をすると他のバイトに「違う。 いい加減、覚えて下さい」と言われ「マネージャーの頼み」を聞くと 店長に「そんなんしてる場合か。こっちの仕事やれや」と注意され 何が正しいのかとテンパっては、些細なケアレスミスをして、よく 怒られます。 上記のケアレスミスと、新人であることからか「誰かの失敗も、皆 新人の私がしでかしたこと」と取られ「それ(他のひとのミス)は 私じゃない」と言っても「ミスを誤魔化すな。分らないなら聞け。 ミスを隠そうとするのは2重に悪い」と信用されない状態です。 「○○に、こうする様に言われた」と答えると、露骨に(本当か)と いう顔をされますし…。経済的な理由と時給・時間帯からバイトを 止めるわけにいかず、けれども「その意見の違いからミスが多いのは 認めるけれど、全てのミスが私のせいじゃないし、ミスを誤魔化す つもりもない」事がうまく伝わらないんです。 「これは○○のしたミスでは?」「○○に言われた風にしたまで ですが」「私は、やってません」と返すのに疲れるし、自分でも 言い訳に聞こえてしまいつい、面倒で「すいません!」と答えて しまいます。それとも、自分のミスでない限りは何度でも「これは 私のミスではない」と言うべきでしょうか。

  • 上司が怖い

    小規模な会社に最近転職しました。 上司=社長なのですが、やることなすことすべてにNGを出され、精神的に参っております。 怒られる時はみんなの前で激しく怒られ、最近では声をかけられたり、何か呼ばれただけでも、「また怒られるのではないか」と思いビクビクして、目の前に行くと頭が真っ白になってしまいます。 そのおかげで最近は仕事にも集中できず、全くやる気がない状態です。 上司のせいではなく、自分のせいだと思われるかもしれませんが、上司以外の人とはいい関係が作れており、問題は上司だけだと思っています。 何かいい解決方法はないでしょうか?

  • 怒らない上司

    入社して1年たちますが、上司に一度も怒られたことがありません。 大きいミスだって沢山してます。なのに絶対怒らないんです。 「何やってんだお前は♪」と指でおでこをピーンとされて終了。 はっきり言って情けないのと気持ち悪いのでいっぱいです。 最近は、上司と部下の立場が逆転している感じです。 部下の私の機嫌を伺い、「この仕事頼んだら怒るよね…?」など… また普段から馴れ馴れしく、ボディタッチが激しくて困っています。 最近では常にイライラしてしまい、自然と口数が減り態度も悪くなりました。 なのに怒ることもなく、私のイライラを察したのか全く話しかけてこなくなりました。 これではいけないとわかっていても、自分の態度は悪くなる一方です。 何が良くて何が悪いのか、区別が全くつかないんです。 学生時代よく先生に怒られ、何度も恨んだことをはっきり覚えています。 怒られることの大切さがやっとわかった気がします。 もう会社に行くのが辛い…ダメ人間になりそうです。 怒られないことは本当に良いことなのでしょうか?

専門家に質問してみよう