• ベストアンサー

賃貸テナントの水道代請求について

私は賃貸のテナントで飲食店をやっているのですが大家さんから送られてくる水道料金請求書が ○万○千円と言う感じで金額だけなのです、少し疑問に思い大家さんに(せめて使用量などの明細書を付けてもらえませんか?)とお願いしたところ断られてしまいました 本当に明細書をつけることはできないのでしょうか? お分かりになる方お手間かけますがお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  契約で、「使っても使わなくても○万○千円」と決めているのでなければ、使用量に従った請求をすべきですし、当然、そういう請求は可能です。  双方納得ずくで定額に決めてあれば、それはそれで有効ですけど。  バーなど歓楽系ビルだと、上記のように定額に決めている所が多いようですが、たいていは、大家がテナント全体の使用量に見合った金額を一括支払いして、それをテナント(そのテナントへの給水管の大本に孫メーターが設置してあって使用量が判るようになっている)毎に按分して請求、料金を受け取るという仕組みを取っています。  質問者さんだけが使っている一戸建てなら、水道局などから来る請求書をそのまま質問者さんに引き渡せばいいだけのことですし、なんの問題も感じません。  断る理由も説明しないのでしょ?  どうも、その大家は、いくらか乗せて請求している感じがしますね。  契約書に何も書いてないなら、「明細が来ないのはおかしい」と主張してくださってけっこうです。

takatukitonoko
質問者

お礼

有難うございました^^大変参考になりました~

その他の回答 (2)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.4

賃貸借契約によりますが、 使用量に拘らず定額という契約であれば明細はありません。 現状、そのような契約になっていると推測します。 2Fまででしたら個別に水道管を引いても水圧的には問題ありません。 当然、家主さんの許可と退去時の原状回復が必要になりますが、 使用立法数を予測して、勘案してみて下さい。

takatukitonoko
質問者

お礼

有難うございます参考になりました^^

回答No.2

かなり怪しい大家のようですね。使用量の明示はもちろんのこと、先月指針なんぼ今月指針なんぼ、よって今月いくらと請求するのが適正と考えます。してくれないならご自分でメーター控えておく事ですね、だいたい20日くらいに検針に来てると思いますのでそのころに控えて下さい。料金体系は自治体のホームページで確認出来ると思います。通常大家のところにはそれより安い請求が来てるはずですがこれは大家が代わって検針するための割引のようなものでボッタクリにはあたらないと思いますが、あなたへの請求は自治体の料金体系に沿った請求になるはずです。(名古屋市の場合) ごまかされてる可能性が大きいと思います、消費者相談センターに問い合わせてみるのもよいかと。

takatukitonoko
質問者

お礼

ありがとうございました~^^

関連するQ&A

  • 賃貸の水道料(「下水)について

    はじめまして。 現在賃貸アパート入居3.5ヶ月目です。入居後水道料の検針・請求がない為、管理不動産を通じ大家さんに連絡してもらいました。(水道料は大家の管理) その後大家さんが(最上階に住んでる80才・女性)訪ねてきて、口頭で”だいたい月3-4000円程”と言われ、明細もなく検針もせずに去ろうとしたので少し口論となりました。 主人と2人暮らしですが、過去6年水道料は超節約で基本料を超えたことは皆無です。大家さんの話を聞くと、 水道料 基本料(2ヶ月)     2620円+α(基本以降) 下水料   ? (1ヶ月)       ?円+α 合計       1ヶ月分 安くて3000円 です 下水道は公共の下水に接続せず、浄化槽です。その方が入居者の負担額が少ないからと・・・(賃貸契約書は公共下水と記入・定額ではなく実費) 市の水道料金表には 水道料 基本料(2ヶ月)     2620円+α 下水料 基本料(2ヶ月)     1650円+α 合計   基本料(2ヶ月)     4270円 なので一ヶ月で割ると2200円程度で3000円もしないと思うのですが、浄化槽の場合の下水料金はどのように決まるのでしょうか?わかる方教えてください。 

  • 水道代の超過分請求(2)

    前回、こちらで質問しましたので参考にして下さい↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1265984 今の状況は・・・ ・水道局にメーターを確認してもらおうとしたが、水道局は子メーターまでは把握してないとのこと。ちなみに私たち(20代)くらいだと、一人二ヶ月で約15m3で、合わせて5000円ちょっとだそうです。 ・水道料金の明細をファックスしてもらうよう大家さんに伝えたら、「届いた明細書が膨大な量だから探して数日中にファックスする」とのこと。建物をいくつも管理してる大家さんの発言とは思えません。大体明細が探さなきゃ分からない位置にあるなら、あの金額はどこから計算したのでしょう。。。 ・前回13ヶ月分の請求と書いたが、改めて聞くと昨年8月からの、計7ヶ月分の請求とのこと。 ・メールで簡単に相談出来るところで聞くと、一年分請求するのは違法ではない。請求金額が妥当(月換算2000円未満くらいまで)であれば、たとえ裁判所で判断を仰ぐことになっても認められる可能性が高いとのこと。 こちらは名古屋なので、具体的に名古屋の料金で話すと・・・一月あたり二人で46m3使ったことになります。平均一万超です。。。 皆様にお聞きしたいのは、 ・現在お風呂場の蛇口が水漏れしてるのですが(パッキンの劣化だと思われます)それだけでここまで料金が変わってしまうものなのでしょうか。変わると言われればそれまでなのですが; ・建物全体でどこか水漏れしていないかを調べるのは、誰が負担するのでしょうか。大家さんですか?部屋の中まで調べられますか? ・最初の7ヶ月は大目にみたなら、その時に忠告をいれる(来月から実費ですよ等)義務みたいなものはないのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 賃貸店舗 消費税の二重請求

    こんにちは。小さな飲食店を経営するものです。お分かりの方、情報をお持ちの方教えてください。 店舗は賃貸契約をしているのですが、水道、電気は、大家さんから家賃と一緒に請求されます。電力会社(1)→大家(2)→テナントの借主 と請求される過程で(1)(2)と二重に消費税がかかっているようなのですが、これは普通のことでしょうか?どうも腑に落ちません・・・。 宜しくお願いいたします。

  • 賃貸での水道代

    今現在少し特殊な賃貸に住んでます。 一軒家タイプの2階に住んでおり、 下が飲食店になってます。 借りる際、下と水道管が一緒になってるから月3000円で良いよと言われたので借りたのですが、 蓋を開けてみれば、そんな話は下の店舗の耳には入っておらず、下の店舗から水道代を請求される始末。 それだけならいいのですが、下が飲食店の為基本料金?が高いとの事で、ふたつきで17500円ほど請求されました。 一般の家庭より(同世代、同家系の友人達と)比べてもかなり高い料金です。 契約者にも月3000円と記載されているのですが、 賃貸会社にいくら問い合わせても対応してくれません。 どうすればいいのでしょうか。

  • 水道料金なぜ?!

    はじめまして。早速ですが、教えてください。 香川県の高松市で賃貸マンションに住んでいます。2人暮らしです。    毎月約9m3(過去2ヶ月同じでした)の水道を使用しています。で管理会社より水道料金の請求がくるのですが、疑問に思ったことがあります。 1.市HPの水道料金表に記載されている金額で毎月請求がきているのですが、  1ヶ月目→水道使用量 9m3→4179円(水道料2478円、下水道1701円)  2ヶ月目→水道使用量 9m3→4179円(水道料2478円、下水道1701円)  2ヶ月で8358円。    これに対して疑問なのが市のHPでは2か月毎に請求となっているので、  1ヶ月+2ヶ月=水道使用量18m3→4756円(水道料2856円、下水1900円)  にならないのでしょうか?    市のほうは2ヵ月毎の請求で、管理会社は毎月の請求。市の基本料金が2ヶ 月で2000円なのに管理会社の請求でいくと1ヶ月2000円となっています。    月曜日にでも管理会社に確認したいと思います。

  • 大家からの水道料金の検針・請求について

    現在アパートに住んでいます。 水道料の検針・請求は、大家が2か月に1回おこない、郵便ポストに大家が書いた水道使用量と上水道料と下水道料の3点が記入された請求書が入っています。 入居当時から請求額が高いと思ってましたが、住んでいる地域の水道料は高いと聞いていたので、こんなもんかと思っていました。 しかし最近、市の水道局のHPを見て料金表を確認して自分で計算した所、請求金額と全然一致しませんでした。 下水道料はあっていたのですが、上下水道料だけ月々1380円上乗せされて請求されていたのです。 そこで質問です。 1.大家が水道料を請求する時リベートを上乗せして請求を掛けてくることはあるのでしょうか?(契約書には一切その事は書いてませんでした。) 2.また、水道料金などの公共料金を大家が代行して検針、請求した時に法律的にリベートを上乗せしてもゆるされるのでしょうか? 3.過剰請求だと判明した場合、これまで支払った過剰分は取り返せるのでしょうか?

  • 賃貸マンション 管理会社からの水道料金が高い

    5年ほどアパートに住んでいて、最近賃貸マンションに引っ越しました。 アパートのときに比べ水道料金が、かなり高くなったので驚いています。 ・アパート時代  2ヶ月で6000円前後 ・賃貸マンション  2ヶ月で14000円 部屋の規模や家族構成に特に大きな変わりはありません。 違いといえば、アパートでは各部屋に水道局が検針に来ていましたが、 マンションでは共有メーターが1つだけあって、部屋ごとには来ません。 管理会社が請求書を送ってきます。 今回の請求書には、  ・○月○日検針  ・数量 37.0  ・単価 380  ・金額 14060円 とだけ、書かれています。 管理会社にも問い合わせました。 回答は、 「うちは共有メーター(40mm)があり、水道局から一括で請求がきている。  各部屋には個別にメーターがあり、その数量をチェックして  一部屋ごとに請求金額を決めている。  単価も妥当だし、高いと言われても困る。」 と言われました。 各部屋ごとの料金の明細はないか尋ねましたが、 請求書に書かれている「数量・単価・金額」以外にはない、と言われました。 こちらとしては、高いから払わないと言ったわけではなく、 水道料金明細を問い合わせただけなのですが、 「疑うなら直接うち(管理会社)に来たらどうです!?逃げも隠れもしませんよ!」 と怒鳴られてしまい、正直管理会社の対応にも驚きました。 俗に言う「親メーター方式」だと、これくらいの料金になるのでしょうか…? ちなみに、住んでいる市の水道料金は ・口径40mm 10m3まで4100円  ・超過料金(1m3につき)       10m3を超え30m3まで168.48円       30m3を超え50m3まで183.60円       50m3を超え 100m3まで198.72円 と、あります。 水道料金、および管理会社の対応が妥当かどうか教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • テナントの水道光熱費の仕訳

    貸ビルの大家が店子(テナント)の水道光熱費などを請求する時、実際使用料でなくても自由な金額で請求できると聞いたことがあります。 例えば、店子の電気代の実際使用料が月2万円だとしても、大家は3万円請求できるとか。法的な根拠は知りませんが、それは本当なのでしょうか? もし、そういうことをしても法的には問題ないとしたら、どういう仕訳をすればいいと思いますか? 自分なりに考えてみたのですが、電気・ガス会社などに支払う時は、水道光熱費勘定科目を使用するとして、店子から入金があった時は、実際使用料よりも多く請求したのだから、収益科目を使うべきでしょうか? その場合、例えば家賃入金の様に「賃貸収入」勘定が適切か?それとも、「雑収入」勘定が相応しいでしょうか? 別のやり方では、入金時も「水道光熱費」を貸方で使用して仕訳をし、期中の水道光熱費勘定はマイナス金額になりますが、決算の時にそのマイナス残高を収益科目に振替えるのはどうだろうかとかいろいろ悩みます。 同時に、消費税の扱いも気になります。簡易課税事業者だとしたら、水道光熱費の差額(儲けの部分)だけを収益科目にするのは間違いですよね? みなさんならどうされるか聞いてみたいです。

  • 水道料金の請求元って?

    賃貸マンションに住んでいます。水道料金の請求書が大家さん(管理会社)からの物ですがこれは普通ですか?水道局からの直接請求にできないものなのでしょうか?疑っている訳ではありませんが・・・。ちなみに水道メーターは、まとめて管理室に各部屋の物があります。

  • 水道代の超過分請求

    こんばんは。 現在、賃貸アパートで暮らしています。月々の水道代が1,000円です。建物全体で、大家さんが一括で払うかたちです。 昨日大家さんから電話があり、水道を使いすぎだから超過分払って欲しいと言われました。電話に出たのが私の同居人で、同居人は後日払うと言って電話を切りました。私は納得がいきません。定額だと初めに言っていたのに、超過分を請求するものなんでしょうか。自分なりに調べたところ、超過分を請求するケースもあるみたいです・・・。でもそれはまだ納得できるんです。 私が一番納得いかないのは、昨年二月から先月までの、約一年分を請求されたのです!!金額にして66,641円。これは、月々に家賃と一緒に払っていた1,000円を勿論ひいた金額です。なんで今頃になって言うのか! (1)大家が最初は大目にみていた場合 だったらちょっとぐらい、大家が負担してくれてもいいんじゃないんでしょうか。最初の一ヶ月超過したぐらいなら判断は難しいと思いますが、遅くとも半年経過した時点で「節水して欲しい」と言うべきじゃないでしょうか。そしたら、そこから先月までの半年間は確実に水道料金が減ってるはずです。使った分請求されるなら最初から節水してます。 (2)最初から借主に全額負担させる場合 一ヶ月経過した時点で知らせてもいいんじゃないんでしょうか。 水道代は定額で使い放題だと思い、節水を気にせず普通に使ってました。常識の範囲内です。(1)で書いたように半年経った時に言ってくれれば、大家もこちらも負担が少なくなったはずです。そのことから、こちらが全額負担に応じなくてもよいのじゃないかと思います。ですが、知識に乏しいためどなたかにアドバイスを頂きたいです。 大家さんの方には、こちらが情報を揃えてから連絡するつもりです。よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう