• ベストアンサー

ヨーグルトの放射能汚染について

m-twingoの回答

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.6

Ano,1です。 他の方への補足で上げられていたURLを全て拝見しました。 それを見て感じたことは「へ~、雪印の川越工場って福島県にあるんだ?それも福島第一原発の30km圏内に?」です。 まぁ皮肉はさておき、福島第一原発から埼玉県川越市って直線距離で何キロくらい離れているか知ってます? 単純計測でも200km以上離れているのですよ。 もしそれだけ離れていている工場で生産されたものが放射能汚染されているなら、東京近圏は全て壊滅状態でしょうね。 でも現実はどうですか? あなたがあげたURLは、最初のyoutubeは原発内作業者の遺族の会見だし、他の3つは全て原発そのものと周辺6km圏内でのことですよね? それを200km以上離れた川越で作られた乳製品をおなじ比較をしている。 これを根拠のない風評不安と言わずしてなんというのですか?

ncpsv
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 距離等については、工事立地場所での ご質問と言う意図ではありません。 あくまで、食して良いですか?。です。 ただし、原材料については周辺地域である点、 半径●●km以上については安心となる 根拠が崩壊している点。 なとです。 また、東京が安全というよりは、避難して 数年後避難する必要がないと分れば被爆は 防げる。などと思えるのは私だけでしょうか。。。

関連するQ&A

  • 放射能汚染は収束したのでしょうか?

    私は西日本に住んでいます。 5月くらいまでは、空気が汚染されているのではないか心配していましたが、ここ最近は気にもしてません。しかし、東日本産の食品は避けてしまいます。 スーパーに行っても、東日本の果物や野菜は置いてあっても売れてませんね。 見た目では分からないので、自分を含めて他の人も敬遠しているのでしょう。本心は食べたいな、買いたいなと思うのですが、怖くてできません。以前ほどは気にしなくなりましたが、やはりまだというかんじです。 放射能汚染は収束したのでしょうか?

  • 放射能汚染されていない粉ミルクはありますか?

    この時期になると、もう東日本の工場で作られた粉ミルクが多く出回っていると思います。 もちろん、東日本全てが汚染されているわけではなく、一部なのでしょうが 赤ちゃんに粉ミルクを溶かして飲ませてあげるので 細心の注意を図りたいです。 西日本の工場で生産されている粉ミルクで、売り場に多く置かれているものはなんと言う名前か教えていただけるとありがたいです。 製造所番号などを見て、決めたほうがいいのでしょうか? 売り場に行って、メモしてみたものの、検索しても出てこない場合が多いです。 もし、ここの方たちで知っている方がおられたら、教えて欲しいです。 おねがいします。

  • 食品 放射能

    中国地方に住んでいます。 放射性物質で汚染された食品が問題になっていますが、どこまで気をつけるべきでしょうか!?小さい子供がいて私は今授乳中なので気をつけれることはなるべく気をつけたいのですが、そんなことを言っていたら何も食べるものなんかない気がして・・・ 西日本の魚や野菜中国地方の工場で加工された牛乳や練り物や乾物などは放射能汚染されていないでしょうか!? 牛乳や乳製品は子供には危ないということを知りすごくショックを受けています。マーガリンはパンにつけて毎日のように使っていましたし、牛乳も子供が大好きなので毎日飲んでいました。ヨーグルトも菌があってそれに牛乳をたして作るので私も毎日のように牛乳を摂取しているのですが、中国地方の工場で加工された牛乳にも放射性物質はやはり含まれていますか!?バターやマーガリンは北海道で作られていると聞きましたがやはり北海道でも乳製品は危険でしょうか!?

  • ヨーグルトの蓋の内側についているヨーグルト

    今日、ヨーグルトを食べていて気になったので質問します。 小さい容器のヨーグルトの蓋の内側に付いている薄い層のヨーグルトは どの時点で付着するのでしょうか? 工場で容器にヨーグルトを詰めるときは、蓋にはワザと付けないと思います。 輸送中に跳ねて蓋に付いたとしてもどれにも必ず付いているのであまり 考えにくいです。 製造途中の40~50℃での発酵時に揮発した分が付くのかなぁとは思いましたが よくわかりません。 ヨーグルトは、よく食べますが、蓋に付いているのが普通だと思っていましたが 気になってしまい、質問させていただきました。

  • 放射性物質ゼロでない食品を赤ちゃんに食べさせていた

    嫂の悔恨と落胆がひどいです。 嫂曰く「生後7ヶ月のわが子は、、、西日本在住で放射性物質とは無関係でいられたはずなのに、わざわざ群馬県に工場のあるヨーグルトを食べさせ体内被曝させた。まさか西日本まで生物の乳製品が流通してきているとは思っていなかった。5月中頃以降80グラム×13個の約1キロのヨーグルトを食べさせた。生産地をよく確かめるべきだった。ああ、ばかばかばかばかばかばか」とこんなことばかり言っています。 昨晩も同様の後悔の弁を述べていて、聞いているこちらも気が重い。 嫂の気を楽にさせる言葉はありませんか?

  • 粉ミルクに放射性物質が含まれている??

    調べによると、業界大手の粉ミルク製造会社は、群馬、栃木、埼玉などに工場を持っているようですが、福島原発危機以降に生産出荷された粉ミルクは、 念のため使用しないほうがいいでしょうか? 非常に非常に非常に心配です。 西日本に工場がある業者はどこですか?

  • 放射能汚染って…

     知り合いから鏡を譲ってもらうことになったのですが、 それは元々病院のレントゲン室に置いてあったものらしいのです。 レントゲン室ってX線ですよね? その鏡は放射能汚染されたりしてないんでしょうか? 部屋の鏡として置きたいんですけどそれは 異常ないんでしょうか? チェルノブイリの事故では放射能に汚染されたものは 全部コンクリート詰めにしたって聞いたもんで、 大丈夫なんかと思いまして…(-_-;) どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです!

  • 「放射能」に汚染?

    昨日の原発事故のテレビを見ていて疑問に思ったのですが、「冷却水は放射能に汚染されていない」とか「放射能を浴びていない」とレポータが発言していますが、「放射能」というのは放射線を放射する能力とか性質を表す単語で、そのような性質や能力に他の物質が汚染されるとか浴びるという日本語はおかしいのではないかと思いました。 ただしくは「放射性物質に汚染されていない」と「放射性物質を浴びていない」乃至は「放射能を帯びていない」と言うのではないでしょうか? どなたかご教示ください。

  • 放射能汚染

    Twitterの情報だと、放射能汚染から農作物を守るには、アルミシートなどでビニールハウス見たいに囲めば大丈夫って! 貫通し無いんでしょうか?本当なの?

  • 放射能汚染

    放射能汚染はそこに植えてある木にも汚染するのかなー その木をつかって家をたててもだいじょうぶなのかなー