• 締切済み

なぜ原発を再稼働するのですか?

何故、原子力発電を再稼働して電力を供給する必要があるのでしょうか? 6年前の東日本大震災で、原発は一時停止していました。各地では計画停電、各個人では節電がされていました。 震災後も原発は停止していましたが、電力は十分に供給されて間に合っていたと思うのですが、私の記憶違いだったらすみません。 大量のエネルギーが得られる技術かもしれませんが、有害な廃棄物も出ますし、自然災害だけでない大規模な事故も起きた事実がありながら、これ以上エネルギーを求めるのは余計なことだと思います。 何故原発なしでも電力が十分に供給されていたはずなのに、原発の稼働が再開されていることが不思議でなりません。 震災後の数年、原発なしでもちゃんと日本は動いていた、という経験則も得られていたと思うのですが、本当はどこかが我慢していて足りないものだったのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.18

すんごく単純に言うと原発は燃料費が安いから、火力は高いからです。 もう少し言うと、原発が作る電力の売上代金をあてこんで、原発の建設費、解体費にあてています。もし原発を稼動停止すると、あらたにそのお金を税金か税金のような形で電気代に付加して回収しなくてはいけません。 もう少し言うと、原発にかかる費用は国内に還流されるが火力の燃料を買うお金は海外に垂れ流して貿易赤字の原因となる、CO2を出すという問題もあります。

harunote45
質問者

お礼

いろんな意見が寄せられ、回答としてのベストアンサーを選ぶことができず、質問を締め切らせていただきました。 一つ一つの回答はとても勉強になりましたので、ありがとうございました。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.17

1つの理由は「すでに存在するから」 稼働していなくても、原発の存在自体がすでに危険。 すでに原発内に使用済み燃料を大量保管している。 いまから原発を作るかどうか、という話ではない。 もう1つの理由は「原発の運用技術、既存設備の維持」 家に住まなくなると、たちまち劣化します。 車も乗り続けてメンテしないと、乗れない状態になってしまいます。 原発も止めたままにしておくと、 動かせないようになり、運転技術も失われます。 原発施設が存在する以上、管理しなければなりません。 はたして、原発技術を失っていいかという問題があります。 完全に技術を失うと、廃炉もできないと思われます。 火力をメインにした場合の燃料費の問題は、すでに誰か書かれたとおりです。 廃炉にも何十兆円も必要な状態で、 動かせるものは動かして燃料費を浮かせ、という考え方もあります。 オイルショックなどで 石油がなくなると言われた時期もありましたが 最近でもなくなりそうな気配はないので この先も火力でまかなえるかもしれませんね。 とはいっても、外国から調達していることは確かです。 もう原発は不要にしよう、といっても 作ってしまったものなので、 少なくとも施設や、燃料は処理しないといけません。 悩ましいところですね。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.16

京都議定書の先進国CO2排出量削減という目標を達成させるために、表面化されない核廃棄物を選択せざるを得ないということではないでしょうか。 過ちのツケは、後世にまかせればいいのです。 チェルノブイリ、東海村、もんじゅ、福島第一原発は、既に過去の出来事なのです。 とても原爆被爆国の発想とは、信じがたいですがね。

noname#226645
noname#226645
回答No.15

>何故原発なしでも電力が十分に供給されていたはずなのに、原発の稼働が再開されていることが不思議でなりません。 震災後の数年、原発なしでもちゃんと日本は動いていた、 ↑ 稼働停止、火力発電所を再稼働させて一応、最悪の事態を避けたのです。 しかし、火力発電所を永久に稼働することは出来ません。 火力発電所のエネルギーは化石燃料です。 この化石燃料は有限であり、何時か枯れてしまいます。 この間、サウジ国王ら約1000人ほど訪日されました。 何故、訪日したのか? 将来の為です。 日本は化石燃料の代替エネルギーの開発が最も進んでいる国です。 石油が無くなった場合のことを考えて、日本の開発状況を確認する為に訪れました。 もしかしたら、案外、サウジも原発に代わるかもかも知れませんよ。 石油の埋蔵量が残り僅かでどの産出国も輸出しなくなったら、日本はどうなっていくのでしょうか? 予想するだけでも恐ろしいです。 因みにクリーンエネルギーはまだまだ力不足で話になりません。

noname#226039
noname#226039
回答No.14

日本で原発事故を起こさせたい連中がいるのです。ロシアとコネクションを持つ連中です。

回答No.13

大金と時間と人を使って作られたんです。 せっかく作ったのに使わないなんて、何のために作ったのということになってしまいます。 稼動する事を前提で作ってるから稼動させるんですよ。

回答No.12

Q、なぜ原発を再稼働するのですか? A、そこには、3つの理由がある。 1、安全・安心より既得利権の維持・存続。 2、安全・安心より目先の利益。 3、国防の根幹としての米国追随の核政策の存在。 >原子力発電所の建設ははトイレのないマンションを建設するに等しい。 >その後始末費用は子々孫々の10倍乘の世代が負担し続けなければならない。 >よって、1970年代の早いうちにエネルギー公社を設立して方向転換を。 と、(自覚的な人々は)1970年代初頭には、早くも今日の事態を予見し警告を発してきたのは周知の事実。その警告が無視されてきた根本的な背景事情は、国防の根幹としての米国追随の核政策が存在しているからです。「核技術は国防の根幹を支える最重要技術」‐というのが敗戦後の生き残り策として米国追随を選択した支配層の考え。4つのの理由の更なる背景としては先の侵略戦争に負けたことがあります。つまりは、敗戦こそが現在の核政策の生みの親なのです。これが、歴史を振り返って核政策を考える上での基本的な視点です。 今、私が住んでいる地域の電力会社は、「太陽光発電所の運用停止をお願いする」との通達を各ソーラー発電事業者に送り付けています。「これ以上の電力の過剰供給という状況の出現は容認できない」ということです。はっきり言って、既存の電力会社が火力発電所を停止すれば解決すること。でも、それは既得利権の維持・存続という至上命題に背くこと。「化石エネルギーから自然エネルギーへの転換」‐それは、旧エネルギーシステムの運用者としては自殺行為なんですね。「既得利権の維持・存続+目先の利益最優先」‐この資本の論理は、ちょっとやそっとでは変更不能。なんたって、連合さえも電機労連に配慮して、「既得利権の維持・存続+目先の利益最優先」に異を唱えていません。当然に民進党も、それに追随して原発再稼働反対はポーズだけ。本気になれば、連合派と対立・分解しますからね・・・ >本当はどこかが我慢していて足りないものだったのでしょうか? そうではなくて、現状は電力の過剰供給状態が問題になっていますよ。そこら辺りは、ソーラー発電事業者にスフされている諸通達を読めば明らかなこと。電力の過剰供給状態の出現は、何人も否定できない事実です。

  • kellyL
  • ベストアンサー率16% (15/92)
回答No.11

手のつけようがないのと目先の利益。 震災が多いのにホントに 国民の命なんてどうだっていいようですね。 電気代値上がりしてるのに 再稼働する意味が分かりません。 漁業、農家の方たち、付近に住んでる人たち 捨てて外国にバラマキ。 結局アメリカからも見捨てらてます。 国会の前のデモ見ましたか? 映さないよう圧力をかけるだけです。 オイルショックは風評だったんです。 噂って怖いですね。 1973年(昭和48年)10月16日、 第四次中東戦争を背景に、 中東の原油産油国が、 原油価格を70%引き上げることを決定したため、 「紙節約の呼びかけ」を10月19日に発表した。 >10月下旬には「紙がなくなる」という、 >”根拠の無いデマ”が流れ始め、

回答No.10

 原発事故後一年を経た時点で、夏冬のエネルギー最需要期でも乗り越えられることができると分かりました。質問者さんの意見は正しいです。  ただ、廃棄物の処理方法にについては格段の進歩があるようで、それについては事故当時でさえ報道されていませんでした。廃棄物を粉末にして、ガラスで固めて廃棄すると、飛散・流出することがないらしいのです。  しかしこれを報道しないことで儲かる者がいます。それが電力会社です。想像するに、安価で安全でな廃棄方法が開発されていることが表にでると、現在よりも電気料金を安くできることが分かってしまうからです。処理にコストがかかると言えば、値上げされても誰にも反論できませんが、低コストで処理できるとなれば値上げの根拠を失ってしまうのです。  事故による被曝そのものよりも、現在も続いている風評被害が遥かに深刻だと思います。中には世論を風評で煽って一儲けしようと企む者もいますし、被災者や避難民を叩いて喜ぶ生来の差別主義者もいることは確かです。事故の危険性が僅かでもあるのなら原発は停止すべきだと思います。  原発以外でも大事故は起こりますが、放射線という一般人に馴染みのないものが、風評の道具として使われてしまうのです。政治的、経済的な要素を排除した、純粋な自然科学としての放射線の危険性と対処法を徹底して教える場が必要です。原発の建設技術とともに、このような政策が不可欠だと思います。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.9

現在の電力供給は、結果論です。 老朽化している火力発電所を、稼働させている状態で いわば「綱渡り」のカタチ。トラブルが起き、供給できなくなったら 停電となり、生活に影響が出るから。 国内総原発可能発電量に匹敵する代替発電が、構築されるまでは 原発の稼働は、仕方がないと思います。

関連するQ&A

  • 原発再稼働についての質問です

    最近夏が近づいてきてまた原発再稼働について問題になっていますね。 賛成、反対がかなり厳しく分かれる中で皆さんはどう思って言うでしょうか? 自分の意見は原発の再稼働については民衆の節電、もとい計画停電への協力によりますが賛成です。 民衆はよく原発を使うなといいますが、しかし節電はいやだといいます。 これは都合がよすぎではないでしょうか? 原発を止めろ!しかし電力供給は減らせな!値段も上げるな! と自分勝手なことばかり言っていますがそんな矛盾があるでしょうか? 当初原発廃止を謳っていた橋本氏も民衆が非協力なら再稼働もやむを得ないと言っています。 原発を止めることで電力が足らなくなることは最初からわかっていたことですし、 自然エネルギーを謳っていた方々も結局現実を見たのか最近見かけません。 結局、ここまで発展してしまった技術国を支えるには原発が必要不可欠だと私は思います。 ぜひ色々な人の意見を聞いてみたいです。

  • 動かせる原発は動かそう!

    原発の稼働停止に疑問があります。 本当に原発稼働が停止され、都市機能が停滞することを望んでいますか? 特に首都への電力供給が停滞することで、多大な損出をどう賄うのか、原発稼働停止、廃炉賛成という意見を多く聞きますが、この日本の将来を考えているか疑問です。 私見ではありますが、現在、稼働できる原発は、安全点検後稼働するべきと思いますが、どうですか? 大量電力の使用を前提とした、社会構造の日本、停滞することのリスクを考えると、感情的にならず、しっかりと考えるべき時と思い質問します。 もちろん、節電は必要です。 企業も家庭も現状を認識し、省エネルギーへの取り組みをする必要があるかともいますが、 原発を廃炉にした、エネルギー転換など本当に現実味があるのでしょうか?

  • 原発再稼動、遅すぎませんか。

    やっと大飯の再稼動が決まりホットしました。 再稼動無しでは日本の将来が危ぶまれた処です。 再稼動に反対の人は余り原発の知識が無い人が多いようですね。 幾ら節電と言っても我慢には限度があり、何時までも奇麗ごとを言ってられません。♪♪♪ 節電は一時的なものでずっと節電は不可能ですよ。♪♪♪ これで計画停電も無くなり、安心して工場をやっていけます。 皆さん。原発再稼動をどの様に思われますか。 良い事じゃ有りませんか。♪♪♪

  • 反原発・原発再稼働などについて

    答えというよりもご意見をお願いします。 反原発の人たちは節電すれば原発はいらないし現に大多数の原発が動いてないのに電力が確保されている。と思っていますが、それは個人個人の話しであって、確かに節電すれば電力は確保されておまけに電気料はすくなくてすむかもしれません。しかし、企業はそうはいきません。経済が発展するにはどうしても大きなエネルギーが必要になります。今の状態ですと原発1基で火力発電所数基分になるということです。電力が自由化になっても火力発電が主力となると、今度は今のガソリン価格のように毎週上がったり下がったりすることになると思われます。太陽光発電などまだまだ火力発電の足元にもおよびませんし、地熱発電はこれから、風力発電も微々たるもの。その他もみんなこれから発展途上のものであって急に稼働や発電量が増えることなどありえません。  私は反原発でもなければ再稼働推進でもありません。しかし、代替エネルギーの供給が原発稼働時のような確固たるものになってから緩やかに原発を廃止するのではダメですか?もし今のままで福島のような事故が起きたらと考えるならば、事故を教訓に今の原発に早々に防潮堤を造るとか、きちんとした免震棟にするとか、そういう現実的なことを訴えるということではダメですか?このままずっと停めていた場合、日本の経済に悪影響は及ぼされないでしょうか?それとも1960年代の生活水準に戻りますか?現代の生活を謳歌していますからそんなこと今更できないと思います。 いかがでしょうか?

  • なんで原発を再稼働しなくても日本国内の電気供給は出

    なんで原発を再稼働しなくても日本国内の電気供給は出来ていたのにまた東日本大震災の福島第1原発事故が起こるかも知れない危険な橋を渡るのですか? 原発電力じゃないと電気料金が高騰して日本人が払うことが出来ない状況になったわけでもないのに。普通に代替エネルギーの高騰分の支払いも出来てるのになぜ?

  • 大飯原発の再停止について

    本年の関電管内での計画停電はあると思いますか? 大飯原発の再稼動は電力不足の対策の一つとして行われるのであって、節電にて使用電力が原発稼動前以下に落とせることが実証されれば、原発停止は容易になると思われます。間違いなく全家庭で空調設備を使用しなければ、電力に余裕はあるはずです。(少なくとも原発再稼動前の使用電力では問題がなかった実績はありますので) 或る意味この夏は原発再稼動の踏み絵のようなものと考えられると思います。 どこまで節電が可能なのか?また来年の夏に向けて自家発電等にて電力会社からの消費電力を低減できるのか?(特に医療、公共交通など) 某大○市長は9月には再停止と言っているようですが、停電による(医療関係での)人命消失・(交通)事故の防止対策を来年の夏までにほぼ完全に実施できると確信し、且つ対策を実施しているのでしょうか?安全面から考えると停止・再稼動という非定常作業を数回繰り返すより連続運転の方が、人的・設備的災害の発生確率が低いと考えられるのですが。 今年の大○市役所は当然(お客様対応の)窓口以外冷房なしになるんでしょうか? 今年の秋に停止して、来年の夏に再稼動なんて恥さらしなことは某大○市長はなさらないと思いますが。

  • 福島原発、女川原発が稼働できない影響

    関東、東北とも、計画停電があり節電を呼びかけています。 今まさに、放射能漏れが懸念され会見がはじまっています。 原子力発電拠点がダウンし、福島に至っては今後もいつ復帰できるのかも不透明な 状況だと思います。 電力をつくる場所がダウンした以上、計画停電どころか そのうち大規模に電力が不足し電車だ、会社だなんて言ってられない 日も近い気がするのですが 現在の日本は、 原発がなくても停電さえすれば、ある程度はなんとかなるんでしょうか?

  • 停止中の全ての原発を再稼動させたら電力は充分?

    基本的な質問で申し訳ないですが教えて下さい。 私は関西在住なのですが、関西電力も節電を謳っていますが、これは検査で停止した原発の再稼動を地元自治体が認めないために電力不足に陥るからと聞いています。 福島のように事故で止まっている原発は無いからです。 という事は、逆に考えれば、検査が終わった原発を予定どおり再稼動すれば、こんな節電なんてする必要が無いという事で宜しいのでしょうね? それと東電。 東電の原発は事故が起きた福島だけではないはずです。 多分、関電同様、検査が終了しているのに自治体の反対で止まっている原発もあるのではないでしょうか? もしそうだとすれば、停止中の原発を予定通り再稼動させれば、首都圏の電力は充分という事になるのでしょうか?  あるいは東電の場合、停止しているのは全て物理的に破壊されている原発だけという事なのでしょうか? なお火力もフルに稼動させるという条件付きです。

  • 節電キャンペーンは原発維持の為?

    今、しきりに夏場の電力不足対策として、節電が言われていますし、対策も取られているようです。 日本では現在、電力の約28%が原子力で供給されています。しかし、発電所の能力で見ると原発は全体の18%しかないです。その原発が発電量で28%になっているのは、原発の稼働率を上げ、火力発電所のほとんどを停止させているからで、平均発電設備利用率でみると、5割にも届いていないです。急きょ休止中の火力発電所を稼働させたことからも分りますね。 ただ、電気は貯めておけないので、一番たくさん使う時にあわせて発電設備を準備しておく必要がある。だから、原子力は必要だ、と国や電力会社は言っています。 ほとんどの人は、原子力を廃止すれば、電力不足になると思っているし、また、今後も必要悪として、受け入れざるを得ないと思っているでしょう。 そして、原発に反対するようなことを言うと「それならあなたが、電気を使わなければいいじゃん」と言われたりします。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PLJVLul6Wz0 これらのことを素人で考えてみると、「原発政策維持」という世論作りの為に、原発が無いと、これだけ不便で困ることになるよって、節電キャンペーンしているみたいに、見えてきますが?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 ただしこの質問自体に文句を付けたり、否定するような回答は、エネルギーと資産の無駄ですので止めてくださいね。

  • 原発再稼働ってどうなってるんですか?

    以前NHKの番組でスイスの原発の取材をしたものがありました。 原発の廃止を決定したスイスですが、安全管理は徹底していて、高い津波が来ても電源確保できるような体制でした。 日本で原発の再稼働をしようとしてますが、東日本大震災くらいの災害に襲われても十分な安全対策はされているのでしょうか?非常に心配です。