• ベストアンサー

もし特別天然記念物になったら、…。

別の大陸の間での往来を繰り返す渡り鳥達への保護責任は、 移動先の全国家に帰属しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>移動先の全国家に帰属 とはなりません。 自分の国に来た場合のみ対象となります。 これは,特に「国家」を考えなくても,県や市町村の天然記念物や類似条例を考えてみればわかります。 例えば,長野県辰野町はゲンジボタルを保護条例で捕獲禁止としていますが,それは,町境界を一歩でも越えて入って採ることを禁止しているのです。 http://janjan.voicejapan.org/area/0912/0912174479/1.php ただし,私は繰り返し指摘しているのですが,この町のホタルの名所「松尾峡」では,県天然記念物に指定された後,県外から観光用に大量のゲンジボタルを移入放流。結果的に,元からいた在来ゲンジボタルが絶滅してしまったという負の歴史を抱えています。 採るのは駄目,でも観光用に増やすなら移入でも良い,という町の姿勢が生んだ悲劇です。 なお,国家を超えて種を保護するにために,ワシントン条約 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/jyoyaku/wasntn.html があります。 また,生物を,県や市町村をまたいで,全国的に保護するためには,生息地指定でなく,種指定を行うことになります。

BuffaloAndJtp
質問者

補足

有り難う御座います。 非常に勉強になりました。

関連するQ&A

  • アモイ(大陸)・金門島(台湾)の往来について

    以前は、大陸・台湾間の直行便はなかったとのことですが、最近になってアモイ(大陸)・金門島(台湾)間を、外国人であてもフェリーで直接往来できるらしいことを知りました。 ガイドブックにはそうした記載はなく、主にインターネット上の情報しかありません。 できればこのルートで台湾から大陸に行ってみたいのですが、現在このルートでの渡航は可能でしょうか? もちろんこうした問題は、国家主権にかかわることですから、突然制度の改変があることは理解しているつもりです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 責任について研究しようと考えています。

    責任の種別についていとど色分けをする考察をしようと思い立ちました。 帰属意識から発展した責任、これは帰属意識が高いほど責任の自負が強まります。 それと別に、 個人の自由意思による自発的責任。 ここから始めるつもりでして、参考例や回答者様の考察など落書き程度でいいですからお願いします。

  • 島国と大陸国家の戦略的互恵

    島国と大陸国家の戦略的互恵 朝日新聞10月7日夕刊文化欄に評論家の関廣野さんの評論が載っていました。大陸国家と島国の地政学的に出来上がった民族の思想、もしくは国の統治の仕方などについて論評され、日中の戦略的互恵関係構築の注意点や、難しさが述べられていました。日米の安全保障は日本人の島国としての認識を希薄にしたとも記述されていました。冷静な 判断力で賛同するところが多くありました。私の疑問を述べます。 大陸国家か半島国家か島国国家かの区別は非常に定性的で地球の上で相対的に分けるというのは理解できるのですが 大陸国家の大きさの基準はどうやって決めるのでしょうか。通信による距離感、交通手段による距離感、移動にかかる費用による距離感等いろいろあると思うのですが、この距離感によって大陸国家か半島国家か島国国家かが分かれるわけですからやはり尺度の基準を決めておく必要性を感じます。時代や人口密度によっても違います。江戸時代までは中央集権的に国を納めなければならなっかったというのは日本も大陸国家ではなかったのかと考えてしまいます。 関廣野さんのご意見に同意しながらも大きさの尺度の基準をどう定義すればいいのでしょうか。ご意見を頂ければ 大変幸せです。よろしくお願いします。

  • 天然記念物

    たった今兄から電話で 和歌山の山の奥の方で灰色の うさぎを2羽見た。と聞いたのですが それって天然記念動物なのですか? 和歌山に天然記念動物はいるのですか? 回答お願いします

  • 天然記念物

    昨今、生態系のあれこれ騒がれていますが、 狩猟などによって減少した朱鷺などは、理解できるとして、 千葉の鯛の浦の鯛のように、日蓮上人の生誕の地云々の理由の場合、 減っても居ないのに、保護したのですから、当然今は大量生息地ですよね。 こういった場合、生態系に影響があるはずですが、どう思われます? また、 文化の変化によって、変化していく生態系を戻そうとしているのは、 言わば、不自然だと感じる方は居ないのでしょうか? ちなみに、バスが繁殖して日本古来の魚が減っていくのは納得が行きません。 天敵であるはずの人間が釣っても食べないで戻してしまっては、 増えるだけ… バスの退治も少々しないと、他の魚が気の毒だと思うのですが…? 一度に沢山の質問ですが、皆さんのご意見聞かせてください。

  • うちなーは天然記念物とかわからないよぉ

    天然記念物とは知らずに、アマンを釣りのえさに使ったことがあるうちなーはいっぱいいましゅねぇ。ないちゃーの皆様は魚の餌は何を使いましゅか?天然記念物を魚の餌にした事はありましゅか?

  • 2億年後、国境は改正されるのか?

    2億年後にはアジア、アメリカ、オーストラリアが衝突してアメイジア大陸ができ、日本も大陸の一部になりあの綺麗な弓のような列島は消えるそうです。。人間が発祥してまだ間もないので大陸移動する前に国境というものを作っていますが、大陸が移動した場合はやはり国境とかは改正されるのでしょうか。 前もって言いますが、その頃には人間は滅んでいるなどという悲観的な、というか論題にならないような意見はご遠慮ください。

  • 中国と日本どちらが先に大陸が誕生したの?

    中国古典を中心に読み、古事記も読んでいてふと思った事がありまして、 Q.どちらが大陸として国家として現れたのが先なのですか? Q.天皇家が先という意見の方々もいますが、そうなると地上が無いと生きる事が出来ませんよね? やはり中国が先に誕生したのですか?

  • 大陸未来予想地図

    大陸移動説で過去の地球の大陸はこんな感じでだんだんと 現在の大陸の形になったという解説は時々みるのですが、 これから未来に向かって、1億年後の地球、2億年後の 地球というような未来予想大陸地図なんてものはないんでしょうか? 一番気がかりが日本という島がいつ海底に沈んでしまうかが 気がかりです。自分たちが生きている間には沈まないとは 思いますが、いつ沈むか、沈下傾向が見られるか知りたいです。

  • 文章理解の問題です。教えてください。

    日本語の教師をしている外国人です。 東山魁夷の文章を読んでいるんですが、どう理解すればいいか迷っている箇所がありますので、どなたか教えていただけないでしょうか。 ・・・民族の文化の形成される遠い時代に、何回かにわたって、大陸からの民族の 移動があったが、統一国家が成立した頃からは、すでに日本人としての純粋さ が保たれ、今日に至るまで、変ることなく続いてきました。だから、日本人に は、長い間の郷土に対する深い伝統的な愛着が強いのです。・・・  この段落の後半の文、「だから、日本人には、長い間の郷土に対する深い伝統的な愛着が強いのです。」この文の中の「長い間の」の係り先は「郷土」なのでしょうか、それとも「愛着」なのでしょうか。 ネーティブの皆さんのお力をお借りしたいです。