• 締切済み

原発をいつまで守る。

G8でも真っ先に、日本が原発から撤退を表明すべきなのに まわりの様子を伺って、曖昧な答えしか言わない。 自然の力(風力、水力、太陽光、潮位、地熱、バイオマス)を利用すべきだし、 産業的に応用できる技術はたくさんある。 高効率モータと超伝導。 アモルファス。 プリズム。 ペルチェ。 微生物。キーワードは多岐に。 効率がわるければ、効率よいものに作り変えればよい。 今、採算が合わなくても将来使えるものに出来る可能性はある。 LEDがそうだったように。 風力発電で低周波が出るのは、技術の向上(相似測による小型化)でなんとかできる。 昼間に発電するけど、夜できないのも技術の向上(キャパシタ)でなんとかできる。 少なくとも、原発は 人間の力でねじ伏せることが出来ない力が出る。 そして、大した技術も必要なしに。 核反応が始まった燃料棒をヤカンにいれ 出てくる蒸気でタービンを廻すだけ。 プルトニウムがある土壌には、 未来永劫決して近寄れない。 自分たちで作ったものの癖に、 ケツは拭けない。 止めても、いつまでも冷却し続けなくてはならない。その額5億円/1日。 片や、風吹いて、壊れたら、治す。 効率悪くて失敗したら、作り直す。 日本人のポリシー。 いつから、日本人は既得権利に頼る脳無しになってしまったのか。 非課税の電力エネルギーから商用電力を売り、どれだけ儲けてきたことか。 クリーンエネルギーと騒ぎ、放射能を垂れ流し、くさいものは地面に埋めてしまう。 今後、甲状腺疾病がどれだけ発生するか、わかっているだろうか? 日本経済を見る限り 原発に頼っている以上 この先は無い。 目測も何も無い、CO2削減よりも 自然エネルギー立国日本にならなくては。 本当に、原発は必要なのか?

みんなの回答

noname#148411
noname#148411
回答No.5

>LEDがそうだったように。 今から40年、電気が無い生活をしますか? ペルチェ? 電気を流すと冷える素材ですね、電気はどーやって作るんですか? プリズム? 光を7色に分けてキレイですね。何の役になるの? 自然エネルギーを使うには規模が少なくな過ぎます 本当に原発が必要なのか?を考える前になんで新聞を読まないのか?ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.4

現状、自然エネルギーに関する技術より原子力のほうが進んでいます。 低周波は技術の向上で何とかなる >なんとかなるまでその技術は使えません。β版の状態で運用することは国策上不可能です。 今から自然エネルギーの技術向上を進め20年後ぐらいにはある程度形になるでしょう。原発停止はそれからです。これからどうするかが決まってないのに、「危険。停止。」みたいなロボット的な判断で大事な電力発電施設を止められるわけがありません。 止めたとして、損失分の電気はどう賄うのですか?風力施設を建てるのにだって時間がかかります。地熱は地元の反対が原発並みに強いです。源泉が枯れるんじゃないかってね。勿論そんなことはないんですけど、説得には時間がかかります。 我々の生活を支える電気。それに関することは、ロボット的な判断で決めることはできません。 原発推進とは言いません。僕だってできれば使って欲しくないですよ。でも、現状を見る限り今しばらくは仕方が無いとしか言いようがないです。今ある原発を厳重に守りつつ、技術を発展させ、段階的に原発を廃止する。 この流れを30年程度でやってくれれば、僕はそれで良いと思いますよ。今すぐに廃止を求めるのは、国がかわいそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.3

軍事用で無く商業用のつまり発電用の原子炉が開発されたとき、すでにあなたのおっしゃることはすべて分かっていました。半世紀以上前のことです。 それでも、今原発が最も重要な発電手段だと言うことは、いかに「代替エネルギー」とか「再生可能エネルギー」が「役に立たないか」の証明に他なりません。 こんな事故が起こってもどの国も原発を手放しません、ドイツが原発を2025年までに撤廃しようとしていますが、多分石炭火力発電が復活するのが落ちでしょう。 開発途上国は日本製の原発を何十基も導入する計画です。 経済≡市場というものはリスクを取っても「必要なものは手放せない」という「厳粛な」事実を良く反映しています。 なおプルトニウムを効率よく廃棄する方法はちゃんとあります。 原爆です。 アメリカやロシア、中国の岩盤の深いところでプルトニウムを並べ中心で原爆を爆発させます。 ほとんどのプルトニウムは誘爆し核分裂産物になります。 それらはプルトニウムのような長い寿命も化学毒性も無いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

何の責任を負うこともなく、ネットでかじった適当な知識を披露して、批判をする。 いいご身分だと思います。 せめて“理論上可能な解決策”と“現状で可能な解決策”の区別がつくようにしたほうがいいともいます。 さて浜岡原発を止められ、今夏の電機需要に応えられるか厳しい状況に追い込まれた中部電力ですが、質問者さまと違い電気で飯を食い、電気に責任のある企業が何をしているか、新聞やニュースを見ていればわかりますよね? 夢から覚めてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

そう思うならこんなとこで吼えてないで技術者にでもなって行動起こしてくれ。 自分は原発や他発電技術の細かいメリット・デメリットを知らんから一概に「要らん」とは言えんよ。 原発に変わる設備を建設する場合、また増税なんて事にも成り兼ねんし。

panis
質問者

お礼

技術ってカテゴリだったけど どうも講釈垂れるしか脳のない輩ばかり ○chよりひどいな 単語の意味もわからず 聞いてくるところ、 税金の話に摩り替わったり 残念 ここで聞くのが間違ってたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本のエネルギーとして原発は必要だと思いますか?

    どんどん原発を再稼働するべきだと思いますか? 火力発電? 風力や太陽光は不安定だと思います。 大量の電力を使う職場で働いている方もいると思います。 原発の事故、火力発電所では沢山の二酸化炭素が出ると思います。 何が正しいエネルギーなのかは分かりませんが。 何個かの原発は運転中のようですが。 個人的に日本のエネルギー対策として原発を主力とするべきか、他の発電に切り替えるのか分からないです。

  • 原発を止めることは可能ですか。

    ある経済評論家は原発を止めて自然エネルギー発電で日本の経済を賄うのは不可能と言っています。風力や太陽光、地熱などの発電は普段の安定的な電気の供給が難しいと言っています。 原発を止めて、今のレベルの日本経済を維持していくことは本当に可能なのでしょうか。 又菅首相が先ほど言っていたことは可能でしょうか。 私は日本のような資源に乏しく、又環境破壊をこれ以上進まない国にするには原発は必要と思うのですが如何でしょうか。

  • 福島原発 もう日本では原発は辞めたら!

    「財界トップ「政府が突然、浜岡原発の全面停止を求めたことに、「中部まで計画停電になるのでは困る」(大手自動車幹部)と反発や戸惑いが広がる。」 一番安い原発は、他の代替エネルギーに移行したほうが良いのではないでしょうか。 修理するだけでも、容易に近づけない発電所では、話にならないですよ。 まして核テロなんか、今回の福島原発で容易にできることが判りました。冷却系統を爆破すれば良いわけですから。 憲法9条に反対なんでしょう、財界は。防衛なんか無理ですよ。 さらに、これで東南海大地震が来れば、日本は破綻するのでは? 安い電力供給のおかげでぼろ儲けしてきた、トヨタ、本田など大手自動車メーカーを含めた財界は、当面自粛したらよいのではないでしょうか。 次の代替エネルギーは洋上風力発電ではないでしょうか。太陽光発電なんかより発電量上回っていますよ。 ついでに、トヨタ、本田も、電気自動車の投資は当面止めて、洋上風力発電を、中部電力に要望したらどうですか。電気自動車なんか普及したら、もうなおらない原発依存症候群に、日本はなるのではないでしょうか。 東北電力はすでに風力発電に切り替えるそうですよ!

  • 原発は要りますか。

    東京電力福島第一原子力発電所の事故処理も良い方向になれば良いのですが、将来は石炭や水資源が多い日本では水力発電、火力発電が見直される様です。 原発が造られる理由は環境破壊が少ない事ですが、今回の人為ミスで原発は見直されるでしょう。 でも風力発電は効率が悪いし、水力発電はダム建設が必要、火力発電は化石燃料に限度がある。結局は原発に頼らざるを得ないと、私は思うのですが如何でしょうか。

  • 環境省、風力発電で原発7~40基分の発電可能

    【環境省】風力発電で原発7~40基分の発電可能との試算 風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算 環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合に どの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。 風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、 最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。 風の強い東北地方では、原発3~11基分が風力でまかなえる計算だ。 同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。 今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、 さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。 試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、 風力なら日本全体で約2400万~1億4千万キロワット分を導入できる。 風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。 それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7~40基分に相当する。 ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、 電力会社間の送電能力には現状では限界がある。 試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。 家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、 用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、 多くの導入量は見込めなかった。 これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。 http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss やっぱほんとはなにがなんでも原発ってわけじゃないんじゃないのかな? 今回の事故で原発への風向きは日本だけじゃなく世界的に強まってるし これからは孫正義の自然エネルギー発電とかになるのかな?

  • 世界的に原発の発電コストが急騰中 ビビる推進派

    東京電力福島第1原発事故後の世界的な傾向ですが、原発の建設費や人件費が高騰する反面、再生可能エネルギーや新型火力発電のコストが漸次低落しているために、原発の優位性が消失しつつあるらしいです。 -------------------- ■ 原発電力は風力より高い、米試算 太陽光発電と同レベル http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091601001012.html 原発の発電コストは世界的には1キロワット時当たり平均14セント(約15円)で太陽光発電とほぼ同レベル、陸上風力発電や高効率天然ガス発電の8・2セントに比べてかなり高いとの試算を、エネルギー問題の調査機関として実績のある米国企業系「ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス」(BNEF)が16日までにまとめた。 -------------------- 日本でも同様に原発のコストが非常に高額になってますし、日本が最先端を行く新型石炭火力発電のコストは全発電中で最低になってます。 にもかかわらず原発を推進しようとする動きがあるのは、これは専ら利権、私利私欲のカネ目当てと言って良いのでしょうか? カネに汚い原発コジキ? 噂に怯える情報弱者の低能ネトウヨ?

  • なぜ原発を再稼働するのですか?

    何故、原子力発電を再稼働して電力を供給する必要があるのでしょうか? 6年前の東日本大震災で、原発は一時停止していました。各地では計画停電、各個人では節電がされていました。 震災後も原発は停止していましたが、電力は十分に供給されて間に合っていたと思うのですが、私の記憶違いだったらすみません。 大量のエネルギーが得られる技術かもしれませんが、有害な廃棄物も出ますし、自然災害だけでない大規模な事故も起きた事実がありながら、これ以上エネルギーを求めるのは余計なことだと思います。 何故原発なしでも電力が十分に供給されていたはずなのに、原発の稼働が再開されていることが不思議でなりません。 震災後の数年、原発なしでもちゃんと日本は動いていた、という経験則も得られていたと思うのですが、本当はどこかが我慢していて足りないものだったのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

  • 原発について

    今の日本に原発がなくても今の生活は維持できるのでしょうか? 仮に原発を廃止したとして、日本の電力の約3割が原子力発電で補っていると聞きました。その分を補うだけの別の発電を作るとなると火力や風力などどのくらいの発電所が必要になるのでしょうか?また、その別の発電を利用することでの使用料の違いやそれを作るだけのコストなど(利益を考えればそれは使用料などに含まれてくる?)はどのくらいになるなど分かる方おりましたら教えてください。

  • 反原発・原発再稼働などについて

    答えというよりもご意見をお願いします。 反原発の人たちは節電すれば原発はいらないし現に大多数の原発が動いてないのに電力が確保されている。と思っていますが、それは個人個人の話しであって、確かに節電すれば電力は確保されておまけに電気料はすくなくてすむかもしれません。しかし、企業はそうはいきません。経済が発展するにはどうしても大きなエネルギーが必要になります。今の状態ですと原発1基で火力発電所数基分になるということです。電力が自由化になっても火力発電が主力となると、今度は今のガソリン価格のように毎週上がったり下がったりすることになると思われます。太陽光発電などまだまだ火力発電の足元にもおよびませんし、地熱発電はこれから、風力発電も微々たるもの。その他もみんなこれから発展途上のものであって急に稼働や発電量が増えることなどありえません。  私は反原発でもなければ再稼働推進でもありません。しかし、代替エネルギーの供給が原発稼働時のような確固たるものになってから緩やかに原発を廃止するのではダメですか?もし今のままで福島のような事故が起きたらと考えるならば、事故を教訓に今の原発に早々に防潮堤を造るとか、きちんとした免震棟にするとか、そういう現実的なことを訴えるということではダメですか?このままずっと停めていた場合、日本の経済に悪影響は及ぼされないでしょうか?それとも1960年代の生活水準に戻りますか?現代の生活を謳歌していますからそんなこと今更できないと思います。 いかがでしょうか?

  • 「やっぱり原発だな」という可能性はある?

    事故に関連して、原発廃止の動きが活発になっていますね。 被害の大きさを考えると当然だと思います。 で、原発に代わる発電方法としてソーラーや風力が脚光を浴びています。 また世界有数の火山国という事で地熱発電も注目されていると思います。 何年かかるか分かりませんが、近い将来、「自然にやさしい発電」 で全ての電力を賄う日がやってくるように思います。 火力や水力も自然破壊が激しいので、これも時間の問題だからです。 そこで感じたのですが、もしこれら 「自然にやさしい発電」 で日本が必要とする電力を供給する事がどうしても出来ない場合、色々試行錯誤した結果、また原発に戻るという可能性はあるのでしょうか? 消費電力の少ない新製品が続々と誕生して、総需要量は抑制されるとは思いますが、極端な話、産業界に含めてそれが半分になるって事があり得るのか? という疑問を持ってしまいます。 「自然にやさしい発電」 で全て賄えれば問題無いのですが、それが不可能となった場合、日本はどうなるのか? という事ですね。 1. どんな事があろうとも、再び原発という選択肢は絶対ない。 従って、供給量が不足する事態となった場合、逆に国家のスケールや国民生活のレベルをそれに合わせるしか無い。 2. 国を電力に合わせるなんて飛んでも無い話だ。 電力がどうしても不足するのなら、再度、原発という選択肢を考えるべき。 3. その他の選択肢。 今後、日本の電力はどうなると考えられるでしょうか?