• 締切済み

出世魚ナカズミは漢字でどう書くのですか?

出世魚ナカズミは漢字でどう書くのですか? 成長するにつれて、シンコ、コハダ、ナカズミ、コノシロと名前の変わる出世魚がいます。それぞれ漢字だと新子、小鰭、鮗となりますが、ナカズミだけ漢字でどう書くのか調べてみましたが、答えにたどり着けませんでした。誰かご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 2週間前に質問しましたが回答を得られませんでしたので、再度カテゴリーを変えて質問しました。

みんなの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

コノシロ程ではないがシンコと呼ぶには大きすぎる中間体という意味で「中墨(なかずみ)」とするのではないでしょうか。 「なかずみ(中墨)(1)物の真ん中の部分。中心。(2)中間を取ること」(小学館「古語大辞典」) ちなみに1775年初出の「物類称呼」(岩波文庫版)によれば、 「こはだ(鯯(旁は制)童)と云魚は 江戸芝浦 品川沖 上総下総の浦々より是を出す 西海にはこれなし (鰶(旁は祭)の子にあらず 別種也 駿河にてつなしと呼は小鰭(こはだ)なり 此国にて こはだと云物は江戸にてさつぱと 云魚なり」と記しています。 1.このしろ(鰶(旁は祭)、鱅(旁は庸)、鮗)…ニシン目コノシロ科で体長25cm内外。  1)新子(しんこ)…魚の幼魚、特にコノシロでは体長5cmほどのものをいう。    鯯(旁は制)(つなし/づなし)…コノシロの幼魚の古名。(中国・九州)    斑子(はだらご)…コノシロの幼魚(筑紫)  2)こはだ(小鰭)⇔こはだ(鯯(旁は制)童)⇔さっぱ(拶双魚)?…地方によっては別魚か。  3)なかずみ(中墨)…幼魚シンコ(もしくはコハダ)と成魚コノシロの中間魚? コノシロは出世魚とみなさない意見もあるようですが。   2.こはだ(鯯(旁は制)童)…体長10cm内外。芝浦や上総など江戸前だけで西海にはなく、コノシロの子と混同される? 3.さっぱ(拶双魚)…ニシン科。背びれの最後の軟条が糸状にのびないのでコノシロと区別できる。  筋鯯(旁は祭)(すじごのしろ)…体型が細く側扁なことから筋状のコノシロに似た物の意か。  こはだ(小鰭)…関東での呼び名?  はらかた(土佐)  まぶかり(京都)  ままかり(岡山)   「このしろ こはだ さつぱは是皆種類也」とする「物類称呼」に準じて試みに分けてみただけです。あくまでもご参考まで。

arttokyo
質問者

お礼

中間体という意味での「中墨」というkine-oreさんの推理は非常に説得力があり、感心しました。私は、古語辞典に目を通す事に考えが及んでおりませんでした。 参考になりました。ありがとうございます。

回答No.1

ナカズミは標準和名でしょうか 私は関東ですが、新子、コハダ、コノシロは言いますが、ナカズミは初めて聞きました 元調理師で、魚屋にも居たし釣り師でもありますが、初めて聞く名前です≪私が知らないだけかな?≫ 確かにコハダ、新子等も寿司屋では調理しますが、 あまり魚屋では売っていませんので、それで知らないのかな?

arttokyo
質問者

お礼

御投稿ありがとうございます。出世魚は全国各地で細かく呼び名が違うようです。 私自身、実際にナカズミをまだ見た事ありません。ただインターネットで検索して得ただけの知識です。 また何か別の折で御知恵をお借りできれば幸いです。

関連するQ&A

  • 出世魚

    出世魚と言われる魚は、 成長するごとに、名前が変わるとともに、味も変わるのですか?

  • 出世魚(ほっけ)

    すごい前なんですが、深夜のTVでほっけが出世魚だという話をしていて、 「ろうそくぼっけ」「ねぼっけ」っていう風に名前が変わっていったんですが、 他の時の「○○ぼっけ」が思い出せません。 どなたかご存知でしたら教えていただけませんでしょうか? 昨日「わらさ」を食べてて、急に思い出してしまって、 でも、全部が出てこなくて気になってしまったものですから・・・ あと、他にこれも出世魚だよ!っていうのがあったら教えて下さい♪ よろしくお願いします<m(_ _)m>

  • 出世魚のカロリー

    一日の飲食内容を記録してカロリー計算しています。 いつも、困っているのは出世魚の幼少期のカロリーです。 今日も「さごち」の切り身を塩焼きにして食べました。 調べると、この魚は「さわら」の幼魚で、少し成長すると「やなぎ」、さらに成長して「さわら」になるようです。 食品標準成分表によると、「さわら」の生は、可食部100g当たり177kcal、焼きは可食部100g当たり202kcalと書かれています。 そこで質問です。 ・ 「さごち」の可食部カロリーは概算どのくらいになるのてしょうか? ・ 一般に出世魚は、身の硬軟や脂肪量の多さに共通する面が多いように思いますが、 成長の過程で、可食部カロリーはどのような変化の傾向があるのでしょうか? 以上2点、どちらでも結構です、教えてください。

  • 「七」に関連のある漢字を教えてください

    子供(男の子)の名前を、「七」に因んだものにしたいと考えています。 ウィキペディアなども使って色々調べましたが、どうしてもしっくりくるものが見つかりません。 (例:北斗七星・虹・七福神・外国語での「7」の読みなどなど) 最後の手段としてここでお伺いしたいと思います。 「七」「七つ」「七番目」などの意味を持つ漢字や関連する漢字を教えていただけるでしょうか。 (これだけは調べ方が分かりませんでした。) 名前についての質問なのでカテゴリはライフと迷いましたが、学問カテゴリのほうが詳しく伺えるのではないかと思い、選択させてもらいました。 調べ方の手がかりだけでも結構ですので、ご存じの方、アドバイスをお願いいたします。

  • 胃、腸…などの漢字に使われている「月」について

     いつもお世話様です。  今回は漢字について質問させて頂きます。(過去ログ検索しましたが、見つからなかったので…。)  人間の臓器など(胃、腸、腰、脳…etc)に使われている漢字には「月」と言う漢字が含まれる事が多いですが、人間と月とは何か関係があるのでしょうか?  以前、「腰」は人間の「要(かなめ)」なので、こう言う漢字になったと聞いた事があります。でも、「月」と「人間(人)」とは何か繋がりがあるのでしょうか? (魚の漢字には魚辺が付く事が多いので、なんとなく魚の名前だと分かりますが…。) 「月」がどうして使われているのかご存知の方、ご教授下さい。

  • "腥"という漢字の由来

    フと気になって検索したのですが答えを見つけることができなかったので質問です。 「腥」という漢字は「なまぐさい」という意味なのですが どういった由来で「なまぐさい」という漢字になったのでしょうか。 漢字を見ると由来ってなんとなくわかったりすると思うんですが これは由来の想像がつきにくかったので、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 漢字のなぞなぞ

    四の字の釣り針に虫を刺し、田中を串刺して女に食わす、左側に骨を二つ書き、あっという間に漢字が出来た。という歌というか文章なのですが答えが何の漢字が分かりません。漢字辞書なども使ってみたのですがサッパリでした; どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答のほどをよろしくお願いします。

  • 古代魚について

    私は ・ポリプテルスデルヘッジ(17cm:1匹) ・ポリプテルスオルナティピンニス(26cm:1匹) ・ポリプテルスエンドリケリー(36cm:1匹) ・ダトニオプラスワン(17cm:1匹) ・スポッテッドガー(28cm:1匹) ・ゴールデンナイフフィッシュ(36cm:1匹) ・セルフィンプレコ(28cm:1匹) を中学時代から飼ってます。まだ高校生のため、90cm水槽で飼ってます。将来、大型アクリル水槽を買う予定です。そこでたくさんの質問をしますので御迷惑を御掛け致します。 1.将来、淡水エイを買う予定ですがセルフィンプレコがいるので90cm水槽でセルフィンプレコを単独で飼育は可能ですか? 2.ポリプテルスオルナティピンニスとスポッテッドガーの事ですが中々成長しません。他の古代魚は急成長してます。2週間に1回、100匹の小赤や姉金を一気に投入してます。大体1週間以内に食べ尽くしてます。1週間食べて、1週間休ませてます。休ませてる間にはダトニオプラスワンとスポッテッドガーとゴールデンナイフフィッシュは食べませんが人工餌もやってます。他の古代魚は投入してすぐ来て食べてくれます。ポリプテルスオルナティピンニスとスポッテッドガーをどうすれば成長しますか? 3.↑の古代魚(買う予定の淡水エイも含めて)を見て、水槽の奥行きが60cmでも飼育は可能ですか?幅は150cmと予定を考えてます。 4.150×60×60cm水槽で飼育が可能な淡水エイの名前を教えて欲しいです。価格は関係無いです。(↑の古代魚を無視しといて下さい) 5.↑の古代魚を飼っている方や似たような種類を飼っている方に聞きたいですが150×60×60cm水槽を購入してサイズ的に後悔した事はありますか?無いならそのサイズの水槽を将来、購入したいと思っています。 長い質問と長文をすみませんでした。最後まで読んで下さった方、ありがとうございます。 高2:聴覚障害持ち(文についてのアンチはいらないです)

    • 締切済み
  • 漢字の読み方辞典〈人名用)

    本当は出産とか育児のカテゴリーの方が良かったのかもしれませんが、赤ちゃんの名前じゃないもので…。 人の名前を考えなければならないのですが、名前用の読み方辞典〈サイト〉というのはありますでしょうか? たとえば慶喜(よしのぶ)、それぞれの漢字の読み方を調べてもよし、のぶというのは出てこないと思うのですが。この漢字はこんな風な読み方に使えるというガイドはあるのでしょうか?他の質問を拝見させていただくと、人名で使える漢字には制限があるけれど、読み方は自由なようなので、自分で勝手に「これはこう読む!」と決めることができるのでしょうか? 教えてください。

  • 漢字の字体について

    ゲーム・アニメで人気の月姫に使われている「漢字」の字体がどんな名前なのか分からなくて・・・・。 前に「きんぶん字」とか聞いたような気がしたのですが、検索しても出てきません。 ご存知の方いましたら教えてください。(カテゴリーが分からないのでとりあえず自分の中で趣味とさせてもらいました)