• 締切済み

結婚式について

rinko10の回答

  • rinko10
  • ベストアンサー率37% (23/61)
回答No.4

私にも 旦那の親が自分の息子の結婚式に出たくないというのは さっぱり意味がわかりません(^O^)/ ただ、自分達は親としてお金を出すのに 先方の親は一銭も出さないというのが おもしろくないのでしょうね。きっと、いろんなことを我慢して、一生懸命貯めてきたお金なのですから。 また、男である息子さんよりも、質問者様の方が貯金もあってお金を出せるというのも親としては先行きも心配なのかもしれませんね。後々息子が嫁にバカにされるんじゃないかなとか… 夫婦どおしはもちろんのこと、両親どおしも含め、しこりを後々残さないようなやり方で式は挙げるべきと思います。 私達の場合は、女の私に貯金がない分親が結婚資金を出しました。 彼の家も苦しいなりに結納金だけは納めてくれました。彼親からの援助はそれだけで、お金の使い道は私の意思で決めました。結納金ですから。基本的には彼家の分は彼本人だけが出しました。 質問者さんの家とは逆パターンです。でも私は専業主婦になる可能性が高く、結婚後は旦那の収入が頼りでしたから、それでとんとんだ、とうちの親は思ったのだと思います。 結納金は「嫁に出す」「むこうの家の人間になる」という両家の考え方のもと 成り立つものですが、将来的に旦那さん親の面倒を質問者さんがみる予定ならば、親援助を結納金としてみなすという考えもありだと思います。 もしくは、質問者さんが 「これから妊娠子育てなどあれば私は働けるかわからないし 今は私が出したいんです。将来は旦那さんの世話になると思いますし。結婚式をしたいというのは私自身の夢でもあるので」とか。旦那さんから、質問者さんの家にお金がない理由を 同情されそうなストーリーで伝えるとか。 まずは、質問者さんの家庭がお金を全く出せない理由を理解してもらう必要があると思います。また、質問者さんが、夫親の前では 夫を立てないと 夫親はおもしろくないとも思います。 質問者さんの親が、旦那親に意見する権利は、その後にしかないと思います。今は気持ちを逆撫でするだけという意味で。もちろん、子どもを思う親だから、あなた方夫婦に対しては、意見は言って当然です。 お金がない理由は多少脚色してでも(笑)なんとか同情されるストーリーにならないでしょうか? 考えてみてください(;^_^A すべてはお二人の幸せのため。夫婦二人で がんばって乗りきってくださいね。

noname#175679
質問者

お礼

>ただ、自分達は親としてお金を出すのに 先方の親は一銭も出さないというのが おもしろくないのでしょうね。きっと、いろんなことを我慢して、一生懸命貯めてきたお金なのですから。 なぜおもしろくないのでしょう。 面白くないなら初めから援助はしないと言い切ればいいと思うのですが。 でも、半分ずつ出すのに、何の不公平さもないと思うのです、私は。 旦那は親を庇うし・・・何もかも嫌になってきました。。

関連するQ&A

  • 結婚費用について

    今年夏に結婚することになりました。 悩んでいるのは結婚式の費用の援助についてなのですが、恥ずかしながらわたしたちは現在貯金がほとんどなく、しかもわたしは70万円の借金をかかえています。(親の借金をわたし名義で借りており、わたしが支払いをしています。学費の返済という意味も兼ねて) 今回、彼のご両親が結婚式の費用を半額援助、更にお祝いとして50万くださるといってくれています。 わたしは式後に費用の半額分はお返ししなければならないとおもっていたのですが、彼のご両親はわたしが借金をもっていることを知っています。なので残ったお金で借金を返してしまいなさいとゆってくれているんです。 わたしはお祝いのお金をそんなことに使うのは嫌だっておもうし、自分の家が作った借金なので自分で返済していくべきとおもっていますが、ご両親からしたら借金もったまま結婚されるほうが嫌なのかとか、迷ってきてしまって(;_;) 甘えて援助を受けてしまっていいのでしょうか、 それともきちんとお返しして、彼やご両親には申し訳ないですがコツコツ借金を返していくべきなのでしょうか、、 ※彼はご両親の意見に賛成しています! どなたかご意見ください。宜しくお願いしますm(__)m 借金あるのに結婚するなってご意見は、事情があってのことなので勘弁してください。すみません。

  • 結婚式 ご祝儀について

    結婚式を挙げるつもりはなく、身内だけの会食の予定でしたが、形だけでもとゆう旦那側の親の意見を聞き身内30人程の結婚式をホテルで挙げる予定です。親からの援助は一切ありませんので、ご祝儀で賄える様に衣装など10万すでに自分達の貯金から手出ししています。ご祝儀予想が両家合わせ60万、ホテルに払う式、披露宴代金などが33万、引き出物類が7万、少しプラスになるかなと考えています。ちなみに、結納金も頂いてません、新婚旅行も、結婚指輪も何もありません。しきたりにこだわっていなかったので、最初から、結納もなく、結婚式挙げるとなっても、ご祝儀で賄えば良いと思っていましたのですが、旦那の親が、会計をすると言い出し、そして旦那側にかかった費用は旦那側ご祝儀から、私側にかかった費用は私側ご祝儀からで、折半し、残りは渡す、それがしきたりだからと言い出したんですが……私的には、そこだけ、しきたりがとか言うのはおかしいやのでわと思うのですが…。こちらで貯金を使ってるのもあるし、大きな結婚式でもない、親から援助してもらう訳でも、結納金を頂いた訳でもない。なので全て頂いたご祝儀は合わせて、かかった費用を引いて、残りは私達が貰う。でわおかしいやのでしょうか…。ご祝儀の管理会計などは、まかせなければおかしいやのですか?旦那の母はそれがしきたりだとカンカンになってます…。教えてください…。

  • 結婚式費用の分担のことでモメてしまいました

    まもなく挙式予定です。私、彼と共に30代半です。 結婚式の費用は総額で300万位かかる見込みです。 別途、遠方からの招待客の交通費、宿泊費用がかかります。 結婚式の費用の分担についてモメてしまいました。 ○私の考え ・新郎・新婦で分けられる部分(衣装・料理・引出物他)は分け、  分けられない部分は二人の共有財産(結婚してからのお金)で支払う。  新婦側として出たお金は貯金と親からもらった100万で出そうと思ってます。 ○私の親の考え ・親族の宿泊費は出すと言ってます。交通費も出してくれるようです。  (友人分は聞いてません。自分で出そうと思ってます) ・結婚式で私が幾ら負担する事になるのか。。は気にしてます。  それによっては幾らか出そうとはしてます。  (親族関係お願いしてるからいいねーとは言ってます) ●彼と彼の親の考え。 ・私の両親が何を負担するのかを明確にして欲しい。  彼は結婚式・披露宴は自分達で出そうと言ってますが、  親族・友人の交通費・宿泊費は親に出してもらえばいいと言ってます。  (彼の親は結婚式は親が出すものという考えがあります) 私の親がどこまで何を負担するのかハッキリしてほしいそうです。 負担させる事を前提にしている事に抵抗があります。 全て支払ったお金に対して報告し、それに対し多くかかったから・・・と別にもらうならまだ分かるのですが。 また、彼は私が貯金を切り崩して支払う事をよく思っていなくて、 それは○○家(新婦側)のお金としてではないよ。といいます。 結局は『親は出すって言わないの?』っていう事なのかも知れません。 私は事前に両親からお金ももらってるので、足が出たとしても私側のお金のつもりです。 彼の親がきちんとしているというのでしょうか、 彼もしっかりした人なのですが、親、親、親という気がしてなりません。 私が曖昧すぎるのでしょうか? 結婚式費用とはどのようなものですか? どのように支払いされたか等、皆さんのご意見聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 大学費用、結婚費用など

    質問というよりも意見やこう考えたらスッキリするよ!というアドバイスが頂きたいです。 義理の母(義理父とは離婚)と私の両親の考え方がまるで違うのでみなさんの意見お聞かせください。 去年結婚し今年出産しました。 おめでた婚です。 急な結婚でした。妊娠がわかりすぐに同居を決めました。結婚祝いとして義理母から50万円いただきました。 私の両親は現金は気が引けるからということで家電を買ってもらいました。 その後も私の両親は家も近いことがありスーパーでの買い物や家具を時々買ってくれました。 多分皆様から思うに甘く育てられたと思います。 妊娠もしていたのでベビー用品も揃えないといけないのでお店に連れて行ってもらいました。 ですが、私の母は「義理母が揃えたいかもしれないし、やってあげたいって思うはずだから私はベビー用品は買わないよ!」って言って買わないでいました。 ですが、妊娠後期に入っても義母からは特に何もなくそろそろ揃えないとまずいと思い、自分で揃える!と私の母に相談したら一緒にお店に行き高価なベビー用品を揃えてくれました。 ベビードレスも欲しいと思っていたので見ていたら、せめてベビードレスは頼んでみたら?と母に言われたので義母に頼みました。 それで用意はしてくれました。 出産後は里帰りをし、旦那も私の実家に毎日泊まってくれていたので両親には負担をかけたと思います。オムツやミルク私たちの食費も負担してくれていました。 それに対して、私の両親は赤ちゃんを毎日見れるし私の体調も心配だから気にしなくていいよ。と言ってくれていて本当に甘えたと思います。 里帰り最終日には旦那がお礼のお金を5万円私の両親に払ってくれました。 ですが、翌日には出産お祝い金として10万円両親から頂きました。 ですが、旦那側の母はお祝い金3万円でした。 これに私は少しモヤモヤしてしまいました。 特に負担もかけていないのに何故こんなに差が出るのか、と。 頂けるものにケチをつけていけないことや有り難く思わなければならないと分かっておりますが、差が大きすぎて納得ができませんでした。 そして、少ししてから分かったのですが旦那は大学費用の約半分?残り160万ほど母に返すと言っております。もう少ししたら毎月返さなきゃいけないと言い出しました。 私は大学までが子育てだと両親は考えているので請求されることもなく、むしろ自分の子供にも大学までは払ってあげなさいよ。という考え方です。 これにも差がありモヤモヤしてしまいます。 義母は数年前離婚しており慰謝料として2000万ほどもらっているそうです。 そのお金で中古の家を買ったそうです。一括で。 また働いております。 大学費用を返してもらうまで苦しい生活をしているようには思えません。 また、結婚式もまだ挙げておりませんが、私の両親は少しだけ援助する。娘の花嫁姿を見たいからとのことです。 しかし旦那側の方はまだそのことについて相談はしていませんが旦那は結婚式お金かかるなー!仕事頑張らないと!(結婚式は前向きにやりたいと言っている)と言っているので義母からの援助は見込めないと思っております。 子供のベビー用品や私たちの生活まで援助してくれている私の両親と旦那側の両親に差がありすぎてモヤモヤが止まりません。 旦那側の父も結婚の報告はしていますが、お祝い等はありません。むしろ再婚していて娘ができたそうでそれのお古をあげると言い出してきました。 それにはさすがに腹違いの妹のお古を自分の娘に着させるのか?と言い断ってもらいました。 私の両親が甘いのは承知しております。 ですが、このやってもらったことを忘れずに私の子供にも負担をかけたくないしやってあげたいと思っています。 圧倒的に私の両親の方が負担してくれていると思い、断ることもありますが孫を可愛がりたいの!と言い援助してくれます。本当に有難いし、いつか恩返ししたいと思っております。 この差が大きすぎてモヤモヤしてしまいます。 皆さまはどう思いますか?? どうしたらこのモヤモヤを解消できますか?? 産後もありホルモンバランスが崩れ心がモヤモヤしているのもあるかもしれません。 この考え方をするといいよ!というアドバイス等頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚資金

    こんばんは。 来年ぐらいに結婚を予定しています。そこで、結婚資金について伺いたいのですが…。 二人で貯めたお金だけで結婚式をされる方もいれば、自分達で貯めた分プラス両方の親から多少の援助を受けて式を挙げる方もいると思うのですが、私は自分達でできる限り頑張って貯め、足りない分を親に少し出してもらえたら…と考えていて、私の親も出してくれると言ってくれています。 しかし、彼は親に今までいろいろと世話になってきたから親には迷惑を掛けたくない、何とかして自分達のお金だけで式を挙げたいと言っています。それは私も賛成で親にはあまり負担を掛けたくないとは思っていますが、彼の両親までも「うちにはお金がないから自分たちで何とかしなさいよ。」、「親が多少出してくれるのが一般的に多いみたいだけど、私たち(彼の両親)は親に借金して挙げたんだからあなたたちもそうしなさいよ。」と全く援助はしてくれないようなことを言われました。また、彼のお母さんは彼に、「結納金はなしでもいいですか?って聞きなさい。うちのお父さんもなしでって言ったんだから。」と。 これは本気で言っているんでしょうか?彼に聞いても、うちにはそんなお金ないから本気で言ってるだろと言うし。私の方だけ出して、向こうの親には借金して式をすべきなのでしょうか?だったら、うちの親にも出してもらった分返すつもりですが、そのことを言ったら「そんなの返さなくていい。そんな返せなんて言わないよ。」と言っていました。 どうしたら良いでしょうか?

  • 弟の結婚式費用について(長文です)

    皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 長くなるので箇条書きにします。 1.弟は4月に入籍。結婚式はお金を貯めてからやると父に話す。 2.弟は親から100万円以上借りていて、返すそぶりも見せない。結納金も無く「返すから貸して」といわれ、親が用意した。 3.結納時、うちの両親はいつやるかわからない式について今から細かく話すのも変ですし、話の流れもあり「結婚式はそちらに合わせます。」と話した。 4.弟が同居すると言うので、家を建て替えていますが、完全2世帯住宅が立てられない広さだと知り同居を拒否。家の費用は今年退職する父の退職金全額と預金で支払う。その他家具等に200万円位かかる予定。完成は9月。来るように言っても、地鎮祭・上棟式に来ない。 5・弟が9月に海外挙式すると、親に相談なしに決めて「海外だけど来る気ある?一人分しか費用は出せない」と言ってきた。 6.9月は無理、お金も家に使ってしまって無い、と言うと、「結納のときにあわせると言ったじゃないか」とキレる。彼女の両親が「祝福してない・愛情が無い」と批判。 7.先日母に電話で「彼女の親もお金を出すから、うちも式のお金を援助して。」と言ってきた。 8.式のことについて電話でなくちゃんとあって話そうと父が言い、約束したが、当日の朝ドタキャン。 向こうの両親と今後円満にやっていくために、弟のために、両親は費用を負担するべきでしょうか? ちなみに私と妹は自力で結婚式・披露宴をしました。 よろしくお願いします。    

  • 結婚式の費用のことですが

    来年、結婚することになりました。 双方の両親にそれぞれ挨拶が済み、あとは両家の顔合わせをすることになっている段階です。 現在、彼と結納や結婚式について話し合っている最中です。 結納は彼家の希望でしないことになりました。 結婚式や披露宴については、私は式はしたいけど披露宴はしたくないと思っていて、彼も同じ意見です。 彼のご両親は費用も嵩むしお金を出す余裕がないということで式・披露宴については消極的なんですが、私の両親は「簡単でいいからやりなさい」と言っています。 簡単とはいえきちんとした形で式や披露宴をやるともなればそれなりに費用はかかってきます。 そんなにたくさん貯金ないから…と両親に伝えると、一生に一度のことだからお金のことは心配いらないと言われました。先に結婚した兄弟が式のみで披露宴をしなかったもので、私だけはと思っているようです。 嬉しい反面、負担をかけることが申し訳なくもあり、何といっても彼のご両親はどういう反応するのかと心配でなりません。こっちの親だけ援助してもらうとなると、彼や彼のご両親の立場だってあるし…。どう切り出していいものか。 こういった場合、うまくバランスを取るいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の両家費用負担について

    6月に結婚式を挙げることになりました。 結納について、私の親は一人娘なので当然あるだろうと思っていたのですが、新郎側が何も言ってこないので新郎に聞いてもらったところ、結納はするつもりはないと言われました。 しかし、私の親はあると思ってる、と言ってもらったところ、やってくれることになりました。 その際金額は相談して事前に決めるのはおかしいのでしょうか? と言うのも、以前、私の親に私と新郎で挨拶に行った時に、「結婚式の費用は100万援助する」と言われていたので、両家で100万ずつ負担してくれるものだと思っていたのですが、その後新郎のご両親に挨拶に行った時には「50万援助する」と言われました。 その話を私の両親にしたところ、「新婦側だけが多く出すのはおかしい、でも結納が100万なら半返ししても50万残るから、それと援助の50万合わせて100万になるなら良い」と言っていました。 しかし向こうは元々50万の援助のみで結納は考えていなかったので、結納金は100万も持ってこないんじゃないか、もし結納が100万なら50万の援助はなくなるんじゃないか、と不安でいっぱいです。 ならば双方50万ずつの援助でいいじゃないか、と思いそうですが、最初にうちの親に挨拶した時に100万ずつの援助で、と言う話だったので私達もそのつもりで貯金し、式場を契約してしまったので、お金が足りなくなってしまうのです。 ちなみに新居や家具の費用は2人で貯金したお金から出したので、親には負担してもらっていません。 どうしたらいいのでしょうか? 補足:新郎家はかなり裕福な家庭なので金銭的にきついことはないと思います。

