• ベストアンサー

みずたき、すき焼きなどでの「豆腐」

みずたき、すき焼きなどの鍋料理には、料理のセオリーで言えば「木綿こし」なのでしょうけれども、実際お宅では「絹こし」?「綿こし」?どちらなのでしょうか? うちは、どんな時でも、何でも「絹こし」です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も絹派ですね。 うちの母は味噌汁には木綿じゃないと崩れるからとか言ってますが、私は味噌汁にも絹のほうが好きですね。 たまたま絹ばかり(特価などで)食べてて、木綿を食べたら、まずいと思ってしまい、それからは絹です。 すき焼きは焼き豆腐なんですが、私は食べません。 あの焦げ目が苦手です。 ちなみに、かまぼこ、ちくわの焦げ目も苦手です。 食感ってことですかね。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 煮物で崩れるのは困りますけど、それを除くと、やっぱり食感など、絹がサイコーですよね。 居酒屋のテングの昼定食に「すきやき定食」がありますが、それにも「絹」を使っています。580円でサイコーです。

その他の回答 (5)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6

こんにちは。 こないだ、木綿のほうがきぬこしよりも 栄養が多いということを耳にしたのですが、 自分は、絹のほうがすきです。 舌触りがやさしいので。 でも、大勢でたべるときは、なんとなく 焼き豆腐を買うことになります。 すき焼きの豆腐は、熱いので 次の日に、すき焼きの残り(豆腐やえのきや 春菊のちいさくなったのがたくさん入ってる)を あつあつのごはんにかけてたべるのが すきです。 それだと、豆腐も冷えていて味がよくわかるので。

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.5

一時期食感が良かったので、絹こしを使っていましたが、鍋料理ではよく崩れるので、最近は木綿を使っています。

epson01
質問者

お礼

いろいろ、変更しているのですね。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 私も#3の方と同じで『すき焼きには焼き豆腐』だと思っていました。 あの焼き目や堅さが好きです。 煮崩れもしにくいですし・・・。 鍋には『絹ごし』、お味噌汁には『木綿』が好きです。 鍋の時『木綿』だと味がしみにくいのかな?というか昔から『絹ごし』だったので、それが普通だと思っていました。 でも『木綿』もおいしそうですねえ。 お味噌汁にはちょっと固めの『木綿』が好きです。 『絹ごし』だと柔らかすぎるので。 まあ、どれも私の好みですが。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、好みの問題ですね。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちわ。  すき焼きは「焼き豆腐」が一般的なのではないでしょうか。私はそう思っていました。「絹ごし」だと味がしみる前に,煮崩れするのではないですか?  水炊きは,我が家では「絹ごし」を使っていますが,これは,好みの問題だと思います。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 正当派で言えば、すき焼きは「焼き豆腐」ですね。 動かさなかったら「絹」でも崩れません。 水炊きでも、動かさなければ崩れません。 うちでは、すべて、絹です。おいしいからですが、人それぞれでしょうね。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 うちの場合,水炊きは木綿豆腐ですね。すき焼きは焼豆腐です。  うちでは絹ごし豆腐は,冷奴にして食べるぐらいですねぇ。  正直なところ,鍋料理に絹ごし豆腐を試したことがなく,当たり前のように木綿豆腐を使っております。これは一度,鍋料理に絹ごし豆腐を使って比べてみることにします。

epson01
質問者

お礼

セオリーどおりですね。 冷奴、おいしいですね。 崩れるのが心配ですが、網のすくうもので、うまくすくってください。

関連するQ&A

  • 湯豆腐の作り方

    恥ずかしながら湯豆腐を作ったことがありません。周りの人に作り方教えて!って言っても湯豆腐が嫌いな人や簡単すぎるからって教えてくれません・・・。 なべに昆布と水をはって、沸騰したら豆腐を入れるでいいのでしょうか?他に入れるとしたらお魚とかお肉などですか?もし入れるのならどのタイミング(豆腐より先か後か、入れるのは沸騰する前か後か)なのかを教えてください。 また、豆腐はもめんですか絹ですか?? 豆腐につけるたれや薬味なども教えてください(ポン酢しか分からない) あまり家庭でみんなで食べるような鍋料理をしたことないんです。 基本的なことで申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

  • 「木綿豆腐」と「絹豆腐」どちらが好きですか?

    冷やっこは木綿。とかマーボー豆腐は絹。とか皆さんこだわりがあると思います。 基本的にどちらが好きですか? 料理にも寄ると思いますが、この料理にはこっちとか使い分け方があれば教えてください。

  • すき焼き(もどき)

    一人暮らしを始めて2年経ちます。男ですが、それなりに料理を覚えて鍋料理に挑戦中です。 その中ですき焼き・・・といっても安い豚肉や大量の野菜といったものですが、どうも途中で飽きてしまいます。身近なすき焼きと言えば吉野家の牛鍋ですが味は同じなのに飽きません。親に聞いても目分量だからということです。最強の割り下か出汁をお持ちの方、伝授してください。

  • 麻婆豆腐に使う豆腐は?

    こんにちは。 30歳の独身女性です。 麻婆豆腐について知人と話していたところ、「自分は絹豆腐しか食べないから木綿豆腐で麻婆豆腐なんてありえない!!!」とかなりきつ~く言われてしまいました。 自分は手抜きなので、「麻婆豆腐の素」を利用します。 そして、使う豆腐は木綿豆腐です。 絹豆腐で作ったこともありますが、綺麗にサイコロみたいに切っても、混ぜているうちに形がどんどん崩れてきてしまいますし、時間が経過すると「トロミ」が無くなって、水っぽくなります。 前置きが長くなりましたが、皆様に質問です。 麻婆豆腐には、木綿豆腐・絹豆腐など、どの豆腐を使われますか? 人それぞれ、いろんな材料を使用されて当然ですので、「正解」と呼ぶべき回答はないのでしょうが・・・・・・。 もし、絹豆腐で上手に麻婆豆腐を作るコツなどがありましたら、教えていただければ幸いです。 ユニークな回答、お待ちしております。

  • あなたの家のスキヤキはどうやってますか?

    お鍋系の料理って育った環境や、家によって色々ありますよね^^ 特にそう思うのがスキヤキ・・・。 ウチでは未だに父と母がスキヤキの作り方でもめています。そこで、一度 色々なご家庭のスキヤキの具と作り方(手順)を募集してみようと思います。 最近変わったスキヤキを発見したのは豚肉のスキヤキでした。北海道の方は豚を使うらしいですね。これはやってみたんですが、意外とあっさりで美味しかったです。 具の内容と、調味料も含めてどうやって作っていくかできるだけ詳しく教えてくれれば嬉しいです。ちなみにウチのスキヤキはやたらと汁が多いような気がします。鍋もかなり大きいような・・・3人家族なのに。水炊きにスキヤキの味付けをしたような感じで、「こうじゃないだろ~」と毎回思っています。

  • 豆腐について

    豆腐屋のオヤジさんとおしゃべりしてて、へ~えと思ったこと。店に来てまず “木綿くれ”と言ってくるお客は、木綿がその時もし売り切れならほぼ必ず “じゃ、絹ごしでいい。”って感じで買って行くそうです。それに対して、絹 ごし目当てのお客が同様な状況だと“10人中9人が、それじゃ要らないっ て、帰っちゃうね。木綿でいいよって人はまずいないね。”とオヤジさん。“な んでなの?”と訊くも、“さ~ね~。”だって。どう思います?

  • とうふ~どっちを先に使うべき?~

    絹と木綿の豆腐を買ったことを忘れていて、 賞味期限が切れてしまいました。 今の所、両方とも異臭、ぬめり等がないので、 パックから出し、軽くすすいでから、 タッパーに新しく水を入れて また冷蔵庫に戻してあります。 そこで、困っているのですが、 とりあえずどちらを先に使った方が良いでしょうか? ちなみに、絹はマーボ豆腐に、 木綿は五目とうふ焼きにする予定です。 しょうもない質問で申し訳ないですが、 よろしくお願いします。

  • ●季節ネタ●すき焼きにタマネギを入れるのは、ヘンですか?

    「お鍋」に関する質問2題。 ●1.うちの実家ではすき焼きに、お肉、豆腐、お麩、しいたけ、糸こんにゃく等とともに、タマネギを入れます。 友人たちは皆「タマネギなんか入れない。ネギなら入れるけど」というのですが、皆さんのお宅ではどうですか? また、うちはこんなものを鍋料理に入れている(すき焼き以外でもいいです)とか、ちょっと変わったこんなタレで食べている、というのがありましたら教えてください。 ちなみに私の友人は鍋料理にギョウザを入れます。 ●2.うちの実家では、水炊きなどの鍋料理のとき、 炊けました → 食べる(食べ尽くす:鍋の中の具材を空にする)  → 新たに具材を入れてフタをする   → 炊けるまでおしゃべりしたり一品モノ食べたり    → 炊けました(以下繰り返し) ところが友人と鍋をした時、みんな食べる後から後から、次々に具材を入れて食べるので、 「そんな食べ方をしたら、クタクタに煮えてるのに気付いてもらえない白菜が、鍋の底のほうに残ってしまうぢゃないか」と言ったのですが誰も取り合ってくれませんでした。(:_;) 皆さんはどうですか?我が家、あるいは我が地方に特有の鍋の流儀などありましたら教えてください。 ちなみに私、京都出身です。 どちらかだけでもいいので教えてください <(_ _)>

  • どちらの豆腐がどの料理に向いてるかの一覧表はありま

    お豆腐の種類には木綿と絹がありますが どちらの豆腐がどの料理に向いてるかの一覧表はありますか?

  • 「湯豆腐」。豆腐以外にも何か入れていますか?

    この時期、体が温まるお鍋が美味しいですね。 ところで、皆さんのお宅の湯豆腐は… ・豆腐は木綿ですか? 絹ですか? ・豆腐以外には何も入れない方がお好きですか? ・豆腐以外にも何か入れる場合はどんな物を入れていますか? ・湯豆腐のつけ汁(?)はどんな感じの物ですか? などなど・・・ 皆さんはどんな湯豆腐がお好きですか? ちなみに我が家(北海道です)では、夫は牡蠣が入っていると喜びます。 つけ汁は、醤油・酒・みりん・だし汁を合わせて その中にたっぷりの削り節と長ネギを入れたのが人気です。 (私はポン酢が一番好きですけど…^^;) いろいろ教えて頂けませんか? どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう