• ベストアンサー

日本人について

hanniyagiの回答

  • hanniyagi
  • ベストアンサー率15% (14/88)
回答No.19

中学生の時、半世紀ばかり昔のことですが。 中国では、日本のマスコミが、子供達に、「何を学んでいますか」と尋ねると。異口同音に 「唯物弁証法を勉強しています。」と答えていました。マスコミは、批判的、嘲笑的に報じて いたわけですが。 私は竹馬の友に 「おい、中国では、考え方、を教えているぞ。日本は知識を教えているだけだ。 俺達が大人になる頃には、日本人と中国人の知能の差は、大人と子供の差 になるんじゃないのかな」と話したことがあります。 それから50年、どうなんでしょうね。日本人の知恵、精神性、が劣化している。 のは、多分間違いないように思います。 しかし最近の中国人は、アメリカ人以上に、ユダヤ思想、ユダヤ商売、に取り付かれている ようにも見えます。マルクスはユダヤ人であっても、その考え方は、反ユダヤ思想、であり 、弁証方とは、すべては、変化、転化、してゆくもの。という、元々の東洋思想でも あり、一般の知恵を超えた、老子の「明」を求めている。という一面はありますよね。 あなたの、質問文を見ると。あのマルクスの父親の手紙。 愛するカールよ、私は悲しい、おまえは大学で一体何を学んだのだ。 お前の言っている事は、言葉、知識を、自分に都合のいいように、並び変えている だけではないか。何処にそなた自身の、考え方、(知恵)と言えるようなものがあると言うのだ。 という言葉を想起します。何処に、弁証法思考があるのでしょう。日本語、のせいでしょうか。 日本人は自然を愛でる心を持つとてもデリケートな繊細な民族と感じました。 でも何故、このような優しい民族がかってあの戦争の中で人をとても残酷に殺したのでしょうか。 とても想像出来ません。 あなたは、想像出来ない事を想像している。だけではないのですか。 どちらにも嘘があり、固定的に捉えるのは、「知恵を台無しにした」とマルクスが批判する 形而上学的思考であり。どちらもあり得る、決めてはならない。というのが。 唯物弁証法の、対立物の相互浸透、という考え方ではないのですか。 事実、実在としての歴史は、既にない、あるのは、後から作られた歴史認識。 「ミノルベの梟は夜の帳が降りてから飛び始める」(ヘーゲル)であり。 ヘーゲルを意識しての言葉? 「総ての雄牛が黒く見える夕暮れ時」(マルクス)に自分が居る。ということなのです。 若い頃の私の表現では、人の心を知りたくば、動物の行動を見ればよい。 生まれ成長し、恋愛(好い寄り)をし、を結婚をし、我が子を愛で育てる。という過程 行動は、あらゆると言える動物の心であり、人間の行動も、その駆り立てる、心、に 動かされるのが基本なのです。いろんな性格の人間がいる。のではなく、自分の中に いろんな性格が存在する。どれを自分として、演技するか、ポリシーとするか。 なのです。それを超え、人間、大人、になろう、とするのが、他の動物にはない、知恵 であり、心を度外視した考え方、哲学。なのです。 私は、終戦後の中国、旧満州で生まれました。 私が母親の腹の中にいる頃、ソ連軍の恐怖、が去った後の、新京(張春ですか)では、連日、八路軍(パウロ)と蒋介石 率いる国民党軍が、昨日は、国民党軍が占拠していたと思ったら、今日は、パウロが占拠している というような、市街戦を繰り広げられていたそうです。 その後の張春はどうなったか。週刊誌の記事でしたが。 人民のものは、麦一粒、針一本奪わない、歴史上最も高潔な軍隊 とも評された。共産党軍が張春を包囲封鎖し、一般人の脱出も許さず 、兵糧攻め、にし、10万人とかの人々を、餓死させた。張春の悲劇、 とかの記事を見たことがあります。もちろん事実は知りません。 しかし、中国の内戦は、日本が敗れた。後から起きた事ではなく、 づつと前から、繰り広げられていた。中国人同士が殺し合っていたのです。 日本が、侵攻したから。国供合作、日本と戦うための休戦、がなされただけなのです。 中国が、日本を悪者、殺戮者として、被害者の数を膨大に増やそうとするのは。 内戦による、被害死傷者の数を減らす、目を逸らさせるという、権力、体制の意図があるのではないでしょうか。日本から、賠償金を寄り多く取ろうという意図の方が大きい でしょうけど。 戦後の大人の発言として。「恨みは恨みによって止むものではない、 恨みを捨てる事によって恨みは止む」という釈迦の言葉を残して 東京裁判を退席した、スリランカの判事が知られますが。 言葉だけなら、もっと大人、さすがは大陸人、と思わせるのが。 「業に報いるに徳をもってする。日本に損害賠償は求めない」 と言った。紹介石の言葉でしょう。 言葉だけなら、というのは。思惑が見え見え。満州には、精鋭部隊は 対米戦に転戦していたとはいえ。60万関東軍 がいたのです。 その日本軍を、国民党軍に編入させ、共産軍と戦わせれば 、国民党軍が勝利する。日本に戦争責任を問わない、ぐらいは、安い餌、 のはず、なのです。しかし、共産軍がソ連に頼んだ?かどうか。 60万とかの、日本軍は、シベリヤに抑留されたのです。 国土が荒廃している、スターリングラードは瓦礫の町になっている。ソ連に 60万もの人間を捕虜にし、乏しいとも、食料を与え、シベリア開発を急ぐ 必要があったのでしょうか。 「賢者は歴史に学び、愚者は体験に学ぶ」は中国の諺でしょうが。 誰の言葉だったか。 歴史は、既にない。自分と関係ない出来事、として見るから。客観的に考える 、知恵、に繋がる。 それを、今の感情に結びつけると。心の体験と変わらないものになる。 のではないでしょうか。   私高校の時、教師から、大陸、とあだ名され。結構気にいっていました。 、

