消費者金融からの職場への電話、対策方法と法的な罰則は?

このQ&Aのポイント
  • 消費者金融からの職場への電話を止める方法や、法的な罰則について知りたいです。
  • 消費者金融からの職場への電話が頻繁にかかってきて困っています。職場に債務がばれるのは避けたいので、対策方法を教えてください。
  • 消費者金融からの電話がストーカーのようになってしまい、職場への電話までかかってきました。職場に債務があることがばれるのはまずいので、どうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

消費者金融からの職場への電話

とある消費者金融に債務があるのですが、 支払いが進んでいくと、追加の融資をするから借りに来ないかと電話をしてきます。 追加で融資を受ける気はありませんと言うのですが、何度もかかってきて、 こちらもいい加減電話を取るのがイヤになってしまい、支払いが遅れていないときの消費者金融からの着信に出ないようになりました。 しかし、そうしたら、何と職場に電話をかけてきました。 職場に債務があることがばれるのはまずいので、職場にはかけないでくださいと件の消費者金融側には伝えてあります。正直弱みを握られている状態です。 こちらに落ち度がない場合(返済の遅れなど)、こちらがやめて下さいと言っている職場への電話を止めてもらういい方法はないでしょうか? また、新規の融資の勧誘電話をかけてくる事自体に貸金業の法律などで何か罰則などはないのでしょうか? 相手は、大手ではありませんが、全国展開している、とある女性セクシータレントをキャラクターに起用している中堅の消費者金融です。 しかし、支店にいくと柄の悪い男性が債務者に怒鳴っているようなところです。 どうぞお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こういった行為は、貸金業法13条『条過剰貸付け等の禁止』に抵触して おり、貸金業者は顧客が必要としている以上の金額の借入れの勧誘を してはならないことになっています。 きょう日、例え返済が遅れていたとしても、客である債務者に怒鳴ったり する消費者金融会社なんて滅多にありません。 仮に金融協会に苦情を言って、金融協会から注意してもらったとしても、 そういう業者は恐らく何とも思わないものなので、逆に、嫌がらせに近い 悪意をもった電話が増える可能性もあります。 反撃に出るとしても、次に勧誘の電話がかかってきた時に 「借入の勧誘は禁止されているのではないんですか?」くらいに留めて なるべく早く返済してしまうようにしたほうが良いですよ。    

yosida555
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 非常にご丁寧に、私の質問に答えて頂き感謝しております。 貸金業法というものに抵触するのですね。 頂いたお知恵を元に自分でも調べてみたいと思います。 本当に有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

かかわりたくないのでしたら今後は借りないことです,預金しても利子は増えない時代に 金利を払っているのはよいお客様なんでしょうね。

yosida555
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 同じようなことを職場で聞いたことがあります。 その方は退職して実家に帰りました。 退職後、自己破産したとみんなが噂をしていました。 すなわち、金融機関の嫌がらせです。 取立てが仕事なので、逃れることは非難の業。 消費者金融も首がかかっているのです。 ご参考まで。

yosida555
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 非常に勉強になりました有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 消費者金融

    先月末に、今月の生活費用が足りず、中堅の消費者金融にインターネットで融資の申し込みをしました。2箇所ほどやってしまい、一社目は2万円の融資を  で2週間で4万円返済という条件だったので、辞退させていただきますと いい、向こうは、わかりましたと言って、キャンセルしました。 2社目は、電話がかかってきたのですが、電話に出ず、無視しました。 この場合、勧誘の電話や自分の口座に、無理やりお金が振り込まれるようなことが あるのでしょうか?教えて下さい!(>_<)

  • 消費者金融の営業電話

    友人が、消費者金融の営業電話に困っています。 かつて借りていた消費者金融から、新規借り入れの勧誘電話がしつこくかかってくるそうです。(多い日は同じところから2回かかることもあるらしい)もうかけてこないでと言ってもまた別の担当者からかかってくるようです。 こういう電話を絶つために、なにか対策はないでしょうか?

  • 消費者金融の電話について

    消費者金融からの電話についての質問です。 現在フリーターなのですが、少しお金が必要になり消費者金融でお金を借りようと思っています。 しかし消費者金融でまずフリーターが借りられるのかよく分かりませんし、 なにより借りる前の審査であちらから職場に電話があるんですよね? これを回避する方法ってあるんでしょうか?

  • 消費者金融

    消費者金融のイメージや法律についてアンケートさせてください。 1.「消費者金融」と「サラ金」どちらがイメージにあいますか? 2.銀行と消費者金融は大差ないと思いますか? 3.消費者金融から融資を受けることをどう思いますか? 4.返済をできなくなってしまう人をどう思いますか? 5.消費者金融のCM・広告についてどう思いますか? 6.利息制限法の利率はご存知ですか? 7.貸金業規正法43条はご存知ですか? 8.「過払い」をご存知ですか? 9.年金担保問題をご存知ですか? 10.おまとめローン問題をご存知ですか? 11.取引履歴の不開示問題はご存知ですか? 12.アイフルの問題についてどう思いますか? 13.その他、消費金融についてご意見がございましたらお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 消費者金融

    消費者金融(しょうひしゃきんゆう)とは、貸金業の内、消費者への金銭の貸付け、又はこれを行う業者である。 出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律に基づく範囲内の金利で貸し付けるもの(最高年利29.2%、ただし閏年は最高年利29.28%。)と、これ以上の金利で貸し付けるもの(いわゆる闇金融)がある。但し、利息制限法では、貸金元本が10万円以上100万円未満であれば年利18%が上限とされていて(罰則は無い)、公序良俗を具体化した強行法規(=強行規定 当事者が合意しても規定違反の契約ができない法律の規定、規定違反の約定は無効)である利息制限法を守るべきとされている(※ 強行規定の目的は公の秩序を維持し、取引上の弱者を保護することである以上、罰則の有無にかかわらずこれを遵守しなければならないから)。 これは百科事典の消費者金融の項なんですが、 但し、利息制限法では、貸金元本が10万円以上100万円未満であれば年利18%が上限とされていて(罰則は無い)、公序良俗を具体化した強行法規(=強行規定 当事者が合意しても規定違反の契約ができない法律の規定、規定違反の約定は無効)である利息制限法を守るべきとされている(※ 強行規定の目的は公の秩序を維持し、取引上の弱者を保護することである以上、罰則の有無にかかわらずこれを遵守しなければならないから)。 この部分について質問です。 つまり、貸金元本が10万円以上100万円未満であれば年利18%が上限とされていて(罰則は無い) このことを守らないからといって貸し付け業者が何らかの不都合をこうむることは一切ないわけですか? 跡地円損害金というものが設定されているようですが、これは法的にはそういう位置ずけで、蒸気のほうとの関連はあるんですか? 現状多くの有名な消費者金融が違法ですか?

  • 消費者金融からの電話?

    義弟(夫の弟)の事ですが、1年位前、義弟は定職についておらず、夫の仕事を短時間手伝い、お小遣い程度のお金を渡していました。 その頃消費者金融のお世話になったようで、仕事先としてうちの住所や電話番号を書いたそうです。 その時借りたお金は返済したそうですし、それからは借りていないそうなのですが、最近になって頻繁にうちへ義弟宛の電話がかかってきます。 もちろん一緒に住んでいる訳ではありません。 「△△(個人名)ですが、○○さん(義弟)はお戻りですか?」と聞いてくるので、うちの自宅を仕事先の事務所だと勘違いしているような感じなのです。 私が「どのようなご用件ですか?」と聞いても「携帯がつながらないので」としか言われないので、「自宅なので電話をかけてこられても困ります」と言うと、「そうですか」と簡単に引き下がってくれます。 しかしこのような電話が週2,3回かかってくるので困っています。 毎回違う名前、違う人がかけてきます。 実は取り立ての電話なのではないかと毎回ヒヤヒヤしています。 大変迷惑しているのですが、義弟は何とも思っていないようです。 消費者金融からの電話と決まった訳でもないので、強く言えません。 夫は「またご利用くださいっていう勧誘じゃないの?」と言いますが、消費者金融は1度でも利用すると勧誘の電話をかけてくるものなのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 消費者金融のお金の貸しかた

    消費者金融のお金の貸しかたを詳しく知りたいです。 1、審査の時の提出書類は、免許証か、保険証だけ? 2、枠を、10万、20万・・・・50万と増額していくみたいですが、10万枠で、毎月の返済額がどれくらいなんでしょうか?それを何ヶ月くらいちゃんと続けると、増枠しましょうか?という話しになるんでしょうか? 3、借りて、返して、借りた金で返して、また借りて・・・ということを続けながら増枠していくようですが、借りている同額を追加で貸して、さらにプラスアルファ貸すのであれば、借り替えた金額については、要するに返済期限を延長しているだけで、増額分が加わることによって、当然月々の返済額が増額されるということであれば、銀行みたいに融資開始時に、源泉徴収票とか、所得証明書で厳格に支払能力を審査しないかわりに、数千円程度の支払から、少しずつ、月々の返済額を増加させていくことで、債務者の支払能力を審査「しながら」、融資を実行していることのように思われますが、そういう理解は間違っていますか?

  • 消費者金融で本人じゃなくても増額できるのか?

    友人が知り合いに頼まれて消費者金融でお金を借りました。(限度額40万円内30万円) その知り合いが自分で金を返すからと言われカードをその知り合いに預けたそうです。 何ヶ月かたちその内友人宅に消費者金融から「増額しませんか?」との電話がかかってくるようになりました。その度に友人は断っていたそうです。そしてまた何ヶ月かたち消費者金融から「支払いが遅れています。」との電話が頻繁にかかってくるようになりました。 疑問に思った友人はその知り合いに問い詰めた所支払いが滞っておる上に限度枠を70万円にあげている事が発覚しました。その知り合いはカードだけで枠をあげたと言ってますがそんな事が出きるのでしょうか?消費者金融は身分証明もなく枠をあげるのでしょうか?もし、身分証明もなく本人の承諾もなく枠を広げお金を貸した場合それがいけないことだったら消費者金融にも落度があるのでしょうか?

  • 消費者金融への返済

    私の親類が、消費者金融に借金があります。 数社に渡って、合計で100万円欠ける位の総額です。 早めに整理して、終わらせたいと思うのですが、借主本人は借金について深く理解がありません。 私が代理で消費者金融への問い合わせをしても、本人にしか答えられないといわれてしまいます。 債務を整理するために以下の事を教えていただけませんか? 1、返済残金を一括で返済する事は可能でしょうか? 一括で返済すると、消費者金融側としては利息でもうけられなくなると思うのですが、 一括返済は不可能ですといわれる事はあるのでしょうか? 2、一括で返済が可能の場合、残金が20万円だとすると、その20万円に対して利息がプラスされた金額が、一括返済の総額になるのでしょうか? 3、一括で返済する為の資金が20万円として、5万円と6万円と4万円の細かい残金がある3社を片付けるのと、20万円の残金がある1社を片付けるのとでは、どちらがより賢い債務整理なのでしょうか? 4、親類が言うには、既に消費者金融のブラックリストに載っている為に新たな融資はしてもらえないとの事です。しかし、数年前にも同じ事を言っていたのに、新たに融資をしてもらったようです。 金融業者から見て、要注意利用者(ブラックリスト)でも返済が滞りなく、さらに融資の返済残金が減ってくると、新たな融資枠というのができるのでしょうか? 5、少し前に消費者金融に関する法案が変更になったと思うのですが、その法案のせいで、今後は絶対に借りられないから大丈夫とも言っていましたが、この発言は信用してよいのでしょうか? 詳しい借金の経緯等がわからないので、漠然とした質問になってしまい申し訳ありません。 あまり強い口調で聞いたり、詳細をしつこ聞くと、塞ぎ込んでしまい、私がわかる範囲での質問になってしまいました。 有識者の方からお知恵をお借りできればと思っております。 何卒宜しく御願い致します。

  • 消費者金融の勧誘

    以前に消費者金融を利用し、すべて返済したのですが 電話勧誘が頻繁にあり、困っています。何か解決策はないでしょうか。