• 締切済み

結婚費用について

今年夏に結婚することになりました。 悩んでいるのは結婚式の費用の援助についてなのですが、恥ずかしながらわたしたちは現在貯金がほとんどなく、しかもわたしは70万円の借金をかかえています。(親の借金をわたし名義で借りており、わたしが支払いをしています。学費の返済という意味も兼ねて) 今回、彼のご両親が結婚式の費用を半額援助、更にお祝いとして50万くださるといってくれています。 わたしは式後に費用の半額分はお返ししなければならないとおもっていたのですが、彼のご両親はわたしが借金をもっていることを知っています。なので残ったお金で借金を返してしまいなさいとゆってくれているんです。 わたしはお祝いのお金をそんなことに使うのは嫌だっておもうし、自分の家が作った借金なので自分で返済していくべきとおもっていますが、ご両親からしたら借金もったまま結婚されるほうが嫌なのかとか、迷ってきてしまって(;_;) 甘えて援助を受けてしまっていいのでしょうか、 それともきちんとお返しして、彼やご両親には申し訳ないですがコツコツ借金を返していくべきなのでしょうか、、 ※彼はご両親の意見に賛成しています! どなたかご意見ください。宜しくお願いしますm(__)m 借金あるのに結婚するなってご意見は、事情があってのことなので勘弁してください。すみません。

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

これから自立するのだから、自分たちの力で結婚式を上げるんだという気持ちも大事です。 しかし、逆にこれから自分たちの力で生きていかないといけないのだから、最後の甘えとして結婚式は親に頼るというのも悪いことではないですよ。 ただ、結婚式を親に頼って挙げた場合は、自分たちの子供が結婚式を挙げるときに、同じようにお金を援助するための準備をしていくことが大事ですよ。

pechio
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません。 出だしから親に頼ってしまって情けない気持ちでいっぱいです。 これからは頑張って貯金していきたいとおもいます。 ありがとうございます。

  • rovin148
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.6

私は既婚者です。 質問者さんの文面を読んで感じた事は、彼のご両親は貴方達の結婚に対して快く喜んでくださって いるご様子がうかがえます。 もちろん可愛い息子の為と言う思いもあっての事だとは思いますが、息子と貴方達二人が結婚後 すぐにお金で大変な思いをしないようにと言う余裕のあるご両親からのお心遣いなのでしょう。 質問者様が「自分の借金は自分で」と思う気持ちもわかります。 しかし、借金がありながらにして結婚しなければならない理由があるという事も含め 相手様のご両親様の気持ちに甘えてみてはいかがでしょう。 もちろん甘えっぱなしではいけないと思いますので、 結婚後コツコツ貯金してたまったら、「ありがとうございました」と感謝の意をこめて 返済されてはいかがですか? 貴方の借金は貴方が作ったものとしていつか愚痴を聞くような事があった場合に安易に甘えてしまった事に後悔の念を抱く事があるかも知れません。ですから貴方の個人的な借金の分については時間がかかってでも返済する事をお勧めします。 ただ、結婚のお祝い金は彼氏と貴方との結婚に出していただいたものですから、お金ではなくその他の面でご両親に尽くして行かれれば良いかと思います。 お金の問題って親子であってもシビアですので、まして家族になっても元が他人である貴方の借金 となると余計に。 貴方の気持ちの中で「返済しなければ」と思うのであれば借金の分や、結婚資金の半額?など 時間がかかってでも良いのでコツコツためて「ありがとうございました」と返して行かれた方が 良いと思います。 今は断るのではなく祝ってくれている相手のご両親様のお気持ちを受け止めてあげた方が良いかと思います。 私の個人的な意見ですが。

pechio
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません。 優しいお言葉ありがとうございます。 あちらのご両親のお言葉に甘えて、今後頑張って返していこうと思っています。 本当に優しいご両親なので、お金だけではなく色々な面で感謝の気持ちを伝えていければとおもいます。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6900)
回答No.5

結婚式費用の半分と借金の残り20万は誰が用意するのでしょうか? 50万くれると言う事実はきちんと両親に話して下さい。 もちろん返済は必要ですが、これで貴方も貴方の親も夫となる人の親には頭が上がらない上下関係が出来上がります。 お祝い金で結婚式費用が賄えて、借金も0になったらご両親も貴方も働き「夫の親に」誠意を見せましょう。 いわゆる結納金代わりに50万と援助で嫁を貰ったと考える親御さんだとしても、返済はしましょう。 貰うのではなく一時借りて、感謝して一括で返すことをお薦めします。

pechio
質問者

お礼

遅くなってしまい、申し訳ありません。 結婚式の費用の半額はふたりの貯金とお祝い金で、借金の残りはわたしの今後のボーナスで返済する予定です。 わたしの親にもきちんと話し、一緒にお礼をしようと思います。 頂いたお金は時間はかかっても必ず返すつもりです。 本当情けないですが、頑張ります。 ありがとうございます。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.4

結婚すれば親子です。親が子を思う。甘えて見たら如何でしょう。そして、無駄使いせず、お金を貯めて、しっかりしている所を見せる。ご両親に何かあったら助ける。

pechio
質問者

お礼

遅くなってしまい、申し訳ありません。 結婚したあとも頑張って貯金して、お返しできたらとおもいます。 ありがとうございます。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

既婚、二児の母です。 あなたの迷う気持ちや申し訳ないと思う気持ちはもっともですが、今回は、彼のご両親の援助を受けて、甘えてみてはどうですか?? 彼も、ご両親の意見に賛成されているようですし、何よりも、彼のご両親には、やはり、あなたの借金に不安があるのだと思います。 結婚生活の中で、借金を返済していくというのは、本当に大変なことです。 夫婦二人だけの生活とはいえ、独身の時のように、やりくりすることは困難。 独身のときと、家庭を持ったときでは、千円の重みが違ってきます。 そういう結婚生活の大変さを知っている彼のご両親からすれば、せめて、結婚生活のスタートくらいは、スムーズに、安定してスタートさせてあげたいという気持ちがあるのではないでしょうか?? それに、結婚して、彼と夫婦になったら、「これは、自分の家の借金だから・・・」なんて通用しません。 そのあなたの借金も含めたあなたの人生や命の全てを、彼が、自分の全てをかけて背負って生きていくことになるのですから。 そうなれば、ひいては、彼のご両親にだって影響してきます。 息子夫婦が、借金でカツカツの生活をしていれば、親は、いろんなことに対して不安になりながら生活することになります。 そうやって、家族のつながりが広がっていき、いろんな人の人生や命を背負って生きていくのが結婚です。 甘えるべきところは素直に甘えて、感謝の気持ちを忘れずに、自分たちがその時々でできる親孝行をしてあげたら十分だと思います。 母の日や父の日に、安くても良いので何かプレゼントするとか、お菓子を持って遊びにいくとか、定期的に電話をして様子伺いをするとか・・・。 そして、いつか、彼のご両親だって、病気などで介護や看病が必要になるときが来るはず。 そうなったら、あなたや彼が、彼のご両親に、今まで助けてもらった分を返せるときがくると思います。 そうやって、助け合って生きていくのが家族ですから、今回は甘えて、結婚の良いスタートを切らせてもらったらいいと思います。

pechio
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 まだ、迷いはありますがこのご解答をいただいて結婚というものの重みなど実感してきました。 遅くなっても、少しずつでも恩返しができたらいいなと思います。 ありがとうございます。

  • smr4
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

こんにちは。彼のご両親は、新しく始まる生活を借金を抱えたままでは、いけないと、思っておられるのだと思いますよ。あなたのことも、好きなのですよ。あなたのご両親の借金を肩代わりしているのも彼が、お話したのでしょうね。だから、とりあえず有難くいただいて返済しましょうよ!結婚して、お金が貯まったら、彼のご両親にあの時借りた分、てすとか言って返してみてはどうですか?私なら、そうしてみますけど…。貴方に幸わせが来ますように!

pechio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼のご両親も本当に心配してくださっていて嬉しい反面とても申し訳ないです(;_;) きちんと恩返しをしなければですね。 心が軽くなりました。本当にありがとうございます。

  • PoorHouse
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

結婚費用であれば、低金利ローンがあります 既に借金を抱えているとのことですが、 大金ではないですし、審査も問題なく通るかと思いますが。

pechio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ローンのことも始めは考えたのですが、これ以上借金をつくるわけにはいかず、しかも私審査通らないんです(>_<) でもわざわざサイト紹介してくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式の費用

     結婚式の費用分担についてなのですが、  私と彼自身にあまり貯金がなく、うちの両親にも貯金がないため、挙式は親含め一部の親戚を呼んだこじんまりとしたものを考えていました。  しかし、彼と彼のご両親は長男ということで、一定以上の式を望んでいるらしく、予算250万くらいの式をするということで話が進んでいるようです。  で、お金の分担ですが、  彼は、出席人数でわると言い出しました。  ただ、彼のご両親が必要な額を先に立替 ご祝儀等で返した後の残金を私と彼の招待人数でわるとのことです。  彼は親から援助してもらうのと自分の貯金を出すとのこと  私はどうやって出すのか・・・・親も私も貯金はないので、彼の親に借金ということになります。  結婚式やりたいのは彼の方でこっちが協力しようとしているのですが、私 借金前提で式ってどういうことでしょう・・・?  貯金ない私も悪いのですが、親がなんで娘の結婚資金ためてないの?という感じでいってきます。「ぢゃあ、○○が借金すればいいぢゃん」 と一言・・・。  既に新居の準備金で銀行に30万ほど借金しています。 (これも借金すればいいでしょ?)の一言です。  結婚式まであと3ヶ月 (時期だって 彼の家の事情で前倒し)  機嫌を取って準備を促して、明日下見にいきますが  (結婚式の準備は嫁がするものとの固定観念があるようです。)  正直やりたくないです。だって借金前提でやるなんて  皆さん どう思いますか?

  • 結婚式の費用負担について

    結婚式の費用負担について 結婚式をやったことある方、あるいはそういった関係に詳しい方のみ回答をお願い致します。 それ以外の方の回答はご遠慮願います。 結婚式をやるのですが、費用は全額主人に負担して貰います。 このサイトで費用負担について読ませて頂いたところ、通常新郎新婦個人でというようりは、両家で話し合うという感じが多いみたいですね。 主人の両親は亡くなっています。 主人の親戚たちは結婚式はやりなさいと言ってくださる方がほとんどでした。 かといって費用負担をしてくれるということは一切ないですが。 うちの両親は結婚式はやるの?と言った感じで心配はしていました。 結婚式をやるやらないについては現実的ではないかもしれませんが、借金してでもやりたいという私の強い希望でやりたいというのがあったのでやって貰うことにしました。 でも、身内だけで少人数でできれば良かったのです。 でもいざやるとなったら主人の方があの人もこの人も呼びたいということになり、(元々私は呼びたい人、呼ぶべき人が少ないのです)それなりの式になりました。 費用負担についてなのですが、本来費用を少しでも負担すると私のの親の方から言ってくれるものなのでしょうか? 私から少し負担してくれないかとお願いするべきなのでしょうか? 私自身は大学へ行くために親に400万も借金している身なので、給料は借金返済にあててきたので、貯金はありません。 そいういった手前もありますし、うちにお金がないのはもちろん分っているので、結婚式の費用を負担してとは言えないのですが・・・。 しかし、結婚しても専業主婦にはならず、自分の給与を全額借金返済にあてるでもなく、結婚する前と同じように自分のお金で自分の生活をしているような感じです。 ただ、主人は本当は全額負担することに納得いっていないのではないかと思います。 どうお詫びすれば良いでしょうか? あるいはうちの経済状況をどうにか切り分けて私も結婚式の費用を負担するという名目にできないでしょうか?

  • 結納なしで彼の両親に結婚式費用を負担してもらうとご祝儀はどこへ?

    妹が今度結婚します。でき婚なので、お相手の彼は全然貯金がない状態です。(むしろ借金があったので、家の親が借金返済のためのお金を工面しました。) 話し合いで1、結納は割愛すること。2、結婚式の費用は150万まで彼の両親が負担してくれること。3、エンゲージリングが買えない彼の替わりに、ご両親が20万程度の指輪を買ってくれること になりました。 この場合、ご祝儀で集まったお金というのは彼のご両親にすべていくものでしょうか? 妹の話によると、彼は「結婚式の費用は両親に返す。」と言っているそうです。 私としては、結納金を頂かない代わりに結婚式代を出して頂ける、という認識でしたので、ご祝儀も入ってこない上に、結婚式代の返済を2人にさせるのは、出費の多い時期なだけに心配です。

  • 結婚式の費用について親に話すべきでしょうか?

