• 締切済み

悔しいです・・・

去年の6月から小さいわかめ工場で事務員として勤務してきました 上司は75歳のおばあちゃんです 仕事は、受注・伝票発行・送り状&荷札発行・出荷・・・そのほか、商品に貼る裏シールや袋に印字・・・忙しければ現場に行って作業の手伝い・・・などなど全てをこなしてきました 事務仕事は、入社当時パソコンを使える人が居なくて全て手書きです 自分で言うのも何ですが・・・仕事はミスも殆ど無く電話対応もお客様からお褒めの御言葉を頂くほど結構受けもいいです 営業さんも私の仕事振りを褒めて頂いています 入社した時に、上司に「今年は扶養内でも9時~18時までしっかり働いてもらうわよ」と言われたのでその通りにこなしてきました・・・今年に入り上司より「社員にならない?私は年だから辞めたいのよ」といわれ3月まで8時間労働を頑張ってこなしてきましたが、震災があって注文が殺到し今までにない忙しさになりました・・・・少人数で業務を遂行しても受注量と作業が追い付かずにいるにもかかわらず、上司はいくらでも注文を取り続けるありさま・・・とうとう私も上司に食いついてしまったのですが、それからと言うものの社員の話は暗黙の状態になっているのです このままでは、自分が馬鹿をみるのでお休みを取るようにしました しかし、営業さんから毎日来てもらわないと困る(私がパソコンで伝票発行をしている為)と、言われ9時~16時までの勤務で月に2~3日の休みを入れる事で決まりました その話も上司の目の前でして聞いてもらっています それが、今日いきなり上司より「明日から事務はしないで現場で作業してください」と言われたのです 悔しくて悔しくて・・・納得できませんが私はそのまま15時で仕事を切り上げて帰ってきました この状態を打破できませんか?上司を訴える事は無理でしょうか? 長文ですみません・・・悔しさのあまり文章がおかしいかもしれませんが、宜しくお願いします

みんなの回答

回答No.2

質問文からは何が悔しいのか、何をどこに訴えたいのかがわかりません。 推測すら出来ません。 1.法律には「労働者の配置転換をしてはならない」という条文はありません。   配置転換をしないという約束は雇用契約などで職種が限られる場合にのみ有効です。   一般に業務や配属先を指定したパートの雇用契約を結ぶ企業はありません。 2.会社には「あなたを評価し、待遇を決める」という権利があります。   裁量権といいます。   評価とは良い評価も悪い評価もあります。   評価をするのは自分自身ではないので、「上司・同僚と上手くやれない」というのは、   あなたにとって不利になる可能性もあります。   たとえそれが他人からの嫌がらせや陰口であったとしても、です。   第三者から見て公平に判断しなくてはならないという決まりはありません。   (感情論やマナーなどとは別の尺度で動く事も多いのが世間です) この状態を打破する最良の方法は転職する事です。 事務員はあなたでなくとも、わかめ工場は困らないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

これだけでは、何を根拠に告訴をしますか? 配置転換・業務命令ですから、即違法行為とはなりません。 当該上司の上司に、業務命令なのかを確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 工場勤務で事務をしています

    話が長くなりますが、聞いてください・・・ 去年の6月より、今にも崩れそうなわかめ工場に事務として勤務しております。 扶養内で勤務を希望していましたが、去年は中途採用なのでフルで仕事をこなしてきました それも、上司(75歳のおばあさんですが・・・)に「今年はめいいっぱい頑張って仕事をしてもらいますからね!」といわれたので私は「来年からは扶養内での仕事になります」ときちんと断っていました。 今年になり私に「社員になってよ!私も辞めたいのよ・・・もう何年も前から本社には辞めって言ってるんだけどね」と、言うので頑張ってみようかなと思っていたらいつまでたっても社員の話がなくて・・・ このままだと自分が馬鹿を観る形になるので、先月よりお休みを取るようにしました、ところが・・・営業の方に毎日来てもらえないかと言われ、4時までの勤務で別にお休みを1・2日とっていいからとも言われたので、上司にその旨を伝えました でも、今日急に明日から事務はしなくていいから現場に行ってちょうだいと指示を受けました・・・ 自分は事務で入社し、仕事もきちんと間違いもなくこなしてきました・・・ 有給もなく(これは労働基準法にひっかかります)、通勤手当も1日80円・・・時給も750円・・・ 全てがアナログな会社で、伝票発行・請求書・送り状・勤務表・・・全て手書き・・・時間短縮を考えて営業さんからパソコンで伝票発行してもらえないかと頼まれたので私が伝票発行をし独自で集計をしてどのくらいの出荷があるかなどを把握してきました・・・今度伝票発行等が出来るパソコンを導入することが本決まりになるだろうころに・・・ 明日からは、その上司が全て行う様です・・・また手書きで・・・ 一応事務で勤務を希望し今までやってきました・・・くやしくてなりません・・・ 本社は九州です。そして、今勤務している会社は少人数ですが、皆さん高齢で年金をもらっている人ばかりです(申し遅れましたが・・・私は45歳です)。入社のときに「ここは定年が無いのよ!」と・・・言われました こんな会社だけど・・・やっぱり事務がいいです・・・なんとかなりませんか?

  • 受発注事務について

    転職して、始めて「受発注事務」を担当することになりました。まだ働き始めたばかりで、パソコンの「システム画面」から「仮伝・伝票発行・仕入れ金額・見積り」等を登録しなければいけないのですが、なかなか一連の流れが掴めません。 営業の方に仕事を教わっているのですが、なかなか「なんのために作業をしているのかがピンとこず」戸惑っています。 「商社」で、受注事務をされている方がいらっしゃいましたら、仕事の流れを掴むアドバイスをお願いします。

  • 営業事務の仕事

    パートの営業事務について2週間がたちました。受注電話受付、受注伝票、注文書発行、営業さんのヘルパーとしての補助、クレームの電話、今まで営業事務の経験が全くないので不安でいっぱいです。 今日始めて伝票の発行業務を教えてもらいましたが、得意先も500件ほどあり、商品の数も数百あります。 事務員6人で分担してされています。とにかく当面は電話も出なくていい、伝票発行だけをすればいいとのこと。皆前職は電話の受付の仕事や営業の経験者が多く、私は一般事務と経理に仕事しか経験はありません。 離婚したところで、年齢的にも45歳です。面接の時、パソコンの技量もエクセルやワードは必要ない。もしそれらを生かした仕事と考えてるなら、ここでは生かせないと言われました。 簿記2級と建設業経理士1級など持っていますが、そちらの方を生かせる仕事と考えていましたが、年齢的なこともあり、考えた挙句、勤めることに決めました。でも、自分には向いてないのではという気がしてきました。 営業さんとのやり取りでもすごいものがあります。特に女性が多い職場なので、いろいろあるようです。 皆、私より年下の人が殆どで、毎日、めげながらやっています。 少しずつ教えてもらえるのは、うれしいのですが、いずれは同じようなことが出来るようになるのかと思うと自信がなくなりつつあります。 どこの職場でも、人間関係や仕事の問題いろいろあるのは分かっています。 人と話すのがあまり得意ではなく、どちらかと言うと神経質で考え込む性格なので、周りを見てると圧倒されます。 これから一人で生きていかなければならず、こんなことでめげていてはいけないと言い聞かせています。 一部の人を除いて、優しい人が多く、今は皆親切です。そんなこともあって、仕事を変えたほうがいいのか迷っています。

  • 入社直後の勉強

    営業所の事務職パートに採用されて、三日たちました。 面接のときは受注伝票入力、その他の事務を担当してもらうとおっしゃっていましたが、私は仕入れを主に担当するみたいです。 まだ受注伝票を2日入力しただけですが、やはり商品の数も多く、得意先によって伝票の打ち方が違うなど、覚えることも多く、戸惑っています。ただ受注書には得意先コードや商品コードをある程度書いていただいているので、それほど苦労はしないのですが、得意先により打ち方が違うとか特殊なことはあります。 商品のカタログ、記録したノートを持って帰って休みの間に勉強したいと思っていますが、何をどう勉強すればいいのか。 とにかく商品を覚える、例えば商品コードや、商品名を覚えていけばいいのでしょうか。 仕入れに関してはまだ何も教えてもらっていません。 電話もまだ取らないようにといわれています。 営業事務をされている方、入社直後はどのような勉強をされたのでしょうか

  • 仕事が遅いと言われて

    入社して1ヶ月が経ちました。私は未経験で営業事務をしています。受発注・見積り・電話応対・伝票発行がメインの仕事です。 2日間ほど仕事を横について教えてもらって、後は隣りにいる先輩や上司に聞いて処理しているんですが、メモを取っていてもなかなか1度聞いただけでは処理が覚えられず「一つのことに時間がかかり過ぎている」「前にも教えた」といわれて定着しません。先週も「今のスピードだと忙しい時に、仕事が回らなくなる」と言われました。テキパキとこなしたいのですが、間違いが怖くて確認作業に時間がかかってしまいます。同期入社の1つ年下の子も営業事務をしていて(経験者ですが)こなしているので、自分が酷くダメな人間に感じてしまいます。まだ1ヶ月くらいしか経ってないのに会社に行くのが苦痛になっています。同じような経験をされている方はいますか?アドバイスお願いします。

  • メーカーの営業のフォロー

    メーカーの営業事務の仕事について教えて下さい。受注から進行管理、検収までをまかされそうです。工場は経験しているので伝票の種類と意味はわかりますが、実際に伝票を扱った経験は無いので迷ってます。月100件程度の受注になると思いますが、注文書・納品書・請求書等の伝票の管理の仕方と、納期遅れを発見する方法(ためしにエクセルでやっている途中です)と、検収の手順、一部でも良いのでお分かりになる方教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 仕事上での質問について

    今年の4月に大学を卒業して、 社長、専務、営業4人、内勤総合事務1人、派遣事務3人の中小企業に社員事務として就職しました。 大学では専門的な内容を勉強していて、関連した商品を持つ会社に就職したものの事務作業は全くの未経験です。 とはいえど、新しいことに挑戦できるのだからがんばろうと日々仕事に励んでいます。 そんな中で私は納品書がどのような時に発行されるのか、経費に分類されるのはどの伝票なのかなど(おそらく)基本的な事についても全くわからず、自分で帰宅後に調べたりしていてもなかなか的確な答えが得られませんでした。 そういう場合は翌日上司や、先輩の事務の方に質問をするのですが、 「なにも考えず、言われた事をしていればいい」 という風に怒られてしまいます。 どうも、私の質問と言うのが与えられた仕事の範疇を超えたものであることが原因らしいのですが、例えになりますが「何をした結果発行された伝票だからこの帳簿に書き込む」というような関連づけが出来ず、仕事でミスをしてしまいます。 もちろん、それはそれで怒られますし・・・。 長々と書き連ねてしまいましたが、上司先輩方にその場の仕事をする上でどういう質問が的確なのでしょうか? 御回答頂ければ幸いです。

  • 給与計算日でも現場仕事、頭がてんやわんやで困る

    私は頭の切り替えが下手で、頭も悪いので、なんとかしたいと思っています。 私は、事務と工場作業と社長の娘さんの個人的なこと(期限があるもので1年続くモノ)と3つの仕事をしています。30代の情けないパートです。 給与計算の日でも、工場に入って数時間現場作業をしなくてはなりません。 そんな日は、何かしら間違います。また、その日は忙しくてお昼を食べる暇もないので、現場では食べてないため仕事がいつもより遅くなってしまいます。 この遅くなるのをなんとかしたいです。 それから、普段のことですが、現場でめいっぱい頑張ると、その後の事務作業がしんどくなるので、現場では90%で仕事したいのですが、目の前にいる60代のパートさんが、早くしろ早くしろとせかします。私がとろいなら言われて仕方ありませんが、私は早いほうです。ペアになって一緒に仕事する人が私と仕事すると楽だと言ってくれますので遅くないはずですが、もっと早くしろもっと早くしろと言われます。それがすごく大変です。 どうしたらいいか教えてください。 また、事務がどんなに忙しくても、現場に入らないといけません。一度社長に忙しいので事務だけさせて欲しいとお願いしましたが、説明するのに20分かかり、そんな時間がもったいないのと社長に説明するのがすごく大変でわかってもらえないのであきらめました。なので、社長の娘さんのことと事務仕事が山ほどたまることも多々あります。 現場にいても、事務がたまってる・・・社長の娘さんのことも期限が迫っている・・・・心が落ち着きません。 事務でも、お客様が昼の1時に注文をくださる時があります。社長には1時に直ぐに現場に入ってくれと言われます。そうすると、わたしはてんやわんやになります。社長に1時に注文が入ったから伝票や請求書を作成しないといけないので・・・と言ってそれをしてから入りますが、社長に直ぐに入れと言われた・・・やばい、早くしないと・・・とすごく焦り、ミスしてしまいます。 どうしたらうまく仕事ができるようになりますか?

  • 半年で仕事を辞めましたが・・

    高校を卒業して一般事務の仕事につきましたが、半年で辞めてしまいました。 終わりが見えない仕事で、毎日のように残業していました。 取引先からの注文書をPCに入力し、電話応対や営業のサポートを行ってきました。 その中でも受注入力が終わらず、納期が短いものからを入力し現場に回しても、後からどんどんくる注文書でつまっていました。 始まる一時間前から会社に向かい仕事をしても終わらず、残業しても終わらず、お昼休憩を削っても終わらない作業を毎日つづけていました。遅いときは22時ごろまで仕事していました。 7月ごろに先輩一人で寿退社をされ、仕事の量が増えました。 同期は私を入れて3人。一人を売り上げ処理、私ともう一人は、一週間交代で受注入力と注文書出す作業等を行ってきました。 受注入力を行っている週は毎日のように上司から「もっと早くやれるように」と言われていました。 8月ごろ売り上げ処理を行ってた同期が体調不良ということで休みがちに・・。 しかし9月の半ば頃、子供ができたってことで退職。 それから私が売り上げ処理担当に。自分なりに時間を決めて作業をしていたのですが(受注入力でも)それでも終わらず・・・。外注の納期確認でもなかなか返事をもらえず、こっちも急いでいるのにお客さんにしつこいと怒られたり。 上司にも、売り上げ処理を始めて3日で「もっと早くして」と、とにかく毎日毎日言われ続けていました。先輩は終わっているのに私のせいで遅くまで残ってくれて、とても申し訳ない気持ちがいっぱいでした。 どうして私はこんなにも仕事ができないんだろう、物覚えが悪いのだろうと自分をせめていました。 このままでは駄目だと思い、自分なりに時間を決めても進まず、終わらず。先輩には毎日終わらないことで謝っていました。フォローもしてくれていたのに・・。 9月下旬に体調をくずしました。吐き気と腹痛でどうしても会社に行けなくなり、休みました。 精神科には行きませんでしたが、内科の病院に行き薬をもらっていました。 上司と話して一週間お休みをいただきました。 勇気を出して会社に行きましたが上司には「他のとこ行った方がいいんじゃないか」と言われる毎日。 もっと、頑張りたいと告げても「他のとこに行った方がいい」と言われるだけ 自分も辞めたい気持ち、もっと頑張りたい気持ちが混ざっていましたが辞める決意をしました。 辞めることを告げたら「半年間学んだことをやれてない」と言われてしましました。 今までの頑張りはなんだったのだろう、もしかして頑張れてなかったのかな・・と思いました。 今はハローワークに行きながら就職活動を行っていますが、なかなか決まりません 今日も選考書類が落ちた知らせが届きました。 今でも事務の仕事を探しているのですが落ちるいっぽうです。 上司には販売が向いてると言っていたので、販売にも応募して面接をすぐやってくれたのですが、優しいだけじゃ販売はできないと言われて、面接してる時点で落ちたようなものでした。 私はこれからどうしたらいいのかわからなくなっています。 仕事にはつきたい。なにか資格を身につけるため学校のようなものに行くべきか・・。 貯金はしていますが、たった半年の貯金なので専門学校に行けないと思います。 音楽系の仕事につきたいという夢も半ばあきらめてます。 このまま仕事を探す生活を続けるべきなのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 営業事務への不安

    今日から営業事務のパートの仕事についています。初日は受注書の整理や補助的な事をしました。六人ほど事務員がいるのですが皆、営業事務員で電話での受注業務、伝票発行、営業さんとのやり取りなど、てきぱきとされていました。私はこの夏に離婚し45歳女性です。 今まで事務職一本ですが、給与、経理事務などばかりで営業事務は初めての経験でした。面接の時はどちらかというと営業事務的だとは言われましたが、ここまで電話の応対や営業の方との係わり合いが多いとは思っていませんでした。簿記2級、建設業経理士1級などは持っていて、本当言うと経理又は給与関係の一般事務が希望でしたが、年齢的な面もあって、せっかく採用してくれたのだからと思い、勤めることに決めました。 初日の感想は私にできるだろうかという、不安でいっぱいになりました。 あまり積極的な性格ではなく神経質なので、向いていないのではないか、クレームなどの応対も出来るだろうかと、悪いことばかり考えます。 今からこんな状態では、先行きどうなるか、早めに進路転換した方がいいのでは、でもやはり頑張らねばと、揺れています。