非課税の公益社団や宗教法人のデメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 宗教法人や公益社団は非課税の特典がありますが、起業にはデメリットも存在します。
  • 株式公開などの資金調達が制限されるため、事業の拡大が難しい場合があります。
  • また、宗教法人での起業は一定の条件や法的な手続きが必要であり、容易ではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

起業する上で非課税の公益社団や宗教法人のデメリット

宗教法人は非課税なんですよね? だとしたら株式公開してお金を募ることさえ諦めれば課税されずにすむので、何か事業をしたいときは資金繰りに困ったら途中から株式会社へ変換するとしてはじめは宗教法人として起業したらかなり得なのではと安易に考えてしまっているのですが難しいことなのでしょうか。条件などのことも含めてアドバイス下さい。 宗教法人でなければ公益社団法人であればそれも非課税なのでこちらも初めの段階から身銭を稼ぐ上では有利になるのではと考えています。 たとえば膨大な資金が必要になるであろうワールドワイドな起業ではなくそつなく身銭を稼いでいこうという事業であればむしろ公益社団法人や宗教法人として起業したらいいのではと考えています。これについてのメリットデメリットなどありましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.4

NPOは基本、利益を追求しない団体ですから、活動内容がそうでない限り、不認可でしょう。利益を得る行為に関しては制約がきびしいですから、儲かる仕事は出来ないでしょう。  宗教団体は、オウム真理教をはじめとする特定の団体のせいで、イメージが非常に悪いです。宗教法人としての認可も難しいですが、世間の目も厳しいはずです。 起業しても利益が出なければ、所得税は課税されませんから、むしろ普通に起業して、課税されるほどの利益を出すことを目標にするべきでしょう。

tutankarmen
質問者

お礼

妥当なご意見だと思いました。ありがとうございます。 一部内容をお話してしまいますと、世の中には無駄な捨て食材が多すぎる気がするんです。たとえば某ファーストフードでは最高の温度で鮮度でお客様に提供するために時間が過ぎた食べ物は廃棄するそうですが、その所有権放棄した物を世界のサポートを必要としている地域へ行き渡らせれば助かる命があると感じていました(もちろん上げるだけでは結果的に成長しませんので他のサポートも考えています)。決して金儲けうんぬんではなく助けるための慈善行為をメインとして活動をしつつ、自身が食いつなげていければそれでいいと思っています。株式となるとお金は集まり、うまくいけば儲けることはできますが、大きなリスクが伴います。自身の夢を実現するにはどうしたらいいのか迷っていました。 募金でよく服を買って寄付したりなどありますが、企業側で廃棄しているものを運搬する費用にあてるようにしていけばもっとうまく平等に幸せが回ると思っていましてどうにか実現できないか思案していました。宗教団体となるとイメージは悪いですが、何をしている団体なのか透明性ある団体であればみんなの力を得られるのではと考えていました。 そしてそのでた利益をさらなる慈善行為へ透明性高く出資していく流れをつくっていくとなれば、利益追求と国に判断まではされないと思っていました。長文駄文書いてしまってすいません。回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.7

 宗教法人を設立するのに、まず施設が必要、自宅でも構いません。 マンションの一室などは施設にはなりません。 概ね3年以上の宗教実績が必要になります。 許可が出れば、宗教法人となりますが、1円でも稼いだら宗教法人ではなくなりますから、会社として登記等が必要です。 公益社団法人も同様 会社を興す前に相当なお金が必要で、それに掛かった費用が全部無駄になるという事です。メリットが無いということ。

tutankarmen
質問者

お礼

3年以上の実績が必要で10人信者が必要なのですね。 1円でも稼いだらというのは、その金銭を慈善行為にあてるとしてもやはり難しいのですかね。 アドバイスありがとうございました。

  • kazu706
  • ベストアンサー率12% (19/156)
回答No.6

宗教法人は最低10人居ないと駄目です あなたの宗派が何かは知らないが 数ある宗教の中 新興宗教を今から設立しても 信者は集まらないかも?    それに もし 今ある宗教の中に本当に世界が幸せになる宗教があったら あなたの創る宗教法人は偽物と言う事になります  しかし もし‥じゃあ無いんです 一つだけ 世界はおろか 歴史上これしか無い宗教?(本来は宗教は必要無いから)は 既に動いています よって あなたがいくら宗教法人を設立した処で無駄になります  探しましょう・・本当に世界を変える事の出来る物を・・

tutankarmen
質問者

お礼

回答アドバイスありがとうございました。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.5

> 宗教法人は非課税なんですよね? 宗教行為については、非課税だけど、収益事業(例えば駐車場事業など)は課税対象になります。

tutankarmen
質問者

お礼

行為ごとに区分されているのですね。 アドバイス感謝します。ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

基本的に、宗教法人は、金儲けのためであれば取れないでしょう。 また、それなりの信者さんも必要だと思います。それらがそろっていても、宗教法人の認可はかなり困難だと思います。 一般的には、休眠状態の宗教法人を買い取る方法が多いそうです。売買相場では、2000万~5000万円くらいだそうです。 なお、宗教法人になれるくらいの信者さんが実力で獲得できたとすれば、改めて宗教法人にならなくとも、それだけで食べてゆけると思います。 もし、質問者さんが「視える」方で、相手の前世が視えたり、家庭や会社のトラブルの原因が視えたりして、それで実際に問題解決した実績がいくつかあれば、数百人規模の信者さんは簡単に作れると思います。

tutankarmen
質問者

お礼

視える人間ではないですが尽くす覚悟はもっていました。 なるほど何かわかってきました。回答ありがとうございました。

回答No.2

あなたが想像するほど宗教法人や公益財団法人は簡単に設立できませんし会社への変更も出来ません。 あなたが考えるようなことは既に誰でもが考えていてそれに対する対策も立てられています。

tutankarmen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく書かれているサイトや本などご存知であれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • kazu706
  • ベストアンサー率12% (19/156)
回答No.1

デメリットだらけです・・嘘の申告がバレた時が 一生の終わりになるから

tutankarmen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 嘘というより本気で宗教的に貢献する意思をもっていればと思っていたのですが、具体的にどのような点で難しいかなどアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 社団法人の公益法人化について

    この11月までに現在の社団法人を公益法人化予定で、話を進めています。 現在の社団法人は50年ほど前に会社約300社より、1社20万円ずつ募り、立ち上げた経緯があります(その6000万円は公共性の強いある会社に貸し付けて、一緒に事業をしている。利息はもらっていない。)。公益法人にするに当たり、この出資金は(1)返却(10年ほどかけて分割で)、もしくは(2)寄付として貰い受ける方向です。 <質問1> ・出資金の返却は退会する人は一時に、退会せず趣旨に賛同いただける方は分割で10年かけて返済、もしくは寄付として受け入れることを考えるのですが、公益法人という立場で「出資金を返済する」等の行為は問題ないのでしょうか。(利益の分配には当たらないと考えています。) <質問2> ・公益活動の原資となる収入は、上記出資金6000万円の貸付による利息は当初年1%、あと順次2%、3%と引き上げる予定ですが、これ自体(毎年、利息=収入金額が変動すること)は問題ないでしょうか。 <質問3> ・今更ながらなのですが、公益法人は”縛り”がきついこともあり、一般社団法人(非営利型)となることも検討しているのですが、その場合について、上記質問1、2は同様の考え方でいいでしょうか。 <質問4> ・公益法人と一般社団法人のメリット、デメリットを公示いただければ幸甚です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 公益的な事業を行う法人の比較

    公益的な事業を行う法人には 株式会社、NPO法人、社団・財団法人、社会福祉法人などいろいろあって違いがよく分かりません。 それぞれの特徴(メリット、デメリット)を教えてください。 またここに挙げた以外にも公益事業に適した法人があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 「一般社団(財団)法人」等について

    初学者です。 「一般社団(財団)法人」「公益社団(財団)法人」「営利法人」「非営利法人」等について、下記につき、やさしく教えてもらえませんでしょうか。 よろしくお願いします。 記 ※「一般社団(財団)法人」「公益社団(財団)法人」のつぎについて ◆その違いは何でしょうか ◆どちらも「非営利法人」でしょうか(もしそうであれば、「非営利法人」で「公益でないもの」として、具体的には、どのようなものがあるのでしょうか) ◆それぞれ、具体的には、どのようなものがあるのでしょうか ※「一般(公益)社団(財団)法人」と「社団(財団)法人」のつぎについて ◆その違いは何でしょうか ※株式会社のつぎについて ◆どの部類に属するのでしょうか

  • 公益法人を株式会社にする方法

    他のカテゴリー(ビジネス&キャリア)で質問したけど全く回答がないので、このカテゴリーが適切かどうか分かりませんがよろしくお願いします。 当方は社団法人です。 公益法人改革で、公益事業の割合が50%超という要件を満たさないため、当法人は公益社団法人認定を受けるのは困難な見込みです。 そこで一般社団法人という選択になるわけですが、この場合正味財産相当額を公益支出計画ではき出さなくてはならないのですが、一定の公益的な役割を果たしてきたにも関わらず、公益事業の割合が50%に満たないからと言って、正味財産の全額をはき出させる今度の仕組みに不合理さを感じているところです。 そこで当法人ではいっそのこと株式会社に衣替えできないかと考えています。 現行民法では、公益法人を解散したときの残余財産の処分方法について規定がありますが、株式会社への譲渡では監督官庁の許可が得られそうにありません。 そこで法人が存続している間にうまく財産を処分し、事業を継承する会社が資産を引き継ぐような方法はないかと考えています。 よい知恵をご教示願います。

  • 財団法人か社団法人の一般事務

    来年の4月から財団法人か社団法人の一般事務の仕事がしたいと考えています。財団法人や社団法人の一般事務の仕事というのは株式会社の事務と比べると仕事は楽なんでしょうか?普通の株式会社よりも公益法人の財団法人か社団法人の仕事のほうが楽な気がするのですが。 (1)財団法人や社団法人の一般事務の求人というのは人気があるのでしょうか? (2)財団法人や社団法人の一般事務の仕事というのは株式会社の事務と比べると仕事は楽なんでしょうか? (3)普通の株式会社よりも公益法人の財団法人か社団法人の仕事のほうが楽ですか? (4)公益法人の財団法人か社団法人の求人が多くでているサイトや、新聞がありますか? (5)とっておくと有利な資格はありますか?(これから受験できるもので) 公益法人の財団法人か社団法人というのはたまに新聞などに出る小さな求人のことです。

  • 一般財団法人&一般社団法人と株式会社について

    一般社団(財団)法人と株式会社の違いがいまいちよくわかりません。 例えば、ある人が法人を立ち上げようとする場合、一般社団(財団)法人か株式会社等の何らかの形態を選択するわけですが、一般社団(財団)法人は事業目的に公益性がなくても設立できるし、かといって税制も株式会社と大きく変わらないと聞きます。 どんどん売り上げをあげて投資をして事業を成長させ、株主に配当を分配し自分もお給料をたくさんもらいたい人はもちろん株式会社を選択するでしょう。 一方で、公益目的でない事業をしたいという人の中で、株式会社でなく一般財団(社団)法人という形態を選択する人もいると思います。ただ、なぜ一般社団(財団)法人を選択するのかよくわかりません。 なぜなら、一般財団(社団)法人は利益を分配できないので自分のお給料も大きく変化することはないと思いますし、なぜ株式会社の形態をとらないでしょうか。 大きな利益を上げようとするほどガツガツ働きたく、株主からのプレッシャーも感じない一般財団(社団)法人がいいと思って一般財団(社団)法人という形態を選択するのでしょうか。 それとも一般財団(社団)法人の方が聞こえがいいとかあるのですか?(あるいは銀行からお金が調達しやすい等) 勉強中で無知なことが多くて恐縮ですが、どなたかご存知の方がいらしたら教えていただければ幸いです。

  • 現在,社団法人に勤めている者です。

    現在,社団法人に勤めている者です。 先日,事業部門から経理部門に異動になりまして,経理の知識があまりない私にとって,とても胃が痛い日々が続いております。 経理の知識の他,公益社団法人認定に向けての知識が必要になってきています。 特に経理の知識に関しては,公益法人ならではの科目等があり大変です。 そこで,初心者でもわかる社団法人の経理の書籍等がありましたら,教えていただきたいです。 (一般企業向けの経理に関する書籍は本屋でたくさん見かけるのですが,社団法人等の公益法人関係の書籍があまり見当たらないので・・・あっても内容難しくて・・・) また,公益社団法人認定に向けてのわかりやすい書籍(特に予算関係が詳しく掲載されている)がありましたら,教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 一般社団法人について

    設立を検討しています。 わからないことだらけで、専門家に相談に行こうとは思っているのですがその前に教えてください。 現在はカルチャー教室的な事をしています。 事業拡大し、職業訓練もいくつかやっています。(基金訓練ではない) 生徒は2歳から94歳まで、コースによって幅広くいます。 収益は・・・。 トントンといったところです。 赤字だった年もあります。 さて、今年6月~7月ころを目標に一般社団法人を設立したいと思っています。 ・資産0円でも可能なこと ・社員2名から可能なこと ・非営利性ではないので、株式会社などと同様、全ての収入が課税対象となること このあたりまではわかりました。 では、 1.非営利性でない一般社団法人と株式会社は何が違うのでしょうか 2.1に関連してきますが、どういうことを目指す人が一般社団法人を設立するのでしょうか 3.このまま個人事業主としてやっていくのと、一般社団法人になるのと、メリット・デメリットを教えてください(収益がほとんどない状態) どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 公益法人の行く末

    甥っ子が、省庁系列の職員15人前後の小規模な社団法人に勤務しています。業務は、会員向けの出版物発行、研修会の開催、省庁からの補助事業などとのことでした。世間の動きと連動してか、従来の仕組みが壊れ、業務規模は年々縮小し、今後に不安を感じ始めたようで相談にやってきました。以前は、出版物など省庁が率先して販売してくれていたそうです。 現在、公益法人改革が間近に迫っているようですね。税制上の特典や公益性の基準がかなり厳格になるようですが、甥っ子によれば、幹部に、一般社団法人と公益社団法人のどちらを目指すのか質問しても明確な返答がなかったそうで、意味がわかっているのかも疑問だった、とのことでした。 詳しい方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、今後改革が進むと、淘汰されてしまう法人も出てくるのでしょうか。出てくるとすると、甥っ子の話だけでは判断できませんが、私はここはかなり危ないのではと思いました。

  • 公益社団法人の病院の施設を建てるために我が家の土地

    公益社団法人の病院が新しい施設を建てるために我が家の土地を購入したいとお話が来ました。 我が家は3年前にこの中古物件を購入して飲食店をオープンしたばかりです。建物は築45年、水道管など内装改築、店舗内装、住居部分リフォーム、外壁屋根塗装しました。 公共の用地買収はネットでもたくさん出て来ますが、公益社団法人の病院の事業が公共事業ではないと思うので、補償の基準がわかりません。 公共の用地買収のように移転補償が受けられるものなのか知りたいです。

専門家に質問してみよう