    9月に結婚式を控えている者なのですが、まだ自分の親に結婚式のお金について何も話をしていません。 援助の有無なども含め、こちらから話をしたほうがいいのでしょうか? ちなみに夫婦のスペックです。 私:28歳 2人兄妹 長男 会社員  嫁:28歳 4人兄妹 長女 専業主婦 結納はせず顔合わせで済ましていますし、嫁のご両親には新居の家具を一式買ってもらっている上、さらに結婚式の資金援助もしてくれるようで、肩身が狭い思いはしています。 ただ、援助してくれる金額については新郎家より多く払ってしまっては失礼にあたるというお考えのようなのですが、正直自分の親が援助くれるとはあまり思えません。。。 両家とも初の子供の結婚で長男長女同士でもあるので、このままうちが何もお金を払わないとなると、嫁のご両親に常識を疑われたりしないかと不安です。 結婚するにあたり貯金はしましたし、援助がないと困るというわけではないのですが、両家にしこりが残るようなことは避けたいのです。 (もちろん余裕はないので援助してもらえたら非常に助かるんですが。笑) お金がなく援助できないならそれで構わないのですが、自分の両親は結婚式を挙げていないため、結婚に関する知識というか常識のようなものをあまり知らないのではないかと不安に感じています。 さすがに50歳も過ぎて、同年代や親戚の話を聞くなどして、全く知らないというのはないと思うのですが... 自分の親といえどお金の話はしづらく、またこちらからするものでもないかなと思い、今まで触れてきませんでしたが、嫁のご両親への手前、このまま何もないとよろしくないのではないかと思い、質問させていただきました。 皆様の意見をお聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式の費用のことですが

    来年、結婚することになりました。 双方の両親にそれぞれ挨拶が済み、あとは両家の顔合わせをすることになっている段階です。 現在、彼と結納や結婚式について話し合っている最中です。 結納は彼家の希望でしないことになりました。 結婚式や披露宴については、私は式はしたいけど披露宴はしたくないと思っていて、彼も同じ意見です。 彼のご両親は費用も嵩むしお金を出す余裕がないということで式・披露宴については消極的なんですが、私の両親は「簡単でいいからやりなさい」と言っています。 簡単とはいえきちんとした形で式や披露宴をやるともなればそれなりに費用はかかってきます。 そんなにたくさん貯金ないから…と両親に伝えると、一生に一度のことだからお金のことは心配いらないと言われました。先に結婚した兄弟が式のみで披露宴をしなかったもので、私だけはと思っているようです。 嬉しい反面、負担をかけることが申し訳なくもあり、何といっても彼のご両親はどういう反応するのかと心配でなりません。こっちの親だけ援助してもらうとなると、彼や彼のご両親の立場だってあるし…。どう切り出していいものか。 こういった場合、うまくバランスを取るいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の費用

    5月に結婚することになったんですが、私は結婚式の費用は親が出すものだと思っていました。先日母親と結婚式の費用の事で話したところ、自分でだしてご祝儀をもらうか、両親が出してご祝儀を両親がもらっていくかどちらがいいかと聞かれました。みなさんそんなものなんですか?結婚式の費用はだいたいご祝儀でまかなえると聞いてますので、つまり親の援助はないものと同じだと思うのですが。両親に結婚式の費用をだしてもらい、ご祝儀は自分たちでもらっていくのはおかしいですか?

  • 結婚の初期費用として

    1月末に入籍を控えており、結婚式は来年の11月を予定しているものです。 初めての質問投稿なので分かりづらい表現等ありましたら申し訳ありません。 結婚にかかる初期費用について皆様のご意見伺えたらと思い投稿させていただきます。 いまの今までお金についてきっちりと明確に話し合ってこなかったのがいけないのですが、いまになって結婚にかかる初期費用について大変もめてしまっています・・・ 私:学生が長かった事、留学経験もあり、貯金は恥ずかしながらありません。。 彼:社会人6年目。私の把握しているかぎり400万円以上あると思います。 これからかかるお金・・・ 結婚式、披露宴、ハネムーン、新居(賃貸新規契約&かぐ家電)、車2台(彼と私のもの) トータル900万円ほどと見積もっています。 ここに車2台含まれている事に関して、我が家は納得いっておりません。 結婚が決まって(今年の9月)割とすぐ、結婚式場を決め、結婚にかかるお金を算出しました。 その時は、結婚式費用約400万円、車350万円(彼の車のみ)、賃貸初期費用78万円(一般平均より算出)、ハネムーン70万円(一般平均より算出)を、一時的に両親に借金し、新生活の家計から返していけば4年で返済できるね。という話をしていました。(今となっては借金する前提ってどうなの・・・と思います。) その時は「なんで彼の車も計上されてるのか」「自分の貯金には手をつけないつもりなのか?」という疑問もなくふんふんと話を聞いてしまっていました。(このときに反論していればまた状況は違ったのだと思うのですが。) しかし、よくよく考えると、彼は貯金が400万円以上(あす以降なら500万円?)あります。 なんと彼はそれに一切手を付けずに結婚を進めようとしているみたいなのです。。。 貯金はそれとして、貯金からは資金は出さずに、新生活の家計から捻出しようと言う考えなのです。 それをきいたうちの母は、「なんで自分の車も計上してるの?それは結婚支度品として用意してくるべきなんじゃないの?」と言い、私も母も彼が貯金に手を付けないという事がどうにも腑に落ちなくなってしまいました・・・ じゃあその貯金は何に使うのか、なぜ車を自分の貯金から出さないのかと聞いたところ、 「特に予定はないけど、何か合ったときのためにとっておきたい。結婚後の稼ぎはほぼすべて生活費にあてるから、旅行代とか外食代とかきっと必要じゃない・・・」「車は二人の生活に必要なものでしょう」との事でした。 でも、私からしたら「それって結婚初期費用の借金がなければ割と自由に出来るんじゃ・・・」「車買い替えたいって一昨年から言ってたじゃん・・・」と思っています。。。 結婚前の財産は共有財産ではないので、あくまで意思次第ということは重々承知していますが彼のこの考え方にどうにも納得がいきません。 ・彼の車はご両親から譲り受けて大切に乗ってきて今年で14年目という事で、いまが買い替える時期とするのならそれは買い替えれば良いと思う。私は車を所持しておらず、今後必要になるという事で、車の購入を検討している。名義はそれぞれ当人のものにする。 ・車代2台分を新生活の月々の家計から捻出し続けるのは、結婚にかかる初期費用、結婚式後すぐに子づくり→出産(希望)で私の収入が当てにならない事、を考えると相当厳しい。 ・お互いに車を購入するタイミングが合ったという事で、結婚支度品として両家それぞれで用意するべきだと思う。 ・結婚に必要な初期費用は両家で折半し、更に足りない分は二人で家計をやりくりして捻出するお金でまかなうべきであるものじゃないか、というのが我が家の見解です。 当方の結婚資金について、私自身は貯金がないので母が「将来の財産分与の一部を先に渡すという意味でそれを結婚費用にあてててもよい」と言ってくれています。(片親で別段裕福な家庭ではありません) また、当方29歳で結婚式をあげるときには30歳になっているため、出産をあまり先延ばしにしたくない事から、結婚資金を貯めるまで結婚式を挙げないという選択肢は今のところなしと考えています。 また、結婚費用を節約するためにハネムーンなしにすることも検討しています。 お伺いしたいのは、 彼が結婚に対して貯金を使わないつもりである事はどのように考えますか? 賛成意見も反対意見も伺いたいです。 また、皆様はどのようにして結婚にかかる初期費用をまかなわれましたか?両家負担の比重はどのようでしたか? 長くなりましたが、お知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 結婚費用について

     今年の11月に結婚が決まりましたが、結婚費用のことで悩んでいます。  私は一人っ子で、実家は会社を経営しています。彼は会社役員の息子で、3人兄弟の真ん中です。兄弟の中では1番に結婚します。  うちは小さい会社ですが、多少裕福な生活が出来るくらいは波に乗っているので、以前から両親は私がお婿さんをもらって、ゆくゆくは後を継いでもらえれば、と思っていたようですし、私も出来ればそうしたいと思っていました。彼は、いずれはうちの仕事を継いでもいいけど、婿に入るのは嫌だという考えで、彼の親も婿養子には絶対にやらないと言っています。  結局私が嫁に行くのですが、結納は私達もお互いの両親も、あまり意味がないという考えで割愛しました。結婚後の新居は結婚が決まる前にうちが購入した一戸建て(私も貯金を全額出しました)。家具もだいたい揃っています。披露宴会場も決まりました。が、その披露宴の費用で、両家の考えが食い違って困っています。  ほとんど貯金のない彼と、マンション購入で貯金を使い果たしてしまった私。結婚までに出来るだけ貯金をして、なるべく出そうとは思っていますが、足りない分を援助してもらうのにあたって、彼の両親は披露宴はあまりお金をかけたくない(あまり出せない)、私の両親は、二人の為にわざわざ来てくださるお客様の為に出来る限りおもてなしをしたいし、親族中心(親族も裕福)の披露宴なので、あまり節約して恥をかいても…という考えで食い違っているのです。私も自分の両親と同じ考えです。うちとしては、そういった方針はこちらのわがままですし、その分費用も多めに負担しようと思っているのですが、それをあちらのご両親の気を悪くしないで提案するにはどうすればいいでしょうか…。  しかし、新婦側が披露宴費用負担から、住まいまで用意までするなんて、みなさんどう思いますか?

  • 結婚費用について

    結婚費用について こんにちは。 結婚費用についてお尋ねしたいことがあります。 このたび結婚することが決まりました。お互いの両親にも挨拶をし、5月に結納を行う予定です。 ただ、ここにきて結婚費用にだんだんと不安が出てきました。 私は来月4月から転職をして、新しい職場で働くことにしています。 そのために引越しもしてゆくゆくはそこを新居にする予定なので、2LDKの広さの部屋を借りました。 引越し費用、家具、家電等に加えて婚約指輪を購入したので現在の貯金が100万円ちょうどくらいになってしまいました。 さらに結納金で100万円必要になるので、貯金ゼロ状態になります… 結婚式の日程はまだまったく決まっていないのですが、12月くらいにはしてほしいというのが両親の希望です。 転職したばかりなので、給料はそこまでよくはないですが、なんとかそれまでにがんばって100万は貯めれるかなとは思いますが。。。 うちの実家はだいぶ家計が厳しく貯金はほとんどない状態です。(むしろ借金があるくらい。。。) 彼女も貯金はほとんどないと言っているので、私がどうにかしないといけない状況です。 彼女の両親を安心させることと、私の両親にあまり恥ずかしい思いをさせたくないので最低限の披露宴は行いたいと考えています。 そこで質問なのですが、貯金100万くらいで(もしかしたら150万くらい)ご祝儀等も含めてある程度の披露宴はできるものなのでしょうか? 長々となりましたが、よろしければ回答をお願いします。

  • 結婚式の費用について

    愚痴だと思って聞いてください。 先日無事に彼と結婚式を挙げることができました。 そこで、みなさんは、結婚費用の配分はどのようになさっていましたか? かかった費用は、披露宴で260万円。二次会やその他諸々で30万円ほどです。 私の方では、両親から200万円の援助がありました。私も貯金から80万円出しています。 彼は、一緒に暮らしてから半年間ずっと生活費を出していただいているので何も思いませんが、彼の両親に疑問を感じるのです。 今回、車を買い替えるので100万円の援助はありました。 しかし、結婚式費用としてはいただいておりません。 なのに、彼側のお母さん、お祖母さん二人の三人分の着付けやヘアメイク代も貯金から出しました。 二次会にも家族三人で出席し、参加費を払ってないうえ景品は貰っていました。 ちなみにうちの家族は二次会は若い人だけということもあり欠席し、幹事に2万円寄付したとのことです。 皆さんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう