• ベストアンサー

one day

(これらは,私たちの肌を守る薬だ),such as UV cream and,one day, effective medicines. こんな文章が手元にあります。 (変なところもあると思いますが,)知りたいのは, ここでのone dayがどんな意味で使われているかです。 ご存知の方は教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

文の一部を切り取ったもので、完全な文の体を為していないので正確なところは分りませんが、one day は 「未来の不特定のある日に」 という意味で用いられるのがポピュラーではないでしょうか。文の流れによっては 「そのうちに」 と訳せる場合もあるかもしれません。

ca_kurumi
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました! よくわかりました。

その他の回答 (1)

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

これだけでは何とも。 これ以前の文脈が分からないと。 「いつかは」とかそんな意味じゃないかと推測するけど。

関連するQ&A

  • AS FOR ONE DAY の文法は違いますか?

    AS FOR ONE DAY の文法は違いますか? そして、AS FOR ONE DAY って どんな意味ですか? (曲のタイトルだけど…)

  • 「AS FOR ONE DAY」がどういう意味でしょうか?

    モーニング娘の歌「AS FOR ONE DAY」が好きなんです。辞書によると、as forは「…について言えば,…に関する限りでは」と言う意味ですが、この英語「AS FOR ONE DAY」がどういう意味か分らないんです。教えてください。

  • one day と some day と someday

    「One day, I'll send you copies of AA and YY.」 タイトルのとおりなのですが、one day と some day と somedayには 何か微妙な違いがあるでしょうか? それともほぼ同じ意味でしょうか?

  • Can one resent ~の解釈について

    添付ファイル文章の Can one resent ~one of us までの文章の理解に困っています。 Such. ~asで の構図になっていることは理解できるのですが、we should は何を意味しているのか、文章全体の意味としてどう読み取ればいいのか分からないです。 出来るだけ詳しく解説してもらえると嬉しいです。お願いします。

  • most of day / most of the day ?

    ある文章で It was such a pleasant day that we went down to the river for a picnic and spent most of day there. というのがありました。 でも,most of the day の方がよく耳にするので不自然に思い 例文検索を様々な方法でしてみました。 やはり most of the day しか目につきませんでした。 と,いうことは上記の文章は間違いでしょうか。 それともそういう言い方もありなんでしょうか。 とても急いでいます。 よろしくお願いいたします。

  • as one という表現について

    ご存知マイケルジャクソンのWe are the World の歌詞に、And the world will be together as one. というのがあります。また、ジョンレノンのイマジンにも、And the world will be as one. というのがあります。 このas one とは、「一体となる」という意味と思われるのですが、間に何かが省略されているのでしょうか。(as if it were one)それとも違った解釈をすべきなのでしょうか。

  • 文章解釈 Just as one…

    添付ファイル文章 "But what does Socrates say? ‘’Just as one person delights in improving his farm, and another his horse, so I delight in attending to my own improvement day by day’.” に関する質問です。 ‘Just as one person delights in improving his farm, and another his horse, so I delight in attending to my own improvement day by day’の理解が難しいです。 「彼の農場の価値を高める事に喜んでいる者、そして、彼の馬を鍛えることに喜ぶ感じる他の者 のように、わたしも日ごとに自身の向上に取り組む事に楽しみを覚えている。」 1. another his horseは another (delights in improving) his horseという省略がされているという理解で合っているのか自信がないです。 文法がどのようになっているか解説宜しくお願いします。 2. 全体の要旨の理解に自信がないです。 どのような意味なのか解説宜しくお願いします。

  • 和訳をお願いします。

    以下はインドの国防省についての文章ですが、よく意味が分かりません。よろしく Defence of lndia and, every part thereof, including preparation for defence and all such acts as may be conducive in times of war to its prosecution and after its termination to effective demobilization. なお主語、動詞の形ではありません。

  • one could make the case

    以下の文章の中のone could make the case がわかりません。どういう意味でしょうか? この場合のoneは何ですか?(人?) make the caseもわかりません。 (アメリカのレストランにおけるserverの定義について語っている文章で、they は寿司職人のことです。寿司を握ってはカウンター客に直接出す寿司職人もserverと言えるのではないか、といったような内容です。) In addition to preparing food for people at the tables, their interaction with the people sitting at the sushi bar, one could make the case they’re more engaged and more active as servers than waiters because they’re interacting piece by piece as they put down sushi and sashimi. http://thepricehike.com/post/52308734397/nycs-sushi-yasuda-eliminates-tipping-gratuities-no よろしくお願いします!

  • one of which/of which one

    手元にある文章、 There are transmitters of either 10 or 50 watts, of which one acts as stand-by while the other is in operation. について、関係代名詞of which oneの辺りについて質問があります。 (1) ...10 or 50 watts, one of which acts... (2) ...10 or 50 watts, of which one acts... (1)の書き方であればよく分かるのですが、上の文章にあるように(2)の場合ではどうしてこのような並びになっているのかがよく分かりません。(1)と(2)では意味はおそらく同じであると思いますが、違いや使われ方の特徴はあるのでしょうか。お詳しい方、何卒よろしくお願い致します。