• ベストアンサー

あんず酒を作りたい

あんずをたくさん頂いたので今年はあんず酒を作ろうと思っています。 梅と同じようにへたを取ろうとしたら、固くて巧くいきません。 竹串は折れるわ、へたはとれずあんずに傷がつくわで、作業中断しています。 うまいやり方があるのか、へたは無理に取らなくていいのか、多少傷がついても大丈夫なのか、それとも頑張って傷つけずに丁寧に取らなければいけないのか、どうかご教授下さい。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 参考までにですが http://www17.ocn.ne.jp/~ponton/kajitsushu/anzu.html 爪楊枝か竹ぐし でとるようですね http://blog.livedoor.jp/henatomosuke/archives/50232291.html 熟す手前がとりやすいようです

biscotti123
質問者

お礼

熟す手前ですね、少し早かったのかもしれません。 参考にして、次回も頑張って漬けようと思います。 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • あんずと梅ノ木の青葉が落ちてしまう。

    あんずと梅ノ木の青葉が落ちてしまう。 1. 5月始め、あんずの木の先端の葉が曲がり、よく見ると白いアブラムシがいっぱい発生してい  ました。 2. 青い葉っぱが、盛んに落ちだしたので、アブラムシのせいだと思い、殺菌・殺虫剤の「三共、サ  ンヨール500倍溶液を」を散布しました。 3. その後、1週間後、アブラムシがまだいたので「スミチチオン1000倍溶液」を散布しました。 4. アブラムシは、いなくなったようですが、盛んに落葉しています。実がついてますが実は落果し  ていません。 5. 梅と、あんずは隣同士で植えています。梅は15年、あんずは25年くらいたっています。毎年収  穫しています。梅直径10cm、あんず直径17cmです。 6. 原因は何と想定されるでしょうか。  ・薬害でしょうか。  ・それとも気候でしょうか。寒さからでしょうか。  ・木の寿命でしょうか。  ・ご近所の梅の木は何も影響はでていません。  ・水は十分です。特別に乾燥しているわけではありません。 7. 何か対策はあるのでしょうか、ご教授のほどよろしくお願いします。 8. 今年は、そのままにして放置しておくしか無いでしょうか。

  • 初めて梅酒と梅干し作りに挑戦ですが灰汁抜きに疑問

    生まれて初めて梅酒と梅干し作りに挑戦しようと思っています。 ネットで作り方を見て勉強しているのですが疑問があります。 梅のヘタを竹串で取ってから水洗いをして灰汁抜きをするのでしょうか? それとも、水洗いをして灰汁抜きをしてから竹串で梅のヘタを取るのでしょうか? どちらとも紹介されているので迷っています。 尚、使おうとしている梅は、周りは自然林で完全な無農薬の梅です。 よろしくお願い致します。

  • 梅ジュースに変化がない!!

    毎年梅酒と梅干を漬けていますが、今年は初めて梅ジュースを作ってみようとチャレンジ!! ・・・ですが、4日たった今も何の変化もなく、、、 このままにしておくと梅が腐ってカビカビになってきてしまうのではと不安。。。 梅1キロと白糖1キロ入れました。 梅は凍らさない方法で。酢も入れません。 ざっと調べてみましたが、ひょっとして梅に竹串で穴を開けていないから?? それをやらないと梅ジュースになりませんか? やらなくてもこのまま置いておけばエキスが出てきますか? どなたか教えてください。

  • 梅は今年なぜ安いの?

    今年、店頭に並んでいる南高梅。 大きさも傷も問題なく、とてもおいしそうです。 なのになぜ今年はこんなに安いのでしょうか? 3キロ買って漬けたのですが まだまだ安い梅を売っているのを見ると 今年だけ豊作で、来年は高いかもしれないから 今年もっと買おうかな・・と考えたりしますが・・ 近所のオバチャンに「なんでこんなに安いねんやろ」と聞くと 「最近の人は梅干作らないから余ってるのよ」 という答えでした。 今年急に辞めたんかい!とちょっと信じることが出来なかったのです。 野菜が高騰したときは テレビでも「今めっちゃ高いです」と言いますが 梅に限って「今年は梅が安い」と言っているのを聞いたことがありません。 たまに「この食品急に安くなったな」と思ったら 何かが解禁になったとか いろんな理由があったりするので 梅も・・どうなのかな・・と思ったのです。 どなたか今年の梅情報お持ちでないでしょうか・・

  • 梅シロップ(ジュース)の濁り

    今年初めて梅シロップを作ってみました。 傷のないきれいな青梅1K、蜂蜜1.2キロを使用。 青梅は2時間ほど水につけてあく抜きした後、水気をきれいにふき取りヘタを取りました。 瓶に梅を入れ蜂蜜を入れました。 ただ、使った蜂蜜はかなり結晶してしまっていました。 梅からエキスが出ると共に蜂蜜もだんだん溶けていって液体になっていきました。 10日ほどで梅もしわしわになり、発酵もなくカビる事もなく完成したのですが、 出来上がったシロップが透明ではなく濁っています。 ネットで調べてみるとほとんどの梅シロップはきれいに透き通っていて澄んだ琥珀色なのに、 我が家のシロップは琥珀色ではあるのですが不透明です。 使った蜂蜜がかなり色の濃いもので、結晶して白っぽく不透明になってしまっていたのが原因なのでしょうか? 味はとっても美味しく出来ているので腐っているとは思えないのですが、 なんせ初めて作ったので正解がわからず、 この濁った状態でもいいのかわからず困っています。 このまま飲んでしまっても大丈夫でしょうか?

  • 生梅の種をのぞいて砂糖で煮るのは問題あり・ですか。

    去年、梅ジャムを作ろうと思って、いただいた5キロくらいの完熟梅をざくざく切って種をのぞきそのまま砂糖で煮たのですが、今年「教えてgoo」で調べたら「一度煮こぼして・・」と、書いてあったので気になっています。 完熟梅は良く良く洗い、長時間水につけましたし、そうするうちに痛んだところは切り捨てて、その作業は細く出しっぱなしの水道水の下で、いいところは皮ごとおなべに放り込んでいって、一杯になったところで全体に水をはって、洗いこぼし、上に砂糖をたくさん入れて煮ました。 すぐ、出来上がったので、簡単だと思ったのですが、作業が長時間になったため、手はみごとにしわしわで真っ白になって気味が悪いほどでした。 あんずのソースもこういうふうに作るのでいいと、思っていましたが、どうなのでしょうか。 みんなにあげましたが、強烈に酸味も強いので、喜ぶ人とそうでない人といましたが。 この作り方でいいなら楽ですが、やはり一度煮こぼしたほうがいいでしょうか。 教えてください。 胃に悪いとか、あるでしょうか。 専門の知識のある方のご意見も伺いたいと思うのですが。

  • パーツ装着時の全面パネル周辺のキズ

    新車を購入し、ディーラーで社外ナビをつけてもらいましたが、後になって全面パネル部にキズを発見してしまいました。先日、カーラジオの調子が悪く持ち込んでみてもらったあとに新たに引っ掻いたようなキズがまたしても・・・。作業の途中でやむを得ないことでしょうが、新車なのでやはり気になります。しかたなく家で「プラスチッククリーナー」で磨き、多少傷跡はなくなりましたが、やはり作業工程上これってやむを得ないものでしょうか?無理に開けるので多少のキズはできてしまうのでしょうが、ディーラーや実際にやる人によっても違うようにも思えてなりません。どこもそんな感じでしょうか?アドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 梅干を手作りしようとしてたんですが・・・

    久しぶりに梅干を自宅で作ろうと思い、梅を買ってきまして、 ゆうべ一晩水につけてアク抜きをし、今朝ザルにあげて 乾かしていたのですが・・・。 ほとんどの梅が水をかなり吸って茶色く、柔らかく ブヨブヨした感じになってしまいました。 夕方まで乾かしたのですが、表面は乾きましたが 中はやっぱりジューシーな感じで表面は茶色いです。 これはやっぱり失敗ですか? ちょっと傷のついた梅が多かったのを買ってしまい、 それがマズかったかなと後悔してるのですが・・・。 このままヘタ?を取って塩漬けしはじめてよいでしょうか? ご存知の方、教えてください!!

  • 梅干に漬けた梅に苦みが残るのはなぜ?

     今年で二回目の梅干漬けに挑戦。昨年は美味しく出来ました。今年も張り切って作ろうと思い1日あく抜きのため水に浸していた処、へそのところが少し茶色くなり それでも一応買った時は傷が無く 梅酢も良く上がったので 捨てずに 漬けてはみたのですが 買った梅の選択ミスだと 納得し もう一度漬ける事にしました。今度は 丸くて綺麗な梅です。少し黄色くなる前の硬さが好きなので 今度は6時間程あく抜きし きれいなまま梅酢も上がり 紫蘇もたくさん入れて 今度こそ上手くいったと思っていたのですが 塩漬け梅の時に感じる梅の苦みが一向に消えません。失敗作梅も同じ苦みです。因みに 塩は10%位なので後は梅酢が上がってお酢を加え 冷蔵庫で保管しています。土用干しをし 紫蘇酢に戻す作業の中で この苦みがまろやかに変わるのか疑問です。この原因は 完熟梅じゃ無かった事でしょうか。塩が足りないのでしょうか?どなたか教えて下さい。 母に教わっておくべきだったと今頃後悔しています。

  • 初めての梅酒作り いろいろ教えてください。

    先日初めて梅酒を作ってみました。 クックパッドを見ながら作ったのですが 梅 3キロ  焼酎 2升 氷砂糖 1.5キロ 今思えば梅を入れすぎましたよね。 もう2瓶分作ろうと思うのですが、その時に梅を減らして次のに足しても問題ないでしょうか? それとも一度作ってフタをしたら開けたらダメなもんなんでしょうか? 家に飲まないブランデーがあります。 アルコールは37%と書いてあります。これは使えますか? 次はちょっと違う種類を漬けてみたいのですが、ブランデーは600ml。 焼酎とブランデーを混ぜたらだめですか? やめといたほうがいいですかね。。。 色々美味しいレシピ教えてください。 甘さ控えめがいいです。 皆さんのおすすめ梅酒レシピ♪ あ、!! それとヘタの取り方ですが、私はたこ焼きをひっくり返すので取ったのですがどこまでキレイに取るかわからずゴッソリ取ってしまいました。 ヘタ周りの黒いのまで取る必要はなかったのでしょうか? 梅に傷がつくといけないと後から学び、今回のはもう失敗かなとちょっと諦めてます。

専門家に質問してみよう