関連するQ&A

  • 楽器のオカリナって日本独特の楽器ですか? 教えて!

    もし日本独特の楽器なら太古の日本人ってとてもこころが澄んでいた民族と思います。 どんな素晴らしい自然の中でどんなメロディーを吹いていたたのだろうか? 想像するだけで鳥肌が立ってきます。 それにしても今の日本人って汚い人が多くなってきましたね。 政治家も官僚も商人も! お金!お金!お金!

  • 「日本人らしい」、「日本人っぽい」

     日本語を勉強中の中国人です。「日本人らしい」って結局本人は日本人なのでしょうか。「日本人っぽい」などの言い方もあるのでしょうか。シチュエーションによって文を作りましたが、とても自信がありません。自然な日本語に添削していただけないでしょうか。自然という基準は人それぞれで、とても難しいと思います。回答者は自分の表現が自然だと思ったら、それで良いです。よろしくお願いいたします。 1.Aさんは日本人である。 「Aさんは日本人らしい顔をしています。Aさんの顔を見ると、日本人であることがすぐ分かります。」 2.Aさんは日本人ではない。 「Aさんは中国人です。日本人らしい顔をしています。日本人とよく間違えられます。」 3.Aさんは日本人である。 「Aさんのこのしぐさは日本人らしいですね。さすが日本人です! 」 4.Aさんは日本人ではない。 「Aさんのこのしぐさは日本人らしいですね。どこで覚えてきたのでしょうか。」  また、質問文の中には不自然な表現がありましたら、指摘していただければ大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 「心態」、「心態好」の日本語

    日本語を勉強中の中国人です。「心態」は日本語で何と言いますか。「心の持ち方」でよろしいでしょうか。 「心態好」は日本語でどのように言いますか。「心の持ち方がよい」は何だか変ですね。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「私は日本語を勉強している(勉強中の)中国人です」は自然な日本語だと思われますか

     私は中国人です。いま日本語を勉強しております。次の二文は自然な日本語であるかどうか、皆様のご意見をお聞かせください。 1.私は日本語を勉強している中国人です。 2.私は日本語を勉強中の中国人です。  簡潔な表現が好きなので、「私は中国人です。いま日本語を勉強しております」を上記のような構造に縮めました。縮めた後、それは違和感を覚える表現になるのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変あり難いです。よろしくお願いいたします。

  • 英語を勉強されている日本の方へ

     日本語を勉強中の中国人です。先日、アメリカから十ヶ月間ぐらい交流学生として勉強してきた帰国の高校生の従兄弟と少し意見を交わしました。従兄弟は部屋で英語の小説「Jane Eyre」をすらすら読んでおります。英語思考回路で物理の難問を考えたほうが得だとも言っていました。英語をしゃべっているあなたはどんな感じがしますかと彼に聞いたら、中国語をしゃべっている自分と比べてもっと自信があふれるように感じているらしいです。夢のなかにどんな言葉を使っているのかと聞いたら、あまりにも疲れたので、あまり夢を見ないという答えでした。  私は自分の頭のなかで中国語思考回路と日本語思考回路二つあって、中国人と日本人の性格の特質は自分に両方あると感じております。日本人と日本語をしゃべるときに、いつも人に迷惑をかけないこと、人を傷つけないこと、異常に気を使っているという悩みを従兄弟に吐きました。中国人は確かに日本人ほど気を使っていないと思います。従兄弟はアメリカ人もあまり気にしないと言いました。それは他人にどう思われるのか気になっていることからきたのではと言っていました。アメリカ人はみんなとても自信家のように見えます。なるほどと思いました。   言語を人にたとえて言えば、日本語はとても礼儀正しくておとなしくて几帳面で恥ずかしがり屋のような感じがします。中国語は楽観的で能天気でおおざっぱでいい加減な感じがします。英語は非常に情熱的と言えるでしょうか。日本語は中国語より内向的で、英語は中国語より外向的です。外国語を勉強することで性格も変わるような感じがします。皆様もそう思われるのでしょうか。文化に優劣がないと思います。自分の考えたことただ素直に表現してみました。悪意がありません。もっとよい自分になりたいと思います。  英語を勉強されている日本の方、どのように感じておられるのでしょうか。おそらく中国人英語勉強者よりも情熱的な英語から受けたショックが大きいでしょうか。英語はご自分の性格にも影響をあたえたと考えておられるでしょうか。村上春樹の随筆を読んでいて、その異文化のギャップが知りたいと思います。論理的思考と自信がつきたいので、やはり英語の勉強も少しがんばったほうがよろしいでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本の方はなぜ遠まわしに言うのが好きでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。日本の方は物事を言う時に、なぜ直接に言うのを避けていて、遠まわしに言うのが好きでしょうか。なんとなくそういう傾向があると感じています。ストレートに物事を言うのは日本では不躾だとされているのでしょうか。日本の方をよりよく理解したいと思います。悪意がありません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語の曖昧な表現

     こんにちは。初めて投稿させていただきます。私は中国から来た留学生です。日本語の勉強をしていますが、あまり日本語の曖昧表現の区別がつかなくて、日本人の方が教えていただければとうれしいです。  たとえば、日本語の中で、「いいですよ」という表現があります。ニュアンスの違いによって、ぜんぜん違う意味になります。普段の会話の中で、具体的に「いいですよ」のような曖昧な日本語がほかにもあれば、教えていただければ、ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 日本の方に意見や考え方を伺う時に使う丁寧な日本語

     日本語を勉強中の中国人です。ある件について相手の意見や考え方を伺う時に使う丁寧な日本語の書き方を教えていただけないでしょうか。自分で考えてみましたが、自然かどうかよくわかりません。ご確認をお願いできませんでしょうか。よろしければ、たくさんの言い方を教えて頂ければありがたく思います。 1.についていかがお考えるでしょうか。 2.についてどう思われますか。 3.について何かご意見がございますか。(それとも「について何かご意見がございませんか」のほうがよろしいでしょうか。) 4.について何かお考え方がございますか。(これも3と同様で、否定形を使ったほうがよろしいでしょうか。)  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • これは日本人の思考回路として可能でしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。下記の思考回路は日本人のそれとして可能でしょうか。 A:ありがとうね。 B:何言ってるの。こんなみずくさい言い方。 偶然に耳に入った中国語ドラマの中のセリフを日本語に訳してみました。ニュアンスを正確に訳したかどうかよくわからないのですが、お礼の言葉に対して、もう一人はよそよそしい、みずくさい、他人行儀と感じたやりとりのようなシチュエーションです。 日本語は親しい人に対してもお礼を言う習慣がついているような気がしますので、私の訳したこのセリフの日本語が自然かどうかの前に(たとえば、「みずくさい」、「よそよそしい」、「他人行儀」のどれを使うベキなのかまだよくわかりません)、日本の方にまず文化的な違和感を覚えさせてしまうかもしれません。皆さんはどのようにお考えでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • (自己紹介)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。

    (自己紹介)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  日本語を勉強中の中国人です。自己紹介のところの文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  日本語を勉強中の中国人です。自然な日本語を話したい、書きたいです。  写真ブログもやっております。春夏秋冬の中で、美しいと感じるものにシャッターを切り記録するのが好きです。移りゆく季節の中の美がお互いの清泉のような心に流れていくように願います。  中国語版の写真ブログに好きな音楽もアップロードします。音楽が自動的に流れる設定となっております。 日本語版(ブログアドレス掲載) 中国語版(ブログアドレス掲載)  よろしくお願いいたします。  以上です。また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。