嫉妬深い上司との対処法

このQ&Aのポイント
  • 嫉妬深い上司による悪循環を止めるための対処法や経験談についてまとめました。
  • 上司の嫉妬によって部署内の雰囲気が悪化し、信頼関係が揺らいでいる状況です。
  • 上司の嫉妬に直面した場合、自己主張をしつつも他のメンバーとの円満な関係構築を心がける必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

嫉妬深い上司に目を付けられ困っています。

入社したばかりの会社ですが、この部署の最高責任者は部下が和気あいあいと仕事をしていると気に障るようで、品質向上と称して仲間のミスを告発させ、仲違いするよう仕向けています。 入社当時、部下は皆その上司の前では私語をひかえ、部署は息さえ神経をすり減らすほど静かでした。 ヒソヒソ話す部署で私だけ普通にハキハキ返事をしていたせいか、新人の中でもやや目立っていたようです。 その上司に飲みに誘われそうになり、話を逸らして回避したのですが、その直後から、あるスタッフが私の粗探しをするようになってしまいました。 ある時、赤ら様に誤爆の指摘だったので、ミスが私のものでないことを証明すると、上司はそのスタッフに何か耳打ちして、相談していました。 どうやらそのスタッフに上司が、私のミスだけを指摘するよう指示しているようです。 一日に3回~5回も名指しでミスを疑われ、私が違う時は違うと答えるようになると、今度は私に直接言わずに他の人に『またミスしてる』と噂しているようです。 そのスタッフも、私に矛先が向いていると他に矛先が向かないので、利点があるのだと思いますが、このまま詳しく調べもせず、みんな私のミスにされてしまうと、私の信用がなくなってしまいます。 私個人に限らず、こういう上司の下では、最終的にはミスの告発合戦になって、仲間がバラバラになり、誰も信じられなくなり、業務にも支障が出ると思います。 こういう時、どんな風に対処すれば悪循環を止められるのでしょうか。 そういう目にあった事がある方や、上手い対処方法などありましたら、お知恵を貸していただけると助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259681
noname#259681
回答No.3

その上司以外は本質ではまともな人たちなんですね よかった。それなら簡単です。 事実をありのままみんなに相談しましょう。 それで解決できたら最高ですが、もとより解決することが目的ではありません。 ただ誤解を防ぐため そのために相談してください。これこれこういう事情であるから変な話を聞いても信じないでほしい。と味方を増やしてください。 それが徹底されれば上司とその手下は滑稽なピエロです。それが事実ですのでなにも臆することはありません。 あとは上司の上の人にも相談できないでしょうか? あなたが言うように、そんな上司のもとでは業績悪化は目に見えますからまともな人なら対応すると思います。 内部告発みたいな感じでしょうか。 そこまでしなくてもそういう人は自滅していくものなので様子見でもいいとは思いますが つらいなら我慢しなくていいんだよ。

taco08
質問者

お礼

励まし、ありがとうごさいます。 内部告発は勇気がなく難しかったのですが、よく観察していたら、みんな同じことをされて困っているようです。 前は自分のミスを疑われることを怖れて誰も発言できない雰囲気でしたが、今は活気が出てきて、先輩が『ミスを乗り越えてこそさらに業務に理解が深まる』と発言してくれたり、だんだん変わりつつあります。 ミスを大事にせず内部で食い止めるために、同僚や先輩方も協力しあえる雰囲気になってきました。 問題の上司は、実は業務のことを全く理解していない不勉強な上司として、部下一同から軽蔑されていて、そのせいで余計人当たりが陰険になっているようです。 信用がないのは上司の方だったことが公になったので、部下一同の結束が堅くなってきたようです。 この励ましがなかったら、辞めていたかもしれません。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#195726
noname#195726
回答No.2

おはようございます。 早速のお返事ありがとうございます。 いままでも数社にお勤めなさっていたとのことで、少し安心いたしました。 まったく社会にでたことが無い方であれば、世の中の理不尽に戸惑いを感じるのではと、老婆心ながらも心配になったのです。 さて、【改善】というのは業績を上げ評価を得るだけではありません。【ひたむき仕事のみに専念なさる】ことです。この2つを継続なさることです。 あなたに関する悪評が流布されたり、または、あなたの耳に届いた時は、その悪評にある欠点を改善なさればよいのです。 また、高評価を得たときには、「皆様のおかげです」と謙虚に徹するべきです。 それでも、イジメは止みません。 ならばどうするか、悪評、高評価それぞれ、きちんと受け止めて、それ以外の雑音に構わず、淡々と集中力を研ぎ澄ませて仕事をなさるのみです。 努力なされば結果がでます。その結果を分析し軌道修正して、また、努力なさる。 仕事に集中力を注ぐと、周りからの目は気になりません。 忠告、苦言を受けたら、素直に受け入れ改善。 そして謙虚に。 黙々と仕事をして、業績を上げ、損得なしで他の社員の手伝いもなされば良いのです

noname#195726
noname#195726
回答No.1

はじめまして。 お仕事お疲れさまです。 新たな環境に、ご対応なさることは、大変だと思います。 さて、お悩みの件ですが、恐れ入りますが、社会人一年目ですか? と、申しますのは、こういう理不尽は、全ての会社にございます。 強いていうならば、厳しいことをあえてお伝えしますが、【仕事をちゃんとなされば良い】です。 【ちゃんと】と言うのが、分かりづらいと思います。 簡単に申しますと、会社の全体的なことだけ頭に入れて、自分以外の社員に、絶対迷惑をかけない気持ちで、正確で安定した仕事をなされば、良いのです。 万が一、ミスをなさった場合は、そのフォローに対応された方に、心からお詫びとお礼を伝え、あなた自身も、誰に対しても応援なさる気持ちを持ち続けることが、中傷から身を守るすべです。 あとは、誰の悪口陰口も言わないことも、身を助けます。 周りの動向にいちいち反応して、疑心になってるうちは、職務に集中してないということです。 悪評はチャンスですよ。 そこを改善なされば、言われることが減るのですから。 至らないところは、受け止め改善し、誰に対しても、損得なしで、率先して仕事を手伝うことが、最大の方法ですよ。

taco08
質問者

補足

そうなんですか? いくつかの会社で働いたことがありますが、私はこういうことは初めてです。 仕事は他の新人さんより多くこなしています。 明るく返事もするし嫌な顔もしないので、頼みやすいからだと思います。 他の新人さんでは何度か呼ばれないと返事もしない人もいますので。 そういう環境で人より名前を呼ばれる回数も多く、沢山の先輩と話をし、立ち働いていることで、目立ったのだと思います。 当然ですが、これまでに一度ミスしたことは全てリストにし、二度とミスをしないよう対策もしています。 今まで通り仕事をしていれば解決するということでしょうか。 1つでも本当の私のミスを指摘されてしまったら、今度こそ全員からラベリングされてしまいそうで恐ろしいです。 毎日同じミスをしている他の新人さんは、ミスったままで放置していても指摘すらされません。 指摘されたミスを克服してきたことも、新しい別の疑いでかき消されてしまいますが、改善すればとは業績を認められれば、ということでしょうか。 信用のない人間の業績を評価する人はいないように思います。 この疑惑が止むのをひたすら待てばいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 嫌な上司とどう付き合ってきましたか?

    入社 7年目で、主任をやっています。33歳です。 嫌な上司二人がいる部署に配属され はや3年。。。。 その部下たちも、怯えたり、意見をいえなくなって もはやその二人のご機嫌伺いのようです。 もはや疲れ果てて来ました。 皆さん、かつて。今までに苦手な上司の部下になったとき どう対処していましたか? 色々 エピソードなど教えてください

  • 自らの非を認めない上司

    うちの上司は自分の報告漏れやミスも部下の私のせいにします。 私が聞き間違っている、やり間違っていると言います。 細かな面倒な作業はすべて私に押し付け、 それに対して何か問題が起これば私のせいにします。 上司の上の人に上司が何かミスを指摘されたりしたときは笑ってごまかしています。 上司は他部署からは仕事のできる立派な人だと思われていますし、 上司の上の人にも信頼が厚いようです。 直属の部下である私に対してだけ厳しく横柄な態度を取ります。 先日、明らかに上司の言い間違いからちょっとした問題が起こりましたが、 そのときも私が聞き間違えていたからだという主張をし、 どうにかして私が悪いことにしたいようでした。 そのようなことが多々あるので、上司の上の人や同僚から見れば、 また私が怒られている、ミスをしている、間違いを犯していると映ります。 おかげで私の評価は悪くなる一方です。 直属の部下ではない他の同僚に対しては私の上司は とても優しくて理解があり、誰かがミスをしても「いいよいいよ」と言うので 何があろうと周りは上司の味方をしますし、上司に非があるとは思いもしません。 また、同僚や他部署の人が上司に何かしてあげたときには 上司はちゃんと「ありがとう」とお礼を述べていますが、 同じことを私が上司にしても無言です。 なので常に私は劣勢に立たされ、適当にあしらわれ、唯一の味方といえば、 私のポジションに以前いた、異動になった先輩だけです。 その先輩も私と同じ目に遭っているので 私の気持ちをよく理解してくれます。 先輩としてもその上司に対してどう接すればいいかわからなかったらしく、 気持ちは理解してもらえても私自身、そんな上司にどう対処すればいいかと あれこれ悩んでへとへとになってしまっています。 そこで質問なんですが、上記のような態度を取る上司には、 私はどう接すればいいのでしょうか。 辞めるとか、上司の上の人に相談するとか以外で、 何か良い対処方法があれば教えてください。

  • 上司との付き合い方

    昨年夏から来た上司とあいません。 一週間前に提出した答えや対応策を無くしたり覚えていない。 担当者や担当部署に確認せずに うわさや上司の個人的予想で判断し行動する。 部下が意見すると知らないと言い、管理者へは何も報告がされないから困る と言っている。 ~なんて上司へのグチじゃないかと思われてもしょうがないんですが 新しい企画の提案や修正したい仕事が進まないんです。 意見する部下に「知らない」「わからない」と逆ギレして 理事や会長などの管理者へは「聞いてない」「相談や報告がない」「変化がない」と言う 自分は悪くないと報告していると他部署の上司から聞きました。 そのせいか他部署のスタッフからの苦情も多くあの人がいるウチの部署は信用できないと言われた時もあります。 ストレスのせいか体調を崩したりイライラしているスタッフが増えて仕事がキツいです。 てこんな上司ともう少しうまく仕事をするためにはどうしたらいいでしょうか?

  • 職場の上司との飲み

    職場の上司(40代・男性・既婚者)から食事のお誘いを受けました。 私は入社して2年程度の派遣社員(女性)です。 他部署の上司なので会えば挨拶をしますが、仕事で関わることはほとんどありません。 また私の部署には厳しい上司がおり、そういったお誘いには目を光らせている為、 そんな中を縫ってのお誘いに少し驚きました。 2人でなのか、それとも皆でなのかも分からず、一応、警戒はしましたが、 結局は、その上司と、その部下の男性と、私の3人で飲みました。 なぜ社員でもない私が誘われたのでしょうか。 失礼なことかもしれませんが、何か裏があるのでは?と、疑ってしまっています。 ・ただ単に女性と飲みたかった。 (その上司はお酒好きでしょっちゅう部下と飲んでいるらしい。) ・部下とくっつけようとした。 (その部下の方がやたらと親切でした。) ・興味本位で私のことを色々と聞き出したかった。 (職場では自分のプライベートをあまり明かしていませんので・・・。) ・部下とぐるになって私を誘った。(遊び半分?) ・下心がある? (本当はサシでも飲みたかったんだけどね、と言われました。) ただ、その上司も信頼の厚い方なので、節度はあり、 その場は適度にくだけて、楽しく過ごさせていただきました。 帰る方向がその上司と一緒でして、2人のときにもう1軒誘われましたが、 さすがにそれはお断りしました。 そして、今度は〇〇を食べに行こうだの、 その上司の部下も含めて遊びに行こう、等言われました。 お話好きで、仲間意識の高い方だと感じましたし、 ただ単にフレンドリーな上司と受け止めていれば良いのでしょうか。 私の考えすぎでしょうか。 同じようなご経験のあるある男性の方、 いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 上司の対応で悩んでます。

    かつて、若い頃に、同じ部署で上司(女性)、部下(私は男性です)の関係で働いていた上司が、久しぶりに、転勤してきまして、再度、同一の部署に配属となりました。 当時は、お互い、まだ、若かったので、当時から、馬鹿にはされていたんですが、我慢してました。(まあ、若かったので仕方ないと考えていたのかもわかりません)。とにかく、我慢してました。 ところが、今後、その上司は部署のナンバー1として転勤してきました(私も今は、ナンバー3となっています~お互い年も大きくなりましたので、それなりに昇進してますんで、、、)。 今の部署には当時の社員はゼロです(その上司は、今の部署の社員はほとんどが初顔です~数名は知り合いです)。 で、今の部署に転勤後、いきなり、初日から、昔の調子で馬鹿にしてくるのです(しかも、部署内で、みんなの前でです。私としては、一応、ナンバー3ですので、立場もあり、戸惑っています。部下たちも、戸惑いは多少はあるんではないか?と、自分では思っています)。 私としては、過去の嫌な思い出は水に流し、一から、この上司に仕えようと努力をしてきましたが、どうも、転勤後、いきなり、ほぼ、毎日、部下たちの前で、私だけを馬鹿にするので、部下たちの示しもあり、どうも、心中は複雑です。 他の部署内に社員には、そんな馬鹿にした態度はありません(少なくとも、私から見る限りでは、、)。 馬鹿にする心理は何でしょうか?(少なくとも、他の部下たちよりは、過去に同一部署にいたわけだから、親しいと感じてみえるからでしょうか?)。 どうも、馬鹿にするターゲットにいまだ、私を据えている心理がわかりません。 ナンバー2(男性)の方は、定年もちかく、責任ある仕事は全くされませんが、放置状態です。 こんな状態、どう対処してゆけばよいのでしょうか? 上司、部下への、今後の対応、対処にしてゆき方などで悩んでおります。

  • 困った上司

    困った上司 職場に困った上司がいます。どのように対処したらよいか教えていただきたいです。 以下問題点です。 (1)50半ばで物忘れが激しく、自分の言ったことなどをすぐ忘れてしまいます。 指摘をすると、「言った言わないの水掛け論だが、私は言っていないと認識している」 と開き直ります。 (2)上司としての責任を放棄しています。私はその上司と関与先に出向く際、必ず持っていくべき資料を事前にその上司にチェックを受け、更に他には要りませんよね?と念を押しているにも関わらず、お客様のところへいって、お客様の前で、何であれを用意してないんだ?とか、資料のミスを見つけ怒ってきたりします。お客様はおそらく全て私がミスを侵し、確認もしていなかったと認識されています。 (3)基本的に機嫌が悪いとどんな些細なことでも怒ります。たとえばその上司から「今月は駄目な関与先があるか?」と聞かれ、「OOは××という理由で駄目です」というと、「駄目なところがあるかだけ聞いているのだから余計なことは言わなくていい」と怒られたりします。もちろん上司が説明不足と感じる説明でも怒ります。上司の考えるベストのタイミングで、上司の求める最良の回答を必要最小限の言葉で伝えないと怒られるし、また何を言っても怒るようにも思います。 (4)仕事の進め方が下手です。上司と二人で進めている案件で、「私がまとめておく」又は「アポイントを取っておく」といっておきながら、一向に進めてくれません。お客様には私が放っておいていると思われてしまいます。かといって、しつこく進捗を聞くと怒りますし、また忘れていることも多々あり、いきなり「あの件どうした!?」と逆に怒られたりします。反論すると(1)です。そしてアポイントをとる時はいつも今日とか明日とか急な日程で予定が狂ってしまい残業したりすることになります。 (5)その上司は社長の次に偉い人物です。上記のやり取りで分かる様に、私はその上司に非常にミスが多く、注意散漫であり、話は要点を得ず説明力に乏しいという評価をされており、給与その他に反映されているものと思われます。 このような上司を持ってしまった私はどのように対処したらいいのでしょうか。。入社数年はこの人に認められればあとはどこに行っても大丈夫だからとがんばっていましたが、そろそろ限界です。すくなくとも、譲って私をいくら怒ってもいいのですが、(2)のようにお客様の前で部下を叱り、お客様の不安にさせることだけはやめていただきたいです。

  • 上司が叱らないのはなぜなんでしょうか?

    いまの職場で働き、半年が経ちました。 私の関わる業務には、かなり偉い上司、上司、先輩がいます。 入社してすぐに、まだ業務を把握できてない頃に、間違いを何度かして、かなり偉い上司から、上司や先輩が注意を受け、私が間接的に注意を受けました。 その時に、かなり偉い上司は凡ミスにかなりお怒りだったそうですが、私のミスで申し訳ありませんでした、とお声掛けした際には、「ああ、いいよ」とだけ言って次の仕事に向かわれました。 真ん中の上司は、ミスをしないように注意がありましたが要件のみで、あとは期待しているからと言ってくれました。 先輩は、私のミスなのに先輩がかなり偉い上司から強く責められることに怒っていらっしゃり、3ヶ月くらいそれが原因だろうイジメが続きました。 半年経った今、先輩はいまはイジメというイジメもしなくなり、穏やかに過ごし、わたしも先輩の手伝いを少しずつし始めた時に、私の過去(入社して間もない頃の)の凡ミスが発覚し、 また、かなり偉い上司が上司と先輩を強く叱ったそうです。(私が出勤する前の時間で、私は居ませんでした) 私のミスだと判明したので、かなり偉い上司にお会いした際に、先輩がその旨を報告し、わたしも同席していたので、「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。」と言ったのですが、 かなり偉い上司は「そう、じゃあ直しをしといてね」とだけ、私達に言って帰られました。 先輩は、これが気に食わず、「私達にはひどく叱っていたのに、あなたは叱られない。あなたはずるい。」と言われてしまいました。 私は以前から「私がミスをすると、真ん中の上司や先輩に迷惑がかかるのに、叱られないのはつらいです」と話しましたが、きっとまた先輩はこれが原因で私に八つ当たりするかもしれません。 私は、なぜ、かなり偉い上司から直接叱られないのでしょうか? 私が考えるのは、 ・ミスが多い人だから、諦めている ・叱ると辞めそうな人だと思われている(泣きそう、落ち込みそう、とか) ・先輩よりも経歴が短く(先輩は4年め)、バイト(先輩より勤務日、勤務時間が1/3少ないです)で、あまり期待はしていない ・上司や先輩から既に叱られているだろうから かなり偉い上司の方は、以前お話して、やさしく思いやりのある方だと感じていて、 叱られない理由を上の全てかと思っています。 私が弱々しいので叱れず、でもご迷惑をおかけしてしまうのは心が苦しく、そんな部下ならいないほうがいいのではないかと思っています。 叱られないのは、私に期待はないということで、確かに私に能力は無いので当たり前で、気楽でもありますが、 周りの皆さんにとっては、有力な部下がいたほうがいいのは当然のことです。 以前、イジメが始まった頃に、次迷惑をかけたら辞めようと思ってやってきました。 今回ミスが見つかり、入社して間もない頃のものですが、実際ご迷惑をかけて、居場所のない気持ちです。 辞めようかと思ったり、しかし今やったミスではないから頑張っていいのかと考えたり、悩んでいます。

  • 女性の上司が好きです

    24歳男性です。今の会社には1年前に派遣で入社し、4月に契約社員になります。 好きな相手は28歳の女性で私の直属の上司であり、入社した時からずっと仕事を教えてもらい現在進行形でお世話になってる方です。 最初の頃は私も仕事でミスが多く、彼女に怒られながらもサポートをして頂き女性として意識はしていなくても上司として尊敬してました。 そして、1年も経つ頃には私も業務を一通りこなせるようになり、いつの間にか尊敬は好意に変わっていました。 他の人の目がある場所では上司と部下という関係で接し、人目のないところや仕事以外の所では上司と部下という関係は弁えつつも冗談を言い合える仲です。 彼女はプライドが高い方で、部署の中では少し浮いてるところがあり特に同部署の40代の女性の方からは嫌がらせを受けています。 私も彼女が不利な立場にならないようにフォローを行ったりもしていますが、この問題を解決するのは多分難しいと思います。 彼女のことを守ってあげたいです。 もしここで私が彼女に告白をしたとして、彼女がそれを迷惑に感じてしまったらまた一つ彼女は仕事の中で仕事以外のストレスを抱えてしまうのではないか? 毎日顔を合わせる関係です。 告白が失敗しても彼女は私に上司という立場で接しなければなりません。 欲しいのは後押しですが、この話を客観的に見てどう感じかるかも聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 上司のミスを発見してしまったとき。あなたのとる態度は?また部下にはどうしてほしい?

    こんばんは。 たとえば、(1)上司が漢字の読み間違い(人名や地名は別)をするなどという、些細なミスを発見してしまったとき。 (2)ちょっと仕事に差しつかえそうな上司のミスを発見してしまったとき。 部下としては、どうしますか? 上司としては、どうしてほしいですか? もしよろしければ、性別や立場などをお聞かせ願えればと思います。 私の場合30代前半女性。部下としての立場から。 (1)聞き流す (2)私の間違いかもしれないんですが、と、前置きをしたうえで、上司のミスを指摘する。 ですが、正しい方法でしょうか?

  • 部下の足を引っ張る上司

    私の上司は仕事ができない。やる気はあるが仕事ができない。やる気があるので上司に媚を売ったり、部下の足を引っ張ったりしながら、うまく生き延びようとしている。しかし、昨今の不景気のお陰で賃金が急激に下落。優秀な人の多くは退職してしまった。そんな上司は入社数年の私に矛先を向けた。 上司は悪い人ではないが、頻発する無理難題に少々疲れてきた。ここは心を鬼にして上司を拒絶する方針に転換すべきでしょうか?

専門家に質問してみよう