  • 結婚式の費用負担等について

    こんにちは。25歳♂です。 来年2月に結婚する予定なのですが、その費用負担について教えてください。今のところ結婚式の費用は全額結婚する我々が負担することになっています。これは新婦側両親の経済的都合によるもので、新郎側両親は、式の費用は親が払うもの、という考えでしたが、足並みを揃えてもらったわけです。 式の費用は概算で250万円程度、その他経費を含めて300万円程度になると思っています。現在、二人の貯金は合わせて200万円程度なので祝儀(3万円×40人程度)を含めれば足りるかな、と思っていたのですが、彼女から祝儀はそれぞれの親に渡すものでしょ、と言われ困惑しています。 要するに新郎新婦で式の費用を全額負担する場合、祝儀は誰にどんなわけ方でしたら良いのか、ということです。 経験談でも構いませんので教えてください。

  • 式場選びについて

    こんにちは。お世話になります。 来年の3月に結婚することになりました。式を挙げるのは札幌です。 私は元々「結婚式なんて恥ずかしい」という考えだったのですが、色々なフェアに行って式場を見学していくうちに「ここで式を挙げたい!」と思う場所に巡り会いました。 でもそこはハウスウェディングですので値段が高いです; 結婚式にかかる費用は5:5を予定してまして、彼側の費用は親が全額負担すると言っています。彼の妹と弟の時もそうしたようです。 そこでハウスウェディングの見積もりを見せたら「高い。ホテルでも別にいいんじゃないか」という話になったようです。 結婚式は私たちがするものなので、費用は自分たちで、と思っているのですが、彼側のご両親が「結婚式の費用は自分達が出したい。弟たちの時もそうしたし、何より親の面子が・・・」と言っているようで、彼も「自分達のお金だけで式を挙げたい」とは言い出せないようです。 私側の親は「金は出すけど口は出さん」という主義で、私にかかる費用(ドレス代とかその他もろもろ)と5:5で分けた分の新婦側の金額は親が出す、と言っています。 全額を出してもらう、という考えはありませんが、やはりうちの親も「娘の式の費用ぐらい出してあげたい」と思っているようで・・・。 そうなると、ハウスウェディングにするのはホテルで式を挙げるのとは違い、お金の面で迷惑を沢山かけてしまいそうです(>_<) 色々と話し合った結果、「結婚式は一生に一度のことだし、やりたいと思ったところで挙げるのが一番。妥協はしてほしくない」と言われ、とても嬉しかったのですが・・・。 両親から援助をして頂く、ということは変えられないことなので、 例えば、彼の弟の式で親が50万出してくれたとしたら、彼の場合も50万程度援助をして頂いて、それを越した分は彼が自分で支払う、という考えは有り得ないことでしょうか? それともハウスウェディングは見なかったものとして諦めて(笑)ホテルで安く挙げてしまうのが、お互いの両親や私たちにとってもベストなのでしょうか? 一概には言えないのかもしれませんが、ホテルでの最初の見積もりは最低ランクで、そこからオプションなどで色々上がっていって最終的には100万~150万程度になる、と聞きました。 ハウスウェディングの式場でお話を聞いたときの見積もりは190万だったのですが、そこからいらない部分を削除していくことは可能だし、190万より上がることはありません、と言われました。 それでも多少の金額の変動はあるかと思いますが。 最終的に同じような金額になるのなら、妥協してホテルで式を挙げるよりも気に入ったハウスウェディングの式場で式を挙げたいと私は思っているのですが、やはりここは、彼側のご両親の意見を尊重してホテルで式を挙げるということにした方が無難なのでしょうか。 彼側のご両親は田舎に住んでいて、今までホテル以外の式には参加したことがなく、「ハウスウェディング?そんなわけのわからないもの・・・」という考えも少しはあるようです; 両親の意見を尊重するか、私たちの意見を押し出すか、迷っています。 彼の意見は「主役はお前だからお前のやりたいところで式を挙げるのがいいと思う。俺もハウスウェディングはいいと思ってるし。だけど親が・・・」というものです。 私一人のワガママのようで、ホテルで式を挙げることが何の問題もなく無事に終わると思うのですが、やはり一生に一度のことですので悩んでしまいます。 長くなってしまい申し訳ありません。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう