• ベストアンサー

会社設立のメリットとデメリット

私は現在27歳で現場職をしています。 先日、個人で会社を立ち上げたく、登記をする資金も知識もなく疎かなので名刺だけを作り形から入ったのですが、税金(法人税?やら印税とやらで、資金不足の私は先が長く感じました そもそも、タイトルのように、起業すると発生するメリットとデメリットとは、何があるのでしょうか? 税理士に頼むの事も一つでしょうけど、自身でも把握しときたい分野なので、具体的な事が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

(1)会社設立のメリット  サラリーマンさんは税法に疎い方が多いので、意外に思うかたがほとんどだと思うのですが、個人事業者よりも、サラリーマンのほうが税法上優遇されてます。  したがって、収入が同じならば、会社を経由して、給与所得として懐に入れたほうが税金は少なくて済みます。それが会社を設立する第1のメリット。  そのうち民主党が制限するようですが、いまのところ高額所得者でも割引率は同じなので、高額所得者になるほど、会社を作って給与所得にするメリットは大きくなります。  次に、会社のほうが経費にできる余地が大きいです。  最近は、資本金1円でも、役員が一人でも会社が設立できるようにしたりして、「なんじゃ、そりゃあ!」状態なのですが、基本的に会社とは、いろんな人から資本金を集めて、経営を専門的知識を持った人に任せて、大きな事業をやろう、という趣旨の組織です。  だから、信用力は個人事業者よりも会社の社長のほうが大きいと言えるでしょう。  飲み屋などで、持てるかもです (゜_-;\(`。´)  会社に出資した人は有限責任なので、簡単につぶせます。本物の人間(自然人といいます)は産むのも殺すのも破産するのも大変ですが、会社は簡単に作れますし、倒産させる(殺せる)ので、悪用しようとする詐欺師たちにはこれが最大メリットでしょうね。  いまも経営者の法律上の責任はそれなりに重いですが、個人事業者は無限責任ですので比較になりません。政府は役員の責任をもっともっと重くすべきです。まあ、直接、質問者さんには関係ない話ですね。 (2)中立  自分が設立した会社なら、どういう仕事をするかは(個人事業者と同じ程度には)コントロールできますので、その点のメリット、デメリットはないでしょう。  会社が事業で借金する場合、経営者は個人的に連帯保証人になるよう要求されますので、この点でメリットはありません。 (3)デメリット  資本金1円の会社設立を可能にした時かなり改悪しているので、いまどうなっているか確信はありませんが、3年ごとくらいに登記を変えないといけなかったはず。私の会社は役員改選、監査役改選などがずれているので、1年ごとになにか登記したり申請したりしており、その都度費用がかかります。  会社は営利団体ですので、金儲けのプロです。帳簿づけ、保管、税務管理などなど、プロとして責任を問われます。個人事業者のように、「知らなかった、では済まされない」ということになります。「想定外? 想定しないことが悪い!」と税務署に言われます。で、税務を自力でやるのは生半可なことでは済みません。  前述の通り、会社とは、いろんな人から資本金を集めて、経営を専門的知識を持った人に任せて、大きな事業をやろう、という趣旨の組織です。そういう建前ですね。  つまり、経営者とはその道の専門家であり、経営のプロであることが期待されますので、こういうQ&Aサイトで質問しているのがバレると、社員や取引先から絶望されたり、罵倒されたりすることがあります。 (^_^;\(^O^ )ペチッ!  超重要なことを一つ。 _φ(゜゜ ) メモしてください。  最近、交通事故(赤信号待ちを追突され、過失割合ゼロ。加害者も認めている)にあって、加害者の代理人として通告に来たJA共済の人間に言われたのですが、  交通事故にあって身動きできなくて事業に失敗した場合、個人事業なら賠償してもらえる余地があるのですが、会社にしてしまうと、会社に生じた損害は「間接損害と言って賠償の対象にならない!」「それが判決なので、自分たちにはどーしようもない」そうです。  調べると、ウソ(必ずしもそうではない)らしいので、これから訴訟で争いますが、そのように判断されているケースが多いのは事実のようです。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

あなたが起業するのは、法人でないといけないのでしょうか? 個人事業でもかまわないのであれば、個人事業として税務署へ届け出るだけでしょう。 法人であれば、登記などを正式に行わなければなりません。 登記手続きなどが済んでいないのに、名刺で株式会社などと名乗れば、最悪詐欺などとして取引先に訴えられるかもしれませんね。 法人と個人では、起業のメリットやデメリットは違うでしょう。 共通するのは、従業員として法律で守られている身分から、自己責任になる経営者になることでしょう。 仕事を辞めても失業給付はもらえませんしね。 個人事業であれば、法人税の申告は不要というか、出来ません。個人事業は、所得税の申告となるでしょう。 法人事業とすれば、廃業時にも費用や手続きが必要となりますし、まずは個人事業ではじめて、軌道に乗り資金が出来たら法人化させるというのも良いでしょうね。 ちなみに税理士への相談は良いですが、設立手続きは司法書士となります。行政書士に依頼することも出来ますが、登記部分などは司法書士で無ければ代理で行うことは出来ません。 設立登記の手続きは、インターネットができて、ワープロが出来れば自分で行うことも出来るでしょう。 しかし、法人税の申告は、よほどの学習が必要だと思います。ほとんどの経営者が税理士へ依頼しており、経営者自身が行っている場合にも、決算時には徹夜などしながら行うことでしょうね。 税務申告と経理事務はつながりがあっても、別なものでしょう。経営者は、経理や資金繰りなどを把握しておればよいでしょうし、変になんでも把握しようとすれば、営業する時間も減ってしまうことでしょうね。

mak0ch1n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しばらくは今まで通り、個人事業主として、申告していきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 知り合いの株式会社設立時の登記のメリット、デメリット

    知り合ったばかりの人が起業します。その株式会社設立の時に印鑑を持って来て登記してくれ、と今言われています。 私は一年以内にWeb系で起業を考えております。 そこで、知り合いの株式会社設立の時に私が登記するメリット、デメリットとは何でしょうか? 大学生ということもあり、頼る人がいなくて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 激安海外法人設立と1円起業のメリットとデメリット?

    最近、よくWEB上で見かける海外法人設立代行会社。内容を見てみると何だかお得な感じもするのですが、会社を設立するなら日本の1円起業もありますし。まよっています。1円起業のメリット、デメリットと海外法人のメリットとデメリットを教えて頂きたく投稿致しました。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 株式売買を専業とする法人のメリットデメリットは?

    自己資金で個人資金で株式の売買を行う場合と、起業して法人として行う場合の、それぞれのメリット・デメリットを教えてください。その他留意点があれば教えてください。 また、そうした会社のHPアドレスなどがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 複数の会社を持つメリット、デメリット

    疑問な点がありますので質問させてください。 前提は1人法人とします。 利益が出ている会社の場合、1つの会社を持つより複数の会社を作って、分割してしたほうが、税金面とかメリットがあるのでしょうか? また、デメリットは何でしょうか?

  • 1円で有限会社設立か、個人事業で設立か。。。

    現在サラリーマンの身内が、できるだけ資金をかけずに将来どういった形で 起業するのがベストか悩んでいます。 アメリカで輸出入をしている私のパートナーとなって 身内は日本で頑張っていく・・という目標です。 それぞれのメリット・デメリット等は調べているのですが、実際に個人事業で起業された方、また1円で会社を起こされた方、その後の実際の現状や起業までの生のお声をお聞かせ頂けたら嬉しく思います。 また、外国法人の支店・・という方法についてはどうかというアドバイスもお願いできましたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 税理士法人のメリットはなんですか?

    税理士法人が近年、増加してきているようですが、税理士法人にするメリットはなんなんでしょうか?また、デメリットはあるんでしょうか?

  • 電子申告のメリット、デメリット

    小さな個人経営でしたが税理士に勧められて5年ほど前会社組織にしました。 7月末に申告ですが、税理士から今回より電子申告にさせて欲しいといわれました。 税理士はなんら変わる事は無いと言うので、変わらないなら今までどおりでやりたいと返事したところ、是非変更して欲しいといわれました。 税理士にとって何かメリットあるのでしょうか? 申告者には本当にデメリット無いんでしょうか?

  • 法人化する場合のメリットとデメリット

    前の質問に関連する内容です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=592806 こちらの質問をご覧いただけると、うれしいです。 法人化するということは、お金の流れをきちんとしないといけないわけですよね? ということは、税理士さんなどに頼ればお金もかかります。 奥さんの役員報酬の額によっては、ご主人の扶養から外れ、税金も払うことになりますよね? それなら、法人化せずにご主人の収入とし、ご主人が確定申告をして税金を支払うのが、いいと思うのです。 こうした方が、お金が手元に多く残りませんか? 友人夫婦も私も素人ですので、こういうデメリットしか思いつきません。 できるだけ多く手元にお金を残したいというのが、友人夫婦の希望です。 法人化した場合の、メリット、デメリット、その他アドバイスをお願いいたします。

  • 起業する上で非課税の公益社団や宗教法人のデメリット

    宗教法人は非課税なんですよね? だとしたら株式公開してお金を募ることさえ諦めれば課税されずにすむので、何か事業をしたいときは資金繰りに困ったら途中から株式会社へ変換するとしてはじめは宗教法人として起業したらかなり得なのではと安易に考えてしまっているのですが難しいことなのでしょうか。条件などのことも含めてアドバイス下さい。 宗教法人でなければ公益社団法人であればそれも非課税なのでこちらも初めの段階から身銭を稼ぐ上では有利になるのではと考えています。 たとえば膨大な資金が必要になるであろうワールドワイドな起業ではなくそつなく身銭を稼いでいこうという事業であればむしろ公益社団法人や宗教法人として起業したらいいのではと考えています。これについてのメリットデメリットなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 農業の法人化について、メリットとデメリット

    私は果樹園を営んでおります。 実家の家業を継ぐ形で昨年から本格的に就農したのですが、年老いた祖父がやっていた管理はずさんこの上なく、酷い有様でした。 私が入り、樹形を整えたり、木の病気を治したり、さまざまな事をして、1年を費やしてやっと得た収入は5万円程度です。ゼロからスタートしたわけでもないのに年収たったの5万円です。 あまりにも出費が多く、また、切ってしまった木もたくさんありましたので収穫は激減しました。 きっとこの状態から抜け出すのにどんなに早くても、あと3年はかかる事と思います。 ですがそれまで私が耐えられるかも自信がありません。 この現状をなんとか打破できないものかと思い、調べていると法人化とキーワードが浮かんできました。 ですが、学のない私は理解力に乏しく、内容を半分くらいしか把握できなく、また法人化の例はあくまで大規模農家を前提としている様で、私の様な個人経営には当てはまらない様に感じてしまいました。 そこで質問ですが、私の様なほぼ新規参入者に近い状態の小規模かつ個人経営の法人化ってメリットがあるのでしょうか? あるとすれば、メリットとデメリットをわかりやすくお教えいただきたく思います。 支離滅裂な文章かもしれませんが、どうかご教授ください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう