• 締切済み

損害保険の質問

食品会社に飾りを納品しています。異物混入があり食品会社がラインを止めて清掃作業をしました。その際ラインを止めて生産できなかった商品の原価を請求されるようですが、そういった事に備える保険はあるのでしょうか

みんなの回答

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.2

NO,1です。説明が不十分でしたね、失礼しました。 今のPL保険(生産物賠償保険)では、大抵の場合使用不能損害補償特約が付帯されていると思いますのでラインを止めたことによる損害も担保されると思います。一応念のためこの特約に付いては自動付帯かどうか保険屋さんに聞いてみた方がいいかもしれません。

takataka1
質問者

お礼

ありがとうございます!使用不能損害補償特約ですね。 確認してみます!

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.1

PL保険で調べてみてください。

takataka1
質問者

お礼

早速に回答、ありがとうございます。 PL保険は製造または販売した製品や、行った仕事の欠陥が原因で、人身事故や物損事故が発生した場合の為の保険かと思いますが商品の生産ラインを止めた場合でも適用されるのかがわからないのですが…。。 このあたりも教えていただけませんか? お礼になってないかもしれませんがスミマセン。

関連するQ&A

  • 異物混入

    質問させていただきます。 私は食品会社に勤めていて、保険の管理などを任されているので気になるのですが、ときどきニュースなどで見る食品に異物が混入し、その商品を回収するケースですが、当社で加入している「生産物特約賠償責任保険」で対応できるのでしょうか? また中国の餃子のように、どの時点で異物が混入されたか責任の所在がはっきりしない場合、保険会社の対応はどうなるのでしょう? お知恵をお貸しください。

  • 返品の認識時期はいつ?

    食品や工業製品の原材料の卸売をしている会社に勤務しているものです。 異物が混入した原材料については最終的に焼却処分により廃棄処分と なりますが、場合によっては納品した会社において廃棄会社に廃棄処分 を直接お願いし、費用については弊社が負担することがあります。 9月が決算月で、現在原材料を納品した会社から、異物が混入しており、 返品をしたいとの連絡がありました。 返品については返品があったときに売上のマイナスを行うことになると 思いますが、これは 1.その原材料自体が弊社に届いた時点、それとも返品したい、という   先方の意思があった時点で認識するのが妥当でしょうか? 2.納品先において廃棄をお願いする際、返品を認識するのはいつが   妥当でしょうか?廃棄した時点でしょうか、それとも先方の返品の意   思があった時点でしょうか 期末が迫っており、この返品の認識時期により売上が変わってしまいます。 よろしくお願い致します。 なお、売上については納品の時点で計上しております。

  • 苦情をいったら

    ある食品に異物が入っていました。 少し大きかったのでなんだろうと思い、その会社に 連絡をしました。(初めての経験でした) そしたら担当者の人が来て、その証拠物件を分析するため もってかえりました。 その時にその商品のかわりに新品のやつをもってきました。 検査結果がでました。そしたらいろいろ検査した結果 なんの物質だか特定できないといいました。 そういうものは工場にも一切なくて、実験したら その食品の中に入りえることができないと言いました。 なんかそういわれるとこちらが悪いといわれているような 気がしました。 一切の責任はこちらの会社にはありませんという口ぶりでした。 となると私の責任と言いたいのでしょうか。 実際に食品をあけたときに入っていて、他から混入 しようがないのに、ちょっとひどいなと思いました。 検査結果もなんの物質だか特定できないというのも なんだか変な話だなと思いました。 結構異物が大きかったからです。 食品に異物が入っていたと会社に知らせるのも 結構怖いことなんだなと思いました。 かえってこちらを悪者にされたらたまったものでは ないと思いました。 こんな嫌な思いをしないようにするには、とりあえず そのメーカーの食品は買わないようにしようと思いました。 食品に異物が入っていても知らせないほうがいいのでしょうか?

  • 損害を防ぐ為に発生した費用を補償する保険を探しています。

    会社で品質保証を担当しています。 顧客に損害を与える前に、市場に出した欠陥商品の回収や手直しなどの費用が発生する事があります。 このような費用の発生をリスクとして保険でカバーし、その保険料を商品原価に組み込もうとと考えています。 保険に関しては素人で、そのような保証をする商品があるのかがよくわからず、苦慮しています。 当リスク移転の為の保険の探し方、または、そのような保険作成してもらえる保険会社を教えて下さい。

  • ネットで買った食品に異物が混入してました。

    ネットで購入した食品に、異物が混入していました。 商品は気に入っているので、これまで何度か購入しています。 大きな会社ではありませんが、ネットでは有名だと思います。 これまでも、異物が混入していたことがあったのですが、 商品の性質上、異物混入【天然の物・自然の物】は仕方ないと 思っていますが・・・・ 販売元に連絡すると、代わりの商品を送ってくるという対応でした。 今回は、皮膜片のような、金属片の様な物なので困惑しています。 未開封のガラス容器に入っていて、外から確認できます。 販売元に連絡すれば、代わりの商品をということになるのでしょうが コカコーラ・ユニリーバの報道を見て、こういった事例にどう対応すれば よいのか悩んでいます。 代わりの商品が送られてきても、同時期に製造されたものなら 異物混入の可能性はあります。 コカコーラ・ユニリーバのように、全て回収するようなことは しないでしょう。 私としては、きちんと公表して、同時期に製造した商品を 全て回収した上で、代わりの商品を送ってほしいのですが、 個人でそんな働きかけができるのでしょうか? どういった機関に連絡すれば、コカコーラやユニリーバのような 対応になるのでしょうか? ご存じの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 遅延による損害賠償について

    わたくしの会社は製造会社です。ある通販会社でマスクを取り扱っていただいていますが、このコロナウィルスの影響で中国での生産が遅れています。 すでに通販会社はチラシ掲載でそのマスクを掲載して消費者には案内済です。 一応、このコロナウィルスの影響で商品の納期遅延の可能性があるという書面もチラシに入れているそうです。 4月に納品ですが間に合いません。その遅延によるペナルティ等を求められているのですが、ペナルティを出す自体は法律で問題はないのでしょうか? メーカーに対して圧力をかけているように思えて仕方ありません。ペナルティ内容としては送料負担、値引き等の依頼があります。 ※弊社は商品は通販会社のセンターに納品をしております。 どうか何か法律の観点から教えてください。 ※こちらのとしては一日でも早く商品を納品することに全力を挙げています。

  • 商品の弁済金額について教えて下さい

    会社で取り扱っている商品(食品)を宅配業者が破損した為、その弁済の請求書を発行しました。 その際に【販売価格】で請求をかけたのですが、宅配業者は【仕入原価】で請求すべきではないか と言ってきました。 当方にしてみれば「無事に商品が届いていれば利益となった金額を弁済して欲しい」訳ですから、【販売価格】で請求したのですが、先方曰く「店頭に並ぶまでは販売前なので仕入原価でいいはず」 との言い分で・・・。 一体どちらの言い分が正しいのでしょうか? 残念ながら弁済に関する覚書などの書面は先方と取り交わしておりません。 どなたか教えて下さい!!

  • 面接で聞かれると思われる質問について

    今まで、食品会社での物流作業(非正規)で働いてきました。 これからの生活も考えて、食品会社の製造職(正規)に転職 しようと考えています。 面接の質問で (1)これまでの職務経験を通じて得たものは何ですか? (2)前職ではどんな成果を上げましたか?実績はありますか? (3)今までに人間関係に苦労したことはありますか? という内容を面接で聞かれた場合、何をどう答えればよいでし ょうか。 職歴も集配郵便局での郵便配達業務や食品会社での物流作 業などで、何かすごい成果や結果(数字で言えるようなこと)を 残した事はありません。 郵便配達では勤務時間内に担当地域内のお客様に少しでも早 く配達できるように、迅速・正確な区分・配達作業を行ってきまし た。 食品会社での物流作業では、食品は人の口に直接入るため、作業中 は衛生面に注意してたことや、製品の中に毛髪や虫が入っていないか の目視確認(異物混入防止)を行ったり、作業中はコミュニケーションを 取りながら安全でスムーズな仕分出荷作業を行った。位です。物流作 業や郵便配達で一番良かったことは両方とも体を動かす仕事のため、 痩せた上に、体力が付いたくらいです。 ここからどのように1.2.3の質問の回答を考えていくのでしょうか?初めての 転職活動、面接でわからない事ばかりです。 考え方、答え方などで良いアドバイスがあればお願いします。

  • PL保険について

    このたび、食品事業に進出を考えている 企業の者です。 食品メーカーなどは、 万が一PL法に基づくトラブルなどで 甚大な被害を受けないとも限りません。 そこで、PL保険などに加盟されていることと 思いますが、PL保険と言うのは 企業単位で加盟するのか、製品ごとに 加盟するのか、あるいはラインごとか 商品単価に対していくらぐらいの掛け率が 適当なのか お勧めのPL保険を扱っている保険会社 などについてお教えください。

  • 損害賠償請求

    私は、ホームページの制作をしている個人事業主です。 私は、ホームページの制作を受注し、制作を以前の会社の同僚であった人間に依頼しておりました。 その人間に、制作を行い完了させ私に納品するまでを依頼し、私がお客様に納品後、報酬を支払うという条件で依頼し、相手方はそれを了承し、制作を行い、お客様との打ち合わせの行き製作完了と報告をしてきたので、その後、私は、お客様に納品に伺い、その際にお客様が、その人間に修正作業の依頼をしていたそうで、その人間に確認をしたところその事実と作業放置をしていたことを認め、作業を早急にしますと言いながら作業を放置している状態で、これの作業放置をお客差にも指摘されお客様とも約束を交わしそれも放置しているありさまです。このような債務不履行、不法行為を行った相手に損害賠償請求はできますか?また、いくらくらいの請求が妥当でしょうか? ちなみにそれが発覚したのが今年の5月5日で、現在まで作業を放置、連絡もつかない現状です。 内容証明郵便は5月30日に送りましたがそれも無視されました。 制作依頼の際は、親しい間柄でしたので制作依頼等の契約書等はないです。 また現在訴訟を考えています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう