• 締切済み

反原発・原発再稼働などについて

答えというよりもご意見をお願いします。 反原発の人たちは節電すれば原発はいらないし現に大多数の原発が動いてないのに電力が確保されている。と思っていますが、それは個人個人の話しであって、確かに節電すれば電力は確保されておまけに電気料はすくなくてすむかもしれません。しかし、企業はそうはいきません。経済が発展するにはどうしても大きなエネルギーが必要になります。今の状態ですと原発1基で火力発電所数基分になるということです。電力が自由化になっても火力発電が主力となると、今度は今のガソリン価格のように毎週上がったり下がったりすることになると思われます。太陽光発電などまだまだ火力発電の足元にもおよびませんし、地熱発電はこれから、風力発電も微々たるもの。その他もみんなこれから発展途上のものであって急に稼働や発電量が増えることなどありえません。  私は反原発でもなければ再稼働推進でもありません。しかし、代替エネルギーの供給が原発稼働時のような確固たるものになってから緩やかに原発を廃止するのではダメですか?もし今のままで福島のような事故が起きたらと考えるならば、事故を教訓に今の原発に早々に防潮堤を造るとか、きちんとした免震棟にするとか、そういう現実的なことを訴えるということではダメですか?このままずっと停めていた場合、日本の経済に悪影響は及ぼされないでしょうか?それとも1960年代の生活水準に戻りますか?現代の生活を謳歌していますからそんなこと今更できないと思います。 いかがでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

私は原発即刻停止、火力発電を拡大するという意見です。 (1) >今の状態ですと原発1基で火力発電所数基分になるということです この情報は誤っています。 現在の火力発電はコンバインドサイクルといシステムで、廃熱を三次利用しています。つまり一回の燃焼で三回発電できるような設備が稼働しています。排熱は原発の約半分にまで少なくできます。この仕組みの火力発電は全国に23ヶ所ありますが、原発36ヶ所分の発電をしています。 もちろんこれは震災以前の数なので、原発が停止するということと、料金が上がるということは全くの別問題だということが分かります。 原発の排熱は海水温を上げます。震災前に日本の近海で熱帯性の魚介類が越冬し、繁殖することが報道されていました。覚えておられますか?原発論議が持ち上がってからはこの報道は一切されなくなりました。原発が次々停止していったので、海が元の姿に戻ったのです。つまり、このことから温暖化の原因が原発であることが簡単に導き出せるから、海に関する情報を止めているのです。 (2) >地熱発電はこれから、風力発電も微々たるもの。 同感です。自然エネルギーが電力の主力にはならないと思います。 (3) >代替エネルギーの供給が原発稼働時のような確固たるものになってから緩やかに原発を廃止するのではダメですか? (1)で書いた理由により、技術的には火力で全電源を賄うことは可能です。コンバインドサイクル式の火力発電を建設するのに 2~3年かかりますが、原子力なら計画から建設までで最低でも20年かかります。即座に火力発電所の建設に取りかかれば、議論をしている間に電力危機を脱出できます。 (4) >原発に早々に防潮堤を造る 「火力だと燃料コストがかかる」というのが電力会社の言い分ですが、防潮堤が只でできると思っている節があります。放射線被害を受けた福島の人達への賠償金も、すんなりとは払おうとしません。防潮堤の建設費は電力料金に上乗せされる筈です。もしくは税金ですね。いずれにしても一般市民が負担することになります。 防潮堤に囲まれた海を想像できますか?景勝地が次々とコンクリートでつぶされ、海水浴場や磯釣りなどの海岸が壊滅します。電気と引き換えにそれを望む人がいることが信じられない気持ちです。 (5) >日本の経済に悪影響は及ぼされないでしょうか?それとも1960年代の生活水準に戻りますか? ここまでの主張で伝わると思いますが、火力発電で電力は確保できます。地域限定、期間限定で自然エネルギーや水力で補えばいいのです。

japan100
質問者

お礼

こういう意見があることはある程度理解できます。 >火力発電を拡大するという意見です。 今現在停止中の火力発電所を稼働した場合、CO2がどれだけ発生するかわかりますか?温暖化防止に逆行です。日本は原発廃止で事故は防げますが、地球規模の温暖化はどうでもいいのでしょうか? 確かに火力発電の需要はまだ必要かもしれませんが、原油の価格に左右されるのも確かです。 だから緩やかな廃止ではいけないのでしょうか?と思います。

  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.4

もっともっと情報が欲しいと思っています。 なら、自分で調べろよとも思うんですけど。 私は原発反対です。 経済的な事は正直わかりません。今の日本がずっと経済低迷らしい事はわかりますけど、でもそれは、エネルギーが足りないだけだからでしょうか、もっとエネルギーがあれば発展できるんですか? そうじゃないって事はわかる。エネルギーは必要だろうけど、それだけでまた発展するとは思えません。 わかってる事は、今の日本が国がつぶれそうなほど赤字大国だってこと。 それから、原発には最終的にお金がかかる事。 発電のコストは安いのかもしれない。 けど、最終的に出る放射性廃棄物をどう始末するかの方法が今現在無いという事。 日本が大借金国という事と、放射性廃棄物を処理するのにどのくらいお金がかかるかわからないくらいかかる事の方が私には気にかかります。 今まで稼働してきた分の廃棄物の処理にも莫大なんてものじゃないお金がかかります。処分方法が決められないほどの。 それで、またこれから今止まってる原発も稼働させたらどうなるの~? 原発を動かしてちょっとだけ経済産業がどうにかなっても、それを上回るコストがかかったら最終的には大赤字になる。おまけに危険なゴミ付き。 最終処分場の前に、中間処分場さえ決められていません。 結局は原発に依存している、生活レベルを下げる事は出来ないのじゃないか?と書かれてますが、本当に原発とともに生きる覚悟はありますか? 質問者さまのご近所に中間処分場でもいいから作らせてと言われたらどうしますか?いかがでしょうか?

japan100
質問者

お礼

私は正直言って電気を使っている者としてこれ以上電気料の値上げはしてほしくありません。そうでなくても給料が減らされたりしているのに、これ以上の家計費負担増なんて冗談じゃない。 太陽光やその他の自然エネルギーも電力会社が買電して価格転嫁して国民に売っています。 日本が赤字なのは原発が稼働してゴミが出ているから。それだけが原因ではありません。 日本の企業はエネルギーの確保が難しいために海外に拠点を移してしまう所も多々あります。そうすれば日本の経済は衰退の一途を辿るだけ。 >質問者さまのご近所に中間処分場でもいいから作らせてと言われたらどうしますか?いかがでしょうか? 計画されれば意見の場に出席はさせていただきます。完璧ではないにしても処分場から汚染が漏れることのないような計画であれば賛成はするかもしれません。 私は原発を停めるにしても急に停めないで緩やかにできないものか? 事故が起こった→原発全廃(また同じ事故が繰り返せれないとも限りませんが、だから防潮堤や免震棟の件は示しているのです。) という考えはあまりにも唐突ではないかと思います。

回答No.3

>代替エネルギーの供給が原発稼働時のような確固たるものになってから緩やかに原発を廃止する これを発言しただけで、「原発推進派」との烙印をおされますよ。 そして「原発推進派は総括せよ!」てなつるしあげです。 昔の「核マル派」のやり方と似ていますね(笑)。 >事故を教訓に今の原発に早々に防潮堤を造るとか、きちんとした免震棟にするとか、そういう現実的なことを訴えるということではダメですか? これも「原発推進派」との烙印を押されます。 現在の主流派は、「交通事故で子供が死んだのだから、子供の犠牲者を二度と出さないために、自動車運送を直ちにゼロにせよ!」って主張する人たちです。 この雰囲気を「感情的」「ヒステリー」と呼んだ私はすでに「原発推進派」に分類されてしまった(笑)。

japan100
質問者

お礼

反原発の人たちも電気の恩恵を受けていると思うのですが・・・。 再稼働反対の人たちの中で自宅を保有している全ての人が太陽光発電など を設置しているか若しくはこれからすぐに設置するなどの措置を講じて いるのでしょうか?そこまでしての再稼働反対ならば理解できなくも ないですが・・・。 もっと現実を見てほしいと思います。急には無理ですよ。日本の経済 が立ち行かなくなります。今でも経済は鈍化して雇用もされずに生活保護 で生活している人が溢れているというのに、企業が発展しないと状況は 何も良くならないと思います。

回答No.2

コアな反原発の人は、放射能を蛇蝎のごとく嫌い、放射線を少しでも浴びると 早晩心臓麻痺か癌により死亡し、子どもは皆奇形になると信じています。 こういう人々に何を言っても無駄だと思います。 でも、反原発を口で唱えている人の8割は、お付き合いでの反対ですので 生活レベルの低下と天秤にかければ、原発容認する人たちです。 ちなみに、私はCO2を出さず、料金は上げす、安定供給するには 現在発電以外の分野での化石燃料も原子力に置き換える必要がありますので 50%以上は原子力発電にするしかないと信じています。

japan100
質問者

お礼

>50%以上は原子力発電にするしかないと信じています。 反原発の人たちからみれば過激かもしれませんね。 しかし、私が示したように防潮堤を造るとか建物を免震棟にするとか あらゆる手を打てば今回の福島のような事故にはならずに済むと思う のですがそれでも反対の人たちは納得できないのでしょうか?

noname#177763
noname#177763
回答No.1

こんにちは。 私が小学生の頃、電力発電で、原子力発電所の割合は13%でした。 現在の電力発電で、原子力発電所の割合は30%位です。 それだけ需要があったんです。 しかし福島の原発事故で「反原発」と言っていますが、 「反原発」を唱えている人達も原発に依存していた事を知らないだけです。

japan100
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 今の反原発のひとたちは個人個人のことしか考えてないような気がします。 企業でエネルギーを使えなければその会社の経営は現状維持か縮小でしょう。 そうすれば働く人も必要なくなるし、給料も減るしそこまで考えて急に原発 を潰そうとしているのでしょうか?

関連するQ&A

  • なぜ原発を再稼働するのですか?

    何故、原子力発電を再稼働して電力を供給する必要があるのでしょうか? 6年前の東日本大震災で、原発は一時停止していました。各地では計画停電、各個人では節電がされていました。 震災後も原発は停止していましたが、電力は十分に供給されて間に合っていたと思うのですが、私の記憶違いだったらすみません。 大量のエネルギーが得られる技術かもしれませんが、有害な廃棄物も出ますし、自然災害だけでない大規模な事故も起きた事実がありながら、これ以上エネルギーを求めるのは余計なことだと思います。 何故原発なしでも電力が十分に供給されていたはずなのに、原発の稼働が再開されていることが不思議でなりません。 震災後の数年、原発なしでもちゃんと日本は動いていた、という経験則も得られていたと思うのですが、本当はどこかが我慢していて足りないものだったのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

  • 日本のエネルギーとして原発は必要だと思いますか?

    どんどん原発を再稼働するべきだと思いますか? 火力発電? 風力や太陽光は不安定だと思います。 大量の電力を使う職場で働いている方もいると思います。 原発の事故、火力発電所では沢山の二酸化炭素が出ると思います。 何が正しいエネルギーなのかは分かりませんが。 何個かの原発は運転中のようですが。 個人的に日本のエネルギー対策として原発を主力とするべきか、他の発電に切り替えるのか分からないです。

  • 原発を稼働しなければ

    原発を稼働しなければ、燃料費は1/4に下がるのでは? ⇒ 東電は震災後のたった3年で、燃料費を「年6000億円」も削減した? 原発ゼロのため、高い老朽石油火力から安い先端火力への更新/転換を急いでいる。 震災後の3年で、約780万kWもの先端火力(LNG/石炭)を新設し稼働開始。 → 全国で同じ事をやれば、約3年で「年2兆円」規模の燃料費削減が可能では? → さらに、2016末/2017年から、カナダ/米国から3~5割安いLNGが輸入開始! → もし原発を再稼働しなければ、火力燃料費は1/4に下がる? ・・・ 『石油から最新鋭のガス火力へ、熱効率57%の発電設備3基が営業運転』2014/5/9 ITメディア 「茨城県にある東京電力の「鹿島火力発電所」は約40年間にわたり、6基の石油火力発電設備で440万kWの電力を供給してきた。さらに震災後に緊急で設置した3基のガス火力発電設備をコンバインドサイクル方式に更新中で、1基目が5月1日に、残りの2基も7月までに営業運転を開始する。 東京電力は「千葉火力発電所」でもコンバインドサイクル方式による発電設備を4月24日に営業運転させたばかりで、最新鋭のガス火力発電設備を続々と稼働させている。「鹿島火力発電所」の3基と千葉の3基を合わせて6基の発電設備を7月までに営業運転に移行する予定で、供給力は一気に95万kWも増える。東京電力のピーク時の供給力が約2%上昇して、夏の電力に余裕が生まれる。 鹿島火力発電所は1970年代に運転を開始した石油火力による1~6号機に加えて、震災後の2012年7月にガス火力の「7号系列」を3基の構成で稼働させた。1基あたり26.8万kWの発電能力があるが、これを高効率のコンバインドサイクル方式に更新して42万kWに増強する計画だ。3基のうち「第1軸」が5月1日に営業運転に入った。 続いて「第3軸」が6月中に、「第2軸」も7月中に営業運転を開始して、3基を合わせると発電能力は従来の80.4万kWから126万kWへ引き上げられる。同時に千葉でも7月までに100万kWから150万kWへ供給力が増加する。 鹿島と千葉ではコンバインドサイクル方式でもガスの燃焼温度が違う発電設備を採用した。鹿島では燃焼温度が1300度クラスの「ACC(Advanced Combined Cycle)」を使う。ACCは鹿島を含めて東京電力の5カ所の火力発電所で導入されているが、その中でも鹿島の7号系列は熱効率が最高の57%に達する。 熱効率が高くなる分だけ、発電に必要な燃料費が安く済むうえに、CO2や有害物質の排出量も少なくなる。鹿島の7号系列ではコンバインドサイクル方式を導入する前と比較して、燃料の使用量とCO2の排出量をともに35%削減することができる。 一方の千葉では燃焼温度が1500度クラスの「MACC(More Advanced Combined Cycle)」を採用して、熱効率を58%まで高めた。MACCは千葉を含めて3カ所の火力発電所に導入済みだ。 さらに燃焼温度を1600度クラスに上昇させる「MACC II」の建設が神奈川県の「川崎火力発電所」で進んでいる。MACC IIになると、熱効率は60%を超える。コンバインドサイクル方式の進化によって、東京電力の供給力は着実に増えていく。」 『東京電力が4000億円以上も利益を改善、料金の値上げと石炭火力の増加で』2014/5/7 ITメディア 「2013年度は前年比、燃料費の高い石油から安い石炭へシフトしたことで燃料費を2000億円も削減」 『CC化完了、千葉火力3-1が運開-東電、燃料費年100億円減』2014/04/25 「33万4千キロワットから50万キロワットに出力を増やしている。熱効率は39%から約58%に向上。 燃料使用量と二酸化炭素(CO2)排出量を約3割削減できると見込む。燃料費削減効果は年100億円規模に達する。」 → 「16.6万kW」で燃料費「年100億円」削減。 先端LNG火力「100万kW」の新設で、燃料費は「年600億円」削減できる。 → 先端石炭火力なら、その2倍、燃料費を削減できる。 ・・・ ◆原発ゼロでも、全国で電力はあり余っている。 最も高い燃料費を使う設備の設備利用率はすでに大きく減少。(2013.12.) ・原発(4800万kW)=0%(ものすごく高い。MOX燃料は石油の何倍も高い) ・揚水発電(2600万kW)=0.9%(すごく高い。石油の何倍も高い) ・石油火力(4600万kW)=30%(化石燃料で最も高い) → これらは、ほとんどが休止して稼働していない。 全て廃止すべき巨大な無駄な設備。原発を稼働しなければ早晩廃止できる。 それだけで電気代は半額になる? ◆再生可能エネの新設;年間700万kWの増加ペース! 毎月60万kWずつ増加中。 太陽光だけで今夏までに稼働設備の累計「1600万kW」以上。これだけで、今夏の最大電力需要時のピークカットは5~10%にも。 ◆細川/小泉元首相が多くの真実を暴露 (1)コスト;ランニングコストだけでも原発が一番高い (2)電気代;電気代が高いのは原発のせい (3)安全;再稼働すれば極めて危険 (4)核のゴミの捨て場所;岩盤に囲まれた十万年安全な場所は日本列島には無いだろう。これ以上ゴミを増やすな (5)経済;原発を維持よりも即時ゼロの方が、日本経済は発展できる (6)原発とは、イデオロギーを超えた命の問題であり、日本経済を衰退させる壮大な不正な既得権の問題 ※ 補足 ※ <東電;震災後からの新設 【966.6万kW】> ■2011年 計261.4万kW 千葉火力(LNG)第3-1/2号;66.8万kW(2011.9) 川崎火力緊急設置(LNG);12.8万kW(2011.8) 横須賀火力(LNG);120万kW(2011.7) 袖ヶ浦火力緊急設置(LNG); 11.2万kW(2011.7) 大井火力緊急設置(ガス);12.8万kW(2011.7) 常陸那珂火力緊急設置(ガス/他);25.3万kW(2011.7) 常磐共同火力勿来7号(石炭);12.5万kW(2011.12) ■2012年 計310.8万kW 千葉火力(LNG)第3-3号;33.4万kW(2012.7) 川崎火力2号系統1軸(LNG);50万kW(2012.7試、2013.2) 鹿島火力(LNG);第7-1/2/3号、26.8万kW×3台、合計80.4万kW(2012.7) 相馬共同火力新地1/2号(石炭);100万kW(2012.1) 神流川2号(揚水);47万kW(2012.7) ■2013年 計260万kW 常陸那珂火力2号(石炭) :100万kW(2013.4試) 広野火力6号(石炭) :60万kW(2013.4試) (原町火力1/2号復旧;200万kW(2013.4)(半分)) ■2014年 計134.4万kW 千葉火力(LNG);3号系列1~3軸CC化;50万kW(2013/12~2014/3試) 鹿島火力(LNG);7号系列1~3軸CC化;44.4万kW(2013/12~2014/2試) 葛野川4号(揚水);40万kW(2014.5) ※

  • 原発の稼働に反対している人

    原発の稼働に反対している人は、電力はどうまかなえば良いと考えているのでしょうか? 火力、水力、風力、、それらで原発と同じくらいの電力をまかなえると考えているのでしょうか? 足りない部分は節電すれば良いと考えているのでしょうか? それで電力問題は解決、と考えているのでしょうか?

  • 原発再稼働についての質問です

    最近夏が近づいてきてまた原発再稼働について問題になっていますね。 賛成、反対がかなり厳しく分かれる中で皆さんはどう思って言うでしょうか? 自分の意見は原発の再稼働については民衆の節電、もとい計画停電への協力によりますが賛成です。 民衆はよく原発を使うなといいますが、しかし節電はいやだといいます。 これは都合がよすぎではないでしょうか? 原発を止めろ!しかし電力供給は減らせな!値段も上げるな! と自分勝手なことばかり言っていますがそんな矛盾があるでしょうか? 当初原発廃止を謳っていた橋本氏も民衆が非協力なら再稼働もやむを得ないと言っています。 原発を止めることで電力が足らなくなることは最初からわかっていたことですし、 自然エネルギーを謳っていた方々も結局現実を見たのか最近見かけません。 結局、ここまで発展してしまった技術国を支えるには原発が必要不可欠だと私は思います。 ぜひ色々な人の意見を聞いてみたいです。

  • 原発稼働についてのアンケート

    今回は真面目な内容です。 『原発は必要か』に関して意見を頂きたいです。 私は電気主任技術者という資格を持っております。 原子力発電で賄われる強力且つ安定的な電力は、コストも効率も火力より良い。代替エネルギー案が出てきている現在、そのほとんどがピーク電力供給にしか寄与せず、原子力や火力のようなベース電力の完全なる代替ではありません。 夜間の余剰電力も揚水発電の水を引き上げるのに用いられます(ちなみにピーク電力供給です)。しかし、水力発電は発電電力が水位の影響を受けるため、夏場の水分の蒸発の分のロスも生じます。 福島での事故は人災であり、耐用期間も過ぎていたなど多々問題があった上で起きたものです。 福島の賠償が進まないのも、原子力発電所の立地給付金という周辺住民へのお金を還元する形をとっているため、黙認させられているのです。 これも問題なのかと思ってしまいます。 リスクの問題は今後の課題ではありますが、運用次第だと思います。 今、脱原発を謳って政治家がマインドコントロールのようなことを国民にかけようとしていますが、果たしてそうでしょうか? 火力発電が成り立っているのも、化石燃料がまだ枯渇していないだけであって、枯渇してしまえばベース電力を供給する術を無くしてしまいます。元々、原子力発電はこのような問題があったから建設されたのであって、今の世論はその根幹を否定するものとなってしまいました。 すると、電力需要とともに発展してきた日本の産業の衰退は加速度を増すばかりです。 みなさんはいかがでしょうか?私は原発は残すべきだと思います。

  • 停止中の全ての原発を再稼動させたら電力は充分?

    基本的な質問で申し訳ないですが教えて下さい。 私は関西在住なのですが、関西電力も節電を謳っていますが、これは検査で停止した原発の再稼動を地元自治体が認めないために電力不足に陥るからと聞いています。 福島のように事故で止まっている原発は無いからです。 という事は、逆に考えれば、検査が終わった原発を予定どおり再稼動すれば、こんな節電なんてする必要が無いという事で宜しいのでしょうね? それと東電。 東電の原発は事故が起きた福島だけではないはずです。 多分、関電同様、検査が終了しているのに自治体の反対で止まっている原発もあるのではないでしょうか? もしそうだとすれば、停止中の原発を予定通り再稼動させれば、首都圏の電力は充分という事になるのでしょうか?  あるいは東電の場合、停止しているのは全て物理的に破壊されている原発だけという事なのでしょうか? なお火力もフルに稼動させるという条件付きです。

  • なぜ原発だったのか?

    原発が全て止まった時おどろいたのは原発なしでも日本の電力をまかなえると知ったことです。それだけのたくさんの火力発電所があるわけです。でも、あと一基発電機を動かせば電力が足りるのになぜそのあと一基を火力発電でなく原発を選んでしまったのか?その辺の事情を教えてください。

  • 大飯原発・・再稼働について~

    大飯原発が再稼働に向けて動き出しましたが、賛否両論があるようです。 私の思いとしては、全国の原発は、各々立地条件が違うのに、なぜこんなにも再稼働が遅れるのかと言う事です。 福島原発の事故は、浸水による冷却系の故障・・原子炉の根本的な欠陥ではないはずです。 耐震設計に関しては、あれだけ大きな地震でも、福島第二、女川原発など、致命的なダメージに至らず持ちこたえたわけですから・・。 そもそも、今回の事故で、東電ばかり追求されて、今まで、監督規制してきた、監督官庁、職員の責任が、過去にさかのぼって厳しく追及されていないのは、不可解です。 ただ、40年も経過している古い原発は、直ちに更新の準備にかかるべきです。 原発の総数は、増やさない範囲で、少なくとも、昔のより安全な、最新鋭の原発に更新するべきです。 今、東芝関連の最新鋭の原発があります。 参考までにご覧下さい。 http://gigazine.net/news/20111201-toshiba-pwr/ 今、太陽光発電が注目されています。 確かに、今の世論では、斬新で受け入れやすい感じですが、家庭用ならともかく、エネルギー密度が低く、産業用には、とてもまかなえきれない物です。 節電~節電・・と言っていますが、電気使用の自粛は、産業を停滞させる物です。 無駄遣いは、やめるべきですが、家庭でも、産業でも必要な電力は、必要なだけ供給出きる体勢は、重要ではないかと思います。 原発がなければ、火力と言う事になりますが、中東情勢の不安定さ、二酸化炭素の排出など、 色々な問題があります。 単にコストの問題だけでなく、エネルギー供給の安全保障と言う観点からも、原発は、必要悪ではないかと思います。 みなさんは、どう思われますか。

  • なぜ電力会社は原発維持に必死なの?

    最初に、私は原発維持派でも反対派でもありませんので、広くご意見をお願いします。 私はニュースを見るたびに、なぜ電力会社があれほど原発維持に必死になっているか不思議に感じています。 それは、これだけ国内に反原発の意見が多いのだから、どれだけ産業がダメになろうと(?)、どれだけ国民が苦労しようと(?)、ずーっと原発を止めたままでやってみたらどうなの? なぜできないの? ということです。 ニュースを見た印象では、「電力会社は何とかして電力供給を守らなければいけない、火力発電に使うエネルギー確保もこの先どれだけ国民負担になるか分からない、その火力も定期検査も無視してフル稼働の状態でいつボーンといくか分からない、それに原発に代わる代替エネルギーなんて一体何年先の話になるか分からない、従ってどれだけ電力会社が批判されようと代替エネルギーが安定するまでは原発を稼動するしか現実には方法なんてない ・・・・・」 と、こんな風に必死になっているように感じられます。 で、もし私が電力会社の社長だったら? ・・・ 「そうですか、そんなにボロクソに批判するなら何年も何十年も原発無しで行きましょうか? 火力発電所がボーンといって突然の大規模停電をしたって、産業が崩壊したって知らないよ。 全部、貴方たちの責任ですよ。 これ以上、悪者になる気はないからね。 バカバカシイ。」 と尻をまくって、いつまでも止めてやるのにな ・・・ と感じてしまいました。  (原発なしでも節電なんて一切しなくても、実際には電力供給力には余裕があるほどという意見は聞いたことがありますが。) こう書くと電力会社の回し者のように受け取られるかな? と心配しているのですが、そんな事より、この素朴な疑問がいつまでも解消されません。 なぜ彼らはあれほど原発維持に必死になっているのでしょうか? 反対派が言うように、利権だけが理由なのでしょうか? もしかして、これだけ諸悪の根源に言われようとも、何か電力会社側に言いたくても口が裂けても言えない事情があるとか?