• ベストアンサー

30代男性の方に質問したいです

現在付き合って3年になる彼がいて、私は29歳彼は35歳です。結婚の話しが2年程前から出ていますが、具体的な話にはならず口約束程度です。プロポーズするからね。と半年に一度ペース位で彼から言ってきますが、最近は結婚する気がないのではないかと思うようになりました。それなら次を探そうと思いますが、その旨を伝えても彼はハッキリしません。やはり、覚悟を決め、こちらから別れを告げなければ堂々巡りなのでしょうか?男性心理として、こう言う場合女性にどうして欲しいものでしょうか? 難しい質問ですが、アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uri5109
  • ベストアンサー率34% (241/697)
回答No.7

No4です。 お礼、読ませて頂きました。 >明らかに彼は私への想いがないことを感じています。 こういう時はあまり会わないで時を待つべきでしょうか? 明らかに貴方への想いがないのに会わないでいたら、そのまま自然消滅に なってしまいますが、それでもいいのかな? 彼の方に「な~んだ、結婚とか言いながらその程度の気持ちだったのか」と 感じさせてしまいます。 ちょっとキビシい言い方になりますが、「結婚」や「別れ」をダシにして 愛情を確かめても、男は口先だけで何とでも言えますから意味がないと思います。 おそらく貴方の言動を見て、彼も「俺のことが好きなのか、ただ“結婚”がしたい だけなのか?」と疑問に思っていることでしょう。 それが貴方には「煮え切らない態度」に見えているだけかもしれませんよ。 貴方が彼とどうしても結婚したいのであれば、逆に押すべきだと思います。 無理矢理同棲してしまう、勝手に結婚式場を予約してしまう、親に挨拶する日程を 決めてしまう…ここまでしても彼が煮え切らないのなら、そこで捨てましょう。 彼の愛情云々以前に、覚悟がなさ過ぎます。 先の回答でも言いましたが、「結婚」をエサに愛情を確認するのは自己矛盾です。 (結婚は愛し合っている者同士がするという前提で言っています) 本当に結婚したいなら、強引にでも具体的に話を進めるのが一番です。 それによって彼を「その気」にするしかありません。 もし、貴方があくまで「結婚すること」が第一であって、相手が彼である必要が 無いのであれば、この限りではありません。さっさと他を探すことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • unenana
  • ベストアンサー率34% (209/606)
回答No.8

女性です、すみません。 他の方が既に仰っている通り、男性にとって(もちろん女性にとってもなのですが)、結婚は責任が重大なので、先延ばしに出来るものならしたいものなのだと思います。 同棲からの結婚が簡単には行かないのは、男性をぬるま湯につからせてるからです。 今の状態で何も困らないので、足を踏み出す理由があまりないのです。 この場合に女性に出来るのは、ぬるま湯から追い出す状況を作ること。 それから、ぬるま湯につかっている以上に楽しい事があると思わせること。 前者の場合は、別れ話も手段の一つだし、距離を置くのも一つの手段だし、自分の趣味を充実させて結婚から自分の意識を離れさせるのも手段の一つだし、ライバルを登場させるのもありです。 このままの状態が続くわけじゃないんだ、何とかしないと状況が変わってしまうと思わせるってことですね。 もう一つは、先の方が仰ったように、結婚って良さそうだな~と思わせること。 こいつとだったら人生が楽しくなりそうだ、2人の子供を作りたい、自分がどん底に落ちる事があっても、こいつならサポートしてくれるんじゃないか。 と思わせる。 私は、別れ話はあまりオススメしないです。 リスクも大きいし。成功したケースも良く耳にはしますけど、自分じゃなくても結婚がしたかっただけか~なんて思われたら損だし。  私の一番のオススメは、自分の生活を充実させて、結婚への焦りを消すこと、です。 結婚を意識しなくなると、どこかへ行ってしまうのではないかという不安が掻き立てられるのか、独占欲が前面に出てくるのか分かりませんが、追いかけて来ますよ。 何も失いませんし、嘘をつく必要もありません。 自分が損する事は一つも無いです。 別れる別れないの大きな賭けに出る前に、やってみる価値はありますよ。

pecop
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。私は、みなさんのアドバイスを受け、自分が与えられることしか考えてなかったことに気づきました。私と結婚したら楽しくなるようなイメージは与えられていないと思います。しかし言い訳になりますが、2年待ったことで煮え切らないイライラはピークに達しています。どこまで気持ちを修復させ、よい関係が築けるか分かりませんが努力してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s023644
  • ベストアンサー率15% (31/200)
回答No.6

貴方もなぜ、2年間もそのままに? 女性の29歳はギリギリの選択では? 早々に結論を出す時期です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

年齢だけじゃ分らないけども、一般的に質問者が"次"を考えるならギリギリのタイミングではある。 3年付き合っているなら相性は悪くない、でしょ? 一番の売り時(女性の20代後半)を費やしている以上、大きな障害(相手家族や仕事等の環境)が無い限りこの話しは纏めるべきでしょうね。 今から次なんて前もって準備でもしてない限りしんどいですよ。 売る商品は劣化しているのに、買い手市場になるんですから。 (酷い言い回しですいません) これが、女性側の状況です。 (質問者さん云々でなく、記載された状況での一般論です) 対して、男性側には時間的にかなり余裕がある。 売り時は逆にこれからのところもあり、焦る必要が全く無い。 危機感が無いんでしょうね。 だからご質問でも別れ話でもして追い込まないと、ってな発想になっている。 女性側の緊迫感と男性側の暢気さのコラボ。 イライラしちゃうでしょうね。でも、このギャップを上手に埋めて話を進めないと、 関係がギクシャクしちゃうような些細な喧嘩が頻発します。 場合によっては、ただ決断させたいが為の別れ話がもとで、 渡りに船とばかりに「きれいな分かれ方」をされちゃうかもしれません。 ご質問ではこういう場合女性にどうして欲しい?とありますが、 そもそも相手は「現状でいいじゃん」と思っているだけ。 このままのぬるま湯関係を続けたいと思ってますよ。 でも、それでは女性側は困っちゃう。 これを動かすにはやっぱり「する気」になってもらわなくちゃいけません。 仰るように「別れ」をチラつかせるのも手ですし、 普通に「30迄に結婚したいんだけどなぁ」と素直に相談する手もある。 そればっかりは相手の男性の性格が分らないとアドバイスは難しいですね。 男性にプロポーズされるのが夢なのかな? そうじゃなかったら自分からしてみたら? 別れ話をするよりも上手くいかなった際のリスクは軽いですよ。 まぁ、駆け引き上手の名女優なら、架空のライバルを作って対抗心を煽ったりする手もありますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uri5109
  • ベストアンサー率34% (241/697)
回答No.4

既婚男性です。 男性としての率直な感想を言わせてもらいます。 >それなら次を探そうと思いますが、その旨を伝えても彼はハッキリしません。 ということは、おそらく「結婚する気がないのなら貴方と別れる」という話をした と解釈したのですが、こういう理屈って男からするとぜんぜん説得力がありません。 「結婚したいけど出来ないのなら別れる」っていう話は、矛盾しているからです。 「好きだから僕と結婚したい」はずなのに「別れたら僕と結婚できない」ので、 こう言われても全然本気に聞こえず、ただ“ダダをこねている”ようにしか思えないのです。 だから未だに彼氏もハッキリしないのだと思います。 男(女も?)は結婚することによって面倒が増えます。 できれば先延ばしにしたい気持ちは誰にでもあると思います。 なので、作戦としては「結婚したらもっと楽しいよ!」というイメージを 植え付けないといけません。「結婚」の部分をゴールのように求めるのではなく、 「○○しようと思ったら結婚した方がいいんじゃない?」という論理のほうが、 すんなり聞き入れられると思います。 例えば「一緒に住みたかったら結婚しないと無理ね」という風に。 「結婚したがらない」=「貴方をそれほど愛していない」ではないので、 早とちりはいけません。ただ単に、それにまつわる色々な事が面倒に思えるだけです。 (実際には事前の想像より思ったほど面倒ではなかったけど…) 是非、結婚の先にある、二人の楽しい暮らしをイメージして、その話を 彼にしてみて下さい。そのうち(そのうちでは困るでしょうけど…苦笑)、 彼もその気になると思います。 ご参考まで。

pecop
質問者

お礼

おっしゃる通りです。結婚しないイコール私を好きじゃない。と思っていました。別れか結婚かを切り出すことで、彼の気持ちを確かめたかったのです。最近はマンネリしていて、明らかに彼は私への想いがないことを感じています。こう言う時はあまり会わないで時を待っべきでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143988
noname#143988
回答No.3

アナタからプロポーズしてもいいのに、何故しないのですか? 彼氏は待っているのかもしれませんよ。 男女平等が叫ばれて久しい現在、プロポーズは男性からって決まっている訳でもありません。 大体、プロポーズ出来るタイプの男性なら30才までに結婚してますよ。 その年齢まで結婚出来ない男は、何かしら問題点があるからでしょうね。 彼の場合はそういう煮え切らない性格にあると思います。 アナタもそんな事で他を探そうと考えてしまうなんて、別に彼でなくとも問題ないのですか? それなら彼氏も同じ気持ちかもしれませんね。 結婚するなら「絶対この人!」って人の方がいいと思います。 アナタが彼氏を「絶対この人!」って思うなら、アナタがプロポーズしてくださいな。 ホレ、頑張ってプロポーズしなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

男性側の事情が分からないので何とも言えませんが、 最後の踏ん切りと言うかきっかけがつかめないだけじゃないでしょうか。 その点は貴方がサポートしてあげてはどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • b2d
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.1

色々な状況などもあるから待って欲しい、と思うと思いますが、『すぐ結婚する気がないなら別れたい』という考えがある相手であれば別れた方がいいのでは、と思います。 年齢など、質問者さんにも焦る要因があるのかもしれませんが、彼には彼の事情や考えがあり、すぐにというわけにもいかないのではないでしょうか。 彼からは『いずれは』という言葉があるのだから、好きなら待てばいいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の方に質問です

    元彼と付き合うことを選び、一度別れを言われた(その間約半年として)彼女から連絡があり、 そのメールの内容が、「元彼と別れた。あなたと別れたことを後悔するくらい、ヒドい別れかたした。突然こんなメールで申し訳ないけど、もしあなたが迷惑でなければ、話を聞いてくれないだろうか」というこのだったとします。 それで戸惑っていたものの、一週間くらいしてまたその彼女から連絡がありました。そして、「このあいだのメールは自分の心の整理がついておらず、何も考えずに送ってしまいすみませんでした。あなたへの気遣う言葉もまったくないことに気付き後悔しています。」という内容のメールが来ました。そこであなたは会う約束を一応したとします。 その心境はどんなもんですか?やっぱり不信感いっぱいですか?? (元彼と付き合ったことは、お互いが納得したものと考えていただければ幸いです。) いろいろつっこむ所はあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 男性の方に質問です

    結婚して5年ほどになりますが ほとんど口でしたことがありません。 私が嫌がっているというわけではなく(特に好きでもないですが) 彼があまりさせようとしないというか する間がありません。 好きならたまにはしてあげても…と思うのですが 嫌なら無理矢理するのもなんですし…。 あまり好きでない男性も実は結構いたりするのでしょうか? 喜んでもらえるなら、したいのですが 彼のペースにあわせて、こちらから無理にするほどではないでしょうか。

  • 50代の男性に質問です。

    お互いに求めているものの違いや、仕事等で多忙なために充分に会えない状況を乗り越え られず、仕方なく自分から女性に別れを告げたとします。 その後、たとえば半年や1年後にやはり別れた女性を忘れることができず、もう一度 やり直したいと思った時、自分からまたアプローチすることはありますか? それとも、もう終わったこととして、連絡をしないで諦めますか?

  • 結婚を考え出した男性の方に質問です。

    こんにちは。 23歳の女です。 私は付き合って4年半の同い年の彼氏がいます。 お互い社会人1年目ですが彼氏は警察官になりました。 今は警察学校へ入校中でして、寮で暮らしています。 寮も様々な規則があり、外出や連絡は思うように出来ず遠距離のような状態です。 現場に出ても、休みも合わなくてなかなか会えないのは予想できています。 そのため入校前から、早めに結婚しようねと話し合っていて、彼氏が入校する前には私の両親に会いに来てくれたり、今後の貯金なども話し合っていました。 2.3年以内には結婚したいとも話してました。 ですが、実際に働いて、彼氏の仕事を見ているとそう簡単ではないように思えてきました。 確かにお金はそこそこ貰えて、貯金もできます。 でも、今はとにかく忙しくて自分のことで精一杯のようです。 今も変わらず大好きでいてくれて、私のことを絶対に幸せにしたいと言ってくれますが、何年後など具体的なことは言わなくなりました。 ただ将来私と暮らすビジョンは持ってくれているようで、結婚後はしばらく官舎で暮らすことになると思う、家を建てるとしたら値段いくらかとかは話題に出ます。 ですが、友達の結婚話をすると微妙にはぐらかします…(^_^;) 働いてしばらくしてから、結婚するとしたら私の人生も大きく変えることになる。まだ一人前にもなれてないのに、結婚とか無責任なことはできないなぁ…と言ってたことがありました。 でも、今でもう4年半付き合っているので、ズルズル延ばしたくないとも言ってました。 私自身は、警察官になったことも含めて彼氏と一緒に生きていく覚悟はできているつもりで、一緒にいたい気持ちもあり、結婚したいと思っています。 彼氏も同じように思ってくれていると思いますが、私の方が少し結婚に対して焦ってるのかな…と感じています。 確かにまだ彼氏も新人で、現場でも働いていない彼氏に、私の人生も背負いこむ覚悟はできなくて当たり前かもしれません。 逆に言えば、そんな彼氏と結婚したいと安易に思ってしまう私は、彼氏と人生を共にする覚悟が甘いのかもしれません。 結婚を現場に考え出した男性の皆さん、どんな気持ちでプロポーズに踏み切るんでしょうか? ご意見、お伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 遠距離恋愛と結婚(特に男性の方に質問です)

    こんばんは。29才女です。 これまでまともにお付き合いしたことがなかった自分ですが、付き合って3ヶ月目になる 彼氏(32才)がいます。 彼は上場企業に勤め、今年1月から関西に転勤になり、私と出会い(夏ごろ)ました。 その彼が来年、関東に転勤になることが決まり、とてもとまどっています。 母にはまだ彼のことは言っておりません。なぜなら、結婚を催促されそうだからです。 母からは毎日のように結婚しろと怒られるので、母に紹介する時はプロポーズを受けてから になると思っています。(父は他界してます) 私と彼のペースで進展していきたいと考えておりますが、これから彼が近くにいないのが とても不安であります。 最近、毎日泣いていましたが、結論として、私は彼から結婚の約束がほしいのだと思います。 まだ2ヶ月なので、具体的な結婚話などはありません。それに彼は、かたちにとらわれない ような方なので、それほど結婚にも焦っていないようにも見えます。(子孫を残すこと、いずれは 必ず(私?誰かと)結婚する意志はあるようです。) お互い適齢期なので、若干の意識はしてると思います。だからこそ、デートの際も プレッシャーになるかもしれないので、私は結婚話などは避けていました。 しかし今回このようになり、彼の本心を聞きたいと思っています。でも、まだ2ヶ月だし それが原因で、変な雰囲気になるのも避けたいし、もし、少しでも私との結婚を考えて いるのであれば、そのような話をしてくれるでしょうか? してくれなければ、すごくがっかりです。。 できればこの機会に、彼の気持ちを聞いてみたいのですが、やはりズバリと聞く以外 方法はないでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 冷めた彼女へのプロポーズのタイミング

    女性の方、お願います。先月、交際1年の彼女に結婚を迫られました。私は転職したばかりでしたので、半年待って欲しいと伝え、一度は彼女も理解してくれたのですが、 やはり不安な想いを抱いてる内に、気持ちが冷めた様で、先週、別れを告げられました。 でも、実は私は、今月の彼女の誕生日にプロポーズしようと、指輪を用意してました。 (彼女は知りません) そして、私も一度は別れを了解しましたが、諦められず、今日会ってもらう約束をしました。 その際にプロポーズしようと思うのですが、別れを決意した彼女の態度やメールの冷たさにちょっと戸惑ってます。 女性に質問です。 彼女は本当に冷めてしまったのでしょうか?(「出来ればもう会いたくない。心は戻らない」と言います) この様な場合、プロポーズは嬉しいですか?それとも迷惑ですか? (彼女は私が指輪をオーダーし、プロポーズの準備をしてた事を知りません)

  • 10代女性、30代男性の方に質問です。

    最近、10年付き合って結婚の話をしていた彼に一方的に別れを告げられました。 原因は、彼の浮気。相手はまだ19歳でした。 その女と付き合いたいので別れたいそうです。 30代男性の方にお伺いしたいのは、結婚をやめてまで自分より10歳以上年下の女と将来を見たいと思えるのでしょうか? また、10代女性の方、30代男性と将来を見て付き合えるのでしょうか?

  • 男性にとってのプロポーズとは?

    こんにちは。 私の彼氏は29歳。私は19歳です。 付き合ってもうすぐ1年半になろうとしています。 付き合ってる間はもちろん結婚の話も出てきており、「結婚しようね」などの軽い口約束を交わす程度でした。 そんな中、私の妊娠が発覚し、彼氏にもそれを報告すると、両親への報告は安定期に入ってからにしよう、とのこと。 実は私は半年前に同じ彼氏の子を妊娠し、初期で流産を経験しており、その経験からの発言だと私は思いました。 ところが、結婚も、同居も、安定期に入ってからと考えているみたいで、少し疑問点が。。。 彼氏の協力が一番必要なのは妊娠初期で、精神的にも肉体的にもキツイのも妊娠初期。 それを、安定期に入るまでは両親にも内緒にしながら実家で過ごせ、と言うのです。 もうじきつわりも出てくるし、誰かの協力は絶対必要なのですが… また、正式なプロポーズも全くしてくれず、正直「あれ?」という感じです。 確かに、軽く口約束で「結婚しようね」とは言ってましたが、男性にとってはそれがプロポーズになるのでしょうか? 新居を捜す素振りも無く、両親に言うでもなく、妊娠初期は私独りで頑張れ、と言うようなものではないでしょうか? 愚痴っぽくなってしまいました、すみません。 皆さんはどう思いますか?

  • 長く付き合ってる彼女がいる方に質問です

    私には付き合って6年半年になる彼氏がいます。 私が今26で彼が今31歳です。 結婚の話は今まで出た事がなかったので、思い切って私からしました。 去年した時は、お金を貯めると言ってて、今年した時は、転職を考えてて、来年にはしたいって言われました。 それを信じていいのか疑問ですが、彼のことしか好きではないので信じる他ありません。。 色々検索したりして、(彼氏 結婚してくれない とかで)勝手に落ち込みます。 男の人ってほんとに好きなら付き合ってすぐにでも他の人に取られたくないからすぐにプロポーズすると思うんです。 それが、なんだか信じていいのかわからないかんじではぐらかされてて、とても悲しいし、正直6年半も付き合ってて、彼から具体的な結婚の話が出ない事がショックです。 6年半も付き合っていますが、私は彼氏の事が大好きです。 今だに彼からメールが来るとうれしいし、手を繋ぐとドキドキします。 彼も同じならうれしいけど、そんな事ってあるのかわかりません。 私が急かして結婚する事は可能そうですが、それはしたくありません。 彼に結婚したいと思ってもらいたいです。 でないと結婚した後、あの時私が急かしてなかったらまだしてなかったのかなとかモヤモヤしそうです。 長く付き合ってる彼女がいる男性に聞きたいです。 長く付き合ってる彼女がいる方で、その彼女の事がまだ今でもずっと変わらず好きな人はいますか? また、その彼女と結婚は考えていますか?その場合、なぜ付き合いが長いのにまだしない理由はなんですか?

  • 彼は私の事が好き?(20~30代の男性対象質問)

    勤務先の後輩に好意を持っています。 彼は27歳、私は32歳です。 普段は他部署なので会わないのですが、たまたま同じプロジェクトで働く事となり、 1週間~2週間に1回のペースで顔を会わせる様になり、半年が経ちました。 知り合って間もなく、たわいもない話をする際に、 彼は自分の結婚観や、別れた彼女の話などをよく自分からしてきました。 また私に対しても、「早く結婚した方がよい」、「結婚したら仕事と家庭の両立について旦那とよく話し合うべきだ」 などと、よく口を出してきます。 彼は年下ですが、真面目で面倒見がよく、また優しいので、 私の方が気持ちが抑えきれず、一度、「好きになっちゃいそう」と冗談まじりに言った事がありました。 彼の答えは、「そういう風(恋愛対象)に思った事がない。同僚としか思っていない。」でした。 その後も関係は変わらず、一緒に同じプロジェクトをしつつ、たわいもない会話をしています。 気のせいかも知れませんが、冗談まじりの告白をした後の方が、以前よりも、自分の生い立ちや家族の話などをしてくる気もします。 気になっているのが、「〇〇さん(私)だから特別に話すけどさ~~~」と、よく言ってくる事です。 彼は、自分の話をあまり人に話さない様で、友達にもあまり自分の話をしないとの事で、 なぜ、私だけ『特別』なんだろうと思います。 また最近は、「新人で入って来た、美人女性社員に話しかけれちゃった」など、私に報告した後、 「あれ?怒った?」と言ってきたりして、明らかに、焼きもちを焼いてほしい感がします。 何回か同様な事が繰り返されてます。 彼は27歳、私は32歳です。 年上女性だから、姉の様に、単に甘えられてるだけなのか、 もしくは、私に好意を持ってくれているのか、どうなんでしょうか。 1年プロジェクトのため、まだまだ顔を合わせることもあり、気まずい関係にはなりたくない思いつつも、 彼のはっきりしない感じに、ちょっとイラついたりもしています。